マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

龍神温泉~~~~高野へ・・

2009-02-28 | 旅行&お出かけ

昨日、小雨模様の中、和歌山に来てから25年にもなるのに一度も行ったことが無かった、「龍神温泉」に友人のご主人の運転で連れて行って頂きました。


友人ご夫婦は何度か行かれてる所なのにpekoの為にお付き合いくださったのです。


  


(左)お昼を済ませる為に立ち寄ったドライブインから、小雨に煙る山々を撮ってます。(右)お店の前に「方言」でゆずをPRされてたのですが、この「てち」は「とっても、ものすごく」という意味だそうです。


店内にも方言の数々がテーブル脇に置かれてまして・・


  


「どしゃんばら」なんてユニークですよね~


そして、目的地、島根の「湯の川」、群馬の「川中」とともに、日本三美人の湯といわれている「龍神」の「元湯」へ・・・


           


湯船からも見える景色を、駐車場から先に撮りました~~~


  


元湯前から周辺を撮った写真です。レリーフも色っぽいですね。


此処から順に上がっていくとすぐ隣は「下御殿」、少し先に「上御殿」という有名な旅館があるようです。前まで行って撮ってくれば良かったと、後悔です


ちなみに「下御殿」のは宿泊者以外でも入れるそうですが、露天風呂は「混浴」だそうです。勇気のある方はお試しください。


「上御殿」は国宝級の襖もある有形文化財で、古くから、「有吉佐和子さん」も愛された旅館だそうです。


 元湯館玄関にあった、紀州材で作られた「今年の干支 牛」のチェーンソーアート作品です。


これは、何度かマイブログでもご紹介した、此処龍神村(Iターン者達が集まるアーティ村でも有名)の、アトリエ付住宅でお暮らしのプロのチェーンソーアート世界チャンピオン「城所さん」の作品のようです。(TVベストハウス1・2・3でも紹介されましたね)


温泉で、ほっこりして「ちょっとすべすべお肌になったかな~~~」といいながら、帰路につき、途中の「木族館」で、ひと時木工作品を見て廻りました。


 


   


店内には写真の他にも下駄、わらぞうり、等等た~~くさんの手作り作品が展示販売されてました。↑の電話はセットで12万円と書かれてますね。


  


「木族館」です。右端の軒下には巨大魚の木工作品が吊られていて、立ち寄られた方達が此処で記念に写真を撮られているようです。


此方を後に「高野龍神スカイライン」方面へと向かいました。


この続きは次回に・・・・


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お初」駅弁編&変わり雛  (TV番組より)

2009-02-26 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方は、久々にお日様にお目にかかりましたが、スカットした青空は見れませんでした。


そして明日はまた冷たいの予報です。


さて、今日は深夜に偶然、「ながら見」をしたTV番組で、○○の「お初」というのを遣ってまして、興味をもったものですから、慌てて撮ってみました。少しご紹介しますね。


では、「駅弁のお初」から・・・


     


初めての駅弁は、大きなおにぎりの中は昆布と、梅干だったようです。


  


続いて販売されたのが「幕の内」。二段になってます。


  


左の「サンドイッチ弁当」は、1899年だそうです。これも当時30銭(今の価格換算で5000円)だそうです。右の「かしわ飯弁当」は「姫路駅」で販売されたようです(価格見落としました)。


  


1959年には「牛肉弁当」が登場しました。当時の値段150円(今の価格に換算で6000円)これにも驚きですね。


 そして、何時の売り上げか未確認ですが、「京王百貨店」での「駅弁売り上げベスト5」を・・・


      


リーズナブルな価格が人気なんでしょうか?いえ、きっと北海道の「烏賊」が美味しいのでしょうね。


  


  


ベスト5位までの「駅弁」pekoは生憎食べたことがありません。有名な駅弁では大昔、リュックを背負って旅をした時に走る汽車のデッキで食べた「塩尻駅」の「釜飯」を思い出しますね~。


皆さんは何処の駅弁がお勧めですか?


そして、もうすぐ「桃の節句」ですが、本来のお雛様ではなく、「変わり雛のお初」です・・


     


これが「変わり雛第一号」だそうです。


  


(左)南極観測雛と書かれてますね。動物雛の第一号だそうです。これは1956年の南極観測船出航を記念して作られたようです。(右)は通勤ラッシュ時の駅員さんの姿を世相雛にされたようですね(1961年?未確認です


  


世相雛がりあるですね。「冬ソナカップル」雛があったのも知らなかったですね~


偶然見たTVで、ちょっとおもしろカルチャーできました。


 


 


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがりに・・・

2009-02-25 | 花(植物)

今日も朝から模様でした、お洗濯物は連日といっていいほど「部屋干し」になっています。


天気予報では明日は久々のマークになってましたが、花粉症の私は要注意とのことでした。


夕方やっともあがり久々鉢花を撮ってみましたのでUPしますね。


         


    


先日、一鉢UPしました「シンピジューム」も含めて蕾をつけてた四鉢が花数が少ないまま咲いてくれました。


    


(左)クロッカスが咲き出しました。(右)先日UPした水仙は満開です。


    


(左)先日の「プリムラマラコイデス」が満開間近です。(右)「カロライナジャスミン」ももうすぐ咲いてくれそうです。


此処からは玄関側の花です。


       


繁殖旺盛な勝手生えの「ツルニチニチソウ」は、もう花を咲かせてくれてます。(早!!)


10月頃からずっと春を待ちながらじっと我慢で咲き続けてくれている「ビオラ」達を・・・


    


   


   


   


今日の「桜」の開花予想によると、何でも例年より一週間ほど早くなるとか・・・


来週の水曜日頃から暖かくなるそうですが、蕾の花達も喜んで次々開花してくれそうです。


楽しみ~~


  


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山市吹奏楽団定期演奏会♪

2009-02-23 | 音楽♪

昨日夕方から降りだした、夜には激しい風雨になって、夜中まで降り続きました。一夜明けて午後からは明るい日差しが降り注いでいます。


先ほど、本木さん主演の「おくりびと」がアカデミー賞「外国語映画賞」のオスカーに輝いたという速報がありました。ワイドショーでも少し紹介されてましたが、ほんとに良かったですね~~アニメ部門でも日本の作品がオスカーに輝いたようです。2冠ですね~~~おめでとうございます


 


さてさて、私、昨日(22日)午後から「和歌山市吹奏楽団第69回定期演奏会」に行ってきました。


昨年の秋の定演に行けなかったので、丁度1年ぶりの演奏会です。


毎回一人で楽しんでいましたが、今回は音楽にはあまり興味の無い主人を気分転換を兼ねて連れ出しました。


でも、案の定ボーっと聞いてるだけで、何の感想もなしでした~~


          


そんな主人をよそ目に、私は時間を忘れて演奏会を楽しみました。


     


1st Stegeでは「交響詩 モルダウ」という曲の演奏時、やはりパーカッションに目が釘付けで、特にティンパニーの演奏を一点見してました~~




この曲は番組名はわかりませんが、NHKで世界の建造物や歴史を紹介する映像番組で流れていて、何度か聞いたことがあったので、懐かしかったです。


そして、2nd Stage のシャンソンの名曲5曲を集めた「モンマルトルの小径」の中からエディット・ピアフの代表曲「ばら色の人生」と、イブモンタンの出生作となった「枯葉」を・・・






そして、昨年2月の定演時に演奏された曲なんですが、是非もう一度と昨年来から切望された方がおられたようで、サプライズで演奏してくださったNHKの番組「シルクロード」のテーマ曲(一部)です。




==]


アンコールは「篤姫」のテーマ曲でした。動画UPしたのですが、失敗したようです・・・


この日もまた、素晴らしい演奏で2時間余りの癒しのひと時を過ごすことができました。


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの地

2009-02-21 | Weblog

今週のgooブログトラックバック練習版のテーマが、「タダで海外旅行するなら何処に行きたい?」でしたので、久々に練習することにしました。


  


上の写真は昨日放送されたTV番組を撮ったものですが、その時、ここニュージーランドの「マイターピーク」という世界一美しい散歩道が紹介されてました。


私は生憎、此処のことは知らなくて不勉強でしたが、きっと観光地化されていない「穴場」なのでしょうね。


昔から海外に旅行するなら「ニュージーランド」に行ってみたいと観光ガイドブックを読み漁っていまして、新婚旅行で行けたらいいなと、少し期待していましたがパートナーの仕事の関係で断念せざるをえなかったまま、今に至っています。


もう多分時間的にも体力的にも行ける事は無いでしょうね~~


今回の練習版は、「タダでいけるとしたら・・・」でしたが、タダでなくても行きたかった憧れの地「ニュージーランド」のことをUPする機会を持てたことが嬉しかったですね~


gooさん有難う

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の夢

2009-02-18 | 勇俊sii

今日はpekoが明け方に見た夢の話を・・・させてください。


      


そうなんです~ドラマキャラとしては若い頃の作品で、pekoが大好きな「裸足の青春のヨソク」や、「初恋のチャンウ」のような感じのペ・ヨンジュンsiiが夢に出て来てくれたんですよ~


前半は生憎殆ど覚えていないのですが、ドラマのロケ地かなにか?のような、なんだかた~~くさんの人がいるところでヨンジュンsiiを待ってるような感じで、その時からpekoの右側に先日UPした乳姉妹のKちゃん(彼のファンではないのですが・・)が座ってるんですが・・・(これは先日のファミコン時のシチュエーションが出て来たようですね~~)


で、覚えてる場面は・・私たちの前方に歩いてくるのが見えて・・・「わ~~ちょっと写真写真・・・・」と私がカメラを向けるのですがそのカメラの操作がなかなか旨くできないんです~Kちゃんが「撮ったげようか~~」って言ってくれた(これも先日の・・・です)かいなかで、なんといきなりヨンジュンsiiが、pekoの左横に座るんですよ~~(きゃ~~~~~~~~~っバクバクですがな~~)でも、夢の中のpekoはこんなチャンスはないと、またまたカメラを構えて(超アップですよ~真横ですよ~)撮ろうとしてもまたまた操作不能(あがってたんでしょうね~~)。すると、またまた驚くことに、「愛の群像のジェホのようにpekoの肩に寄りかかってくるんですよ~ちょうど↑の写真(方向は逆ですが・・・)のようにです~~~~~~~~


夢の中のpekoは「愛の群像のシニョン」のように、そして「疲れてるんだろうな~~」と母のように両手をまわして胸元で支えてあげるんです~~きゃ~~~~~


そこで、無情にも目覚ましが鳴ったんですね~


で、覚えてるところがこんだけなんですぅ~


彼の「家族」でない方には「なんだそれ~~~」って、呆れられると思いますが、「家族」の方達にはきっと羨ましがられるはずなんですよ


夢は話してしまうと「正夢」にならないといいますが、話さなくても99%ありえないことでしょうし・・・・今日の記事にさせていただきました。


今日は久しぶりに、ヨンジュンsiiが出て来てくれた「二度目の夢」で一日ハッピー気分でした~~


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一シリーズ(文学の舞台編)

2009-02-16 | カルチャー 見聞

今日は昨日までの春の陽気が一変して、風の強い寒い一日になりました。


さて、今回の「案内人と決める日本一は?」は「文学の舞台」です。


      


   朝日新聞夕刊より


1位は「坊ちゃん」の舞台「松山」ですが、新聞には「漱石が松山を見る目は冷たかった」とあり、友人に当てた手紙にも「当地下等民のろまの癖に狡猾に御座候」などと綴っているそうです


赴任した学校の同僚ともあまりつきあわず、職員会議でも腕を組んで天井をみつめていて、田舎者を見下すところもあったようだと「松山坊ちゃん会会長さん」のお話も載ってました。


でも、道後温泉のことは絶賛していたようです。毎日のようにつかった「神の湯」も、湯上りにお茶を飲んだ個室も当時のままで、男湯には小説に因み「坊ちゃん泳ぐべからず」の木札がかかってるそうです。(昨年行った時見なかったな~~男湯だもんね~残念


 


今回の文学の舞台編も、2位の「岩手」、3位の「新潟」、6位の「青森」と、pekoが旅行したことが無い東北がはいってますね~。


「トンネルを抜けると・・・」ではじまる「雪国」の舞台「新潟」には行ってみたいですね~


皆さんは「文学の舞台」何処がいいですか??


 


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に一つだけのもの♪

2009-02-14 | 暮らしの情景(グッズ)

昨日の大荒れの「春一番」で、今朝玄関前は落ち葉やゴミがいっぱい吹き溜まってまして、雨で濡れているので、片付けがうまくいかずでした。


今日のバレンタインデーは、プレゼントのチョコ、逆チョコも、溶けちゃいそうな暑すぎる陽気になりましたね~


諏訪湖では、諏訪神社上社の男神様が下社の女神様のもとへ渡られる「御神(おみ)渡り」神事も中止を余儀なくされたという暖冬になってしまったようで・・・


横浜でも24・8度、静岡市では26.8度の夏日を記録したとか・・・


でも、来週は真冬の寒さが戻ってくるとかですので、皆様体調管理にお気をつけくださいね。


さて、今日はpekoが自作したものではなく、最近友人に頂いた「世界に一つだけの手作り品」を紹介しますね。


    


これは、11日の「母校のファミリーコンサート」に行った時に、幼馴染のKちゃんから頂いた「キーホルダー」です。


ちゃんとpekoの本名「MICHIKO」のイニシャル「M」を付けてくれてます。早速バイクのキーをつけて使わせていただいてま~す。Kちゃん有難う


pekoと、Kちゃんは8ヶ月離れていて、一級下なんですが、母が婦人病で手術した時に、当時近所に住んでいた、Kちゃんのお母さんが暫くの間「お乳」を下さってたんです。母が何時も「Kちゃんとは乳姉妹ってことになる」っていってましたが、本当に姉妹のように幼い頃からずっと遊んでまして、高校も同じ、偶然にも部活も同じ、なんと同じパーカッション、更に、勤務場所(支社)は違っても就職した会社も同じで、お互いに何処まで一緒なの~~と驚いたものでした。


彼女は早くに結婚して(pekoが遅すぎか~~)暫く交流が無かったのですが、先日の「ファミコン」に行かない?と彼女が何年か前に誘ってくれたのがきっかけで、また交流することが出来たのです。


お互いに手作りの趣味や、興味も同じだったことで、またまた意気投合して一緒に出かけたりしています。


先日のコンサートで逢った他の2人もそうですが、話をしてると、廻りまわってみんな知り合い、繋がってるな~~って思うことばかりでした。


「縁」というのを感じましたね。


    


この手作り品はブログ名「michiko world」という同じ名前に惹かれてお邪魔したのがきっかけでお友達になって頂けた「michikoさん」の手作り巾着です。


これはmichikoさんが、今回の「新年運試しプレゼンと企画」で、自作品の数々をお邪魔してる私達に抽選して、送ってくださったものです。


前回、前々回の「陶芸作品」も、「巾着」も抽選外れだったのですが、今回もだめかな~~と思いながらも、運試しで応募したこの巾着が倍率5倍で、当選したという訳です~


使うのがもったいないくらい素敵な色合いの生地なんですが、作者曰く「使ってなんぼ だから使ってくれないと~」とのことでしたので、使わせていただこうと思っています。


何れも「世界に一つしかないもの」大切に使わないと・・


 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校のファミリーコンサート♪

2009-02-12 | 音楽♪

昨日の建国記念日は、例年通り、母校の吹奏楽部の15回目の「ファミリーコンサート」に実家近くの高田市の「さざんかホール」までに乗り継いで(2時間半です)行ってきました~。


今回、何時も待ち合わせしてるOB(後輩)Nちゃんの偶然の出来事から、小学校からずっと同じ学校だったという私の同級生Hちゃん(この時まで高校のブラバンまで同じだったとは記憶になくて・・・)ともお会いすることが出来ました。小さい頃の友人達の懐かしい話をしながらのランチでしたが、話すのに忙しくて食べるのが遅れがちで、気がついたら開演ぎりぎりあわてて、会場へと向かいました。


今回は顧問の先生お二人が、3月末で退職されるということで、先生方の最後の「コンサート」になったということもあってか、OBがたくさん集いました。


花束贈呈コーナーも組み込まれたプログラムで、2時間半、音楽を楽しんできました~


        


  


どうしても自分が遣ってたパート(パーカッション)に目が行きます。今は女の子でもドラムス遣る時代ですね。


プログラムの下の部分の細かい字は第一回から14回までの演奏された曲が書かれてまして、OBを含めた合同演奏の二部では、此方の中からピックアップされた曲の演奏となりました。


第一部の部員だけで演奏された中から、「涙そうそう」「花」を二人「トランペットの辻さんと、ピッコロの藤井さん」の部員の方が歌われてるところを動画を撮らせていただいてますのでUPしますね。






そして、過去14回の演奏曲の中からピックアップするのも大変だったという二部のプログラムから、「ブラジル」の後半部分を・・・・




指揮は吹奏楽部OB会長さんです。


この後は「弾厚作(加山雄三さん)作品」を、ブラバン顧問の先生、野球部顧問の先生の歌唱と共に、「組曲 宇宙戦艦ヤマト」、「ディズニーメロレー」等の演奏があり、アンコール後は「世界に一つだけの花」をサイドの壇上に上がった息子達の年頃のOBの皆さんと共に歌って、15回目のコンサートは終演です。


行けるようになってから数回しか行ってないのですが、毎年楽しみにしているこの「ファミコン」も今回で一区切りされる(?)ということでちょっと残念なんですが、新顧問の先生が「やろう」と言ってくださるのを期待しています。


そして、ホールの出口で昨年ブログで紹介しました、時々マイブログにコメントくれる毎回出場の同級生のTP吹きM君に、奥様の前で「父子で、趣味のジャズバンドも遣れるのも、奥様のお陰だよ」と、少しの時間歓談して、帰途に着きました。


幼馴染の後輩OB、Kちゃんと、ホールから駅まで歩きながら、逆方向に15分程歩いたら実家に行ける距離なのに二人ともお茶する時間もなく「主婦はこれがね~~~~」なんていいながら、途中の駅まで数分おしゃべり、pekoはその後~2時間半後に帰宅です。


ア~~~~~~~~~とおい~~~~~~


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花

2009-02-09 | 花(植物)

今日は午前中は曇りがちでしたが暖かくて、買い物は窓を開けながらという陽気でしたが、夕方からが降り続いています。


お洗濯物を早めに取り込むときに、我が家の鉢花に目をやると、季節の花が少し咲きかけてくれてましたので、撮ってみました。


   


我が家は地植えの花が殆ど無くて、「水仙」は他にもプランターやら、プラ鉢に植えてあるのですがこの鉢が一番咲きでした。「シンビジューム」は、今年蕾を付けてくれているのが4鉢ほどあって、開きかけているのは今のところこの鉢だけです。


    


「プリムラマラコイデス」は後数日で満開でしょうか。(右)アリッサムの間から少し首を出した「チューリップ」の花茎をとったつもりでしたが、解りづらいですね~


4月頃まで無理でしょうね。開花が待ち遠しいです~


そして、先月「みなべ」で頂いてきた時にUPした、「梅」です。


部屋中に良い香りを放ってくれています。


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の郷公園へ・・

2009-02-08 | 旅行&お出かけ

昨日の穏やかな陽気に誘われて、フリーペーパーで「菜の花」が咲き出したとの情報をみたこともあって、午後から「四季の郷公園」に主人と散策に行ってきました。


我が家から市の東のはずれに40分程走ったところです。


       


此方には、そうですね~15・6年ぶりになるでしょうか。土曜日ということもあり、駐車場は満車状態で、家族づれの方達が散策や、球技遊びを楽しまれてました。


  


藤棚が多目的グラウンドの周りに三箇所ほどありました。「藤」が咲く頃にまた訪れようと思います。


  


(左)遊歩道から「バラ園」と、目指す菜の花畑(真ん中の薄い黄緑の部分です)の方角を撮ってます。(右)遊歩道の「ノースポール」


 


散策途中の「梅」三種です。名前は解りません(名札付けて欲しかったなあ・・・) 


  


斜面を利用して段々畑風に色とりどりの花が植えられてます。 


   


此方は花時計4時10分前に撮ったということですね。


 


ぽつんと一株の「ノースポール」が竹の切れ端に・・・可愛い~


      


 菜の花には小さなお客様が・・・・・偶然の一瞬をパチリ


  


駐車場方へ戻る途中の遊歩道からの斜面に施されたパッチワーク風植え込みです。(サツキが主に使われてます)


  


手入が大変でしょうね~~~。(右)振り返って「菜の花畑」の方を目いっぱいズームして撮ってます。花時計は上空から撮らないと旨く撮れないみたい・・・・


     


心残りで、駐車場からで此方のバラ園の方の駐車場へ引き返して、旨く撮れないかな?と花時計を撮ったのですが、これが限界でした。4時15分ですね。


そして、郊外のSPCまでを走らせ、ティータイムへと・・・


主人に呆れられながら、またまた「ろーるろーる」のケーキをチョイス。


       


前回ご紹介した時に入ったレストランとは違う処ですが、あの「フルーツロール」の味をもう一度・・・と思って入ったのですが、やはりテイクアウトも出来る人気のロールケーキ、この「抹茶ろーる」と、後2種しか残ってなくて・・・・でも、これもかるくて美味しくてあっという間に口の中・・・・・


皆さんも呆れられたでしょう~~~ドンだけ食べるねん・・・と。


 


 


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たま駅長はお昼寝中!?

2009-02-05 | 旅行&お出かけ

今日は昨日UPした、「伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)」の参拝編の続きです~。


参拝を済ませ、いまや一躍有名人(?)になった、 和歌山電鐵貴志川線の「貴志駅」の「たま駅長」に逢いに行ってきました~。


      


可愛いでしょう。「たま駅長」は、母「ミーコ(助役)」と仲良く並んで、同居の「ちび(助役)」は、たまちゃん達の一段上の台で、三匹ともお目目を瞑ってこの体勢で、お昼寝中でした。


前に来た時は、外の居室前の台の上でカメラを向ける観光客のお相手をしてくれてたので、可愛いお顔が撮れたのですが、寒い時期は此方の出札窓口跡を改装されたガラス張りのたま用「駅長室」の中で過ごしてるようですね。


前日が日曜日(勤務はお休みだそうです)で、観光客も多かったのか売店の方が「昨日は寝れなかったみたいで、眠いんだわ~」っておしゃってました。


諦めかけた時、「起きて~~」と、カメラを向ける人のラッシュでうるさかったのか、お目目を開けてくれました~


ガラス越しなので、撮ってる方達も写ってしまって、で、可愛いいお顔が旨く撮れてませんが、UPしますね~~


  


 


寝起きの「たま駅長」暫くして起きた「ミーコ」と、喧嘩しだしました。見ていたおばさん達が「雌同士はこうなるわね~」とおっしゃってましたが・・・・pekoは「親子なのにな~」ってちょっとでした。


以前にもご紹介しました、この貴志川線の「いちご電車」、「おもちゃ電車」に続いて3月には「たま駅長」をデザインした「たま電車」も運行されるようです。


msnより


その「たま電車」に改装する為に、サポーターを募集されたところ全国からたくさんの応募があって車両改装費の支援金がたくさん集まったそうです。


10口以上申し込まれた方はお名前が「たま電車」内の記念プレートに掲示されるとか・・・。


「たま電車」の運行が待ち遠しいです~


 


そして私達は休憩を兼ねておやつタイムへと・・(また食べる事・・・)


      


上沼さんの番組でも紹介されたとか・・の、「プレミアムロール」でお馴染みのケーキ専門店「ろーる&ろーる」が併設されている「岩出市」のレストランで、この日は「フルーツロール」をチョイスです。


此方のケーキ、婦人雑誌「Chou Chou」では、ロールケーキの生クリーム部門で確か・・ランキング1位だったようですね~。


その絶賛された生クリームは、やっぱりで、スポンジとフルーツとのバランスも軽くてほんとに美味しかったです~。


一本まるごと食べれそうでした~~


記事UPしてたらまた食べたくなってきましたよ~~~(食いしん坊っpeko)


 


 


 


 


 


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木霊まもり

2009-02-04 | 旅行&お出かけ

1月に「初詣(?)」で、ご紹介した「伊太祁曽神社」に、その時買えなかった「木霊まもり」を買いに節分の前日に、再度お参りに行ってきました。


 


境内にあった、「御神木の大杉」です。説明に書かれているように樹齢千年といわれていたようで、S37年の落雷で炎上したため、枯れてしまっているんですね。


  


拝殿近くに置かれている「御神木」の説明には、八十神の迫害をうけた大国主命(おおくにぬしのみこと)が、木の国の大屋毘古神(おおやびこのかみ)別名五十猛命(いたけるのみこ)の助言により、この「厄難除木の俣くぐり」をして、難をのがれたという古事記の神話にもとづいて、「この御神木の木の俣をくぐると厄難を逃れることが出来る」と、何時しか信仰が生まれたと書かれてました。


1月の記事にもUPした右の写真の「御神木」は一枚目の写真の木の上の部分になるそうです。


今回は友人と二人で、「古事記の神話」を体験してきました。くぐれるか心配でしたが、pekoでもぎりぎりセーフでした~~


  


「木霊まもり」です~~。右の写真のお守りがついていた台紙の裏には、「すさのおのみこと」の御子神になられたという「いたけるのみこと(古事記では大屋毘古神)」は、高天原から樹木の種を大八島(日本)に持ち帰り二人の妹神と共に全国に植林して歩かれた後、「紀の国」に住まわれたと、日本書紀に記されていると書かれてます。


災厄よけの 木の神「大屋毘古神」に「気(パワー)」を頂いて、新しい年の初めといわれる今日(立春)から精進して過ごしていきたいと思います。


 


 


 


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに食べて・・・

2009-02-03 | 食べる

今日は「節分」、例年通り我が家も「巻き寿司」の丸かぶりの夕食となりました。


       


焼いた鰯の頭をヒイラギでさして戸口に挿し、悪臭と棘で「鬼」を追いやる風習も近頃は鰯を焼いて恵方巻きと共に食べる(自分たちが食べるばかりですね~)になってきてます。我が家は焼き鰯ではなく、鰯の甘露煮です。


神棚に供えた数え年の数の福豆(なんと多いこと・・・)と、大根サラダ、そして今年の丸かぶり寿司はスーパーの巻き寿司バイキングで、peko用には大好きな「えびマヨ巻き」をチョイスしました。(えへっ)


こんな太巻き全部食べれるかな?それも無言で・・・と思い、主人の「上巻き寿司」とともに、半分に切って食べることにしました。


でも、福を巻き込む巻き寿司の食べ方にも謂れがあったようで、一本を切ってしまったら「縁をきることになってしまう」とのこと。


折角無言で「無病息災」を祈りながら食べたのに~~~もう後の祭りですよね。


その上最初の心配もよそに、結局残り半分も完食お腹いっぱいといいながら、主人は残した福豆も、自分のものは「食べてしまわないと、なんだか厄払い出来ないんじゃ?・・・」と、これまたお茶を飲みながら食べきってしまいました~~~(ア~~~動けない~~~~


新しい年が始まるとされてきた「立春」の前日(年越しの日)、1年の邪気を払い豆をまき、厄除けを願い豆をたべ、「無病息災」を願いながら関西発祥の「恵方巻き」を「東北東」を向いて無言で丸かぶりしたものの、「縁」をきってしまい、その上化急増したpeko、トホホなままいたします。(あ~~~まだお腹いっぱい~


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい人 歌♪

2009-02-02 | メディアより(好きな人達)

昨日偶然、ながら見(?聴き?)した、「BS日本のうた」で、懐かしい人が歌ってらっしゃいました。


  


「三田明さん」です~~。デビューされて今年は46年目だそうです。


ということはもう60歳は過ぎておられるんでしょうけれど、とてもお若く見えますよね~。


右の写真は平成18年に出された曲を歌われてる時のものですが、ずっと歌い続けておられたんですね~(知らなくて・・・)長く歌ってらっしゃったのが納得の歌声でした~。


三田さんとキム・ヨンジャさんとジョイントされてたコーナーの一部分ですが、動画で撮ってますのでUPしますね。




(撮ってる時に主人が聴いていて「歌だけ聴いてたら20代の頃歌ってた声と変わらないな~」って大きな声で言ったのが録音されてしまったので、喋らないでねと、3番から撮ったものだけになってしまいました


何曲か昔の曲を歌われたのですが、この「美しい十代(S38年の曲だそうです)」は当時姉がよく聴いていて、聴きなれた曲だったので、懐かしくて声を出さないで一緒に歌いながら(?)撮ってました~


そして、ほんとに主人が言った様に声もお若い時のままの感じで驚きでしたね~。


そして・・・




恋の~終わりは~涙じゃな^いの~~で始まる懐かしいザ・ピーナッツの曲「愛のフィナーレ(S48年)」を、キム・ヨンジャさんが歌いだされたのが聞こえてきたので慌ててTVの前へ・・、これも好きな曲だったのでカメラを・・・後半のデュエット部分からですが、なんとか撮れました。


他にも「アダモの雪が降る」等、昔好きだった歌を何曲かデュエットで聴けたのもラッキーでした。


でも、書き出しどおり、放送中はながら見を余儀なくされてたので、最初にデュエットされた、「あっあの曲もよかったな~~」と思った歌の題名が見れなくて・・・、歌詞検索できそうもないのがちょっとストレスなのですが・・・


何方か見られてて、その曲の題名ご存知でしたら教えてくださ~~いしま~~す


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング