goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

ジジ・ラモローゾ:034『隠し忘れて宇治神社・1』

2020-05-05 14:59:01 | 小説5

ジジ・ラモローゾ:034

『隠し忘れて宇治神社・1』  

 

 

 

 宇治神社に行きたい!

 

 おづねが言う前に言ってやった。

 前回は、口にする前に先読みされて八坂神社になったから。

 八坂神社で不足はないんだけど、心の内を読まれたことがシャク! 

 だから、読まれる前に口にする。

 心の奥では、別の所に行きたがっているのかもしれないけど、読まれるってのはやだ。自分の意思で自分の行きたいところを命令してみたい。

「ほう、宇治か……宇治十条、源氏物語最終章の地だな」

「最終章じゃないわよ、始りの地よ」

「分かった、準備しながら目を閉じろ」

「う、うん」

 目をつぶると、風が吹いてきた。前回と同じく、そよ風程度なんだけど、少し強い。前よりも速く飛んでいるのかもしれない。

『なんで宇治神社なんだ? 由緒ある神社だが、八坂神社ほど面白みのある神社ではないぞ』

「……始りの場所だから」

「始まり……あそこで始まると言ったら、源平の争乱だな。源三位頼政(げんざんみよりまさ)が以仁王の令旨を受けて挙兵したはいいが、平等院に立てこもり早々と白髪首を打ち取られたところだ」

「そう言うんじゃなくて……」

『着くぞ、玉砂利の上だから立っておけ』

「う、うん」

 

 ジャリ

 

 ウ……素足は痛い、直ぐに持っているスニーカーを履く。

 目の前に朱塗りの鳥居があって、背後には宇治川が流れる音がする。

『ここで、なにが始まったのだ?』

「『響け! ユーフォニアム』だよ、黄前久美子が北宇治高校に入って、吹部に入ろうかと思うんだけど、あまりの下手さに迷って、でも、滝昇って先生が赴任して来るんだけど、第一回目の終わりで滝先生が、ここにお参りに来るんだ。滝先生はおみくじの読み方が分からないアベックに、おみくじの意味を教えてあげて、その時アイポッドを落として、それがスイッチ入って音が流れるんだけど、それが『天国と地獄』って曲。運動会の徒競走とかリレーとかの定番曲でね、ちょっとコミカルで、これから徒競走みたいなドラマを暗示、雰囲気だけじゃなくて、これからのドラマが天国と地獄なんだぞって、そういう暗示でもあって、そして、主人公の黄前久美子が中学の吹部で、この曲の練習にがんばってる姿とも被って……」

『ようは、憧れたのよね』

 え!?

 突然の割り込みに、わたしもおづねも振り返った。

 河川敷に通じる石段を上がってきたのは……え、黄前久美子? 一瞬勘違いしたのは、セーラー服のシルエットだったから。

「チカコ!?」

 チカコ、それも、いつもの1/12のフィギュアサイズでは無くて等身大だ。

『ジジ、おまえ左手を隠すのを忘れたな』

「え!?」

 あ、おづねに先越されるのやだったから……左手隠すのは魔よけのためで、それで、出てきたってことは?

 

 チカコって、魔物!?

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オフステージ・(こちら空堀... | トップ | 乙女と栞と小姫山・37『美... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小説5」カテゴリの最新記事