マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

ヨンジュン家族(和歌山支部)最後のオフ会

2015-08-29 | 食べる

今日は「ペヨンジュン氏」のお誕生日でした。

あの方のパートナーとのお幸せそうな写真を見てからは、10年来の家族としては、祝福の気持ちとともに、ちょっと複雑な思いを抱いたのは否めませんが、あの方が芸能活動を開始してくださらない限り、オフ会の意味もなくなってしまったということで、今回のオフ会は「誕生日を祝う会」ではなく最後のヨンジュン家族のオフ会となってしまいました。(全国の家族さんたちの各グループでも同じような会を持たれているのでは・・・)

今回は我が家の近くの「国民休暇村 紀州加太(集客率№1です)」で、ランチバイキングで、数時間おしゃべりしながらのオフ会となりました。

ランチバイキング(写真は私の欲張りのチョイスのものです)で2時間ほど過ごし、下の写真は「ラウンジ」のおとなりの喫茶コーナー」で、若い人達5人がチョイスした「(紀州の梅干し)入りのフルーツポンチ(ジンジャーエール風味)」。私達年上組3人は「大福入りソフトクリーム椀」です。この大福が甘くなくて、夏にぴったりに凍っていておいしかったです。

ヨンジュン氏の家族になってからは、ブログを通じてたくさんの方たちと出会い、同じ話題で盛り上がり、いろんなところへ出かけ、たくさんの思い出を持つことができました。

和歌山支部の皆さんとはこれからも変わらずに時々会おうということになってます。オフ会は終わりますがお付き合いは続きます。

人生の出会いに乾杯ですね。

 



 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉本新喜劇in和歌山

2015-08-28 | カルチャー 見聞

昨晩は涼しくて、扇風機もかけずに就寝でき、夜中から朝にかけては、無意識のうちに夏蒲団を着てたのですが、寒くていつもより早く目が覚めてしまいました。

裏の公園の蝉の声も煩かった「ミ~ンミ~ンミ~~ン」から最近は「ツクツクボ~シ」にかわっています。きっともうすぐ夏の終わりをつげる「カナカナ カナカナ」と聞こえてくるはずです。

て、昨日のこと、近くのスーパーの55周年記念感謝祭で、「吉本新喜劇がやってくる!」という企画に当選しまして(最近よく当たってます)主人と行ってまいりました。

「漫才」は「チッチキチー」の「大木こだま ひびき」「笑い飯「スマイル」和牛」「わんだーらんど」が出演されるということで、早めに入場しましたら・・・

着ぐるみの「しげじい」達が前説と、クイズをやっていて、答えられた方たちに賞品を渡されたりで場内が盛り上がってたところでした。

客席は夏休みとあって、子供さんが多くてみなさん楽しまれてる様子でした。

いよいよ「漫才」がはじまって、息子の高校の後輩の「わんだーらんど」からはじまって、お馴染みの「笑い飯」と続き「大木こだま ひびき」さん(いつも通りのねたで大笑いでした)がとりでした。

いよいよ新喜劇、「しげじい」を中心にしたギャグのオンパレードで、「チャーリー浜さん(もうおいくつになられたんだろう?)」も出てらっしゃいましたね。

最後のほうはちょっとミスが出たようで(ここで、間違いを舞台上で説明されてまして、これも逆にぶっちゃけということで面白かったですが)ストーリーが変わってしまって、座長「辻本さん」のアドリブで何とかうまくいって終了となりました。

難波まで出かけていかなくてもよくて、何年振りかの「吉本新喜劇」を生で見れて、大笑いして、帰りにはスーパーからのお土産「お米2キロ」「水(ペット)」「スーパーの名入り金太郎飴」のセットを一人ずつ頂いて、帰ってきました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優待バスツアー(好古園編)

2015-08-25 | 旅行&お出かけ

今日のpeko地方、朝から台風の影響で時折風雨が強くなったり止んだりの繰り返しで、夜には少し強い風が吹いてましたが、日付けが変わろうとしている今は静かになってます。

さて、前回の続きバスツアーの(好古園編)です。

何度か来たことがある「姫路城」ですが、この「好古園」は入ったことがなくて、入園料が300円ということで、期待は半分でしたが意外や意外見ごたえがあって素敵なところでした。

では散策順に写真UPします。

 前方が入口です。入場券を買って園内の通路を少し進むと・・・・

 御門をくぐって「活水軒」というレストランの建物の中に入って・ 右手の植栽を撮って順路を進みます。

渡り廊下からお座敷の庭を

 此方のお庭,どこかで見たことありませんか?そうなんです時代劇によく登場するんですよね。警備の方と話してたらやはりそうでした、「吉宗が鯉に餌をやってたりしたでしょ」といわれてました。私が「(大奥)でよく出てきましたよね。江戸城のお庭として・・」って言ったら「そうですいろんな時代劇に登場してますよ」とおっしゃってました。

  順路を進むと「苗の庭」にでます。

「流れの平庭」へ入ります奥に姫路城の櫓が見えてます。

 百日紅がきれいです。「夏木の庭」に入って「花の庭」「松の庭」「竹の庭」「築山池泉の庭」を散策して・・・

 さっき出てきた「松の庭」を門越しに撮って・・これで一周して出入り口に戻ります。

時間がなくて「茶の庭」と裏千家15代家元の設計・監修による茶室「双樹庵」を見れなかったのが残念でしたが、今度自分で来れるようなら、ゆっくりお庭を眺めながら食事ができる「活水軒」の利用と、茶室で「お抹茶」をいただきたいと思います。

「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」江戸時代にタイムスリップできる穴場でした。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優待バスツアー(姫路城編)

2015-08-23 | 旅行&お出かけ

前回の優待バスツアーの「食べる編」の続き、今回は「姫路城散策編」です。

駐車場から外堀を進み、1時間半の自由時間を利用して(この時間じゃ天守へ上るのは時間的に無理なので)、「白くなった姫路城」を望めるところを散策しながら写真を撮ることにしました。

それでは撮った順にご紹介します。

 外堀から望みますほぼ真正面に来ました。    ←入場券売り場前の西側の少し高くなってるところから撮りました。時代劇でよく出てくるアングルです。

 ←「黒田官兵衛」ゆかりの石垣、城づくりの名手だったそうです。   曇っていて白さが際立ちません。

  ←苔?共生?見えるところを散策しながらほぼ半周してきました。

←「姫路市立美術館」外苑から撮ってますが、穴場的ましょですね。

 外堀から も意外によく見えました。 「好古園」に向かいながらもう一度、皆さん橋を渡ってこれから入城されるようです。

次回は「好古園編」です。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石焼き体験しました。

2015-08-21 | 食べる

今日のpeko地方、曇りがちでしたが、久しぶりに洗濯物もよく乾いてくれました。

さて昨日のこと、近くのスーパーの優待旅行に当選したので、「本来の白い姫路城」を見に行ってきたのですが、まずは遅い昼食時に体験した「明石焼き」のご紹介です。

  「たこ焼き」とはちょっと違って「明石焼き」は少し「生地」がだし巻き卵のように「シャボシャボ」です。着火していただいたら、すぐに流し込んで「蛸」を一個ずつ入れてしばらく待ってるところです。

柔らかい卵焼きって感じですね。私は30年以上前「奈良駅」近くで食べたのが初めてで、あと一度はどこかで食べたような記憶がありますので、今回は本場近くの神戸西区で焼くのも体験して三回目です。

係の方が「そろそろ箸を両手で一本ずつ持って右で抑えるようにして左をかぶせるように返してくださいという説明で「熱い熱い」と言いながらツアーの皆でそれぞれでやりまして・・そこそこ焼いたら・・・

器具の上に↓の板を重ねてひっくり返しましたら、斜めになった板の上に「明石焼き」の出来上がりです。 

    「陶板焼き」のお肉は見た目ではあまり期待してなかったのですが、焼きあがったものを食べたら今まで食べたことのないような「柔らかさ」でおいしかったです。「神戸牛かな?」という声が彼方此方でしていましたが・・ほんとに柔らかかったです。

釜にはほんの少し蛸が入っていた「蛸飯」です。手前は漬物、青菜お浸し、玉ねぎの下は鯵の頭の南蛮漬けが入っていました。明石焼きとともにご飯も半分は頂いたので、満腹でした。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あり合わせの食材で・・

2015-08-19 | 食べる

今日も朝から雨模様、気温も少し低めで、汗をかくことなく過ごせました。湯型やっと雨が止んだのはいいのですが、明日もまた雨の予報です。

さてさて、雨の中朝から買い物に出かけたのですが、必需品や、日持ちのする食材等と、昼食用のことばかりに気が行って、かえって冷蔵庫に入れながら、夕食は何するんだった?と気が付いて・・・結局ありあわせのもので作るしかなく・・・出来上がったのが上の写真です。

手前左の「8種野菜の焼きビーフン(黒胡椒味)」は生協で買ってあった冷凍食品です(レンジでチン)でおいしく出来上がります。(時短で便利)

その奥は「ちくわ」と、「ピーマン」をごま油で炒めて「ちりめんじゃこ」を入れ、お酒を振り入れて「味の素」をふって出来上がりです。これも簡単で美味ですよ。

右のお皿左は「赤魚切り身(小さめです)」を解凍して、小麦粉をつけて油で焼いて卵をつけてまた焼く簡易「ピカタ」です。右は「茄子」を油で焼いて「万能辛味味噌」を塗ったものです。

簡単に4種できました。ノンアルコールで頂きました。

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい女優さん達(ひめゆりの塔より)

2015-08-18 | メディアより(好きな人達)

今日のpeko地方、朝から雨が降ったりやんだり、涼しさを運んでくれたようで汗をかくこともなく一日過ごせました。

さて今回は、お盆の帰省前、荷物の準備をしながら録画してあった「唯一の本土決戦」といわれた悲惨な「沖縄戦」を題材にした「ひめゆりの塔」をみていたら、何度か映画化されている中の1982年版で、懐かしい女優さん達が出てらしたので、内容や悲惨な結末もわかってる映画なので、暗い映像の中でも、比較的明るい映像部分のもの撮ってみましたのでご紹介します。

宮城先生役の「栗原小巻さん」演劇でお目にかかってます。

 生徒役の負傷してしまった「大場久美子さん」最近もTVに出られてます。「田中好子さん」(スーちゃん、亡くなられてしまいましたね)

「古手川祐子さん」最近どうなさってるんでしょう?(私が出られてるのを見てないのかな?)

皆さん女学生は傷病兵を看護するという役である子は気がふれてしまったり、怪我で動けなくなったり、悲惨な戦禍を被ることになってしまうんですよね。

じっと見てなくてもセリフを聞いてるだけで悲惨な状況がわかって、終戦記念日の数日前に目にしたものですが、胸が締め付けられるような映画でした。

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達(8月P2)

2015-08-14 | 花(植物)

一昨日くらいから少し暑さがましになってきていますが、まだまだ30度は下回らない様子です。

さて我が家の花達P2、あまり変わり映えしませんが、ご紹介します。

「珊瑚刺桐」「ポーチュラカ」

「フロックス」「サザンクロス」

「アメリカンブルー」ベゴニア」

「ギボウシ」「ポーチュラカ」

「ホワイトプリンセス」「オレガノ」

「ポーチュラカ」「ペチュニア」

「キャッツテール」「アスパラ」

「プルメリア」が蕾をつけ始めました。

此れから楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇鑑賞会8月例会「父と暮らせば」

2015-08-09 | カルチャー 見聞

今日の高校野球は近畿勢が3校も出場とあって、「甲子園球場」は朝早くから暑い中盛況でした。現在住む県代表の「智弁和歌山」と、故郷の代表校「天理」は、残念ながら1回戦で姿を消してしまいました。

「滝川二高」はサヨナラ勝ちしたようですね。

さてさて、昨日は演劇鑑賞をしてきました。8月例会は井上ひさし作「 父と暮らせば」です。

  辻萬長さんと栗田桃子さんの二人芝居です。

この「父と暮らせば」は、前に「宮沢りえさん」と、「原田芳雄さん」の映画を見たことがあって、ラストのシーンで涙したことを思い出しながら鑑賞してましたら、やはりこの舞台でもラスト近くで 涙が じわっと出てきましたね。

広島の原爆で「 亡くなったお父さん」と、自分が生き残ったことへの負い目に苦しみながらひっそりと暮らしている娘さんとの会話劇となっています。

投下3年後の、恋を知った娘を応援しようとする「父」と、幸せの一歩手前で躊躇する娘とが「原爆投下時」の当時の気持ちを再度吐露しあうのですが、その時の父娘の思いが心に迫ってきます。そこで涙するのです。

折しも今日は「長崎原爆70年」です。あの時の被爆者達を襲った恐怖や苦しみは想像をはるかに絶しますし、愛する者たちをすべて一瞬のうちになくすという喪失感もはかり知れません。

「井上ひさしさん」が書かれている「それでも、被爆者達はこういった絶望の中を生き抜きました。その姿から{人間はどんな絶望の中においても生き抜かなければならないそれが人間の条件である}ということを教わりました。」という言葉はこの舞台を通しても、先の映画でもテーマとなって私達観るものに迫ってきました。

         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達(8月)

2015-08-06 | 花(植物)

                      暑中お見舞い申し上げます

今日は70回目の「広島原爆の日」、昨日偶然に見たNHK「歴史秘話ヒストリア」の「昭和天皇が信頼した男鈴木貫太郎と終戦秘話」で終戦3年後に亡くなられた鈴木元首相が亡くなられる前に言われたという「永久に平和 永久に平和」という言葉が今日の原爆の日のメデイアの特集などを見ていると改めて胸に響きました。

そんな平和という言葉が再認される中、私どもは新しい冷蔵庫の使い方にも幾分慣れてきまして、毎日「暑い暑い」といいながらもよく冷えた飲み物を飲める幸せを改めて感じながら過ごす毎日です。

さて8月初めの「我が家の花達」少ししか花はありませんが頑張ってくれてますのでご紹介します。

  「珊瑚刺桐」がまた咲いてくれました。

    「ポーチュラカ」2種。

 「ガウラ」もまだ健在です。

  「ホワイトプリンセス」

「キャッツテール」「宿根フロックス」

「マダガスカルジャスミン」も元気です。

まだまだ暑い日が続くようです。皆様熱中症には充分ご注意くださいませ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火花」読み始めました・・

2015-08-03 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、最高気温33ど、昨日よりは少しましでクーラーもかけなくて過ごせました。

さて私、新しいパソにも少し慣れてきまして、ブログの編集も少しやり方がわかってきたところですが・・といいながらもこの記事UPに手間取っていて今3度目の挑戦です。(編集しやすかったブログライターが恋しいです~~)

新しいパソのOSだったら「電子図書」読めるというので、早速、今本屋さんで在庫がないと話題に事欠かない「芥川賞作品」又吉さんの「火花」を購入して読んでいます。

まだ数ページで、導入部なんですが、半端ない読書家で、「太宰治」に傾倒されてる、TVで話されてる「又吉さん」らしさ(ちょっと作家的な発想をお持ちだと思っていたので)が出ている作品だなと思いました。

情景描写や、豊富な語彙の使い方等は感心(私が言うのもおこがましいですが・・)しました。

時間があったらあっという間に読んでしまえそうですが、いかんせん家事や、普通の主婦はしなくても済むこと(怒られるかな)がたくさんあったり、若い頃は深夜も厭わなかったのに、歳をとると寝床で活字を読んでるといつの間にかい眠っていたりしてますから・・

小さなノートで(タブレット風)にもできるので寝床でも読めるんですが、きっと時間かかってしまいそうです。でも、また一つ楽しみが増えたので、嬉しいです。

今プレビュー見たら、フォントサイズが違ってしまってます。(あ~~この編集やりにくい!!)悪しからず・・また勉強します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング