goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

RE・かの世界この世界:208『櫛名田比売と天叢雲剣』

2023-09-28 11:20:26 | 時かける少女

RE・

208『櫛名田比売と天叢雲剣』テル 

 

 

 

 七色に滲んだ瑞雲からは一条の光が差して山頂一帯を荘厳している。

 

 山頂は薄紫の花々に縁どられ、正面に鳥居、右に小さな石の祠、左には剣……おそらくは天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)をかたどった大きな石碑が建っている。

 

桃太郎二号:「ええ、これがアメノムラクモって剣なのかあ? なんか字が彫ってあるぞ」

ヒルデ:「日本の字は難しくて読めんなあ」

イザナギ:「天叢雲剣出顕之地と彫ってあります」

桃太郎二号:「しゅっけん?」

与一:「現れたという意味だ、須佐之男命が八岐大蛇を退治して、尻尾を切ったら、中から天叢雲剣が現れたんだ」

桃太郎二号:「オレの刀にも字が彫ってあるぞ」

ケイト:「そうなのか?」

桃太郎二号:「ほら」

 シャラン

 ちゃんとした効果音をさせて抜き放った刀は、映画村のお土産に売っていそうなビニールの刀だが。本人は立派な本身の刀だと思っている感じなので誰も笑わない。子どもの夢を壊してはいけないからな。

イザナギ:「うん、どれどれ……」

雪舟ねずみ:「桃栗三年柿八年……」

桃太郎二号:「どうだ、カッケーだろ!」

イザナギ:「大器晩成、未来の自分を信じてがんばろうというスローガンですね。立派ですよ桃太郎二号くん」

桃太郎二号:「あはは、それほどでもねえけどな」

ケイト:「祠の方は……なにも入っていないなあ」

 小さな仏壇ほどの祠は立派な石造りなのだが、しめ縄も扁額も無い。前に鳥居が無ければ、ただの灯篭と見間違ってしまう。

タングニョースト:「それに、誰もいませんねえ、白ウサギの話では我々を待っている者がいるという話でしたが」

雪舟ねずみ:「あれ?」

 

 雪舟ねずみが声に少し遅れて、我々も気が付いた。

 無風だった山頂に微かな、でも香しい香りがしたかと思うと、祠の中から気配がする。

 何事かと祠の洞を見ていると香りは薄桃色の光を放ち、祠の前に巫女服姿のきれいな女性が現れた。

 巫女服というのは学校の制服のように体の線を隠してしまうものなのだけど、その女性は170センチはあろうかという長身で、巫女服を通してさえ、ふくよかでメリハリのきいた中身が偲ばれる。

桃太郎二号:「タングのねえちゃんよりもすげえかも……」

ケイト:「おまえ、タングニョーストが好みなのかぁ」

 ポコン

ヒルデ:「静かにしろ」

 桃太郎二号がタングニョーストにしばかれ、ヒルデに注意されて、巫女服は静かに口を開いた。

巫女服:「八雲立つ ~出雲八重垣妻籠みにぃ~八重垣つくる その八重垣を~~~~の櫛名田比売(クシナダヒメ)でございま~す。どうもお待たせいたしました~」

イザナギ:「おお、あなたが櫛名田比売でありますか」

櫛名田比売:「はい、そうです、お義父さま」

 お、おとうさま!?

櫛名田比売:「はい、お義父さまの娘の櫛名田比売でございま~す」

ヒルデ:「え、二人が生んだ神々に、こんなアフロディーテのような女神がいたか?」

イザナギ:「いえ、櫛名田比売は息子の須佐之男命の嫁です。八岐大蛇を退治した縁で嫁になります」

櫛名田比売:「はい、須佐之男さまは、とても愛してくださって、八重の垣根を作って外の空気にも触れさせないほどに大事にしてくださいましたぁ」

イザナギ:「いや、そうなんですか。あんな乱暴者に嫁いでくれて、ほんとうに感謝です」

櫛名田比売:「いえいえ、わたしこそ、八岐大蛇の生贄にされるところを助けていただき感謝の仕様もありません。のろけに聞こえるかもしれませんが、キングギドラの二倍半と恐れられた八岐大蛇を退治するなど並みの勇気で出来ることではありません。それを成し遂げられたのは、かの人の大きな愛情があったればこそなのです。須佐之男さまは、わたしを小さな櫛に変えて髪にさしたままお戦いになられました。か弱い櫛ですので必死に御髪につかまって、弓を射かけ、矛を突かれ、太刀を振るわれる度に『おみごと!』『すてき!』『頼もしいです!』と声援いたしました。須佐之男さまも『いきます!』『次です!』『目に物見せてやります!』『トドメです!』と終始声をかけてくださって安心させてくださいました。あの戦いの最後の一太刀がわたしへのプロポーズ、わたしも、あの方の御髪をギュっと抱きしめることで永久の愛をお誓いしたのです(#*´ω`*#)」

 フワァ~~(n*´▽`*n)

 なんちゅうノロケ、まさか、このノロケを聞かせるために鬼ノ城から呼んだのではないだろうなあ。

櫛名田比売:「しかし、この幸せは、いつにかかってお義父さまのお働きにかかっているのです」

イザナギ:「あ……そうですね。黄泉の国から戻って、わたしが鼻をかんだり目を洗わなければ、須佐之男も天照も生まれてこないんですよね」

櫛名田比売:「はい、それで、少しでもお義父さまのお手伝いに成れればと、これをお持ちいたしました」

 シャラ~ン!

 気合いの入ったエフェクトとともに、櫛名田比売が差し出しのべた手の上に見事な剣が現れた。

イザナギ:「これは……!?」

櫛名田比売:「はい、これこそが天叢雲剣!」

 

 これがああああああ!?

 

櫛名田比売:「どうぞ、これでご本懐をお遂げになって、無事にお戻りくださいませ」

イザナギ:「……そうか、このためにわざわざ……ありがとう、櫛名田比売」

櫛名田比売:「では、これにて……」

 大任を果たして、小さく息を吐くと二歩後ろに下がってから回れ右をする櫛名田比売。

 と、そこで、彼女の美しい足がもつれてしまった。

櫛名田比売:「キャ!」

 

 ズデーーン!

 

 あ!?

 

 倒れたショックで、櫛名田比売の背中が割れて、小学五年生くらいの女の子がこぼれ出てきた。

 

櫛名田比売:「あ、あ、こ、これは違くて! 違うんです! と、とにかく、いってらっしゃいませーー(;゚Д゚#)!!」

 慌てて、元のボディーに潜り込むと、すぐに光になって祠の中に吸い込まれるようにして消えてしまった。

 

イザナギ:「櫛名田比売は八人姉妹の末っ子なんです、七人の姉がみんな生贄にされて、最後に番がまわってくるんですよ。七人の姉たちは十九を筆頭にした年子でしたからねえ……」

ヒルデ:「ということは、たかだか11歳……」

ケイト:「見栄を張ったのかぁ?」

桃太郎二号:「いや、須佐之男がロリコンなのかもなあ」

与一:「それは詮索してはいけません」

雪舟ねずみ:「そろそろ参りましょう、いまなら日のあるうちに米子に着けます」

テル:「よしそうしよう」

 

 頂上を後にすると、吹く風が――八雲立つ ~出雲八重垣妻籠みにぃ~八重垣つくる その八重垣を~――と、櫛名田比売が歌っているように聞こえた。

 

☆ ステータス

 HP:20000 MP:400 属性:テル=剣士 ケイト=弓兵・ヒーラー
 持ち物:ポーション・300 マップ:16 金の針:60 福袋 所持金:450000ギル(リポ払い残高0ギル)
 装備:剣士の装備レベル55(トールソード) 弓兵の装備レベル55(トールボウ)
 技: ブリュンヒルデ(ツイントルネード) ケイト(カイナティックアロー) テル(マジックサイト)
 白魔法: ケイト(ケアルラ) 空蝉の術 
 オーバードライブ: ブロンズスプラッシュ(テル) ブロンズヒール(ケイト) 思念爆弾

☆ 主な登場人物

―― かの世界 ――

  テル(寺井光子)    二年生 今度の世界では小早川照姫
 ケイト(小山内健人)  照姫の幼なじみ 異世界のペギーにケイトに変えられる
 ブリュンヒルデ     主神オーディンの娘の姫騎士
 タングリス       トール元帥の副官 ブリの世話係
 タングニョースト    トール元帥の副官 ノルデン鉄橋で辺境警備隊に転属 
 ロキ          ヴァイゼンハオスの孤児
 ポチ          シリンダーの幼体 82回目で1/12サイズの人形に擬態
 ペギー         異世界の万屋
 ユーリア        ヘルム島の少女
 その他         フギンとムニン(デミゴッドブルグのホテルのオーナー夫婦)
 日本神話の神と人物   イザナギ イザナミ 那須与一 桃太郎 因幡の白兎 雪舟ねずみ 櫛名田比売

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RE・トモコパラドクス・31... | トップ | RE・トモコパラドクス・32... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時かける少女」カテゴリの最新記事