別所沼だより

詩人で建築家 立原道造の夢・ヒアシンスハウスと別所沼の四季。
     

沼のほとりにⅡ

2005-09-27 | 別所沼だより


別所沼はジョギングコースがあり、かならず誰か汗を流しています。 そして、 ヒアシンスハウスのほかに見逃せないもの

 ハウスの奥には公園事務所があり、その左手前に 中野四郎(1901~1968)作 
「掛けた女」の像です。
 (材質 セメント)

 公園の北側は児童公園。 

 
  奥には屋根付運動広場があり、てまえがメキシコ広場です。中南米の遺跡のような作りで、異様な像が立っている。 十三世紀メキシコで繁栄したアステカ文明の神「ケツァルコアトル」。 ここの像はエヘカトル・ケツァルコアトルで風をつかさどる神。1980年、 メキシコから友好の証として贈られたもの。
     (ぱぴるす 第27号より引用)   
 
   カッパのような顔をしています。  失礼!

     

  沼に向かうと小さな島が見える。ここが別所沼弁財天で、昭和二年に東京深川の州崎神社から分祀(ブンシ)されたという。 弁財天は宝の神様。
 曼珠沙華が咲きそろい、季節には牡丹臭木も、花を添えました。

他、
 立原道造が兄のように慕った 詩人  神保光太郎 の 「冬日断章」 孤独より。

  沼のほとりを めぐりながら 神をおもふ  水面に映る ひとひらの雲 羊の孤独
       
 立原のソネット形式のやわらかい詩型を、いちばん評価していたのは
  神保であったといわれている。
 

神保光太郎歌碑

  

 

 

 

 

 

 


  句碑  曼珠沙華あつまり丘をうかせけり   長谷川かな女

        

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | それでも待ってる »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
別所沼公園に魅惑されて (豊島の祭り好き)
2008-09-27 17:04:56
公園のジョギングコースを利用させて頂いてる1人ですが、今日、ヒヤシンスハウスでガイドさんから、別所沼公園のこと、立原先生のこと等いろいろ教えて頂き益々この公園が好きになりました。本当に有難う御座いました。 
こんな素敵な環境でジョギング出来るなら、始めて間もないですが、ずーと続けて行けそうです。そして、今後この公園の四季を楽しみながら、色々な発見と出会いに感動出来る様、自分を磨いて行きたいと思っております。ブログも楽しみですーー。
返信する
いらっしゃいませ ()
2008-09-27 22:16:24
豊島の祭り好きさん ようこそ お越しくださいました。 拙い説明を熱心に聞いて下さってありがたいお客さまです。雲の話しもすてきでした。
 別所で多くの発見がありますように。

   ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

別所沼だより」カテゴリの最新記事