マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

リメイクバック(手仕事)

2022-03-29 | 自作品達
クローゼット内の鞄の整理をしていたら、内側が使い勝手のよさそうなものが出てきたのですが、外側の皮の部分が色あせ等してて、どうにか使えるようにできないものかと思案して、丁度前回UPした「古布」の鞄の残り布がまだそばにあったものですから、「押絵」のように布をはりつけたら・・・と始めてみました。
まずは脇で端を片付けれるように、ぐるりと一周させる丁度いい長さのはぎれがあったので、バックの上部を貼り、ポケット部分を貼るところです。
 「表」と「裏」のポケットを貼り終えて・・
暫く残り布を残りの個所にどう貼り付けるか・‥布のサイズと耳の利用を考えるのに時間がかかってしまいましたが・・
 底の仕上がりと前のままの真ん中にファスナーポケットが付いたままの内側です。
 表側と裏側の写真です。
「木の持ち手」がしっかりしているので、これで何とか使えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食材消費に齷齪

2022-03-27 | 食べる
先日から買い込みすぎた食材消費のためのメニューに齷齪しています。
買い出しに行ったら必ず買ってくる「縮緬雑魚」は毎日つかっているのですが、この日は「豆腐」消費も兼ねてパリパリレタスと、「豆腐サラダ」の上に「冷凍紫玉ねぎスライス」とともにトッピングです。この日は「グリーンアスパラ」半量を使って「豚肉巻」にしました。
美味しそうだったので買ってきた「ちっちゃなしっとりスコーン」(レンチン10秒トースターで1分)を美味しく頂きました。
野菜室に残っていた「小さな小さな小かぶ」をスライスして「葉」も少ししかなかったのですが、ごま油で炒めて紫玉ねぎとともにトッピングしてドレッシングかけで、ウインナー消費で「ジャーマンポテ風ドレッシング炒め」で頂きました。
この日のお昼も「ウインナー」、「スコーン」、「チリメンジャコ」消費メニューです。「コーンポタージュスープ」が久々でおいしかったです。
また「小かぶ」を買ってきたので、「ウインナー」消費でこかぶの半分も入れて「クリームシチュー」にしまして、残りの半量をまたまた「こかぶスライスサラダ」、紫玉ねぎスライス(冷凍保存用にスライスした一部)をトッピングしました。
こかぶ3個分の「葉」を翌日のお昼に、細かく切って「チリメンジャコ」と、ごま油で炒めて「お酒、味の素」で味付けて、「いりごま」と共に炊いたご飯に混ぜ込み頂きました。
(これ昔よく実家にいたころ食べていたもの、懐かしいお味で、おかずいらずでいただけますね)
「鱈と小松菜」のバター醤油焼きも美味しかったです~~。
「縮緬雑魚」消費で定番「しし唐」と「酒、味の素」炒め、あとは買ってきた大好き珍味「アサリと菜の花の酢味噌和え」ほかにも(白きくらげ、ホタテ貝のひも)が入っていました。「軟骨の炒め物」も半量作って「ブラックペッパー」をかけました。(おつまみ三昧です)
「茎わかめのピリ辛おつまみ」これはたくさん入っていたので少しずつ頂いてますが、これも大好きなお味で、このお味に作ってみたいと昔から思っていますが、なかなか同じお味にならないので売られていたら買ってしまいます。
柑橘は「ミネオラ」と名付けられた「オレンジ」ですね。
美味しかったです~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年以上眠ってました‥(手仕事)

2022-03-25 | 自作品達
籠り生活で肥やし化していたものを整理していたら、「パッチワーク」で途中まで遣っていた古布の袋物が出てきまして・・
 パッチワークして、キルトまでできていたので、あとはどういう仕上げにするかだったのですが、「竹製」の持ち手一本が出てきたので、一本の持ち手でなんとかできるかなと思案してたのですが、どうもうまくできそうにないので、持ち手は後にして、とにかく、使い勝手がいいように「内ポケット」を配置してみようと・・・
 この中に入っていた残り布を利用して、入れるものを考えながら、形を変えて、配置も考えて、結局片側に3種ずつ計六種のポケットを縫い付けました。
 裏側も同じ柄配置で、持ち手は少し厚みのあるしっかりしたジーンズなどで使っていた綿のベルトを半分に切って、再利用で、古布に張り付けて被い縫い、そして本体につけるのを、脇縫いを兼ねて見返しをつけながらの作業で難儀(少しベルトが硬くて縫い付けが大変で、接着剤も少し使いました)しながらでしたが、完成です。
今日、早速お買い物に持っていきました。
本当は手が空く「斜め掛けショルダー」にしたかったんですが、デザイン的には合わなくて、断念した次第です。
片ショルダーで使えるように少し長めの持ち手で、出来上がりましたが・・
今日も使えたのですが、なで肩なので今の時期は着るもので、落ち着いていますが、薄着になったらきっとすぐ落ちそうになるので、手提げとして使うことになるでしょうね。
でも眠っていたものが使えるものになってよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「清朝秘宝百年の流転」より

2022-03-22 | カルチャー 見聞
先日録ってあった「清朝秘宝百年の流転」という特集番組を観ていてのですが、世界に散っていた中国の秘宝が100年ぶりに帰還して、オークションにかけられている場面と、その秘宝がどんな経緯で世界に散ってい行ったのかの解説とを「感嘆」しながら見入っていまして・・見られた方も多くいらっしゃると思いますが、ご紹介しますね。
 
   
まずは・・
  
 「乾隆帝時代」の秘宝はすごくたくさんあって、これは今回のオークションで「7200万」で落札されました。確か20世紀初期に日本に渡って、買い戻されたようです。
  
  これは1300万で落札されました。
   
  すごい価格ですよ「2億2千万円」  
   
  
  
  
この小さな花瓶(といっても半分の壁掛け用ですよ)イギリスでのオークションで150円だったものが中国のコレクターを経て、1億8千万円で落札されました。
今回はここまでにします。次回もお楽しみに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち運べる「ラグ」(手仕事)

2022-03-19 | 自作品達
肥やし化している「はぎれ」と、使っていない「巻きスカート(持ち運べるひざ掛け兼用)」をリメイクで、孫用に「遊びに使えるラグ」にリメイクしました。
レシピを探して、丁度いい感じのサイズになりそうなものを見つけて、パーツを裁断したものの・・・
  
ピースにできる色合いが合うはぎれ生地が限られてたので、できるだけ色合いが合うように・・と断ったものの・・どう配置したらいいか何度も悩みに悩んで・・・
 結局この配置に落ち着きまして縫い付け完了です。
手縫いでこのサイズを前かがみで(そうそう母が昔、布団綿を打ち換えて畳の上で側を縫い付けていたのを思い出しました)縫っていくのは普段使わない足腰をつかうので、(花を植え付ける時とはまた違った感じで)久しぶりに腰が痛くなりましたね。
  こんな感じでたたんでいったら、「ひざ掛けや、肩掛け(この時はフードになります)」ように使うときに持ち歩きができるようになっていましたので、ピクニックにもつ買ってもらえそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな食材で・・

2022-03-16 | 食べる
昨日は買い出しに昔行ってたスーパーと、帰宅途ついでに、いつも行ってるスーパーとをはしごして、好きな食材や必要なものを買い込んできまして・・
早速夕食に「ヒラメ」を使ってレストランでしか食べたことがない「ヒラメのムニエル」に挑戦しました。
家でもできそうだと思ってましたが「ヒラメ」もを買ったことがなくて、立ち寄った何時ものスーパーに1尾入りが売れ残っていまして、作ってみようと買ってきました。(一尾が大き目だったので半量にしました)
レシピサイトでも「お家で簡単」と載ってまして、ほんとに「小麦粉」つけて「オリーブオイル、バターー」で焼いて残りの「油」にレモン汁を入れてかけるだけでした。「皮」をカリッと焼いたのでほんとに美味しくいただけました。
青菜は「菜の花」だと思って買ってきた「スティックセニョール」の消費でバター焼きのとちゅうで同じフライパンで炒め付け合わせにしました。
何時もの作り置き冷凍の「ペンネアラビアータ」レンチンで時短で頂きました。
「きゅうり」を買ってきたので「ハム」消費で「ポテト(50g)サラダ」を作りました。
今日のお昼は昨日買ってきた「甘塩鮭」を焼いて、これも、大好きな「腹身」を皮ごといただいて、満足満足です。
これも昨日買った少量切売りの「かぼちゃ」を利用して、残りの茄子消費で久々に「茄子とかぼちゃの味噌煮(後2食ぶんはここに冷凍室へ)」を作ってご飯にかけて頂きました。(これこれこの味最高なんですよ~)
今日の夕食は昔からのスーパーで大好きな「海老」が少量(8尾ほどでした)で売られていたので、買ってきたもので、好きなのに家族が好まなかったのでほとんど作らなかった(中華屋さんでは必ず注文してました)「海老チリ」に挑戦です。
これも意外と簡単にできましたね。(久々にたらふく頂きました)
「生食用のほたて貝柱」で、我流カルパッチョ、「ケール」を敷いて、「旨塩レモンドレッシング」と、大好き「ホタテ」には「刻みバジル(チューブ)」をのせました。
大好き食材で美味しく頂けて・・・食いしん坊万歳です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「飾り物(リメイク)」(手仕事)

2022-03-14 | 自作品達
先日からまた手仕事をはじめてまして・・
「箪笥の肥やし化」していた「大袱紗(錦織)」の裏を利用して、「飾り物」を作りました。
昔、母が婚礼時に用意してくれた「大袱紗」なんですが(昔はお祝いの品物などを持っていく折に、その上にかけていたようですね)ライフスタイルも変わってしまい、そんな機会が一度もなくて・・
友人宅でシックな「大袱紗」を使って「押絵」で素敵な「飾り物」を作って飾られていたので「感嘆」していたら、家にあるなら利用して作ったらいいよ・・と、余ってるから・・と、「魔除ふく矢」を下さったので、先日構想をはじめまして、「押絵」なるものに取り掛かりました。
パッチワークの型を応用してデザインを決めまして「押絵」の要領で「生地、薄い綿、型紙」をはりつける作業(ピース柄ごとに型を切ったので何個も作るので)は接着剤塗るのに手指が・・ちょっと手が荒れました。
四隅のパーツの扇型はパッチワークでつないで貼ったらうまくいきましたね。(今から思えば・大きい方もそうすればよかったかもですね)
「福矢」を通す紐6本は縫って「ボンド」で貼り付けました。表側も「お正月」にでも飾れそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生鰯」で・・

2022-03-11 | 食べる
コロナワクチン3回目の予約日前に、もし副作用が1回目のように「酷かったら、動きが取れなくなってしまうので、手仕事の出しっぱなしのもの等を定位置にもどしたり、買い物も行っといたほうがいかなと出かけたりで1日が過ぎて・・
当日は少し気持ちは不安感もあったりしましたが、できるだけ「あまり考えないように」過ごしまして、夕方の予約だったので、買ってきた「生鰯」を利用して「昼食用」の「経済丼」と、同時進行で作り置きに「甘露煮」を作りました。
「4尾」はフライパンで「酒、味醂」を煮切って、「醤油と生姜」を入れて「ホイル」で落し蓋をして弱火で「甘露煮」して作り置きです。(右は経済丼)
過去ログでもUPしました「経済丼(かば焼き風)」を作りました。
「酒味醂醤油」にくぐらせて「片栗粉」をつけて油で焼いたあと、「液」を入れて少し煮てると、「片栗粉」のおかげでトロっとした「たれ」になってそれをかけて「千切り生姜 青じそ」をトッピング、さらに「もみのり」をのせました。
鰯は栄養価もすぐれている上お安いし、美味しいので「経済丼」はちょっと「開く」のに手間がかかりますが、です。
「ワクチン」は今回は「腕」がまる1日痛かっただけで済みまして、一安心でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ソワレ」より・・

2022-03-09 | メディアより(好きな人達)
先日録ってあった映画2020‘製作「ソワレ」を見終えまして、番組案内で「和歌山」を舞台にしてるというので観ていたら、和歌山に来てから観光で知ったところなどがロケ地になっていて、内容は少し重い感じ(父親殺しの彼女と、でしたが、行き場のない男女二人の「逃避行」が和歌山の夏の海、夜明けの海等を背景に寄り添いあいながらやがて恋心が・・・切ない逃避行が描かてれます。
主演のお二人「村上虹郎 芋生悠さん」の刹那な演技が素晴らしかったです。
それと、エンドロールで驚いたのが「製作」と、「プロジューサー」欄に俳優の「豊原功補さん」アソシエイトプロデューサーに「小泉今日子さん」です。
お二人(結婚されたのかな?)で「映画作り」に携わってらっしゃったんですね。
教室でお世話になってる先生が所属されてる「劇団ZERO」の方たちも出演のようです。
この他にも協力会社等が見聞きしたところが多かったです。
では映画からピックUPしますね。この場面は映画の最初、虹郎さんが「オレオレ詐欺」に加担してしまっている場面でした。(市中心部 京橋)辺りだと思います。
  どのあたりのつり橋でしょう??ちょっとわかりません「日高川町」辺りかと・・
  「道成寺」や、「紀州鉄道」も映ってました。
ここは何度も行った、大好きだった「煙樹海岸」ですね。
和歌山市内へ向かう途中で「梅干し工場」で働かせてもらいます。(江口のりこさん和歌山弁お上手でした)
  行ったことはないですがよく通った「浜の宮海水浴場」ですね。
 ここでちょっと二人が諍いを始めてしまいます。
JR「和歌山駅前」ですね。
「南海フェリー」で逃げ延びようとするのですが・・(ここで彼女が捕まってしまいます)
綺麗な水平線でした。
「タカラちゃん」は警察に行くときに「空っぽの自分じゃない・・」と「翔太君」に叫びます。翔太君の元の劇団員に戻っていきます。
この後どうなったか‥という映画みたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何十年ぶり?のメニューと柑橘類

2022-03-07 | 食べる
先日、用事ついでに買いだしにでかけたら・・・
その前に出かけたお気に入りのスーパーの地域の店舗が「改装オープン」していて、今までのような「お得感」のあるものがなくて、買い物しにくいレイアウトと、価格一定(?)のようになっていて(折込ちらし対象店ではありまん‥の張り紙がありました)ちょっとがっかりして必要なものだけ買ってきたのですが、その時の店舗の感じと全く同じに変わっていて、野菜類も地場産のものが少なくて・・以前その店舗にしか売られていない「ミックスナッツ」を買うために向かったのに、それももう売られてなくて・・ショックで・・
買いたいものがあまり見つからなかったのですが、少量で売られていた「鶏モモ肉」と、「豚小間」等めぼしいものだけ買ってきたという次第です。友人にラインで訊いたら「あの辺りはスーパーが何店もあって、つぎ次共倒れみたいになってきているし、その上あまりなじみのない(ドラッグストアー)が進出してきている」とのことでした。
帰りにいつもの近くのスーパーに立ち寄って必要なものを改めて買ってきたという次第です。
さてさて、昨日から何十年ぶり?」というメニューが続いています。
まずは「豚生姜焼き、豚丼用」なるものを初めて買ってきたので「豚丼」検索で作ってみました。「レタスを敷いて」作るレシピを応用しました。まずまずのおいしさでした。
作ったのは初めてですが、一度15年くらい前「北海道の知床辺り」で食べた記憶が・・その時が初めての「豚丼」で美味しかったのを覚えています。これは久々買った「鶏モモ肉」の半量で作った「親子丼」です。これも超久々のメニューです。ちょっと丼物が続きました。
今日の夕食は買い出し時買った「アスパラ」で、これも久々です「アスパラのベーコン巻」です。今日は「ベーコン」が主役、「豆苗とエリンギプラスのペペロンチーノ」です。
買い物行くたび買っている柑橘類を毎回食べてますが・・・
左の分は以前からの「伊予柑、不知火、そして「山一ミカン(和歌山下津の蔵貯蔵みかん)」ですが、今日「JAの店舗」で「詰め放題」なる「柑橘類」を「85円」で詰めてきたものです。傷の少ないもの」をよるのに時間がかかりましたが、「大き目のみかん、八朔、小さなミカン等」計10個ゲットです。夕食に1個食しました見た目は悪くても美味しかったです~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ集めで「ポンチョ」(手仕事)

2022-03-05 | 自作品達
家にこもって「断捨離」を兼ねて録画番組を観ながら(聴きながら)手仕事の毎日を過ごしていまして、前回UPの「ロングベスト」に続いて今回は、「残り毛糸」の寄せ集めでやっと「ポンチョ」が完成しました。
ハンガーにかけて着た時の感じとはちがって、直線編みで編んでますので、綴じて襟(針の号数変えるだけで直線編みです)をつけて編み上げたら右のような仕上がりです
後ろ身ごろもこんな感じです。上半分の右側の毛糸が多めだったので中心が左にずれてます。その上の部分が肩掛け風に前身ごろ側になってます。
前後の裾と、襟の生成色の糸は、少し細めの毛糸を2本取りで編みました。(同じ生成りでも若干色味が違います)
スタイルブックは細めの糸で編んであったのですが、残り毛糸の寄せ集めをグラデーションに適当に編んでいきましたら、後ろの最後を黒目の色で終わりたかったのにやはり、少し足りなくなって、いきなり生成りよりの少し残っていた薄めのグレーと、生成り糸2本取りで足したという次第です。
前に回ってる生成りと、からし色の模様編みも残り毛糸すっからかんの長さで、足りない分はオレンジを使い切り、生成り2本取りで足さないといけなくなってしまったのです。
私のは「手」を通して着るようにしましたが、レシピでは、そのあきの部分に17センチほどの長さの「袖」を編みつけるようになってました。
最初編み付けてみたのですが、私の糸は太めの糸なのでちょっと余計なものの感じになってしまったので止めました。
意外にいい感じのアウターになりました。
同じ太さで糸感が同じような残り毛糸をすべて使い切れましたが・・
まだ中途半端な毛糸と、編みかけで忘れていたものが残ってます。
構想は何点かあるのですが、カルチャー教室が3月も休講になったこともあるし、どうしたものか・・もう少し「編み物」続けようか・・と迷っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛チラシと、経済丼

2022-03-03 | 食べる
今日は桃の節句でしたね。
幾つになっても3月3日は「ちらし寿司」を作らないと・・と思っていて作ってはいますが・・
今年は、ちょっと手抜きで、昨日買ってきた「タコ焼き用の湯だこ」の半量をつかって、「酢飯に縮緬雑魚」を混ぜたものに「錦糸卵」を作って、ご飯の上に一面にちりばめて、ありあわせのカニカマと、スライスしたタコをのせて「きぬさや」を少量湯がいて切ったものをトッピングして「卵豆腐」消費と、「小松菜胡麻和え」「サラダ煮豆」「豚汁」といういつも通りの昼食になってしまいましたが、4分の1合の少なめのご飯なのにお腹いっぱいになりました。
先日の夕食は例のごとく夕方の買い物でリーズナブルに買ってきた「生イワシ(調理済みの開いたもの2尾少々大きめ)」をこれは「かば焼き丼風経済丼」にして・と、夕食にはほとんどご飯をたべないのですが、「ご飯」を頂きました。
「卵豆腐」「煮豆、小松菜胡麻和え、サツマイモの甘辛煮」「即席蟹だし味噌汁」で頂きました。
イワシ大き目2尾はフライパンで下味(みりん、しょうゆ)にくぐらせて、片栗粉をつけて焼いて下味の調味料を絡めるだけ、「土生姜」トッピングは忘れずに(ないのとではお味が全く違ってきます)・・ほんとに簡単でお安くて美味しいです。
でも大きかったのでちょっと食べすぎですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての「不知火」

2022-03-01 | 食べる
またまた「食べる」カテゴリーになってしまってますが・・
今回は・・・
  
メニューではなくて、先日初めて買った、「清見(オレンジの類ですね)と、ポンカン(あっさり果汁ですが種が多め?)」の交配種という柑橘類「不知火(しらぬい)」のことを・・(ご存じの方も多いと思いますが・・)
パッケージに書かれてたとおり「みかん」のように(袋 じょうのうというそうです)ごと食べれるのです。
皮をむいたらほんとに(じょうのう)が薄くて、一袋(大きめのミカン)づつ分けやすく、そのままお口に次々放り込んで、みかんのような酸っぱさがない甘さを感じながら美味しくいただきました。
柑橘類が好きで色々食べてきましたが、「不知火」がお気に入りになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング