マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

夕景と桜の木

2011-03-31 | 夕景

今日のpeko地方、平年より1度高く最高気温が17度となって暖かい一日でした。


早いもので今日はもう年度末、明日から新年度となってまた生活が始まります。東日本の方々にとっても、希望が持てる新年度の始まりとなって欲しいと、祈るばかりです。


さて、年度末の日久々に裏の公園の夕景を撮ってみましたのでUPしますね。


    


   夕陽が沈む前に、毎年楽しませてくている桜の木の様子を見ると、蕾が少しピンク色になったかな~という状況でした。


  


   


撮りながら良く見ると一輪咲いてます~~~


    


上の二枚はリビングから見える二本の桜の木の内の一本で、唯一咲いてた桜の花です。嬉しくて同じものばかり撮ってました。


公園の桜は和歌山では毎年遅めに咲きます。今年は寒い日が続いたのでより少し遅れ気味となることでしょう。でも今年は、東日本の方々には申し訳ない思いと共に、こうしてあたり前に満喫できることこそに感謝しながらの散策になることでしょう。


  


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花達

2011-03-24 | 花(植物)

原発事故の影響で、関東方面では野菜の出荷問題をはじめ、次々と難題が出ていて、乳児には水道水を飲ませないようにと発表されたりで、混乱状態です。


風評被害ということもあるんでしょうけれど、消費者心理としたら安全なものを・・と思うのは否めないですよね。関西のTVでは「全く安心な数値」と、毎回説明されているのですが・・東日本では実際、今何処まで情報を信じていいのか解らないような状況になってしまってるように思います。


さて、今日のpeko地方、昨日に続いて冷たい風が吹き寒い一日でした。暫く春の日差しはは望めないのかな??・・そんな中咲いてくれてる花達を撮ってみましたので変わり映えしませんが、ご覧ください。


栄養不足でしょうか、小ぶりになってしまった「ムスカリ」が彼方此方の鉢にニョキニョキ顔を見せてくれました。


先日UPした「ロータスブリムストーン」の花弁が大きくなりました。↑此方は先日植え付けた「ロベリア」です。


「ビオラ」と「ミヤマホタルカズラ」も少しずつ花を増やしてくれてます。 


何時も実際の色が出ない↑「ビオラ」(綺麗な青紫なんです)↑此方はもう一鉢の「クリスマスローズ」です。蕾もあるのでこれからも楽しみです。


 


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続的な献血を・・・

2011-03-22 | Weblog

今週に入ってから此方関西ではTV番組も徐々に平常通りの番組に戻って、少し平常のちょっとした「笑い」と、和みを頂きました。


でもやはり、被災地では「瓦礫や、固まった泥」の撤去、財産権の問題等、膨大な難題を抱えながらも、前向きに頑張ってらっしゃる被災者の方々の様子や、救援隊の方々の懸命な救援活動を映像で見ていると、胸が痛くなります。


明るいニュースや、可愛い1歳の子が朝の日課で、避難所の「掃除」をしてくれてる様子等を見ていると嬉し涙には変わりますが・・・


さてさて、今日はわが町で呼びかけられてる「継続的な献血」のお願いです。


震災後、多くの方が協力されているようなんですが、一時的に集中してるため血液製剤に「期限切れ」が発生しているそうで、医療機関への安定供給に支障をきたす場合があるとか・・


善意の献血を最大限に活用するためには一時的に偏ることのない「継続的な献血」協力が必要ということです。


先日もUPしましたが、13日に献血に行ったんですけど「比重が軽くて」出来ませんでした。前回は400CC採ってもらって貢献できたかなと喜んでいたのに、お役に立てなくて残念でしたが、食事を見直すレシピも頂いて、「1ヶ月後にまた挑戦して下さい」とのことでしたので御役に立ちたいと思っています。


一人でも多くの命を救うため、皆さんご協力宜しくお願いします。


 


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろみさんちのお雛祭り11'

2011-03-20 | カルチャー 見聞

今日は朝から空が続き、夕方からはが降り出しました。


この連休を利用して近畿地方に居られる被災地が古里という方々が、「伊丹空港」から「秋田空港」へ、そして現地へと向かわれたとか・・そうですよね~家族や知人友人の安否を一刻も早く確認したいですものね。原発の方もなんとか今、圧力の安定ができているようですが・・兎に角安全第一で皆さん頑張っていただきたいです。


さて、09'より毎年この時期UPしております、「ひろみさんちのお雛祭り」に、今年もお邪魔してきました。今回もMVにしてみましたので、ご覧くださいませ。



BGMは「春よ来い」です。


今年はpekoのOL時代の同期のSさん(偶然にも「ひろみさん」の義理の妹になります)と、Tさんと待ち合わせをして、久々にランチタイム(ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ、時間がとても足りません)を過ごしてからお邪魔しました。


Tさんは初めての訪問でして、たくさんのコレクションに驚いたり、和裁をされてるので「打ち掛け」や、ひろみさんが手縫いされた人形の着物に興味津津でした。暫く縫物の話で持ちきりでしたね~。


古いものでは「室町時代」の内裏雛もありまして、そのことも凄いんですが、コレクションや手作りのものが多くて「一体どれだけの時間と費用がかかってるんやろ~」とか、なにより毎年2月下旬ごろに飾り付けられて、旧歴の4月3日まで毎日お客様の接待をされて、その後、片づけられるというのですから、「大変ですね~~っ」て言葉が何度も出てました~


3月17日、私達が行った日までの来客者は記帳された方だけになりますが、数えましたら、250人程でしたよ。まだ数日ありますから「どんだけ~~~」ですよね。因みに昨年は400人超だったそうです。


ひろみさん宅でも、「募金箱」がありましたので少額ながら、させていただきました。被災地の方々には申し訳なく思いながら、目の保養をさせて頂いてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里(イルミネーション)編

2011-03-18 | 旅行&お出かけ
今日は震災発生から一週間です。午後2時46分に被災地でも犠牲者に黙とうを捧げられました。リアルタイムの映像で、皆さんと一緒に黙とうしました


避難生活をされてた方々の中からも、残念なことに22人もお亡くなりになられたとの報道にも、未曾有の悲惨な状況に陥れた自然の摂理と、普段の綺麗な風景を見せてくれてた青い海に、今は憎悪さえ感じてしまいます

そして、もっと早い段階で遣っていれば・・と感じてしまう、政府の対処、外部電力の供給や、継続的な放水も、なんとか良い方向に向かってほしいと思うと同時に、極限状態で頑張って下さってる作業員の皆様に頭が下がる思いと、感謝の気持ちを伝えたいです

節電をしなくてはいけない状態のこんな時にUPをするのも心苦しいのですが、震災前に行った「なばなの里」のイルミネーションをMVにしてみましたので、よろしかったらご覧ください。


BGMは「虹の彼方」です。


何時になったら安心できるのか不安な状況が続いてますが、津波から生還された方達の「生きていかねば・・」という力強い言葉を見聞きするたび、頭が下がります。


どうかこれ以上、被災地に惨いことが起こらないようにと祈るばかりです。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮足立たないで・・・

2011-03-16 | 花(植物)

今日のpeko地方、暖かかった昨日より最高気温が5度程低くて寒い一日でした。


東北の被災地では雪が降り積もって、寒さの中「インフルエンザ」感染者も増えてたり、暖房の灯油や、燃料供給不足も解消されなくて「踏んだり蹴ったりだ~せめてお日様でも照ってくれれば・・って言ったってしょうがないよな~」との避難所の方々の言葉を聞いて、「寒かった~」なんて、日常生活に何の支障もない身なのに何を言ってるのと、反省しきりでした。


そして今も深刻な状況の原発ですが、被爆の恐怖にさらされながら真っ暗な建屋で、決死の作業をして下さってる作業員の方々(今は50人だそうです)も、ほんとに計り知れないストレスだろうと・・・でも、現状ではこの方達に頼るしかないのです。努力が実り、なんとか良い方向に進んでいきますようにと、祈ることしかできません。


関西の我々ができること・・と題して放送されてた関西ローカルTVでは、昨日は「元気な関西人は経済効果を考えて行動しましょう」ということでしたが、今日は「放射能」のことや「買い占め」に関すること等、視聴者の「?」に答えられてる有識者のお話を聴くことができました。兎に角、関西の方は「なんとなくそうなってしまってるけれど、浮足立たないで、足元をしっかり見据えて生活すること」というお話がありました。


そして、故意ではないのでしょうけれど、節電や、物資募集に関する「チェーンメール」が届いたりしてるようですが、皆さん注意して、正確な情報を確認しましょう!!


さて、今日は昨日咲いてくれていた我が家の花達少しですがご覧ください。


         左は丈夫で毎年庭に綺麗な紫色の花を彼方此方に勝手咲き してくれる「ツルニチニチソウ」です。南向きの位置に伸びてきた蔓だけ咲き始めたようです。右は先日UPしたのとは別の鉢の「水仙」です。


  先日UPした「シンピジューム(ほぼ満開です)」にお客様(蜘蛛)です。↑此方は先日植え付けた「ミヤマホタルカズラ」です。


   駄目かなと思っていた↑「クリスマスローズ」に一輪花が咲いてくれました。此方にもお客様(蟻)です。右は昨年5月に植え付けた「ロータスブリムストーン」です。花が咲きだしました。


今はこうして花を愛でることができるだけでも有り難いことだと、あたり前のことに感謝する日々です。


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里(ベゴニアガーデン)編

2011-03-14 | 旅行&お出かけ

東北地方太平洋沖地震は、マグニチュード9・0と修正され、世界最大規模の地震となってしまい、日がたつにつれ次々と死傷者の数も増えるばかり・・まだ1万人の安否も解らない状況の中、福島第1原発の2機が相次いで爆発、2号機も海水の注入が行われているとかで・・その上「計画停電」が始まって、交通機関のマヒ、食料やら日用品の買い占めの行列が続いて、ガソリンも供給出来ない事態に陥ってるとか・・・


神様は、あまりに贅沢になりすぎた私達に対して怒りをお持ちだったんでしょうか。


あまりにも惨たらしい津波の被害をみて、しながらも、自然の猛威に怒りさえ覚えてしまいます。今私達にできることは「募金」と「省エネ」でしょうか、そして一人でも多くの命が助けられますよう、祈ることしかできませんが、改めてお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。


昨日、案内を頂いていた「献血」に出向いたのですが、「比重」を調べたら400ccは勿論200ccも浮いてしまい・・結局お役に立てずでした。


さて先日からのブログの続きですが、「なばなの里のベゴニアガーデン」のMVをUPしますね。


BGMは「哀しみのトリスターナ」です。少しでも心安らいで頂ければ幸いです。




 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー(なばなの里 梅苑)編

2011-03-11 | 旅行&お出かけ

午後2時46分に起きた地震、未だ余震が続いています。宮城県での津波の映像を目の当たりにして、驚きと悲惨さで胸が痛くなりました。ライフラインも各地で影響が出ているようです。被災された方方には心からお見舞い申し上げます。これ以上被害が大きくならないよう祈ります。


午後4時半頃、何時も夕景や、桜をUPしている我が家の裏の「河西公園」周辺に「防災センター」から「河西公園に居られる方は直ちにこちらを離れて下さい」との放送が入りました。和歌山県沿岸も、刻刻と津波注意報~警報~大津波警報にかわっていってますが、今のところ「避難勧告」はされていません。主人は親戚からのに「大丈夫、心配いらない」という返事をしていましたが、私は一応念のため大事なものだけ鞄に入れました。


に向かい始めた頃から此方の津波の最大の高さが70センチと言うことが解ってきて、この様子だとわが町は大丈夫のようですが、東北、関東では時間が経つにつれ各地で死傷者の数が増えていってるようです。御冥福をお祈りすることしかできません。


こんな時にUPするのもなんだか・・・なのですが・・


バスツアーの続き、今回は「なばなの里」の「枝垂れ梅苑」をご紹介します。では順に・・


  「なばなの里」の地上45メートルまで上がる展望台「アイランド富士」を望みながら苑内一周しましょう。


   


    


    


   


    


    


   「アイランド富士」が正面に見えて来ました真ん中に造り物の冠雪の富士山(見えますか~~?)が徐々に上がってきています。一周してきました~


曇りがちでしたが、夕暮れまでに丁度身頃の「梅苑」を見れてラッキーでした~次回はこれも素晴らしかった「ベゴニアガーデン」をご紹介しますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー(月が瀬梅林)編

2011-03-09 | 旅行&お出かけ

今日も曇りがちの寒い一日でした。明日は更に気温が低くなるようで・・・やっぱり古里奈良で言われ続けていた、「お水とりが終わらないと・・」のとおり、東大寺二月堂の「お水とり」が済む14日までは春は来ないんでしょうね~


さて私peko、昨日は予てから念願だった「なばなの里」の「冬のイルミネーション」を見に友人と「バスツアー」に行ってまいりました。「イルミネーション」が目的だったんですが、奈良に居た頃一度も行ったことがなかった「月ヶ瀬梅林」を日中に満喫するというのが組み込まれていたので、「月が瀬へ行ける~」と申し込みました。


でもでも・・・・「梅林」は寒波の影響かまだ5分咲きで・・・・その上曇りがちのお天気でして、写真もなんだかイマイチ(腕も悪くて・・・)なんですが、雰囲気だけでも感じてくださいませ~。


     「名張川」を見下ろす高台(一目八景)まで登ってきました。少し赤く見えてるのが紅梅です。後一週間もすれば川沿いも綺麗なことでしょうね~


      咲いているのを見つけるのも大変な状況でしたね~~この下が「老間の瀬」のようです。「帆浦の梅林」も見たかったな~(残念~~~!!)


      散策しながら「白梅と紅梅」を一緒に撮ってみましたが・・・暗い~~↑此方は「マンサク」です。


    


      少し晴れ間が出て来ました。散策を続けましょう~~~


       「梅の品種園」へ・・・でもあまり咲いていません↑「千鳥枝垂」  此方は↑「道知辺」


        名前も可愛い「信濃小梅」↑       此方は「老枝垂」


            名前に惹かれて撮ったのは↑「五節の舞(ごせちのまい)」http://nnnona.web.infoseek.co.jp/flow/ume/gsechi/index.html老木のようです。もう花は望めないのかな~観たかったな~右の写真は「千鳥紅梅」です。


                            散策途中に「ボケ封じ」のお寺「真福寺」です。此方は右の写真のように「梅林発祥の地」のようです。上↑は「姫若の梅」http://urano.org/kankou/tukigase/tuki01.htmlです。


      真福寺の横に展望台があって、最初の「一目八景」よりも更に高台になってます。


        降りる途中に、大好きな「蝋梅(ろうばい)」が八分咲きでした。


      大きな「梅干しの樽」もありましたよ~~。小1時間程の散策をしてバスに戻る途中懐かしいものが・・・


 「海老入りお餅」です。「海老」に惹かれて買って食べちゃいました~(1時間歩いたからいいか~~って・・へへへっ)


次回は「なばなの里」編です


 


 


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し賑やかになりました。

2011-03-07 | 花(植物)

今日のpeko地方、日中はぽかぽか、の窓も開けながらのぽかぽか陽気でしたが、夕方から曇りがちで冷たい強風が吹いて、今はも降りだしました、家の中にいても手が冷たくて・・・何でも東京では「積雪」もあったとか・・まだまだ春は遠いですね~~


さて、前にUPした蕾だった「シンピジューム」が咲いてくれまして、先日の暖かかった土曜日にカメラに納めました。


  あと少しで満開と言うところでしょうか。この日は陽光を浴びて鮮やかでした。


  此方はその土曜日に近くのスーパーの店頭に並んでいた季節の花の中から青紫色に惹かれて買ってきた「ミヤマホタルカズラ(青花)」と、前に生協で注文してあった「クロコスミア」の球根です。「ミヤマ・・」の方は早速植え付けたのですが、「クロコ・・」の方はよく説明書きを見ると植え付けには早すぎで、下旬まで保管です。


  「パンジー」と寄せ植えにしてあった「クリサンセマム」がやっと2・3輪咲いてくれました。蕾もたくさんついていましたので、期待大です。「チューリップ」の球根達もニョキニョキ顔を出し始めています。


     昨年秋に植え付けた玄関先の「ビオラ」達が寒すぎた2月をやり過ごして、この日の陽気で一気に賑やかさをくれました。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質素な「桃の節句」でした。

2011-03-05 | 食べる

今日はここ数日のことを思えば、比較的暖かくて過ごしやすかったです~明日は平年より気温も高めになるとか・・なんだかウキウキしそうです~


さてさて今日は、ブログネタ不足につき、お恥ずかしいですが、先日の「桃の節句」の日の我が家の質素な夕食のUPとさせていただきますね。


  ちらし寿司は、あったかご飯に混ぜるだけのレトルトの寿司飯です。(うす焼き卵を適当に切ったもの、ハムの細切り、解凍したシソ巻きイカをカットして)のせただけです。雛あられの代わりは買い置きしてあった「あられ」です。そして「牛蒡サラダ」です。


甘酒の代わりは、最近嵌ってる「マッコリ」を切らしてたので「紀州のゆず梅酒」の炭酸水割で頂きました。この「紀州のゆず梅酒」も美味しくて飲みやすくて、半年前に出会ってからずっと愛飲しています。ですよ~~pekoのようにあまりお酒に強くない方にも。


我が家は娘がいませんので、「桃の節句」はコンパクトな「内裏びな」を飾るだけ、今は夫婦だけですし、ここ数年は簡単なちらし寿司等で、質素な夕食となっています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡島神社雛流し神事

2011-03-03 | カルチャー 見聞

今日は三月三日(桃の節句)ですね。今年は28年ぶりに「淡島神社の雛流しの神事」を観に行ってきました。


神事が始まる前に雛流しが行われる場所まで行って周辺の景色を撮ってみました。辺りはまだ静かです。


   晴れていれば六甲山が真正面↑に見えるんですが、今日は残念 ↑左手奥は淡路島です。紀淡海峡を大型船が行き来してます。


関空へ向かう飛行機↑(見えますか~~?)も数分毎に飛んでいきます。右の建物のさらに向こうに「淡島神社」があります。左手の島が友ヶ島です。此処までお雛様を乗せた小舟三隻を担げる女性参拝(見学)者で担いできます。


        丁度28日の朝日新聞夕刊の「おとなの遠足」欄に掲載されてまして、何でも「雛祭り」が3月3日になったのは「淡島神社」に由来するとのこと。沖の友ヶ島に合った神社が1700年前の3月3日に遷宮されたことからだそうです。「ひなまつり」も祭神の「少彦名命」の名から「すくなひこなまつり」と呼ばれていたものが簡略化されたそうです。


    


     


      正午になって、持ち込まれた雛人形が高く積まれた本殿奥で祝詞が始まって、神事が開始されました。比較的前に行けたのですが背の高い方がおられて上の方しか撮れませんでした。


    


     子供「神主さん」のお祓いがあって、いよいよ三隻の舟に「短冊散し」が行われました。神主さんは7歳だそうです。海まで行く間に「ゆっくり~~ゆっくり~~」と声を掛けられてたお母様と、「しっかりなさってますね~」と偶然にお話ができて、「背も大きいでしょう、幼稚園の年中さんの頃から務めてるんですよ~」とのことで、驚いてしまいました~


       


     


       


そして子供神主さんが「お内裏様です~~、お雛様です~~」と一体ずつ手に撮って積まれて行きます。三艘それぞれ一杯になったところでいよいよ流し場へと出立です。


それでは出立準備から流し雛までを動画にまとめましたのでご一緒に・・・ 


報道カメラが数台あって、一般カメラマンの方達が「TVカメラの人が邪魔で旨く撮れなかったよ~」なんて言われてる方が多かったですね。外国人の方はじめ、名古屋、神戸から来られてる方も・・何処かの放送局のニュースでpekoももしかしたら映っていたかも・・です。


    海へと下る少し前にpekoも数分ですが担ぎましたよ~。小さな舟でも意外と重くて、数人で参拝女性が交替しながら担いだわけです。海への下りは神社関係者の方が担がれました。


    神社へ戻られる宮司さんと巫女さんの後ろ姿です。ご苦労様でした。舟が戻ってくるまで時間が掛るということで神社の境内に戻って「カエル君達」を撮って、帰途に着きました。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山市吹73回定演より

2011-03-01 | 音楽♪

今日のpeko地方、昨日の気温が暖かめの雨に続いて、今日は朝から冷たい雨になりました。


さて、先日の日曜日、「和歌山市吹奏楽団定期演奏会」に行ってきました。ここ数年欠かさず行っていたのですが、昨年秋の定演には都合がつかず1年ぶりとなりました。


    


    


1st Stageの「トロンボーン協奏曲・・・」では、元市吹団員で、現在は「市響団、ノアトロンボーン四重奏団、とろんぼ~んずアンサンブルのメンバー」として活躍中の「岩本浩志さん」が独奏され、市吹とは20年以来の共演となりました。


 ←は特別ゲストの「古谷学さん」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%AE%B6%E5%AD%A6です。古谷さんは同じ和歌山出身の俳優の「小西博之さん(こにたん)」と「命のうた実行委員会」を立ち上げ和歌山をはじめ全国、そして世界に「命」の大切さを伝えようと「プロジェクト活動」をされています。今回は市吹の演奏で自ら作詞作曲された「いのちのうた」を歌ってくださいました。


途中からですが動画撮ってますのでUPしますね。
私の動画イマイチですので、命のうた実行委員会公式ブログhttp://ameblo.jp/inochi-uta/で、フルコーラスをご覧ください。此方で歌の無料ダウンロードもできます。


そして、2nd Stageより「組曲 宇宙戦艦ヤマト」と、「スター・ウオーズ/ファントムメナス」のよく耳にする部分を一応編集したのですが、旨く撮れてなくて・・お許しください


毎回、聴きながら経験上どうしても「パーカッション」に目がいってしまいます。今回は1st Stageの楽曲「第六の幸福をもたらす宿」の「第3楽章 ハッピー・エンディング」の子供たちの足取りを表す「ドラムマーチ」と、クライマックスからの「ティンパニー」の連打~エンディングまでが特に印象に残りました。


 


 


 


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング