goo blog サービス終了のお知らせ 

ドアの向こう

日々のメモ書き 

ゆり 百合

2010-07-08 | 自然や花など

    

   山百合がすきで育てたが ことしはよい花がつかなかった。 葉も枯れかかっている。 元々山に自生しているのだから手をかけない方が良いに決まってる。 それを管理人たら…  肥料などすぎたようだ。

 


  オリエンタル・リリーはうまくいった。 
  ひとも蟻も大喜びで 花のなかに出はいりしてる。
  百合の香気はあたたまった露に封じられ、さほど感じられない。

  サージェント (Sergent,John Singer)の 「カーネーション・百合・百合・薔薇」を 思いだす。 

  何日ぶりだろう、 朝からよく晴れた。 
  午後は鮎をじっとみつめる。 魚を描くことは滅多にないが仲間がいればこそできた。 作品はのちほど 
  
 
  

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空

2010-07-05 | こころ模様

      デュランタ

     湿度76%  サウナにいるような毎日だ。 暑さにつよい植物から元気を貰う。 パンチの効いた色は疲れたひとを励ましてくれる。

 モンシロチョウが毎日通ってくる濃紫のデュランタは、 メキシコ原産。         

  アガパンサス 

  梅雨空を吹きはらうようなすがすがしさは、 南アフリカ原産のアガパンサス。 激しいスコールに遇い、 今朝は水色の雫をためてうなだれている。 
     
   

       
             モントブレチア

   モントブレチアも 南アフリカ原産。
    朱色が好き   とてもすき! 

   口紅のいささか濃きも涼しけれ   万太郎

  今は つけてないように見える肌色系がはやるけど
   はっきりした口元も なかなか涼味を感じさせる。

  雨がやむと、 窓辺にゼラニウムの香りがしてくる。 洗濯物を外に出し、 ほどなく降ってあわてて仕舞って。 薄日もさして… また 降って  あぁ 気が抜けない。 
   


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月

2010-07-01 | こころ模様


   ノウゼンが 木陰でひっそりゆれる日      

   早くも暦は折り返し。 蒸し暑さにくわえ 寝不足つづきに  
  こんな涼味はいかがでしょう


    ところてん逆しまに銀河三千尺     蕪村


  のぞいて見れば 冷えた器に ながく横たわる銀河 
  宇宙のひろがり  無辺にあそんで

 

北宿で 枇杷がなってる

  こころをばなににたとへん
  こころはあぢさゐの花
  ももいろに咲く日はあれど
  うすむらさきの思ひ出ばかりはせんなくて。

           萩原朔太郎  純情小曲集 「こころ」 抜粋

 

         -☆-

   こころは晴れたり曇ったり
   紫陽花のように 変わるけど…

    このところ 感涙にむせんでいます  

       
         -☆-
  
   七月は…  秋端月 (アキノハヅキ)  女郎花月
            秋初月 (アキハヅキ)  初秋 文月

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする