マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

簡単で美味しい~~~!!

2023-01-29 | 食べる
先日来出かけることが続いて、お昼も夜も、あるもので簡単に作れるものが続きまして・・
高騰してて買うのを控えていた「縮緬雑魚」がサイズが大きかったのですが比較的リーズナブルだったのを買ってきてあったのを利用して、「胡瓜、カニカマ、いりごま」を混ぜて、「簡単酢」をかけて「青じそトッピング」で、定番の我流「ちらし」で頂きました。
久々に「豚汁」も作って残り物の「サラダチキン」でたんぱく質摂取です。
この日の夜は「茄子」消費で「フレッシュトマト」を使って我流の「アラビアータ風味付け」で「ウインナー、たまねぎ、ピーマン」を使って「ナポリタン」を作りました。
豆腐消費のトッピンググリーンサラダとで頂きました。
「冷凍うどん」をレンチして「めんスープ」を作る時に冷凍してある「マイタケ」をいれて温め、市販の「えび天ぷら」と「葱」をトッピング、「七味」をかけて久々の天ぷらうどんです。これが懐かしの美味しいお味になってまして、右の器も我流の「レンチン湯豆腐」に「ポン酢、鰹節パック、七味」をかけていただいたのですが、これも美味しかったです~~(これからも登場させます)
そして今日の夕食は・・
冷凍のおにぎりを1個プラスした粗食風で彩どりがあまりぱっとしませんが・・
白菜の醤油味がちょっと苦手な私ですが、このお味は白菜もっとあってもいいわ~~超好きとなりました。
ずっと前に買ってあって使ってなかった市販のこの「鍋つゆ」を利用してみたら、材料「豚肉と白菜、豆腐」を入れて、水とつゆの袋1袋を入れて煮るだけで、2人分利用のレシピがかかれてましたが、一袋にすれば「おひとり様用」ですし、豆腐を入れるの忘れたのですが、「豚」ミンチも少し入ってたり、香辛料や生姜も利いていて、美味しかったのでつゆも少し飲んでしまいました。(キッコーマンさんありがとう!!)
あと3回分残ってますので「少なめのレンチンの麺」で、ラーメンもいいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚介類と、鶏肉で・・

2023-01-27 | 食べる
外に出るのが億劫になる日がまだ続いています。
わが地方のあの積雪は夕方にも雪嵌ってましたが、当日の夜には日陰などでは残ってましたがほぼ溶けてしまってました。
これからの1週間も最低気温が低い日が続くような予報でしたが・・いやになっちゃいますね~
さて「食べる」カテゴリーで・・少し前のお魚類買いだしてきた日からのメニューを・・
「マグロ冊」を買ってきて2分の1ほどを使って「ニラとでカルパッチョ風」にしました。
「サラダ」は重宝しているコンビニの、少量入りでリーズナブルな「スモークタン(なくなったら出かけたついでに買い置きしてます)」と「缶詰のホールコーン」消費です。「カルパッチョ風」で頂きました。
「生鰯開き処理」の半量を使って久々に何十年も前から作ってるTV番組「サラリーマンのワンコインランチ」で紹介されてた「経済丼」です。
「酒、味醂、醤油だれ」を作ったところに「鰯」くぐらせて、水分を少しKPでとって、片栗粉をまぶして油で焼き、たれ(お店では別に作ったものですが)を回して少し煮ます。とろみができたら出来上がり、ご飯にかけて「土生姜、海苔、青じそ」をトッピングして頂きます。やっぱりおいしかったです~~
大好き「ホタルイカ」も半量、胡瓜とついてた「酢味噌」で頂きました。
 「小鯵」を片栗粉をつけて、お昼用に作り置きの「甘酢漬け」です。夕食は「マグロ冊」の残りを、「長いもと、キムチ」で、オイスターソースとわさび和えの定番料理です。これも何十年前からやってます。(この日はスーパーで買ってきた「甘エビにぎり」に合わせてのメニューにしました。)
久々にストックの「さつま芋」を「甘辛煮」にして頂きました。
「梅縮緬」消費で酢飯にしたもので、「作り置き鯵酢漬け」と、「ホタルイカの酢味噌」残り半分、定番「小松菜と、しめじのオイスター炒め」です。
奥の小さな器は、レシピサイトで観た「生鮭と、しめじ」を入れて「オイマヨ味噌」をのせて、「チーズ」をのせてオーブントースターで10分焼いたものです。
「むきエビ半量」はブロッコリーとの「オイマヨ」炒めですこれもレシピサイトでみたもので両方美味しかったです。
サラダはホールコーン消費で前回と同じものです。
久々に「手羽先と大根のポン酢煮」を作りました。
この日は「梅縮緬」消費で、夜に「ご飯」を頂きました(酢飯)。「甘長唐」を消費するのに「切れてる糸こんにゃく」とを「酒醤油味の素」味で炒めました。
作り置き「鯵酢漬け」と、大好き定番作り置き冷凍ストック「茄子と南瓜の味噌煮」をご飯にかけて・・「レンチン小松菜ゴマドレかけ」です。
リーズナブルな「むね肉」の半量を「サラダチキン用」に「酒蒸し」し、残り半量を、味付け我流の「から揚げ」にして「刻みレモン(チューブ)」をトッピングで頂きました。
前回と同じ「甘長唐」消費で、こんにゃくとの炒め物をそえました。
前日の残りの「レンチンジャガイモ半量、酢味保存」を使って久々「ポテサラ」をつくっていただきました。これもやっぱり昔からの味で美味しかったです~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに積もるとは・・・

2023-01-25 | 暮らしの情景(グッズ)
西日本でも積雪で交通機関の運転見合わせが続いてるようですが、わが地方でも十数年ぶり?の積雪で(そんなの積雪に入らない?と言われそうですが・・)朝は外で子供達がはしゃいでる声が聞こえていました。(現在気温1度です)
道路も凍結で、出かけるのを見合わせる友人や、出かけたものの、車が立ち往生で渋滞で戻る羽目になった人等わが地域では珍しい状況になっています。
わが家の奥行きのあるベランダの壁の上に積もった雪です。
  雪が降ったとしても道路端に少し積もるくらいで、まさかこんなに積もるとは・・・吹き込んで観葉植物達が可哀そうなことになっていました。(ごめんね~)
壁際の物干しの下の何も植えてない鉢の上にも・・
近くの山肌も雪化粧でした。
 上の方は発泡スチロールで作ったみたい?
交通情報が流れる中、一瞬陽光がさして積もった雪がきれいに見えた・・と思った頃、10時1分に東北で地震が起こったという速報があって、TV画面が上下の字幕と、雪景色取材の映像とでいっぱいになってました。
地震も酷くなかったみたいだし、今は交通情報も「運転再開」に向けた情報が流れていますが・・
大変な一日になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単リメイクで「ポンチョ」に・・

2023-01-22 | 自作品達
今日はカルチャー教室での合同発表会でした。
着付けをして頂く順が決まっていたので、それに合わせて寒いのでリメイクした着物風のセットアップの上に着ていくものを何か作らないと・・と、急遽2年ほど前に作った「ワンピース」が合いそうな色なので、リメイクサイトでよく紹介されている「ポンチョ」にできないか・・と出してみて、できるだけ簡単にできるようにと試行錯誤して・・
このワンピース(洋服地の肥やし化していたものを我流で作ったものです)昔何着か作ったことがあった「アンゴラウール地」で、残り布切れはできるだけないようにと超簡単な形のレシピで作った身幅が広いものです。(着丈は90cmほどでした)
裾の両脇側に3㎝幅の33cmほどのゴムを縫い付けて絞っていまして(バルーンのように)その絞り型の方を袖口ゴム側に持って行って・・さて、長さを合わすには何センチの仕上がりにしたらいいか、現そで下縫いを解いて裄丈と脇丈をきめないと・・で、どれだけワンピの丈を切ればいいか・・を四苦八苦して・・いざ切りましたら・・
こんな感じにあとは縫えばいいという状態になりました。
切ったところのふち篝と、縫製もスムーズにできて、あとは長い長い裾のまつり縫いだけです。(そで下の長さ調整でカーブの部分の端切れができましたが、超簡単なリメイクでした)
着丈が一番長い真ん中あたりが63cmになりました。
何とか昨日の夜に仕上げまして、今日早速着物風のセットアップの上に着て(頭を入れて両手を出したらすぐに着れます)、草履をはいて出かけました。(温かかったです。)
発表会が終わってから、帰宅する時も着付けていただいた着物の上に着て帰ってきました。
洋服の上にも着れるので、作っても着ていなかったワンピースが、これからは出番多くなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きメニューで・・

2023-01-19 | 食べる
先日まで気温が高めで出かけるのも苦にならない日が続いてましたが、今日は少し寒かったです。
久々の「食べるカテゴリー」です。
ちょっと洋風が続いていたので和食も作らないと・・と、夏野菜でよく作っていた作り置きを兼ねての定番の「南瓜と茄子のみそ煮」を作りました。
鰤の我流照り焼きと、何時もの「小松菜」のレンチン「ゴマドレ、すりごまかけ」と、作り置き「大根酢漬け」で頂きました。
和食をと思いながらも食材を消費しないといけないので、何時も朝食用に作り置きする「バナナケーキ」を失敗してしまったものの上の焦げた部分をはがしてでも食べないともったいないのと、「ロメインレタス」の消費で、「ロメインと炒り卵のマヨ炒めブラックペッパーがけ」、その右手はレシピサイトで見つけた「ハム」消費で「えのきだけ」を3センチほどに切って、マヨネーズを絡めてスライスハムを混ぜて「小麦粉」少々と水少々を入れて、混ぜてフライパンでじっくり焼いたものです。結果、2日続きの洋風になってしまいました。
昼食用に初めて買ってきた「ゴマ鯖」を「味噌煮」にして、リーズナブルに買った「鶏モモの切り落とし」で、これも久々に「親子丼」です。「鯖の味噌煮」も何十年ぶりでしたが、美味しかったし、親子丼もなかなか美味しいな・・と、頻繁に作ろうと思いました。「ご飯」の時は「大根酢漬け」の作り置きは必ず食べます。
冷蔵庫に一日置いて、「サバの味噌煮」をレンチンして、和歌山ブランドの「布引大根」を買ってきた時に袋に一緒に入っていた一本分の「大根葉」を湯がいて、ごま油で炒めて酒と味の素で味付けて炒めご飯にして「炒りゴマ」を振って頂きました。これもすごくおいしくておかずはいらないくらいでしたが・・味噌煮も美味しくて満足満足です。
この日は「おつまみ」三昧です。大好き「海老」の3分の1量を、我流の「海老チリチーズ」を作り、「ロメインレタスと卵マヨ炒め黒コショウがけ」、「スナップエンドウ」少々を湯がいて、「生食ほたて3分の1量と、胡瓜を合わせて」、「鶏軟骨の半量を炒めて黒コショウ、しし唐の炒め物を添えて」「春雨とハムキュウリの酢の物」で、大好きなものばかりで満足満足です。
この日は初めて買ったご当地北海道「海鮮ラーメン」です。「ホタテ、海老(湯がいて)、スイートコーン、青梗菜(湯がいて)もやし」をトッピング、作り置きの「胡瓜のナムル風漬け」と賞味期限で数年ぶりの「蟹茶わん蒸し(大好きな蟹が入っていたのか・・・気が付きませんでしたが・・)」もおいしかったですが、ちょっと連日食べすぎですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家康の甲冑」よりP2

2023-01-16 | カルチャー 見聞
前回の続き、TV番組より「家康の甲冑」、今回は家臣「四天王の甲冑」等をご紹介します

  
 「酒井忠次」の甲冑、正統派って感じで「戦い」に向かう武将としての意気込みや自信が感じられますね。「大森南朋さん」が演じられるんですね。
  「秀吉(ムロツヨシさん)」の甲冑だそうです「兜」が独特ですよね。天下人らしく「金の軍配」をあしらって、胴は「伊予札」に銀を押し白糸で威してある、大量生産ができる仕様です。(秀吉好みで、防御力はないが、動きやすいという甲冑にかけた戦略ですね)
「秀吉の甲冑」は「小田原城攻め」の折に20万の軍勢で勝利に導いた秀吉に対して、出陣命令を受けた「伊達政宗」を屈服させ、正宗が組することになった時に与えた甲冑だそうです。「大量生産の(軍配付き)甲冑」と、「オーダーメイド」での「甲冑対決(お互い、どうだこの甲冑は素晴らしいだろう!!)」も秀吉に「軍配」が上がったということですね。「忠次の甲冑の方」が伝統的でまさに「甲冑」って感じですが、皆さんはどちらがいいですか??
 「本田忠勝(山田裕貴さん)」の甲冑、兜は、和紙でできていて軽いようですね。家康が「甲冑」は軽い方がよいといったそうです。
こちらは「榊原康政(杉野遥亮さん)」の甲冑は、胴に薪絵が描かれてますね。シンプルでお金がかかってないようですごく高価なものだそうです。
「杉野君」が出演されてて「忠勝の兜が派手でいいな~~目立つよな~」っておっしゃってましたが、高価なものだとわかって納得してました。
 これは「伊達政宗」の甲冑だそうです。「槍」をも通さない胴は鉄板だけで作ったもので、名だたる武将につけさせた「オーダーメイド」だそうです。
  「黒田長政の甲冑」独特ですよね。戦略がうかがえますね
  
  「家康」に戦場での姿は「舞鶴」のようだといわれた「細川忠興の甲冑」、「柿色の布」は負った傷の処置をした時のものだったそうです。
「井伊直正(板垣李光人さん)」の甲冑は家康に「直正は重いのをつけてるから怪我ばかりしておるな(自分のと同じ仕様なのに??大高城の時・・若かったから?)」といわれたそうですが、家康に対する尊敬のあかしとしての甲冑だったそうです。
このブログ書いてるときに色々検索したら「甲冑」をUPされてる方が多くてカルチャーできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家康の甲冑」より

2023-01-14 | カルチャー 見聞
「松本潤さん」主演の大河ドラマ「どうする家康」が始まりましたね。
「信長役」には関西出身の「岡田准一さん」ですし、わが地方出身の「溝端淳平君(今川氏真役)」もで、前回の大河に続いて好きな俳優さん達がたくさん出演ということで、今回も観るのが楽しみです。
さてさて大河放送前に録ってあった「家康の甲冑」という番組を先日見終えまして、「甲冑」の逸話を見聞きして、それぞれの武将が、「好み、世界観、心理状態、戦略」で、「甲冑」にこんなに自身の思いを込めていたのかが解って、ドラマでもじっくり確認したいと思いました。
家康の甲冑の紹介はこの「四領」でしたが、四天王のものも出てきました。見られた方も多いと思いますが、ご紹介します
まずは「家康」の幼少期に「今川義元」より拝領したというものから・・
  
 黄色く映ってるところは「紅色」だったそうです。
 「小札」は皮や鉄でできていて、板状につなげ「組み紐」で綴る(これをおどすという)そうです。 
 戦国時代は「人質」を大切にするということからも「義元」も高級な「甲冑」をあげたようです。
家康ゆかりの「久能山東照宮博物館」で観れる甲冑を・・
 こちらの将軍の甲冑は15代までが展示されてるそうです。(行って見たい~~) 
 それぞれ個性的な甲冑になってますね。  
  「岡崎」に戻る前の桶狭間の前哨戦(砦攻め)となった、行きたくなかった?「大高城 兵糧入れ」で「松潤家康」が付けてましたね。(ちょっとグリーンぽかったですが・)
いよいよ関ヶ原の戦いです。
  大黒天の「霊夢」を見たという家康が作らせた甲冑を着て家臣たちに出陣の意向で、「大黒天(インドの戦の神様)」と一体になるという思いを述べたとされるそうです。
袖の部分は「楔帷子」で、胴の部分は「伊予札」を、黒い糸で「威した」もの。兜が「大黒様」ですね。  
 「これまでの「小札」とは厚みが半分の「伊予札」は実用的になったのですね。
  堺の積み荷貿易で家康が見つけた「帷子」に「鋼鉄製(南蛮銅)の胴甲付き」が、関ヶ原の勝利へと導いたようですね。
「銃弾」を跳ね返し、斜め右に流しているという実験もされていましたが、ほんとに「防弾チョッキ」ですね。
  「家康」は開国も視野に入れていたようで、この「甲冑」をイギリス国王に贈っていたそうです。
「革製の小札」は漆塗りで、「青と赤の上質の組み紐」が施されてました。
  
 でも、秀忠達の政では家康の思うようにはならなかったようです。 そんな家康でしたがこの3年後に他界してしまいました。
次回は戦国武将たちの「甲冑」をUPします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日は「鏡開き」

2023-01-11 | 食べる
今日は「鏡開き」でしたね。
昔は「刃物で切る」は「切腹」を連想するので「手や木槌」で割ったり砕いたりされてたようですね。
よくぜんざいを作って食べてましたが、今日はレシピサイトを参考にして・・
「きり餅を6つに切る」というものでしたが、台所の「三宝荒神さん」に供えてあった「パックのお餅」の上部分を使って水をくぐらせて「レンチン」(ちょっと失敗で柔らか過ぎて、べたっとなってしまい、何のために包丁で切ったのか・・)して少し冷めた時に手でちぎりました。
「鶏ガラスープ、ごま油、いりごま」をお餅に絡めて、胡瓜を入れて混ぜて出来上がりです。これ美味しかったですよ~
「濃厚白湯鍋キューブ」を使って「鶏団子のお鍋」とで頂きました。
「七草がゆ」以来ちょっと昨日まで洋風のメニューが続いてまして・・この日は久々に作り置きの「キーマカレー」でご飯でしたが・・
グリーンの小さなココット用?のものはレシピサイトでブロッコリーを使った料理が載っていて、一人用にアレンジしたもので、「ブロッコリー」をレンチンしたものをいれて、ゆで卵スライスをのせて、「ベーコンのみじん切りをマヨネーズで和えたもの」を入れて「ピザ用チーズ(私はとろけるチーズをちぎって)」をのせて、オーブントースターで焼いたものです。
「たまごパン」消費で、大好き「パリパリポテト」と、作り置き「サラダチキンのサラダ」、「グリーンレタスの茎と、ベーコン」で、「コンソメスープ」を作って頂きました。
寒い日は「ポトフ」で、スープも頂いて「カニカマ」消費で「大根サラダ」市販の「ゴボウサラダ」消費で頂きました。
明日からは和食にしないと・・偏ってますものね~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りバックをリメイク(手仕事はじめ)

2023-01-09 | 自作品達
今年最初の手仕事で、昔作って使っていたバックを、お気に入りだったセーターを利用してリメイクしました。
  何年か前に穿かなくなった濃いグリーンのチエックのスカートで、ショルダーバックを作って使っていたのですが、肥やし化してしまっていたので、これまた肥やし化してるお気に入りだったセーターを出してきて、何とかできないものかと思って思考錯誤してみたら、偶然にも何とか寸法が合いそう・・と思って今年の事始めにチクチク始めました。
グリーンのバックのうち袋についていたポケットを外して、本来の表布だったウールの生地側に縫い付けて、お気に入りのセーターの方を表布にしたバックに・・・と進めました。
残り布を探したら、ちょうど反対側のうち袋に二段の横長のポケットを付け足すことができました。(昔のスカートの残り端切れはすべて使い切りました)
  セーターの裾がバックの上端になって、底部のカット部分を縫い合わせてサイドも毛糸で縫って完成です。前についていたショルダーの皮ベルトを外して・・
ストックの、斜め掛けできるサイズのものに付け替えようと、片方の金具をはずしたのはいいのですが、もう一方の金具の回せるはずの小さなねじ部が「ウントモスントモ」動かなくて、四苦八苦ですごく時間がかかってしまって・・・その日は諦めて・・
金具通しのウールの紐付け縫いを解いてまた縫えばいいというのに気が付いたのが次の日で、時間かかって「馬鹿な私」・・と反省です。

残ったセーターはこれだけになりました。暫くそのままにしていたのですが、お気に入りのセーターだったので、何かにできないものかと・・じっくり残り物の形を見ていたら・・アッできるかも・・と(最近買い物に出たら手が冷たいなと思うことが頻繁になってきたことだし・・)
  袖口を手首側にして我流で「手袋 ミトン(親指の先は空いてます)」を作りました。

完成です。最終的に残ったものがこれです。今のところ思いつかないのですが・・「鍋つかみ」にでもなればいいかなと・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃は休まってない・・・

2023-01-07 | 食べる
今日はお正月の「食っち寝」の「胃」を休める日でしたね。
毎年この歳時は行っていますが・・
今年も「七草」が入ってるものは多すぎですので「フリーズドライ」で、「お粥」を炊きました。
お正月用の「ほっき貝の刺身風」の残りをおかずにしまして「大根酢漬け」とで、お昼ご飯に頂きまして、「胃」を休めたつもりでしたが・・
夕方買い物に出て、「お魚」を物色してから、一周回ってましたら「お寿司コーナー」で、豪華なものばかりのセット売りの端っこに「生ハムのにぎり」(夕方の2割引きの中で唯一のにぎりで残ってました。)を見つけて・・何時ものスーパーで売られているのも初めての遭遇でしたので、買ってきまして(調理予定のものは明日に回しまして・・)
作り置きの「サラダチキンのサラダ」と、お正月の食材(数の子わさびもプラスして)、白ワインの炭酸割で、夕食に「5貫」も食べてしまいました。
何かの折に食したことがあって美味しかった記憶があったので買ってきて正解でしたが・・・
美味しくて、またまた食べすぎちゃいました。
せっかくお昼に胃をを休めたのに・・・・なんのこっちゃです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な映像でした(美しい日本に出会う旅より)

2023-01-05 | カルチャー 見聞
録ってあった「紀行番組」を編集しながら観ていて、実際に旅をしてもなかなか遭遇できない自然現象や、地元での新鮮なお料理、温泉など行って体験できたらいいのにと思う穴場等、この「福井編」で目白押しだったので、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますがUPしますね。
 ここは懐かしい「東尋坊」ですが、大昔に行った時はこの断崖の上からエレベーターで降りて海のあたり「自殺の名所」としてみた記憶があるのですが、番組では船から見上げる形ですごく高さがあるというのを再認した次第です。
そして越前ガニの「せいこガニ」こんなの夢のまた夢の食材です。(夢でもいいから食べてみたいものです)
「ラッキョウの花」なんてほんとに知りませんでした三年間育てた「高級らっきょう(皮が薄くてほんとに美味しいそうです)」」も食べてみたいですね。「鉄道ファン」が喜ばれるような「機関車」ですね。現存するものでは最古のものだそうです。
 近年人気スポットになってるという白山神社。
 この池のたもとでは2時間ほど佇まれていらっしゃる方もおられるそうです。綺麗なところですね。
 参道の右手は有名な「苔」の庭です。地元の方が、昔はこの木陰に入れて、ラジオ体操や、宿題をしていたというお話をされていました。
  「清酒」と、30年寝かした「熟成酒」こんなに色が違うんですね。
洞窟の中で熟成されたおすすめのお酒「料理でなくてデザートと一緒に飲んでください」といわれて取材の方が試飲されていたのですが、「甘くておいしいお酒」だったようです。そしていよいよ・・
この「越前大野城」は・・
明け方に山の上まで上がってじっと待たれていたら・・
 雲海に浮かぶ「大野城」が見えまして・・
一瞬だったようで・・・雲が・・
 「雲隠れ」でしたが・・
晴れてきて・・
 「三脚」の皆さんも「今日が最高でした」とのことで、10回か15回しか見れないといわれてる「天空の城」が見れて喜ばれてました。
絶対行って見ることができない私には貴重な映像を観れてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時もと同じ・・・

2023-01-02 | 食べる

    あけましておめでとうございます
                        今年もよろしくお願いいたします

新しい年が始まったと思ったら、もう2日が過ぎてしまいました。
年末に録ってあった番組がたくさんあって、その中から、2日間は聴きながら、「洋裁レシピの整理」や今年の「手仕事の構想」や、じっと見てなくても台詞が解りやすいもの(字幕のものはダメです)を中心に、食事の支度をしてお正月らしいものを少しプラスしてのくりかえしだけであっという間、三が日もあと一日です。
元旦のお昼は、お一人様なので量がある食材は買っても食べきれないので、買ってきたものを(比較的賞味期限が長いもの買ってきました)少しづつ消費していこうと何時ものメニューに「お正月らしいもの」をプラスしまして(ご飯なしです)頂きました。
お正月用に作った「大根の酢漬け」は「なます」の代わりです。「黒豆と、数の子(数の子わさびです)、さつま芋煮(市販)田作りの代わりは(ちりめん山椒煮)」で、「鯛」は「兜煮の半量」、出汁巻き卵(ふつうの卵焼き)」で、「野菜たっぷりの豚汁」です。
夕食は茄子消費で「揚げびたし」と、我流の「むね肉のから揚げ、きざみレモンのせ」、「ピーマンと人参、長ネギの塩焼きそば」で頂きました。
今日のお昼はご飯を炊いて「ひじき煮」を混ぜて、定番「しめじと小松菜のオイスター炒め、黒コショウがけ」「鯛の兜煮の半量」と、「ほぼ蟹の酢の物」、今日も「野菜たっぷり豚汁」で頂きました。
夕食は「鱈キムチ鍋」と、「だいこん酢漬け」、「ほぼ蟹、さつま芋煮、黒豆」消費です。
昔、オードブルで洋風のおつまみにしていたものも買ってるのですが、息子たちが来た時にでも使おうと置いています。
私は普段と変わらなくても、好きなものを食べれたら満足なので、コロナ禍になってからはこんな感じのお正月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング