マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

辛いもので汗・・・

2020-08-29 | 食べる
ある日ストック品の在庫管理をしていたら・・・賞味期限が近付いているものがこんなところに・・・というのが数点でてきまして・・9月初旬までに消費しないと・・というものもあって慌ててのメニュー調整中というところでなんですが・・
そんな中定番食材や、冷蔵庫の買い置き等でのメニューと共に調整中のもので・・と作っていたら、辛いものが続いてしまいまして・・
 この日は「しし唐」をたくさん買ってたのでいつも通り「ちりめんじゃこ」との「ごま油炒めお酒、味の素ふりかけ」を食べたら「ひーひー」するほど辛みがあって、その上「烏賊入りのキムチスンズブ」もキムチの辛さがあって「スンズブ」の豆腐でまぎらわしたり、「甘みのある酎ハイ」をがぶがぶ飲むしかありませんでした。辛いのは好きなのですが、「しし唐」がたまに辛いのではなく炒めるのにチョイスしたほとんどが辛かったという次第でした。(と、「鼻水」でテイッシュの山) 
左のカレーは「関西風カレーうどんの素」が2パック入りで、賞味期限ぎりぎりの物が見つかって、急きょストックの「乾麺」を利用して先週2回食しまして、真ん中の「カレーうどん」は「SBのレトルト」の3Pのうちの1Pで、先日のお昼市販の茹でうどんで「牛コマ切れを炒めて、トッピング」しました。
最後の「銀座カリー」は多分どこからか頂いたものだったと思うのですが、この31日が期限でして・・今日のお昼に久々のカレーライス「牛コマ炒め+」と、「紫玉葱スライス、ちりめんじゃこトッピング、イタリアンドレッシング」、「ラッシー風」の飲み物で頂きました。
このレトルト品は初めてでしたが、美味しかったです。
3日ほど前の夕食で「鶏手羽と、大根のポン酢煮(大好物)」と、定番の「しし唐炒め」です。この日も「このしし唐」で、また「ひーひー」言いながら頂きました。
昨日の夕食は、賞味期限日の「キムチ」を使って作らないといけないな・・・と、「豚と烏賊、ニラキムチ炒め」を作ったのですが、他の一品メニューが考えられず・・大好き「糸コン」の買い置きがあったので、カットして湯がいて(280g全部は多いかなと思いながらも、麺よりヘルシーだし・・)キムチ炒めにプラスして、「オイスターソース」で仕上げましたら、これが美味しくてこれから頻繁に登場しそうです。です。
まだ「SBのレトルトカレーうどんの素」が2P残ってまして、9月初旬までに2回カレーうどんを食さないといけませんが、カレーうどんは好きなので何とかアレンジして食そうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで遣い物になる??

2020-08-27 | 自作品達
ずいぶん前に送られてきた「アベノマスク」、届いたときは友人や、姉達と「あれって昔使ってた給食当番用のと同じ感じだよね」、「使うつもりないよ」「寄付しようかな・・」という話が多くて、そのままあの「マスク」は、パッケージのままスルーしてしまってました。
先日、DM等の整理できてない郵便等の籠の底に入れたままになっているのを発見して、手仕事の合間に冬にでも使ってみようかと・・・  
 マスク作りにいいかなと「ガーゼタオル」を出してきていたのがあったのですが、このガーゼ地だけだと2重にするのがちょっと面倒だし、片側が、端処理されてるところを使えば・・何とか「このマスクも出番あるかも・・」といろいろ考えて・・・
 2枚分を、タオルの両端を切って、(3方が淵篝済みなので)切った個所だけ手縫いで篝縫いにして、くるりと巻いてカバーにして、上の鼻側を縫い付けました。
3重になって分厚くなってしまいましたが、まあまあの出来上がりです。冬用に一応スタンバイさせておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙涙でした(北の国から92’巣立ち後編)より

2020-08-25 | メディアより(好きな人達)
ドラマや映画を録りながら観れるときに観ているのですが、7月から最初のTVドラマから順に再放送されていた「北の国から」を見始めてから懐かしくなってSPのドラマも録って順に観ています。
昨日は日曜日に放送された録画、「北の国から92’巣立ち後編」を観ていましたら・・・
最初の2枚の写真の男性誰だと思いますか?「純君」と東京での同級生との再会場面を観ていたら・・そうです「渡部篤郎さん」でしたよ~~お若いですよね。でも純君(吉岡君)と同じ年ぐらいだったんですね。このシーンしか出られてなくて残念でしたが、貴重でした。
「菅原文太さん」は「純君」が妊娠させてしまった彼女の「叔父さん役」で出てらして、「五郎さんと純君」が土下座して謝るのですが、追い返されてしまいます。
其の後「五郎さん」が謝罪金を工面して・・・結局は「文太さん」も彼女と共に「お互い忘れましょう」と、一件落着します。純君が五郎さんにお金を返すのですが・・五郎さんには「意地」があって純君に「おまえのために工面したのだから」と、「おまえにやる」というのです。(純君は(困る・・)でしたが)
そして「蛍ちゃん」とも「富良野に帰らないという」言葉から親子関係がぎくしゃくしてしまって・・・・
そんな中、五郎さんが・・・
吹雪の中で足を滑らせて足場から落ちてしまって、下半身が丸太の下敷きになってしまいます。
辺りにある針金など見つけてそれを利用してシートの穴に引っ掛けて丸太の上にかぶせてその中で吹雪をしのぐのです。そして、ナイフで丸太やスコップの柄を削って、たばこのパッケージに火をつけて少しずつ木片を燃やして暖をとるのです。
朦朧とする間に「亡くなったれいこさん(いしだあゆみさん)」に「子どもたちのことはもうかまわなくていいのかな?」と問いかけるのです「巣立ったばかりだから、まだ駄目!!」と諭されながら眠ってしまいます・・
8時間近く一人で頑張った「五郎さん」に皆さん感嘆しきりです。
純君と蛍ちゃんがどこに「五郎さん」がいるのか・・「もしかして・・」と探し出してくださった「棟梁」にお礼に向かうところです
「棟梁(大地康夫さん)」の言葉が心に響きます。

 
ほんとにあの場面は涙が出ました。
それまでの「親子」のやり取りで「僕たちはもう大人だから」「自分で進路を決めたから」と言われた「五郎さん」の「親として」「男として」の在り方の葛藤部分が前面に出ていた「巣立ち後編」でした。
「純君」が「東京には未練がない、富良野に戻る」という決心と、「男として」の「五郎さん」の気持ちが少し理解できたからと、「蛍ちゃん」に「札幌に行くのを断念しなくていい あとは俺にまかせろ」と男らしくなったところで終わりました。
次のSPの放送が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇鑑賞会8月例会へ・・(東海道四谷怪談)

2020-08-24 | お出かけ
コロナ渦の影響で4月からの2例会が延期となってしまって、この8月の例会もどうなるかと思ってましたが、劇団や、近畿演観連、ホールの方達のご尽力で、入場時間を早めたり、シール配布は、会場のロビーを広く使わせていただいたり、マスクは勿論、検温、参加用紙提出等、注意喚起をされながらの入場体制で、この土曜日、日曜日に開催されました。
昨日の例会で、私達のサークルは当日お手伝いをさせて頂いたのですが・・・・
  座席シールを配布するのを担当した際、写真のような簡易の「フェイスシールド」を着用しまして、「抗菌手袋」をしてたのですが、その手袋の手首辺りから汗が漏れてきて・・なんどもなんどもあせを拭き取りながらの配布作業でした。
入場を早めていただいたおかげで何時ものように並ばれて過密にもならず、シールも個々に張って頂くようにされて、ほんとにソーシャルディスタンスで行えました。
席も一席飛ばしで座るようになってまして、退場も何回かに分けて密にならないように時間をかけての退場でした。
さてさて「前進座」の「歌舞伎 東海道四谷怪談」は「髪梳き」「戸板返し」のお馴染みの名場面は勿論ですが、めったに見られない「お岩さん」の妹「お袖さん」と、お袖さんの亭主「与茂七」お袖に横恋慕の「直助」の「三角屋敷の場」の今回の公演があってこの三人の三角関係の遣り取りに諧謔があふれて幕へとつながり・・・
「民谷伊右衛門」が「与茂七」と、「小平女房お花」に仇討されて・・・で幕でした。
「河原崎国太郎さん」は「お岩」をはじめ「小平、茶屋女おもん、小平女房お花」と、「四役早変わり」でした。
「四谷怪談」は「お岩、伊右衛門」の大まかな場面しか知らなかったので、非常な男女の愛、壮絶な生と死の舞台を初めて知りました。
因みに「四谷怪談」の初演が1825年の7月26日だったことから7月26日は「幽霊の日」とされているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみました♪

2020-08-22 | 食べる
今日は午後から一時、風雨になったくれたおかげで、この夏初めての日中の涼しさを味わえました。扇風機の風が夜まで冷たくて昨夜と全然違ってて、嬉しかったです。
さてさて、会員サイトを観ていて偶然見つけた「簡単アイスクリーム」の作り方、すべて2種類でできるものが3つ載ってまして、その中から材料が今あるものを選んで、ほんとに簡単にできるものを作ってみました。
  これは「カルピス」と、「豆乳」でできるアイスです。
「カルピス(濃縮タイプ)100ml」と、「無調整豆乳200ml」(4人分くらいできます)を保存袋に入れて混ぜるだけ、液体なので最初の1時間は袋を立てて冷凍しておきます。
1時間たったら少し混ぜ混ぜして、平らにして再び1時間冷凍して、スプーンですくって(シャーベット状のアイスだそうです)盛り付けます。
私は、ちょっと失敗しました。2度目の1時間をうっかりしていて2時間ほど入れたままにしていたものですから平らに固まってしまってまして・・・比較的柔らかだったので適当に割りましたら、棒付きのアイスキャンデイーより少し柔らかな感じのあいすになってたという感じです。
さっそく頂きましたら「カルピス」がカロリーオフのもののおかげで甘さも丁度良くておいしかったです。
最近、色んなお味の「濃縮タイプのカルピス」が売られているから、お好きなものを買って作ってみてください。
簡単にできて美味しいです。です。
因みに「絹ごし豆腐と、甘酒」「バナナと、苺ヨーグルト」を使ったのも簡単に出来そうでしたので
リンク←からご覧くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームウエアー

2020-08-20 | 自作品達
お盆が過ぎてから少し風も出て(例年なら少し涼しさも感じたりしてましたが・・)少しはまし?気温も1.2度低めになってきましたが、それでもまだ34度ありました。
さてさて「夏糸の手編み」と同時進行で「裁縫」を少しづつ進めていましたが、構想してから裁断、縫製まで3日ほどで出来上がりました。
 長い間箪笥の肥やし化していた生地(1.8m)で、ほとんど残り布なし(柄合わせで辛うじて残った紐に出来そうなものだけ)でした。
このチエックの柄は便利で縫い代も決めやすいので、着物リメイクの本で、デザインを参考に直線、直裁ちで済んだので、簡単でした。
縫う時にミシンの糸調子が不具合な分で時間をとってしまいましたが、それがなかったらもっと時短で出来上がったのですが・・
少し涼しくなったら、着ようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの遠出・・

2020-08-18 | 旅行&お出かけ
今日はお盆の土日を避けての遅ればせながらの故郷へ「墓参」の為に1年ぶりの遠出でちょっと緊張しながらの運転でしたが、「京奈和道路」のおかげで、国道を走っていたころに比べれば、1時間ほどの時短で、実家まで帰れるので疲れも感じなくてすみました。
「墓参」を済ませて、兄夫婦とでやっぱり「コロナ関連の話」になってしまいましたが30分ほど話して、1年ぶりの友人との再会ランチタイムを過ごしに向かいまして・・
「上高地あずさ珈琲」でランチタイムです。
お料理は2人とも同じメニューをチョイスで、ゆっくり時間をかけながら頂きまして・・お膳の右上のリンゴの「クッキー」も食後に頂きました。これは美味しかったですね~流石長野のリンゴのお菓子
2人とも超久々に「かき氷」を食べようよということで私が食べたことがないので「ナガノパープル」をチョイスし、友人は餡が好きだからと「ミルク金時」をチョイスして、お値段もお高いほうなので少し期待しながら食べだしたのですが・・・
私のが先に来たので食べ始めたら「全然味がしない・・・」というと、友人が「それって長野の葡萄じゃないんじゃない・・」といいだして・確かに葡萄は観た感じも(ナガノ・・はもっと濃いパープルの筈だし、皮ごと食べれたし)ナガノ・・じゃないかもしれないけどかけてる果汁の色は見本通りだし・・といいながら食べてはいるものの味がしないし、かかってる量のせいなのか?これがこちらのレシピなのか?
友人も食べだして「ミルクが薄くて味しないよ~薄すぎる~~」というので、わざとヘルシーにしてるのかな??なんて皮肉を二人で言いながら・・私は話をしながらある程度食べて、後は解けるのをまって最後に色の濃くなったものをジュースとして飲み干したらやっと甘さを感じたという有様でした。
他の「抹茶金時」「苺ミルク」もどうなんだろう??と言いながらも、「ココではかき氷は食べない!!」となりました。
「昔街中で(かき氷の旗)があるところで食べた時美味しかったよね~~おしゃれなのができたけどあの昔のかき氷がいいよね~~」と言いながら2時間半ほどのランチタイムを終えました。友人が「グループ企業の株主優待券」を持っていて、足らずも出してくれて・・・今回はおごって頂いた次第です。
そしてそして嬉しい頂き物を・・
昨年もこの友人宅に泊めて頂いたときにご主人が買ってきてくださった「私の大好物、実家近くのお店の海老入りあられ」をまた買ってきてくださったようで友人から頂きました。
実家のお義姉さんからも今人気だという、同じ奈良県内、生駒市のお店で買ってくるという「高山かきもち(海老)」「ゴーフレット」「紅茶バラエティ」「ちりめんじゃこだけをぷれすしたもの(これは初めて!)を「これ食べない??}と、持たせてくださいました。
「私、(海老入り)あられがあれば生きていける」という嗜好の話をするたびに言ってきたことが幸いしているんですね。有難いことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「でぐち団子」と、カラフル夕食

2020-08-15 | 食べる
今日も猛暑日、天気予報の晴れマークが真っ赤で大きく周りの線も細く長くなってましたが、なんと私の平熱より2度も高い37度でした。
先ほどのニュース番組では明日の名古屋の最高気温「39度」になっていて「安住さん」が、「この感じでは猛暑日が一体どうなっていくんでしょう、40度も・・っていう予報も出そうな感じですよね~~」っておっしゃってました
さてさて先日次男夫婦が急に「顔見に来たよ」と遣ってきてくれて、お土産を持ってきてくれまして・・
 「でぐち団子」というのだそうですが、「嫁さんのおばあさん」が昔よく買いに行ったという話をきいて、立ち寄って買ってきたそうですが、しもた屋風の老舗のお店(御菓子処 遠州屋さん)のようで、「枚方音頭」なるものの13番の「出口団子は一目でほれるなんとやわ肌白い肌」という詞が和紙に書かれてますね(でぐち団子の両側に・・)
出口というところは淀川が近くにあるので、「音頭」の歌詞の中にも「船出せよ・・や、船頭衆・・」とあるので、きっと船着き場があったようですね。
巻かれてる中の「こしあん」は甘さ控えめで2種類たべてもしつこくなくて昔からのお味に舌鼓でした。
そして、今日の夕食はカラフルに・・・
「トマトのカプレーゼ風」に「モッツァレラ」がないので「ベビーチーズと、アボカド」でレモン汁をかけました。「紫玉葱のスライス」にはイタリアンドレッシング、これは美味しくて多いかなと思いましたが、最初に食べだしたら止まらなくなって「白ワインの炭酸割」が半分なくなってしまう程でした。野菜だけでもそこそこおなかが一杯になって「ハーブチキン」もきっちり食べましたが、食べすぎ感が否めません。
カロリー的にはきっと気にしないでもいいかもしれませんが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完成!

2020-08-14 | 自作品達
連日の猛暑日で、外に一歩も出たくなくなってしまいますが、今日は午前中に日傘をさす時間も3.4分で、その後は建物内で用事を済ませれるところまで、でかけたのですが・・
コロナ渦以来の籠もってばかりの生活が、この先の天気予報を観ているとずらりと37の数字が並んでいて、ぞっとしました
さてさて7月初旬に編み出した「夏糸」のセーターが先日やっと出来上がりました。
  買い置きしていた糸なのですが、本や、ファイリングしていたデザインのなかから、この個数と会いそうなものを見つけるまでに時間がかかってしまったりやっと編み進んだもののほんとにこれで足りるのだろうかと、後ろ身ごろを編んだ時点で、前身ごろはほぼ大丈夫そうだけど・・と一応編み進み、袖にかかったところで、やっぱり両袖の長さを加減しないといけなくなって残り糸と「相談」しながら両袖を同時に編み進めて・・・減目と、段数を計算しながら・・ひやひやもので編み上げました。(ほんの数センチ綴じ糸が足りなくてよく似た色の糸を探して綴じましたが・・)
  結果袖丈が少し短くなりましたが、前の「編み紐と紐止め(縦に絞れます)」がアクセントになってて、ファイルしてあったお気に入りのデザインになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハート形のお芋♪

2020-08-11 | 食べる
今日、「卵」を切らしたので買いにでて、あってもいいかなと思うものを買い込んだ帰り、何か野菜類で目ぼしいものがないかなと地場産のお店にふらりと入ったら・・・初めて見る「宮崎県産」のお買い得品の「ちっちゃいサツマイモ」を見つけました。
どの袋にしようかな?小ぶりでそろってるのがいいかな?って思って初めに手にした袋を見える範囲で「これ比較的大きさ揃ってるかな・・」と籠に入れようとした時、なんか違った形のものが…「これってハート形では??」と他のを追いやってみてみるとやはり・・・
  「ハート形」でした「べにほっくり」という品種なんですね。
使い勝手がいいサイズを見つけられて、その上「ハート」に遭遇(おばちゃんでも嬉しいですよ)
夕食の段取りをしながら「小あじの南蛮漬け」を作り置き用に作りまして、ほっくりちゃんと一緒にカメラに収めました。
 早速夕食に細長いものを使って「砂糖と水小々、レモン汁」で、「レンチン時短煮物」で頂きました。美味しかったですよ~
メインは(これも初めて買いました)「くろかわかじき」のステーキ用で「洋風カジキ料理」で検索して、「塩コショウしたカジキ」に小麦粉をはたいてオリーブオイルで両面焼いて「白ワイン」をふりいれて、(レシピでは下味の塩コショウの時にお酒をふるとありましたが)表面にケチャップをぬって、「とろけるスライスチーズ」をのせて蓋をして、チーズがとろけたら出来上がりです。
これも簡単で美味しくて時短料理で今後頻繁に登場しそうです。これです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりこれ!!

2020-08-09 | 食べる
連日「コロナ感染者」も増えて・・お盆休みというのに帰省自粛・・と、今年は未経験の大変な夏休みになってますが・・
何時もの暑さ対策(熱中症予防)にも留意しないといけないし・・今年は人と会えない、出かけることもままならず、籠る生活で、こう暑いと気分が滅入ってしまいます。
さてさてお昼に「祖母から母へ」受け継がれて、幼い頃から食してきた大好きな地元の「三輪そうめん」で、「ぶっかけ冷やしそうめん」を作りました。
「干し椎茸」を砂糖水につけて「レンジでチンして戻しスライスします。
コロンとした「干し海老(少量でもお高いですが・・)と、椎茸戻し汁と適量の水で暫く煮ます。
粉末だし、味醂と、醤油を入れて椎茸が甘辛く煮えたら出来上がりです。
粗熱をとって(暫く水で冷やし)冷蔵庫でさらに冷たくします。
そうめんを2わ湯がきまして、氷水でしめておきます。
色んなおかずを作りましたタンパク質は「ウインナーのオムレツ」野菜は「茄子の油炒めカラシ添え」甘長のごま油炒めふり塩」です。
素麺に「椎茸海老入りかけ汁」をかけて「すりおろしショウガ」たっぷりをトッピングして頂きました。
今回の煮汁は「母の味」になってまして、懐かしかったです。
生姜たっぷりで美味しいそうめん、1わにしておこうかなと思ったのですが2わ全部頂いてしまいました。
残りの「海老が残ったかけ汁(椎茸は食べきったほうがいいので)」は「揚げ茄子の煮びたし」用に使うつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幕末維新nagasaki~近代化の源流を・・」よりP3

2020-08-06 | メディアより(好きな人達)
前回の続きP3は「坂本龍馬編」です。
長崎市内の「竜馬通り」にはブーツの像も置かれています。
竜馬達が調達していた「銃」ですね。
福山さんが演じられた時(大河ドラマ)も、このグラバー邸での調達場面が描かれていましたね。
これは「史跡料亭 花月」(大河ドラマでも出てきましたね)での竜馬の刀傷らしいです。
こちらの「明石屋」で、薩長の藩士たちが「密談」をされてたそうです。当時は船着き場からの出入りだったそうです。
長崎の豪商の方達からも援助を受けながら「亀山社中」を創り尽力しますが・・竜馬は残念ながら暗殺されます。
竜馬の尽力で大政奉還(無欠開城)となったのですが・・・
この方は日本で初めてのプロカメラマンのようです。
この有名な竜馬の写真も「上野さん」だそうです。
あまり知られていなかった人達が日常を外国人や、有学者と触れ合いながら長崎で貪欲に学び、身分の上下のない新しい世の中を創るために奔走していたのですね。
丁度先週再放送「TVドラマ 竜馬がゆく」を観たのですが・・・
竜馬が「アギ」と慕っていた土佐藩の「武市半平太」が「吉田東洋暗殺首謀者」として「投獄」され、結局「切腹」となったところでした。人斬り以蔵は斬首刑で、ここでもナレーションで「身分の違いでの形式」の説明がありました。
このドラマでは「おりょうさん」との関係性も細かく描かれてます。「乙女さん(竜馬のお姉さん)」も室井さんぴったり!!若村さんも素敵ですね~~
このドラマ幸四郎さん親子(志保さん、染五郎さん)が共演です。
次回で「松平春嶽」に、竜馬が船を造るための金策に出向くという処から始まるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜が驚きの高騰で・・・

2020-08-04 | 食べる
今日も暑い一日でした。
昼食時(ご飯を頂く時)には必ず食してました「小松菜」が切れたので、きっとお高いだろうとは思っていましたが、近くのスーパーに行ってみたら、やっぱり何時もの2倍の値段で、さらに量も少なめで・・・大好きな夏野菜「茄子やカボチャ、トマト等」も2倍処の話ではないですね。お安いのは「モヤシ」位でしょうか。
何時もの野菜売り場には人もまばらで・・(POPにも野菜高騰中!って書かれていて・・)皆さんどうされてるのかな~~って思いながらお高い野菜はスルーして・・やっぱり食べきりサイズの「小松菜(いつもの半分以下でもお値段何時もよりアップです)」を昼食には食べたいと思って買ってきましたが・・
7月末以来比較的リーズナブルな夏野菜「しし唐類」を買って、毎日一食には必ずメニューにしているのですが、昨日も地場産のたくさん入った獅子唐を買い足してメニューに加えています。
 今日の夕食です「鮪とキムチ長芋のオイスターソース和え」「サラダ海老」定番「地場産獅子唐とジャコの炒め物お酒と味の素かけ」少しリーズナブルな地場産売り場で茄子3本一袋を買って2分の1個を炒めました。
 ある日の夕食「、この日は「甘長と糸こんにゃくを炒めて甘辛く味付けました。「冷蔵庫のレタス類」も貴重です。
 昨日の夕食です久々にお昼に作るメニューで頂きました。「ねばねば食材 納豆、オクラ、長芋」で、ぶっかけ冷やし蕎麦です。此処にも「しし唐とジャコの炒め物」です。少し獅子唐の辛味があって美味しかったです。
ある日の昼食貴重だった冷蔵庫の「青じそ」と「キューり」の最後のメニューです。青じそも今日買ってこようと思ったら売り切れでした。
胡瓜も例年なら3本で100円位でしたが、1本138円とかになってましたね。
「和歌山」は比較的お野菜がお安くて助かってたのですが・・食生活もこの先どうなっていくのか・・・不安です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幕末維新nagasaki ~近代化の源流を・・」P2

2020-08-02 | カルチャー 見聞
前回に続き今回は「福沢諭吉」編です。
ご存知「慶応義塾大学」を開校されましたが、この方も長崎で「砲術」を学ばれてたようです。
 19歳で長崎へ来られたようです。
「光永寺」に寄宿させてもらってらしたようです。
寄宿先から「高島邸」まで砲術を習いに毎日通われてたようです。
江戸へ出て成功されたのち、お世話になった「光永寺様」あてに自筆の啓もう文等を書いたものを送られたようです。
塾の名前を維新の年号「慶応」をとって「慶應義塾大学」とされたそうです。
この方も「長崎」で、オランダ語の時代じゃなく「英語」の時代だと勉強されたのですね。偉人は皆長崎から…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング