バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

コウヤマキ抽出物の抗菌剤

2016年06月03日 | 生薬・植物成分と薬効 漢方
出願人: 竹内 洋子
発明者: 竹内洋子

出願 2009-051474 (2009/03/05) 公開 2010-202607 (2010/09/16)

【要約】【課題】コウヤマキからの抽出物の有効成分を利用した、ピロリ菌、ニキビ菌、緑膿菌および黄色ブドウ球菌に有効な抗菌剤を提供することにある。【解決手段】コウヤマキの枝・茎・葉・球果・樹皮・樹幹および根を使用し、溶媒抽出の場合は溶媒として、水・エタノール等のアルコール類の他、プロピレングルコール、グリセリン等を使用して、コウヤマキから抽出した液を、濾過して抽出液を得る。必要に応じ、溶媒を除去したり、あるいはそのまま希釈して使用したり、また乾燥処理して、粉末状の抽出物として使用する。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2010202607/



平等院鳳凰堂の木材にコウヤマキ

屋根での使用は最古級

 平等院鳳凰堂の屋根の下地材とみられる木材3点。中央が平安時代のコウヤマキと判明した部材=3日、京都府宇治市 平等院(京都府宇治市)は3日、関白・藤原頼通が建立した鳳凰堂(国宝)で屋根の下地材とみられる木材3点を調べたところ、1点が平安時代のコウヤマキだったと発表した。共同通信.,2016/6/3

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。