goo blog サービス終了のお知らせ 

ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

3月9日

2013年03月09日 | Weblog

 

一週間前あたりからパソコンの字の表示がおかしくなってきた。全部ではなく一部の文字列のそれぞれの文字のドットが部分的に欠けるようになったのだ。反転すると戻るのだが、気付くとまた元通りになってたり、兎に角不快な表示であることは変わりない。説明するよりは実際の画像を見たほうが分かり易いのでその画像を(赤で囲った部分)。これってウィルスか?

昨日の夜は「日本アカデミー賞」とWBCをやっていたが、当然どちらも興味がないので見ない。私としては両方同じようにしょぼいのだが、野球は随分遅い時間まで続いていたようで、所謂、興奮のドラマとなったらしい。気分的には台湾が勝ってさっさと終ればいいなどと思ってるのだから、侍ジャパン(この言い方にも違和感がある)ファンからすれば立派な非国民だろう。

ネット通販で買うと、最近は商品の追跡調査ができるようになっている。今どの段階にあるのか知ることができるわけだが、こんなサービスするところは日本だけではないだろうか。以前は一週間が当たり前、それが段々と短くなり、今では翌日配送が当たり前となりつつある。それが進んで、今何処の配送所或いはどこを走行中まで判るようになったのだから感心というか呆れてしまう。買ったほうの心理としては、まず直ぐにほしいという前提があり、となると明日か明後日かが気になり、更に進んで今何処にあるの?となって、その欲求はエスカレートする。それに合わせたサービスということになるのだろうが、人間の欲求というのも止めどないものでありんす。

コメント