マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

♪京都~栂尾 高山寺~♪P2

2008-11-23 | 京都

今日は、前回の続き「高山寺編」P2です。


前回はこの地図の右下駐車場からバスプール傍の「裏参道」を登って「石水院」を見学したわけです。そして・・


  


「石水院」を後にして、「金堂」を目指して境内をぐるりと散策です。


  


(左)登る途中の入れなかった「法鼓台」を撮ってます。(右)は「開山堂」です。


  


そして、木の根や、小さな岩の足場の悪い山道を少し登ると、鬱蒼とした木立のなかに、「金堂」がありました。参拝客を避けて撮ると、↑のような写真になってしまいました。


 


(左)金堂を正面に見て左側の木立ちが綺麗でした。(右)この下の急な階段を「表参道」へと逆コースで下りました。


  


地図のほぼ中央の「茶園」の前の道から撮った「石水院」と、少し登ったところにある、「日本最古の茶園」の碑です。


明恵上人は茶祖といわれ、栂尾山は茶の発祥地と言われているそうです。鎌倉、室町時代を通じて栂尾は茶の本園、その茶は「本茶」といわれ、天皇への献茶も毎年行われたそうで、宇治の茶業家は、毎年自家製の新茶を上人の廟前に献供(11月8日)するのを例として今日に至ってるとのことです。


 


(左)は「高台寺」の有名な表参道の「菱形石」です。此処の綺麗な紅葉の写真はポスターにもなっています。上の地図の左側の参道の菱形の部分です。(人を避けて撮るとこんな写真になってしまいました~~残念


右から以降の写真はバス停まで表参道を下りながら撮ったものです。


                     


  


  


右の写真が表参道の入り口あたりですね。逆に来たので、此処で地図の下の162号線にでて、駐車場へと戻ったわけです。


 


(左)戻る途中、地図のバス停付近を撮ってます。紅葉の右手は「清滝川」です。(右) 駐車場傍にある「お土産物店」で、コーヒーブレイクした時にガラス障子から撮った「清滝川」です。主人は何年ぶりかの「甘酒」を懐かしみながら飲んでましたね。


 旨く撮れてませんが、右側がポスターにもなっている、有名な「高山寺」の表参道です。 


きょうと~~とがのお こうざんじ~恋~に疲れた女が一人~と歌いながらの「高山寺」散策編、P1、P2とお付き合い有難うございました~


/P>

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング