弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【雑記】世情の変化がもたらす生活様式の変化‥か?

2021年01月28日 08時39分01秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
曇り空な@湘南地方です。
換気のために全窓開放中ですが…寒いです。

さて、ふと気になったこんな記事

(朝日新聞DIGITALより引用)
=========================
時短営業の奇策「朝ラー」 開店早めたら…直後に満席

2度目の緊急事態宣言が出されてから3週間。時短営業で思うように営業できない飲食店が編み出した「奇策」の現場を、記者が見にいった。

吉祥寺の情報チェックのためによく見るツイッターにこんな投稿があった。
〈ふっふっふっ、朝ラーデビューしました〉
なにやら自慢げだ。吉祥寺駅前のラーメン屋「洞くつ家(や)」は緊急事態宣言中、朝6時から営業中という。

27日、開店前に訪ねた。社長の永井康介さん(46)は「小雨だし、今日はひまですよ」と予言したが、6時の開店と同時に若い男性5人が入ってきた。朝まで飲んだ後で「シメのラーメン」だという。隣の席には若いカップル。男性は24時間営業のジムで体を鍛えた後で、「ラーメンくらいなら太らないでしょう」。
(以下略)
=========================
(引用終わり)

営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金についてはこちら
対象要件としては
「夜20時00分から翌朝5時00分までの夜間時間帯に営業を行っていた店舗において、朝5時00分から夜20時00分までの間に営業時間を短縮するとともに酒類の提供は11時00分から19時00分までとすること」

上記記事で取り上げている人たち以外にも、出勤前のサラリーマンや夜勤明けの人、医療従事者など。

そうなんだよねー。
世の中の人のうち土日が完全に休みな人の割合なんて実際には半分程度だろうし(例えばこちらのサイトご参照。もうちょっと公的な統計があればよいのだけど)、
昼働く人が「普通」で夜働く人が「レア」なわけがないし。

この記事のように朝店を開いたら客が来た、なんて、
もともとそういう生活様式の人にマッチしただけであって、もともとニーズはあったということ。

今回のような「時短営業」を要請するのって、
国民の生活様式を、国が把握していないのか?或いはわかっていて「ムード作り」のためにしているのか?
飲食店なんて人が集まってナンボなわけで。
で、結果朝から満員になっているのなら“意味がない”だろうに。
そこでの感染拡大防止をしたいなら「黙食」だろうに
(その意味で、記事の一番最初の5人組はどうかとも思うが)。

人の行動を制限するのなら、「意味のある根拠」を「明示」すべきだと思うんだよなぁ。。
それこそ「ムード」でやられちゃかなわん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする