マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

京都御苑界隈

2007-05-30 | 京都

28日、主人のアフターケアー通院を終えて近くの「廬山寺(ろざんじ)」と、京都御苑内の「母と子の森」を散策してきました。


「廬山寺」(紫式部邸宅跡)は、昨年の11月28日付けマイブログにもしてますが、今回は新緑を撮ってきました。


  


昨年の紅葉を撮った時と同じ位置から撮ったつもりです。見比べてください。


 京都御苑の東側、寺町通り側にある「梨木神社」(萩の名所)の本殿と、拝殿です。(左にまたしても主人が写ってしまってます。


主人の左側奥には、「京都三名水」で知られ、現存する唯一の「染井の水」を汲みにこられた人の列が出来ていました。


    「京都御苑」内の「母と子の森」を進むと、


この「メタセコイヤ」があったのですが、これ引っ付いてます


この森は、人の手を入れず原生のままを見れる森で、すぐ側を車が走っているにもかかわらず、町の中にいる感覚はまったくありませんでした。


  


この森にはバードバス(野鳥の水浴び場)があって、この日も野鳥撮影の方たちが三脚を立ててじっと鳥達を待っておられました。写真の「サンコウチョウ」を、見たことあるか?というお話をされてましたが、皆「見たことがない」ようでした。(見てみたいですね)


 鳴き声で損した鳥?「トラツグミ」って、ご存知でした??平家物語「鵺(ぬえ)」の章で妖怪の声にたとえられたようですが、鳴き声聞いてみたいですね。こわ~~~~~いんでしょうね。


この「母と子の森」には、サラリーマンの方たちや近くの方たちがお昼を食べたり、木陰で休息されてたり静かな時間が流れていました。屋根つきの本棚があって、子供達が本を読めるようになっていました。


京都御苑の一部分でしたが、こんなに素敵な公園があって、市民の方たちは幸せですね。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津港にて

2007-05-29 | 旅行&お出かけ

比叡山延暦寺(東塔)をあとにして、見ておきたかった西塔にある「弁慶のにない堂」や「釈迦堂」、横川にある「横川中堂」をすごしながら、奥比叡ドライブウエイを琵琶湖側の「仰木ゲート」へと向かい琵琶湖沿いを大津まで走って、浜大津アーカスというアミューズメント館で、夕食をとることに・・・


 デイクルーズができる「ビアンカ」です。


皆降りた後だったのでしょうか?船内には人影もなく・・・


 憩える公園の向こうは「琵琶湖」です。


左手「ビアンカ」が停泊している辺りでは、釣りをされてる方が何人かおられました。


 「ビアンカ」近くの水中からのカラー噴水イリュージョンです。


 何度も撮ってたのですが旨く撮れずこれが精一杯です。


 最後は「浜大津アーカス」と、お月様です。


ここを跡にして、京都の次男の下宿へと戻りました。


明日は京都御苑界隈の写真をします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界文化遺産」比叡山延暦寺参拝

2007-05-28 | 旅行&お出かけ

昨日午後から、次男の下宿先の冬物引取りと、今日の主人のアフターケアー通院を兼ねて、京都まで出かけました。


着いてすぐ、3時ごろから次男の運転で比叡山まで、ドライブとあいなりました。


比叡山山頂までは、若い頃ドライブしたことがあったのですが、「世界文化遺産」延暦寺には、参拝したことがなく、5時閉門まで1時間しかなかったのですが、「国宝根本中堂は、是非見てきてください充分帰ってこれますよ」との案内の方に促され足早に歩を進めました。


 駐車場から参道へ行く途中の「登叡成仏」の碑。    「根本中堂」への道の鐘楼の屋根と木々。


  根本中堂へ降りるスロープから撮りました。左の社の左奥に、総本堂「国宝根本中堂」があります。


観光ポスター(この位置から左側の国宝の屋根がもう少し写っています)のように旨く撮れなくって・・


 正面より左側。 右側。


正面はもろ逆光でして・・・それに本堂上り口正面付近には撮影厳禁の立て札が・・・


 反対側の「文殊楼」の階段(一段が30センチほどありました)5段ほど上って撮った写真です。


 階段上り口の右側の「お守り社」の屋根と木々。


 東塔へと上る道から、最初の写真の「鐘楼」と「大講堂」。


   木々の中を行くのは、主人と次男ですね~。(はずかしい)  東塔と、手前の屋根は、阿弥陀堂です。


 駐車場へ戻る道(参拝出入り口近く)の写真です。


時間はもう5時で、延暦寺三塔巡拝は、「西塔」と、「横川」を諦めざるを得ず、側を通る奥比叡ドライブウエイを琵琶湖側へ降りて大津へと向かうことにしました。


明日へ続く・・・・


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花々

2007-05-26 | 花(植物)

今日夕方撮った我が家の花々です。


先日した「オキシペタラム」の鉢を3鉢集めて撮ったものから・・


 草丈が伸びて支柱が必要な花なので、見た目があまりよくないんです。手前の鉢の草丈が2・30センチくらいで、今のところ支柱なしです。花の色は淡い紫から淡い青に変化して、ユニークなのですが・・


 「アレナリアモンタナ」半月ほど前にポット苗を買って植えつけてましたが、あまり咲いてくれてなくて・・・昨日ので、一気に咲いた(??)ような感じですね。


 2日前にUPした、ピンクの「ミニバラ」ですが、蕾が開きました。


葉は蝕まれてますが、このまま咲き続けてくれますように。


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇村紀州加太からの夕日P2

2007-05-25 | 旅行&お出かけ

秋桜会(OB会)での私が撮った5月19日の夕日を先日しましたが、携帯で撮られた方がメール添付で送ってくださいました。


携帯で撮った方が綺麗に撮れるようです。(私の腕が悪い)初日の出をUPした時も、友人が撮った携帯の写真の方が綺麗でしたし・・・(マイバカチョンデジカメが古い


   


5月20付けマイブログの夕日の写真と見比べてください。


やはり携帯の方が綺麗でしょ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバラ三種

2007-05-24 | 花(植物)

今朝撮った我が家の「ミニバラ」です。


 「れんげローズ(しろれんげ?)」5年ほど前にれんげ咲きというようなPOPがあったので、買ったものです。葉が少なくなって(手入れが行き届いてなくて・・)ちょっと可哀想なことをしてしまってます。


 


紅色のミニバラは蕾の色を見て買ってきたもので、POPも昨年までついてましたが、とんでいったのか名前がわかりません。ミニといっても3・4センチくらいあります。


ピンクのは、某デパートの粗品で頂いたもので、これも名前は不明です。


アブラムシやハダニ等の害虫がつきやすいですね。ちょっと油断してると・・・


ピンクのバラの葉のようになってしまいます。


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーセーターと、ベスト

2007-05-23 | 自作品達

今日は、昨年の初夏に編んだ2点をUPします。


 普通の人なら5分袖のセーターになるはずなのですが、私の場合腕が短くて、結果「7分袖のサマーセーター」ということになります。


写真の色より実物は、もう少し鮮やかな色です。腕が太いもので半袖は似合わないし、お店ではなかなか見つけれないので、これは重宝してます。この間のOB会に着ていきました。


この編み方で、モヘヤ糸で冬のセーターと、ベストを3年前に編みました。


 写真では段染め糸の感じが解りにくいのですが、透け感のある編地です。両サイドは、紐でアレンジできます。


黒や、墨色のインナーとあわせて着ています。(勿論インナーは、5分か7分です。)


アー腕が細く長くならないかな~~


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスチルベ

2007-05-22 | 花(植物)

    何年か前に一度苗を買って2・3年ほど育てていましたが、枯らしてしまってからは買ってなかった花です。


先日園芸店で、花が咲いているのを見つけて花のつき方が少し以前のものと違いますが、懐かしさもあって買ってきました。


宿根草で、害虫も来ないし、植えっぱなしで2年くらいは大丈夫なようなので、横着な私にはもってこいの花のようです。


今度は枯らさないように、株分けも出来るように育てないと・・・


 


 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇村加太~~磯ノ浦(20日)

2007-05-21 | 旅行&お出かけ

「秋桜会」(OB会)2日目は、休暇村から0.7キロの海岸へと散策することに・・・


海に向かって続く道。


時間の余裕がなく早足で下ったのはいいのですが・・・


 狭い階段を下りたら、猫の額くらいの岩場があっただけで・・・前は友が島と、奥は淡路島。20日の朝の紀淡海峡です。


写真だけとって送迎バスに間に合うように取って返したのはいいのですが、下ッタラ、当然帰りは上りばかりですよね。私は、日頃の運動不足がたたって、足が思うように進まず、「ハアハア」状態で、元気な人に押してもらって上ったという情けなさでした。


会の人達は送迎バスで「淡島神社」へ参拝に・・。私は我が家の裏の公園での昼食の段取りで帰宅しました。


昼食を公園の木陰で「遠足」のように楽しんで、公園内(桜をUPした河西公園です)を、磯ノ浦の浜まで歩いて海を見ようということになりました。


公園内の木々を見ながら立ち止まっては歩きの繰り返しです。


   「モリシマアカシヤ」です。


「この木なんのき?」って皆が興味を持ったので名札がついてる木を見つけて、解ったのですが、今までまったく名も知らずに通り過ぎてたんです。今満開で、あちこちからいい香りが漂っていました。


公園をでて、さらに漁港を抜けると・・・・


 今は海水浴より「サーフィン」で人が集まる磯ノ浦です。


何年か前は、サーフィンの世界大会がここで行われました。


位置的には、右の小高い山のむこう側の右奥辺りが、淡島神社で、そのまた右奥が、休暇村になるのだと思います。


 「ヤドカリ君」達です。(この手は私の手ではありません)


皆素足で砂浜を歩いて(私は靴のまま)、楽しそうに波うち際でひと時、童心に返っていたようです。


「南海の小島の磯の白砂に我楽しんで(やど)カリとたわむる」ですね。


私も考えてみるとこの浜には子供達と海水浴で来たのは2・3回で、もう10何年来ということになります。


「こんないい所に住めて羨ましい」と、皆に言われ、さっきもメールが届いてました。


恵まれている事が当たり前になってしまってるんですね。もっと感謝しなくっちゃいけませんね。


気候のいいうちに、浜には足を運ぼうと思っています。今日も朝早く行ってきたんですが、たくさんの沖行く船と水平線が綺麗でしたよ~~


 


 


 


 


 


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇村紀州加太からの夕日(19日)

2007-05-20 | 旅行&お出かけ

「休暇村紀州加太」のレストラン(宴会場からは夕日が見れません)での宴会時に撮った夕日をします。その前に、お料理の一部ですがご覧下さい。


「お造り」は、太刀魚、鯛、鮪です。


左側には「季節のおこわ」(あさり)「春の小鍋」(鯛、アナゴ他)「鰆のたたきと野菜サラダ」があって、あっ、「旬の魚の揚げ物」(若鮎)が写ってません。(すいません)


途中で「牛肉と大根のステーキ」(大根輪切りの上にステーキの切り身がのせてある)そのあとに「潮汁}が出て来ました。


「季節の漬物」(勿論和歌山は大根漬け色々です)デザートはバイキングで、食べ放題でした。


ここからは時間経過順で夕日の写真を・・・


日が高い時間は眩しいので南側一面の窓にサンシェイドがかけられてるのですが、日の入りの時間に上げていただけて、窓越しですが撮れました。


 窓の汚れも写ってしまってます。


 過去ブログ(昨年12月)でUPした沈む位置はこのずっと左側おくでした。写真奥の島は「淡路島」です。


 ちょっと色合いが違ってます(フラッシュたいてしまったのかしら・・・)。この時は辺りは真っ暗だったはず・・・・


このあとが終って、一つの部屋で、ダベリングが延々続いて、いったん「備長炭風呂」に入り、またなが~~~~いダベリングとなった19日~20日午前2時でした。


あ~~~~ねむい~~~~


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンP8

2007-05-19 | 花(植物)

今日で、「つつじヶ丘」編最終です。オープンガーデンP8までお付き合いいただき有難うございます。


こちらは「森光さん」というお宅です。階段で上ってくるとこの玄関があります。電気で噴水(傘をかぶっている小便小僧)をしたててあります。見学者が多かったので、お花をあまり撮れませんでした。


「アリスとロメリア」です。我が家にも植えてあるのですが、2年前から花を付けてくれてないので、撮ってきました。


「かえる君」達も、お出迎えしてくれました。


 お家の周りの遊歩道も、花盛りです。


この遊歩道は「ハナミズキの道」というそうです。生憎「ハナミズキ」は、花が終ってましたが・・・


今日で、「オープン・・・」も最終回です。長くお付き合いいただき有難うございました。


今日これから私は、「秋桜会」(OB会)に出かけます。過去ブログでUPした、瀬戸内海国立公園加太周辺の、砲台あとや、淡島神社界隈散策です。休暇村紀州加太で泊まります。「オープン・・・」のこの「つつじヶ丘」からでもで10分程です。


私はいつも会では遠くのほうまで行ってるので、今回幹事の特権を利用して近場にしました。(へへへ・・・)


でも、今回は近畿圏の方だけではなく、埼玉から、来てくださる方もおられるんです。明日の散策のための荷物運びを兼ねて私はで参加です。


では行ってきます。帰りましたらまたお付き合い下さいませ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンP7

2007-05-18 | 花(植物)

今日は「つつじヶ丘」編のバラがいっぱいの「田中さん」宅です。 


混植、無農薬、無潅水で、約100品種、150株のバラを育てておられるようです。凄い!!


株数も驚きですが、「無潅水」は、特に驚きです。


  


薄紅のバラは、フェンスの隙間から撮ったので、旨く撮れてません


見学者が多くて、お庭の一部しか見ることが出来なかったのですが、立ってるところからレモンが見えたので撮って見ました。


  大きいレモンでしょう。和歌山では、民家に八朔の木があるのは珍しくないのですがレモンの木を植えておられるお家が最近増えてきました。私も植えてみようかな??


 


 


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンP6

2007-05-17 | 花(植物)

今日からの「オープンガーデン」は、和歌山市の分譲地「つつじヶ丘」という住宅地内の公開されているお宅を逐次ご紹介します。


過去ブログ「有名人の家?」で「ハイドさん」のお家をUPさせて頂いたのですが、その近くの私の知人「尾玉さん」宅のお庭から・・


  


今年はお庭を見せていただけなかったので、道路から撮らせて頂いた写真です。


「バラ」の魅力にとりつかれているという方のお家です。


2年前の公開の時に撮らせて頂いた写真がありますので、ご覧下さい。


    


                          


最後の写真は裏口です。手前に少し写ってるのは苗作りされてるものですね。挿し木や、種を蒔いたりして、繁殖させ、育てられているんですね。


明日も続きます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンP5

2007-05-16 | 花(植物)

今日の「オープンガーデン」は、鉢花を中心にお家の廻りを季節のお花で飾られてる「小川さん」宅です。


    


   


お家のまわりの塀を利用して、花盛りのレイアウトをされてました。


ちょっと耳にしたことなんですが、なんでも「液肥」が、一本1万円のものを使われてるとか・・


どうりで、最初の写真の右の「ロべりア」、最後の写真の右の「カリブラコア」も、我が家のものとは、花つきも違います。


明日も続きます。懲りずにお越し下さいませ。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン和歌山P4

2007-05-15 | 花(植物)

今日のお庭は、市中心地の「薦池(こもいけ)紗い子さん」宅です。


カラーコーディネーターで、日本バスケット認定のハンギングマスターが作られたお庭です。ご覧下さい。



   


  


   


お庭は小さいようですが、やはりハンギングのプロですよね~~


素敵でした。


明日もまだ続きますよ~~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング