沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

ささやかな風物詩

2007年06月25日 | クッキング(野菜類)

例年 "梅雨入り" の声を聞くと、
「らっきょう漬け」&「梅シロップ」を作ります。
わが家で「風物詩」なんて言えるのは、これだけでしょうね(笑) 
昨年はこの時期にいろいろと重なり、忙しくて作れなかったのです
そんな欲求不満も手伝って、今回は張り切ってアップしました
な~んて、本当はね、そんな偉そうなことは言えないのです。
今年は「洗いらっきょう」を使ったので、大いに手抜きでございます
(らっきようの皮むきって面倒なんですよ~)
さっと水洗いして漬けるだけですから、らくちん、らくちん 


手抜きと言えばもう一つ。
漬け込み液は、農協さんの「らっきょう酢」です。
色よし、味よし、香りよし、と、こちらは三拍子揃った優れもの。
私なんかがヘタにブレンドするよりは、ずっと美味しく出来上がるんですよ。
"らっきょう" と言えば "農協さんのアレね" と、合い言葉のように通じるこの地域。それだけ定着しているんですねぇ。
あらら、こうしておしゃべりしてうちに、もう出来ましたよ~~
う~ん、ちょっと量が少なかったかな ?
らっきょう大好きさんが、がっかりするかも・・・



そしてもう一つは "梅シロップ" です。


いつもは青梅を、氷砂糖とハチ蜜で漬け込むのですが、
今回は、知り合いのおばあさんのアドバイスで、シロップ漬けは "酢漬け" に変更になりました。
らっきょうを漬けた後の余った酢を使ったので、"もったいない精神" にも通じるものがあります。
うまく出来上がった暁には、「梅酢ドリンク」と「梅ジャム」になる予定です。
ちなみにこの "梅" は、友だちから頂いたものです。
香りがとってもいいんですよ。
毎年ありがとう~~

さあ、夏の厳しい暑さを乗り切る わが家の "必須食品" 。準備は整いましたよ。
出来上がりをお楽しみに~~


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一番乗り (田吾作)
2007-06-25 20:17:20
一番乗りはいいんだけどさ、釣り疲れで、頭がパンクしてます。
一眠りしてから、再度伺います。
返信する
田吾作さんへ (沙羅)
2007-06-25 21:23:15
田吾作さん、お帰りなさ~~い
パンク修理ならまかしとき
1キロぐらいの走行なら保証するよ。でも、その後は・・・し~らない
あれっ? 頭の話でしたっけ?
待ってるよ~
返信する
楽しみですね (ゆきひめ)
2007-06-25 21:54:51
ラッキョウ漬けに梅の酢漬け、どちらも初夏の風物詩ですよ。
沙羅さんは偉いなぁ、何でもできるんですね。
私は梅のシロップ漬けしかしたことがありません。
それも今ではもう忘れてしまいました。
でも味は覚えてますよ。氷で割って飲みましたから。
シャキシャキ感のラッキョウと梅酢漬け、
出来上がりが楽しみです。
えっ?私の分はない?そんなぁ~
少しでいいですから、味見させてね、
返信する
梅ジャムも良いですね (chimamanon)
2007-06-25 23:02:00
らっきょう漬けは、きっとご主人の好物なのですね。
私はらっきょう漬けは買って食べるものと思っていましたが、沙羅さんの手作りは買ったものと比べられないくらい、美味しいでしょうね。
梅シロップは私も作った事はあるんですが、残った梅はそのまま食べたり、煮てからゼリーで固めて「丸まま梅ゼリー」にしたりしていました。
沙羅さんのように、ジャムにするのも、良い方法ですね。
返信する
出直し (田吾作)
2007-06-26 03:23:57
出直してきたら、皆さんお揃いで・・・。

ラッキョ、ダ~い好き人間の田吾作には応えられないブログです。
旨そう・・・。

素朴な味がいいですね。
年をとってくると、益々素朴な味に惹かれます。
こういう食事をしていればメタボリック症候群なんか寄り付きません。

いまどき栄養失調で死んだ人などいませんから、こういうものを日常食べていれば長生きすることを田吾作が保証します。

あんまり長生きしてると嫌われるかな?
返信する
う~ん (-_-; (めだか)
2007-06-26 11:33:24
ひたすら 感心する事 しきり ・・・
私は、梅 と言ったら 梅干。 らっきょう漬け は、買ってくるもの
もう少し 努力しなければ
たしか、あそこに JAのスーパーがあった
らっきょう酢 か~ 行ってみようかな
沙羅 さん! いろいろ 勉強させていただきました

ちょっと、トラ ちゃん に ご挨拶して行くね。
(^∇^) アハハ! 不満も手伝うのかー? 迷言
返信する
ゆきひめさんへ (沙羅)
2007-06-26 14:05:02
こんにちは~~
私の住む地域は、お年寄りが多いせいでしょうか、昔から伝わる "手作りの味" がまだまだ幅を利かせているようです(笑)
お年寄りの知識と頑張りには、頭が下がります
春にはフキノトウを味噌で和える「バッケ味噌」(バッケとは岩手の方言でフキノツウのことです)、夏は青トウガラシと麹で作る「南蛮みそ」、切りがありません。自家製の大豆で、お味噌も手作りしています。
あらら、何故か「味噌」の話になっちゃっいましたね。

それでついつい私も手作りに引き込まれまして・・・。
でも、私はこの二つだけしか出来ませ~~ん

あとひと月もすれば、"らっきょう"も"梅酢"も、それこそ "いい塩梅" になりますよ~~
ゆきひめさん、期待して待っててね
返信する
chimamanonさんへ (沙羅)
2007-06-26 14:17:15
こんにちは~
やっぱりchimamanonさんは、料理研究家ですね。あの梅を丸のまま使ってゼリーを作っちゃうんですから。とてもオシャレなデザートですね
"梅ジャム" も美味しいので、機会がありましたら試して下され~~

私ね、今回ちょっと不安なんですよ。
青梅の"甘酢漬け" というのは初めての挑戦なので、ジャムに向くかしら、って
想像ですが、もしかしてゼリーの方が美味しいかもしれませんね。
chimamanonさん、いろいろとありがとうございま~す
返信する
田吾作さんへ (沙羅)
2007-06-26 16:00:56
再度お越しいただき、恐縮です。
ゆっくり休まれましたか?

田吾作さんがらっきょう好きだとは、思いもよりませんでした。うちのもなんですよ。
田吾作博士の説によれば、こういうものを食べていると、メタボも寄り付かないとのこと
には、せいぜい長生きして養ってもらいますよ(笑)

今年のらっきょうは大粒なので、食べごたえがありそうです。田吾作さんの "つまみ"に、もってこいかなぁ。
くれぐれも、気を遣わないで食べに来てね~~
お金は使ってもいいのよ
返信する
めだかさんへ (沙羅)
2007-06-26 16:22:06
めだかさん、いつもトラ吉と遊んで頂き、ありがとうございま~~す
・・・そうなんですよ、欲求不満の"不満"だけを取り上げて、言葉を作ったようです。
私に何か不満でもあるのでしょうかね(笑)
RUWAちゃんも、「たまが~」と言ったそうで、冷や汗もんでしたね
想像ですか、"おたま" とか、"たまに" とか、そんな言葉の断片を繋ぎ合わせているのでしょうね。
イヤになっちゃいますね

らっきよう漬け、めだかさんも食べに来てね。
シャキシャキの江戸っ子みたいに生きがいいよ~~
でも、めだかさんちの野菜も新鮮さでは負けていませんよ
返信する

クッキング(野菜類)」カテゴリの最新記事