バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

酵母細胞を用いたインフルエンザウイルスゲノムの複製・転写系

2008年10月12日 | BioTech生物工学 遺伝子工学
出願番号 特願2005-334549   公開番号 特開2007-135487
出願日 平成17年11月18日(2005.11.18)
公開日 平成19年6月7日(2007.6.7)
発明者 永田 恭介・内藤 忠相   出願人 国立大学法人 筑波大学
発明の概要
【課題】これまでマイナス鎖RNAウイルスゲノムを酵母細胞内に導入すること、ならびにそうしたゲノムが酵母細胞内で複製することは確認されていない。
【解決手段】今回、本発明者は酵母(Saccharomyces cerevisiae)にインフルエンザウイルス粒子より精製したvRNPを導入することにより、酵母内でウイルスRNAゲノムからの転写・複製反応を起こさせることに成功した。豊富な遺伝情報が蓄積された酵母細胞内で、ウイルスゲノムの複製、ウイルス遺伝子の転写、ウイルスタンパク質の発現が可能となれば、インフルエンザウイルスの感染、宿主内でのその増殖、病原性に関わる特異的な宿主細胞因子を同定することができる。このため本発明は、抗インフルエンザウイルス剤の開発に必須のツール、手法を提供できる。 J-Store >> 特許コード P07P004965

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。