マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

京都府立植物園(薔薇園編PⅡ)

2009-05-30 | 花(植物)

今日はという予報が外れて、蒸し暑かったですが、朝からお洗濯日和となりまして、邪魔物の冬物寝具類が一部洗え、少し片付いてラッキーでした。


さて、京都府立植物園シリーズですが、前回のデジブックに載せれなかった「薔薇」からUPしますね。デジブックに載せたものが重複してるかもしれませんが・・・お付き合いくださいませ。


           


   


     「インカ(ドイツ1992)」       「ゴールデンボーダー(フランス1987)


    


 「つるマスカレード(イギリス1958)」    「ウララ(日本1995)」


ここからは「京都シリーズ」です~此方はもう名残のものが多かったですね~


   


「北山(1994)」              「円山(1984)」


  


もうすぐ散るの?でも撮って来ました。        「桃山(1981)」


     


 「八坂(1972)」            「平安(1979)」        「大原女(1974)」


  


 「白川(1995)」           「嵯峨野(1982)」


   


「衣笠(1983)」           「加茂(1978)」


更に日本作出の品種です・・・


   


「八甲田(1986)」             「聖火(1967)」傍で「血が滲んでる~」と言ってた方がおられました。まさにそんな感じでした~


此方は洋物・・


   


 「マチルダ(フランス1988)」可愛い~~ 「ヘリテージ(イギリス1984)」


   


「ガートルードジェキル(イギリス1986)」  「セントセシリア(イギリス1987)」


   


「オセロ(1986イギリス)」                      「ザプリンス(????イギリス)」


  


  「マサコ(1994イギリス)」      「クリスチャンディオール(1958フランス)」


そして・・・・


      


バラ園の奥にある↑「沈床花壇」です。撮り残した素敵な薔薇が沢山あって心残りでしたが、時間も押していたので此方の奥のベンチで待っててくれた、主人達に合図を送って、植物園を一周することにしました。故にこの花壇はこの写真だけに終わってしまいました。


周回道に出る途中、バラ園内を少し歩いた時に撮った写真を・・


 


「アリウムギガンチウム」 「ラバテラ(アオイ科)」 


   


名残を惜しみながらバラ園を後にして、周回道へと急ぎました。


次回は「竹笹園」~「ワイルドガーデン」~「宿根草・有用植物園」です。


 


 


 


 


 


 


  


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園(薔薇園編)

2009-05-27 | 花(植物)

今日は一日空、少し涼しかったです~


此方和歌山市でも「新型インフル・・」感染者が確認されたようです。


月曜日の京都の病院でのアフターケアー後、先週金曜日から大学休校中の次男と共に此方に帰宅するや否や次男の携帯に、在籍キャンパスでも感染者というメール連絡も入ったりと、少人数ながらも次々とじゃ、まだまだ油断できないですね。


次男は予定通り明日から授業再開とあって、夕方京都へ戻って行きました~


さてさて、「京都府立植物園」の今回は「バラ園」の薔薇を撮ったものをデジブックにピックアップして編集してみましたので、ご覧くださいませ。




一つ一つ撮ってると、あまりにも沢山の種類があるので、チョイスしてましたが、案の定デジカメの電池が無くなりかけて、時間も押してしまって、撮り残しがいっぱいでしたが断念して、バラ園を後にして植物園内を一周することにしました。


デジブックに、入りきれなかった薔薇を含めその他の花の写真は、次回にUPしますのでまた見に来てくださいね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園

2009-05-25 | 花(植物)

昨日の日曜日から京都の病院へ主人のアフターケアーに行ってきました。日曜日は恒例の次男の下宿先で宿泊です。


で、正午に自宅を出て何時もどおり高速を走ったのですが、日曜日の午後にしてはも少な目、吹田あたりでは何時も込み合うんですが、スイスイです。観光にいたっては一台も見ることはなかったですね。


「インフルエンザ」関連ニュースで京都の修学旅行、団体観光等がキャンセルになったとのことでしたが案の定京都市内に入っても市バス以外は見ませんでした。


思ったより早く着いたので、そのまま次男を乗せて「京都府立植物園」へ向かいました。


丁度「バラ園絶好調」ということで閉園時間が延びてましたので「ラッキー」と、入園してみました。


何回かに分けて「植物園内」をご紹介します。


      


「洋風庭園」「薔薇園」へと続く「けやき並木」です。左の展示台はきっと「菊花展」等をされる為のものだと思います。(なかったらもっと綺麗だろうと・・・)


では、「洋風庭園」へ・・・・・


   


色とりどりに「デルフィニューム」が植えられてます。


 「ネモフィラ」が満開でした。(種をまくのを忘れた~~って此処で思い出すpekoでした~)


  


「デルフィ・・・」が彼方此方に・・・・素敵な空間を演出されてました。


 


 「アメリカシャクナゲ(カメリア)」だそうです。珍しい花びらですよね。


  


「ブラシの木」が満開です。  ヒマラヤスギ(大きいでしょう)の近くに「薔薇園」があります。


        


「エキウム・ウィルドプレッティ」だそうです。真ん中に鳥(?)のトピアリーがありますね。


いよいよ此処から薔薇園へと進みますが、写真整理が出来てませんので今回はここで終わりますね。


次回は薔薇を中心にご紹介します


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花は・・・♪

2009-05-23 | 花(植物)

新型インフルエンザ関連では「対策緩和」もされたようで、神戸の方では来週から登校可能だそうですが、反面京都では休校校が増えています。


さて、今日は我が家で少しずつひっそり咲いてくれている花達をUPします。


   


この二枚の写真は裏の公園の木「モリシマアカシア」です。散歩中に撮りました。


では、我が家の花達を・・・


    


(左)この花はたぶん「カンパニュラ アルペンブルー」だと思います。もう何年にもなるので、株が小さくなってます。(右)は「ニオイバンマツリ」の紫が薄くなっていく頃に撮ったものです。


   


  「ヒメノボタン」我が家のは「シダレノボタン」ですね。「ミニ薔薇」は薄紫のはずですが・・・


    


 「フクシア」は植え付けたところです。「ヒメウツギ」今年は花つき少ないです~~。


   


 「オキシペタラム」も少しずつ・・・   「ランタナ」


   


 「ハナキリン」もすこしずつ・・・ 「キンギョソウ」はおニューです。


    


「ナスタチューム」はつぎつぎと。「コンボルブルス」は夕方で閉じかけです。


    


「ニオイバンマツリ」は白に変化しました。   「アブチロン」


我が家の花は鉢植えばかりで、植えっぱなしで手入れが行き届いてないせいか花つきも悪くて鉢全体で撮るのを憚れます。


 お粗末さまでした


 


 


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン和歌山5月編

2009-05-20 | 花(植物)

今日も「新型インフルエンザ」関連ニュースでは、次々と感染者が増えていってるとかで・・・ネット上では品薄の「マスク」購入をめぐって、オークションまで行われて、値段も3割り増しになっているようですが、一日も早くこの事態が収束するのを祈るばかりです。


さて、先月に続いて2回目の「オープンガーデン和歌山」5月編ですが、4月にも見せていただいた「貝原さん宅」の5月のお庭をご紹介します。


  


先月UPしたものとはまた違った素敵な「貝原さん宅」です。 


 


 では、育ててらっしゃる沢山の薔薇を中心に撮らせて頂きましたので、ご覧ください。


   


  「リトル ルチア」                  「ツルテディベア」


     


 「アイスバーグ」                「しのぶれど」


  


   「マリアテレジア」                「ヘリテージ」


     


      「アンジェラ」              「粉粧楼」


 


 「アンネのバラ」                    「クイーンエリザベス」


   


「マルコポーロ」                    「ピース」


       


   「赤不二」                  「アイスバーグ」


    


  「ピエール・ドゥ・ロンサール」      「ニュードーン」


   


   「ドンファン」              外側から再度「クイーンエリザベス」


   


玄関周りのお花の種類も5月ですね~~~


 


「二ゲラ」のお花にてんとう虫(真ん中の花に・・)が・・・ペットボトルにも「ニゲラ」


        高いところに「クリスマスローズ」と、ピンクのお花は「ハイビスカス」の種類のようです。


この花の名前をご主人に尋ねようと思っていた時、団体さんがお見えになって、その団体さん(みなさんガーデナーのようです)のお一人が近づいてこられたので聞いてみましたら教えてくださいました。


なんと、このご一行様は、和歌山の「オープンガーデン」の会員さんとも交流されてるようで、大阪の岸和田市からいらしたそうで、「観光バス」での見学でした~~(驚き)市内~~岩出市~紀の川市と回られるようです。


「オープンガーデン和歌山」は、市内をはじめ、岩出、紀の川市にも会員さんがいらっしゃるようで、今年は25軒オープンされてましたが、生憎peko、近くにしか行くことができませんでした。でも、貝原さん宅では2度素敵な季節のお花を見せて頂けて幸いでした。


来年は今年行けなかったお宅を見せていただきたいと思っています。中でもNHK(BS)の「素敵にガーデニングライフ」で放映された(知らなかった~~)という「冨田さん宅」のお庭を5年ぶりに訪れたいです~~


 


 


 


 


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月ぶりの和歌山オープンガーデン

2009-05-18 | 花(植物)

関西では「新型インフルエンザ」の感染者が135人となり、まだまだ増えていきそうです。学校は休校や、中間テスト等も延期になったりと、大変な事になってます。


近畿の各県の医療相談センター等の連絡先もニュースで知らされてましたが、各人で予防策を徹底して、感染の拡大が最小限に食い止められるのを祈るしかないのでしょうね。


pekoはまだ「花粉アレルギー」があるので、マスクをして今日出かけたのですが、何か周りの人が「この人インフル??」的な目で見ているような気がしてならなかったのは、気のせいでしょうか???


さてさて、先日の土曜日、雨が降らないうちにと、「オープンガーデン和歌山2009」の2回目の日程で見せていただけるお宅へ行ってきましたので紹介しますね。


我が家からも比較的近い住宅地の4軒のお宅から・・・


     


  


  


此方の「折原さん宅」は整然としたお庭という印象でした。鉢植えが中心でした。


そして近くの「森光さん宅」へ・・・


  


(左)、門扉アプローチから階段を上がり、玄関周りのお庭へと上る途中の「コバナランタナ」と、(右)パーゴラの上まで伸びたバラです。


   


上がりきったところに植えてあったフランネルフラワーはこれから満開を迎えそうですね。そして玄関左奥のお庭へ・・


   


(左)バラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」(右)「アルストロメリア」


  


テラス風にレイアウトされてます。     リナリアも沢山咲いてます。


   


上の二枚の写真は「森光さん宅」真横の遊歩道「はなみずきの小道」の両側のお花の一部です。「森光さん」が植えられたのか定かではありませんが、素敵な小道でした~お花の名前左の写真の白い花解りません~右の写真は調べました~「ボリジ」のようです。


更に近くの「尾玉さん宅」へ・・


      


    


此方は今回、外から見れる範囲で見せていただけるということでした。此方のお宅はpekoの次男と同級生のお宅で、奥様とも知り合いなんですよ。そして、見せていただくのは3度目です。


そして同じ住宅地内でしたが、ちょっと離れてたので移動して・・・


       


「田中さん宅」西側の塀の「コバナランタナ」ですが、白とピンクが程よく混じって可愛いです~


   


此方のお宅はバラを中心にされたレイアウトが素敵でした~


   


   


このバラの名前はちょっと忘れてしまったのですが、奥様が「匂いかいでみて」っておっしゃってくださったのでかいでみると、爽やかな良い匂いがしました~~バラの花びらを浮かべたお風呂でリラックスされてるそうです~(裏山~~~


         


レモンの木に大きなレモンが沢山生ってます~此方では↑の写真の「白のゼラニューム」と、「アップルミント」の挿し木を頂きました~


ご主人が「曇り空で見ると綺麗なのが赤のバラ、晴れの日に見るといいのが黄色のバラです」とおっしゃったとおり、「赤」が曇り空に生えてましたね~~「でも、写真に撮ると、見たとおりの色になりませんが・・・」との言葉に納得のpekoでした。


  


   


此方では「バラ」(地植え)、「ゼラニューム」「レモンの木」はお水を与えないほうが良いということ、「レモンの木」を植えたいな~~って皆で言ってたら、その下には「水仙」を植えたら良いと言うことも教えていただきました。みんなお水が要らないのですね~になった上、手がかからないなんて、グウタラpekoにもってこいです~


次回は4月にも拝見した「貝原さん宅」の5月のお庭をご紹介します。


 


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこうき雲

2009-05-16 | カルチャー 見聞

今日は予報どうり朝から空で、午後には小雨が降ったり止んだりの一日になりました。


さて、私peko、先日の「大きくなりすぎ・・」でUPしました「ゴールドクレスト」の終いをし終わった夕暮れ時に、偶然「ひこうき雲」を撮影しました。


「ひこうき雲」・・・いまさらですが・・・撮りながら踏み丸太木(ステップです)を降りるのに難儀してまして、雲が写ってないところもありましたが・・ご覧くださいませ~




昔、野原(河原だったかな?)に寝そべって見ていたこともあったな~~って懐かしい光景も思い出せました~


そして・・pekoが時々UPしてますbe on saturdayの「うたの旅人」にも「ひこうき雲」(荒井由美)が載ってたのを、この動画を撮った時(5月10日)にふと思い出して新聞を探し、改めて読んでみたのですが・・・


       


皆さんはこの歌ご存知でしょうか?私は曲が流れたら思い出せるんでしょうが、生憎この詞を見ても旋律が浮かんできません。たぶん聞いたことはあると思うのですが・・


この「ひこうき雲」当時高校生(天才少女)だった「荒井由美さん」(ご存知のユーミン)が作詞作曲(すごい)されたものだそうで、最初に歌われたのは「雪村いずみさん」だったそうです。でも、お蔵入りとなって、CDとして日の目を見るのは20年後の90年だったとか・・


この詞は空に描かれるひこうき雲の情景に知人の早すぎる死の意味を重ね合わせたと、いうことですが、作曲家の「村井邦彦さん」が「新鮮な感受性を感じた」と言われたように、そのころから感受性豊かな方だったんだなと、再認した次第です。


 


 


 


 


 


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのフォーク♪

2009-05-14 | 音楽♪

今日はpeko地方、爽やかな陽気になったのですが、午後から凄い風が吹いて、昨日もそうでしたが、荷物を抱えて時々後ろ向きなって歩いた程の突風が暫く続きました。


さて今日はコープで注文していたCDが届きましたので、嬉しくてUPしますね~お付き合いくださいませ~


     


このCDは「青」ですが、「赤」もあって、フォークソングのベストセレクション版です。


  


一斉を風靡した歌手の方達の曲の中では「赤」より「青」の方がpekoが好きな曲が多く入っていたものですから「青」にしたというわけです。


何度か過去ログでも記事にしたことがある「秋止符」「夕暮れ時はさびしそう」」等もありますが、特に懐かしかったのが・・・


  


(左)の「無縁坂」は、「三浦友和さん」のファンであるpeko、当時TVドラマで「池内淳子さん」がお母さん役で、「友和さん」が息子役だったんですね。ドラマのタイトルは忘れてしまいましたが、当時もそうでしたが、今も、この曲が流れてくる(自分が歌ってても)とウルウルしてしまうんです~


(右)の「さよならをするために」は、これも当時、美男美女「石坂浩二さん、浅丘ルリ子さん」が共演され、お二人の結婚のキューピットになられたという「森光子さん」も出演されたTVドラマ「二丁目三番地」の主題曲ですが、この曲が大好きで当時からよく歌っていて、ずっと後に「エレクトーン」を買ってからもこの曲をよく弾いていたのを思い出します。


この歌詞カードにはコードも書かれているので、「エレクトーン」を処分したのが悔やまれますね~


今度、次男に持っていかれた「ギター」(どうせ一時しか使ってないはず・・)を返してもらって、持ち帰って来ようかなと思っています。


弾けるかどうか・・・・痴呆防止にもなるかもしれませんのでがんばって見ます~


 


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなりすぎ・・・

2009-05-12 | 花(植物)

今日は、予てから主人に処理しないといけないと言われていた我が家の成長しすぎた「ゴールドクレスト」を、先週の連休最終日(6日)に、丁度10日まで帰省中だった長男に切ってもらった後の「終い記」をUPしますね。


この「ゴールド・・」は10年前まで社宅のベランダで鉢植えで育てていたもので、移植当時は40cm位だったと記憶しています。


主人に地植えはしないでくれと言われていたのですが、その頃のブームに乗って、この木と、買ってきた右側の少し違う葉の30cm位のコニファーだけは植えさせてと、半ば強引に植えたものでして、息子たちが家にいる頃は時々剪定してもらってたのですが、ここ数年は「ほったらかし」状態で巨大化してしまってました。


        


(左)の写真は08'2月13日のものです。(右)は08'6月30日に裏の公園側から撮ったものです。


そして・・・・


  


(左)外壁塗装工事前の我が家(4月6日)と「ゴールドクレスト」、(右)ちょっと色合いが変わった我が家(4月27日撮影)と「ゴールドクレスト」です。


  


(左)切った木解りますか?木の色が見えてると思いますが、回りの枝を残して真ん中は坊主です。右のコニファーの方が高くなっちゃいました。おいおいこの木も剪定しなくっちゃいけませんね。奥の」公園の大木もいつの間にか切られて左側と右側部分だけ高さを違えて残ってますね。


(右)は切った木の未処理分です。公園の敷地に置かせていただいてました。切ったその日のうちに半分超を処理して翌日のごみの日に7袋出しました。ミニ鋸で切るのは主人ですが、適当なのでその後の小枝の処理は私です。花バサミを使っていやになるほど切りました故に右手指一本には水膨れが、手は腱鞘炎ぎみです


そして・・・・


  


(左)先日の日曜日↑の未処理分の木を終いした後の、6袋のごみと、(右)は一時とり置き(何か作る??)の切った木です。


「あ~~~たいへんだった~~」と言ったら、案の定主人に、「狭い庭なのに地植えしたら、基礎の方に根が張るから駄目だって言ったはず・・・もっと早く処理すればよかったのに・・・」って言われました~


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬところで・・・

2009-05-11 | カルチャー 見聞

昨日、偶然TVの「情熱大陸」にチャンネルを合わせたら、我が町の「たま電」が紹介されてました。


3月の運行初日イベント時には7000人もファンが押し寄せたということでしたが、pekoも一度は見に行きたいと思いつつ機会を持てないままになってます。


慌ててTV画面撮りましたので、旨く写ってないですがUPしますね。


            


たまちゃんはおねむだったのかな?(以下TV「情熱大陸」より)


   


「情熱大陸」は、数々の電車をデザインされた工業デザイナーの「水戸岡さん」のお仕事を紹介されていたんですが、その中に「たま電」もあったということです。


この放送を見て改めて「水戸岡さん」の人となりにも感心した次第です~


pekoが以前紹介しました「いちご電車」「おもちゃ電車」もこの方のデザインなのですね~


 


   


クッション、ソファーまで素敵ですね~


  


お子様達は勿論ですが、大人も乗ってみたくなるインテリアですよね~


       


和歌山電鐵貴志川線「たま電車」、見るだけではなくて一度乗ってみたいです~~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の花達♪

2009-05-09 | 花(植物)

今日は久々に朝からて、お洗濯日和になりました


日中は日差しが強く、お買い物帰りのの中は蒸し風呂状態でした~


今朝、久々に今咲いてくれてる花達を撮ってみました。


代わり映えしませんがご覧下さいませ。


      


この花は「オープンガーデン和歌山」でご紹介した「貝原さん宅」で頂いてきた「コンファルデス」です。可愛い花が咲き出しました~


 


アレナリアモンタナもまだ元気です。   ラベンダーも咲きそろいました。ポリゴナム(ヒメツルソバ)は「宿根カスミソウ」の鉢の中でも勝手に毎年繁殖してます~


  


ビオラはもうそろそろ終わりかな?    公園側に植えて10年目の「ペラルゴニューム」が繁殖力旺盛なので、毎年整枝を兼ねてプランターに何本か挿しておくんですが、水遣りもしてないのこんなに増えてます。


  


玄関側に廻って・・・・此方のビオラももうすぐ終わりでしょうか?


  


友人から頂いた「アガパンサス」を植えつけてから、その鉢の中で毎年咲いてくれる「リナリア」です。


  


「姫ノボタン」ですが、剪定の仕方が悪くてこんなに伸びてしまってます。「ハゴロモジャスミン」も咲き出してくれました。


 


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策記番外編(曼荼羅寺 藤祭り)

2009-05-07 | 旅行&お出かけ

犬山市の姉の家に2泊させてもらって過ごした最終日の午前中に、で数分のお隣の市「江南市」の「曼荼羅寺」というお寺の「藤祭り」に、姉と二人で行ってきました。


3年前から整備されて「曼荼羅寺公園」として生まれかかわり、44回目の「藤祭り」だそうです。


生憎もう「藤」の見ごろは過ぎていましたが、境内を散策しながら撮ってきたフォトをUPしますね。


    


 


      (藤棚一部分)


 


過去ログ「花の寺」編でUPした「子安地蔵寺」の「八重黒竜」にも出会えました。



 


この藤は、「子安地蔵寺」で見れなくて残念だったと書きました「野田白藤」です。此方で見ることができて、ラッキーでした~


 


藤棚のものはもうすっかり花は落ちて、此方に一厘残ってました。


    


石楠花が咲き出してました~


      


  


新緑も綺麗でした~ 躑躅もね。    この石楠花も可愛かったです~~



   


覚えたての「九尺藤」ですね。   藤棚一部分(P2)


 


藤棚一部分(P3)       (P4)


此方の「曼荼羅寺」は旅行社の「お花見観光ツアー」コースにも組まれてるお寺というのをパンフで見た記憶があったものですから、姉も、近いのに行ったことがないということで、行ってみることにした訳です。


満開時にこられた方はさぞかし綺麗な満開の藤を堪能されたことでしょう。


 


 


 


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策記番外編(御母衣湖 荘川桜)

2009-05-06 | 旅行&お出かけ

「白川郷散策編」は、前回で終了です。


今回は白川郷「城山展望台」を後にして、帰路につき、国道を暫く走ることにして途中「御母衣ダム」(ロックフィルダムhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0だそうです。a姉宅ので、長男が調べて教えてくれました。)を車窓から見たのですが、こんなので「ダム」の働きできてるの?と疑問を持つような砂利を積み上げただけのダムでしたが、中は粘土、砂利、外側は岩石で作られている工法は結構メジャーなのだというのと、世界にたくさんある(あのアスワンハイダムもロックフィルダムなんですって)ということも初めて知りました。


御母衣ダ→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%AF%8D%E8%A1%A3%E3%83%80%E3%83%A0


そして、御母衣ダムによって形成された人造湖「御母衣湖」のそばにある、ダム形成時に水没予定地から移植されたというエピソードを持つ有名な「荘川桜」を見に立ち寄りました。


   


      


     


二本とも「アズマヒガンザクラ」だそうです。5メートルの大樹で、樹齢400年と書かれてます。移植時も重さ40トンはあったようですね~ 


     


満開の頃に見たかったです~(・・・で、ポスター撮って来ました~綺麗~~~


   


   


白川郷から此方までのドライブ途中にも、「白樺」が所々植わっていて、「新緑」とのコントラストが綺麗でしたね~~


「御母衣湖」も、思ってた以上に大きな湖で、風光明媚なところでした~今度は「荘川桜」が満開の頃に来たいですね~


次回は犬山市江南の「曼荼羅寺」編です


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産白川郷へ・・P2

2009-05-04 | 旅行&お出かけ

今日は朝から曇りがちで、今にもが降りそうな一日でした。


「白川郷」散策記の続き、UPが遅れてしまいまして申し訳ありません。


余り旨く撮れてないのですが、雰囲気だけお楽しみくださいませ。


  


此方の民家では「茅葺作業」真っ最中でして、近くでめったに見られない光景をじっと立ち止まって見学されてる方がたくさん居られました。


短いですが動画を撮ってみましたのでUPしますね。




   


もうすぐ仕上がりそうですね。    そしてまたのんびり散策です。


  


塀で囲まれてない民家を見たのは何十年ぶりでしょうか・・・「防火水槽」の施設も木で作られていて、家々の管理者の名前入りでした。連名のもありました。火事になったら大変でしょうからね~(納得です)


  


白山連峰にどうしても目が行ってしまいます。(右)此方でも紅葉(秋)と桜、新緑を見ました。


      


ぐるりと廻って「重要文化財和田家」へ向かいます。


  


  


  


凄い厚みの茅葺屋根ですよね~ 鯉が沢山泳いでました~。


此処からは、和田家を後にして、駐車場へ戻りながらの散策で撮った写真です。


  


芝桜が綺麗でした~~~。(右)は消防署です。


  


   


これは確か・・「こきりこ」ですよね。 メイン道路を駐車場へと戻ります。


  


庄川を渡っています。前回にもUPした駐車場横のお食事処や、お土産物店です。


  


駐車場内から振り返って渡ってきた橋を撮ってます。(右)駐車場内の民家(?)桜はもうじき葉桜ですね。芝桜のピンクが可愛いです。


帰途の途中、散策時に登れなかった「城山展望台」へ行ってみることにしました。正解でした。パンフレットで見る風景が眼前に・・・・


        


  


   


       


このアングルの「雪の白川郷」の写真をよく目にしますよね。冬に来て実際に雪景色をみてみたいですね~


次回は番外編「荘川桜」等をUPの予定です。


 


 


 


 


 


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産白川郷へ・・

2009-05-02 | 旅行&お出かけ

ご無沙汰いたしました~黄金週間真っ只中、皆様いかがお過ごしですか?


私pekoは先月末29日より愛知県犬山市の姉の家に、2泊3日で行ってきまして、30日には往路義兄の運転で「世界遺産白川郷」へと案内してもらいました。


29日の祭日、和歌山から~~大阪の長男の処に向かい、其処からは長男の運転で高速1000円の予定で行ったのですが、吹田ICから小牧ICの請求金額は何故か1890くらいだったように思います。どうなってるのかイマイチ、システムが解りません~


さてさて、そんことは置いといて・・・30日(は平日です)の「白川郷集落」のご紹介をしますね。


  


此方は途中休憩した、岐阜県の「ひるがの高原SA」です。こいのぼりの向こう側が「大日岳」で、右の雪が残ってる山並みが「白山連峰」です。


「白川郷」に着くと平日のお陰で駐車場も奥のほうでは比較的空いていて留める事が出来ましたが、「連休になったら10時についても満車で入れないよ」とガードマンさんがおっしゃってました。


  


(左)駐車場から集落へと橋を渡るとき、振り返って撮った茅葺屋根の土産物屋さん等です。(右)は橋を渡りながら左手の庄川越しの景色です。


  


山里って感じですね~。右の民家では茅葺作業の仕上げをされていました。


  


此方の「鐘楼門」のある「明善寺」へと向かいました。


此処からは、休憩を兼ねて本堂前から周りの景色を撮ったものです。


  


本堂側から撮った「鐘楼門」と、右は「明善寺郷土館」です。


  


(左)本堂前から白山連峰を望み、(右)は境内の石楠花と前出の郷土館の一部です。


  


本堂への上がり口の階段に座って、本堂の左右の軒を入れて撮った写真です。


此処からは散策中に撮った写真を・・・・


   


  


    


雪を見ることがないpekoは、やはり白山連峰に目が行ってしまいます。長男も携帯で撮ってましたね~


更に散策は続きます。次回もお越しくださいましね~。


 


 


 


 


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング