もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

シダとコケに囲まれて♪

2022-08-01 09:01:30 | ぷ♂の日記
私は小さなころから植物が好きでした。
ですが、きれいな花よりはむしろ、実のなる草木に夢中になり、
その後面白い形をした葉っぱに興味が向かい、
最終的には、生活サイクルの複雑なコケやシダ類が好きな変な子供になっておりました。
大人になっても相変わらずで、昨今は地衣類などを見つけては、ワクワクしたりしております。

さて、そういう趣味嗜好でありますから、ガレージにある小さな裏庭も季節ごとにきれいな花が咲き乱れるというとは全くなく、
祖父が育てた、椿、銀杏、月桂樹、南天、観音竹などを中心に渋く地味な濃い緑一色となっております。
またそれと併せて昔便所わきにあった御手鉢の下にシダ類も生やしていたのですが、
実はこのシダもまだ健在で、とゆ(雨樋)など水の通りのあるところで頑張って育ってくれております。

で、前述のようにシダ類大好きな私ですから、この子たちは大切にし、
より強い草が芽生えてきたら、その都度間引きせっせと世話し、おかげで今はこんな感じ。

RIMG3477.jpg
塀際に移動させた手水鉢と一緒に移動して育っている子たちと、
雨どゆ出口の一等場所を占拠している子たち。


夏も盛りを迎え、その勢いを得るようにどんどん茂ってゆくシダを見ていると、
子供の頃、同様にシダの茂みに見入っては、その葉の出方、ゼンマイ状の立ち上り方などに感心し、
「あ~、なんかジュラ紀っぽい♪」
そう感じ、サイズダウンしてその茂みに入り込む、そういう妄想に入り浸るのでした。
これは今も相変わらずで、この夏も藪蚊もいとわず見惚れております。

さて、そんな裏庭ですが昨年の工事の際余ったコンクリートでむき出しになった土の部分を塗ったのですが、
そこはそれ、やっつけ仕事であったから、以前からのコンクリ部分との継ぎ目にはやはりどうしてもひび割れが。
で、そういう部分から草は生えてくるものだから、見かけるたびに草抜きをしていたら、
最近ではこのような感じに!

RIMG3474.jpg

なんとまあ可愛らしいシダの赤ちゃん♪

ただ、こういう部分はすぐに水切れを起こして枯れてしまうので、夏場に入ってからは朝晩せっせと水やりを。
すると最近はシダだけではなく…

RIMG3476.jpg
あ!この葉状態ゼニゴケ?!

実は以前裏庭の隅にたくさん生えていたゼニゴケですが、もう30年近く見かけることはなかったのです。
それがここにきて復活!

その見た目と生命力の強さから、世間ではかなりの嫌われ者のゼニゴケですが、
なんとも言えないユニークな姿かたちと、雌雄器托(精子卵子を作る器官)の造形のすばらしさとから、
私にしてみたら、昔からの大のお気に入り。

そんなわけで、近ごろ毎日この継ぎ目を眺めるのが楽しみなのであります。
ゆくゆくは、コンクリを割ってシダと苔が裏庭を縦断するかもしれませんが、
そうなりゃなったでまた一興。

雨の休日のストーブ遊びも楽しくなるに違いない♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする