血豆を作った靴は人にやり、とうとう歩きの為の靴を買うことにした。四年目にして初の歩き専用シューズだ。今まで山方面は長靴だったりスニーカーだったりと、その都度手持ちのものを使いまわしていたが、これからはこれ一本(長靴は使うときもあると思う)。平地でも5キロ以上の時はこれだ。
そのブツだが、例によってネットで検索。専用ならばそれなりの質を求める。当然それなりの値段もする。まず一万は下らない。そんな中メレル(山用靴専門メーカー)のトレッキングシューズにいやにお得なものが見つかった(いつもの韓国系ではなく信用できる日本の)。定価の三分の一以下。しかもサイズもある。デザインに惹かれる部分はなかったがこの際そんなことは言ってられない。早速注文した。韓国系と違い日本のものは直ぐに来る。早速ブツを試してみると、サイズはピッタリ。しかも軽い。そしてクッションも効き履きやすい。良いものをゲットしてすっかりご満悦であった。
そんな靴を見た人妻のMちゃんは、私も専用のものを持っていると言う。歩くという話は聞いたことがないが、一回だけ行った山方面のため(と言ってもロープーウェイに乗るだけの)に買ったという。四年目にしてステップアップしてやっと買った人がいると思えば、たったの一回だけのために買う人もいる。世の中不条理である。ついでにMちゃんのノースフェイスの復刻版デイパックの写真を撮ったので、我々のリュックと共に紹介したい。
まずはMちゃんの復刻版ノースフェイス。
今回買った私のノースフェイスの20Lリュック(モデルはT君のカフェにいたRちゃん)
30年のときを経て復活した私のワイルドグースのデイパック
T君のカリマー25L