『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

小さくまとまってもいけない

2024年05月18日 23時20分44秒 | Weblog
中2が勉強しているが週明けの単元テストがある以上はその教科の勉強。


内申を挙げるという目標がある以上、これはどうしようもない。昔の俺はどうしていたかな・・・と一人ごちる。

美紀には2クッションの因数分解の確認。悠二には単元テストでは出題されないような難度の高い問題を指示する。悠二の前回の反省点・・・簡単な問題をミスなく解く。そのこともあったのか、最近はベタな問題ばかり解いている。たまには6年制が解く問題を、と考えたわけだ。


そりゃ、質問に来るよな。

午後9時から日本史の授業。


津西と高田の3人をはずして4人が受講。使用教材はZ会の『日本史100題』 ただ、私立大学を受験する向きにはいい本だが、最近顕著となりつつある国公立一本組にとっては無駄な問題も多い。たとえば、薩摩焼の沈寿官を覚える必要はない。
日本史でも共通テストだけか、滑り止めで私立大学を受けるのか・・・夏にかけてもう一度考えてもらおう。


明日は三重大学の漢文の授業は午後2時から3時へ。4時から京都大学の英語を解く。プリントを持っていない生徒は取りに来るように。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本史も授業のしかたが難しい | トップ | 業務連絡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事