『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。

新たなる学生の街・彦根

2009年11月28日 22時47分04秒 | 大学受験
彦根ではキャッスルロードのチョッパーボード『とんとん』に入った。
午後1時をまわった頃で客は少ない。
ランチは1000円・・・トンカツとエビフライ、そして近江牛の煮込みに味噌汁にご飯。
ボリュームは今イチだが、丁寧に調理されている。

彦根のキャッスルロードは城下町仕立てにした町並み。
銀行も郵便局もそれらしい風情で造られている。
銀行や郵便局だけでなく、一般家庭やマンションまでもが城下町仕立て・・・徹底している。
改築にあたって、市から補助金のようなものが出るのだろうか。
伊勢のおかげ横丁のようなものではあるが、線ではなく面だ。
キャッスルロードから大正時代の街並みを再現した六番町なるものもある。
商店街で3000株ものショウブを植えた、花しょうぶ通りもある。
始めは線だった。
そこから他方向へと伸び、徐々に面になりつつある。

彦根市・・・地域活性化としては成功している。
その成功の要因としては、都市設計やコミュニティに関するプロパーたちが大学生を巻き込んだことが大きい。
大学生のボランティアとしての労働力、そして若い感性を街創りに生かした。
大学生は滋賀大学と滋賀県立大学がその中核を成している。
ちなみに田原総一郎はお城のなかにある彦根東高校の出身だ。
その縁ゆえにか、「琵琶湖塾」を開催。
幾多の講師を招いては、大学生と地域社会の連携を模索する。
さらに去年から始まった「近江楽座」という試み。
大学のキャンパスから街の活性化へと大学生を繰り出すシステム作り。
地域活性化に大学生を取り組んでいくなかで、大学生の社会性も磨いていこうと目論んでいる。

大学の研究機関と企業の連携は珍しくない。
しかし、今彦根で起こっているムーブメントは大学生と地域との連携。
企画や宣伝広告を目指す大学生は多い。
ただ、そのほとんどが憧れだけの動機、あるいは営業職には就きたくないという大学生気質が垣間見える。
本気で企画や販促を夢見るのなら、彦根はありだ。
硬直した滋賀大学経済学部のカリキュラムよりは、新興ゆえに柔軟性に富む滋賀県立大学がおもしろい。

彦根の町並みを歩く。
そこには多様な町並みが並ぶ。
大学の数の割には大学生らしき姿が目立つ。
学生よ、書を捨て街へ出よ・・・そんな昔のコピーが具現化している、彦根はいつしかそんな街になっている。


にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

彦根城周辺を探索する6kmほどのウォーキング。
しかし、ひょんな時に膝に痛みが走る。
何度か立ち止まり息を止める俺、ヘタレやねえ。

クリックのほう、何卒お願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の主役

2009年11月28日 11時59分21秒 | 高校受験
滋賀の土産はフルーツ・プチシューケーキだった。
俺が選んだ。
それを、あい(津高1年)が中学生に配った。
玄太が言ったそうな、「先生にしてはオシャレなものを買ってきたな」
大きなお世話である。

昨夜はミッチャンが亮太(10期生・光近代塗装専務)を太刀持ちにして登場。
土産は亮太の岡山土産、きびだんご。
ミッチャンが敬太に目を留めた。
「見かけん子やな」
「ああ、最近入った。昔の塾生の従兄弟だ」
「そうなん、私も先生の従兄弟やに」とミッチャン。
・・・知らなかった。
「そうですか」と敬太。
「フフフ、この子素直な子やな」
「ああ、数少ない取り得やな。たぶん、今年のウチの裏の主役になるやもね」

敬太の三者懇談があった。
松阪高校に関してはけんもほろろ・・・絶対に無理!だそうだ。
当然にして松阪地区の進学指導は、松阪高校に不安な生徒に対しては三重高専願を勧める。
敬太もまた三重高特進を勧められたとか。
12月1日が専願の締め切り。
どちらを選択するにしても本人の覚悟次第なのだが・・・。
個人的な予想としては、10万円までなら敬太が松阪高校に受かるほうに賭ける。
敬太が松阪高校で勝負するとなると、今年の裏の主役に躍り出る。
時間はない、待ったなしだ。

ちなみに表の主役は知子だ。
この3年間、愚直に努力してきた。
玄太と自分を比べれば、自分の才能に限界を感じてしまうことが多々あったはず。
何度もめげたはず。
しかし、するべきことを手抜きすることなくこなして、ここまで来た。
約束の地、津高はすぐそこに在る。


にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!