マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

爽やか~~~♪

2009-06-28 | 花(植物)

今日は外に出ると日差しが強くて暑いですが、部屋の中には爽やかな風が通って快適です。


今日も少しずつですが咲きだしてくれている我が家の花達を紹介しますね。


  


「ランタナ七変化」ピンク色に変化      「桔梗」


   


「アスチルベ」             「ガーベラ」


    


「キャッツテール」肥料不足でちっちゃいですね    「サンダーソニア(花言葉は愛嬌)」ヨーロッパでは「クリスマスベル」と呼ばれてるそうです。


   


「ポンテテリア」            「ゼラニューム」


 


「ゼフィランサス」                     「ポンテテリア」(反対側から・)


         


「ランタナ七変化」黄色とオレンジ色からの咲きはじめですね。


予報が外れて外は今快晴です。昨日完全に乾かなかった大物洗濯物を今日は仕舞い出来そうです


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルハウスで・・・

2009-06-25 | 食べる

今日は梅雨が小休止してくれたようで、お洗濯物もよく乾いてラッキーな一日でした。でも、夏のように暑かったです~


さて今日は、自宅ショップをコンセプトにされたモデルハウスで「雑貨ショップイベント」が開催されていましたので、午後から出かけてきました。


「自宅ショップのできる家」、残念ながら写真は遠慮してくださいということでして、UPできないのですが、予てからの憧れの素敵な間取りで、リビングダイニングにレイアウトされた雑貨の数々を見ながら、友人と「こんなの夢だよね~」といいながら目の保養をしてきました。


雑貨類は手作り「アクセサリー」、「リネンの洋服、かばん、携帯入れ」「イギリス、フランスのボタン」「アンティーク雑貨」玄関先には「花苗」等等、あげ切れない程いろんなものが展示即売されてました。


建築に興味があるpeko、二階は見れませんでしたが、「バスルーム」、「トイレ、洗面所」、「裏のデッキスペース(広かったです~)」も入念に見てきましたよ~


そして・・・・


   


ショップで売られていた「カツオブシ(300円)」、食いしん坊のpeko「出汁取るだけではもったいないほどおいしいよ」と皆さんおっしゃったのと、和紙のPOPに引かれて、「アクセサリー」には目もくれず、辛うじて一袋残っていた「朝取りなすび(100円)」と共に買って帰りました。何でも「トマト」「桃」手作り「パン」もあったそうで・・・(残念)早く行かないといけませんね~。


そして、予定していた夕食の献立を急遽変更して・・・


   


「お好み焼き(イカ入り)」です。何時もは「かつおパック5g」を使うのですが今回はこの「カツオブシ」を使いました~~ほんとに美味しくて袋の中からつまみ食いもしてました~(えへっ)


もう一つ何時もと違うのは、常備してある「てんかす(東のほうでは揚げ玉っていうんですよね)」ではなくて、「ゲソ天」を細かく切って入れました。


「カツオブシ」については詳しく聞けなかったんですが、知る人ぞ知る「カツオブシ」のようです。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の票も入ってます♪

2009-06-23 | カルチャー 見聞

昨夜の凄い雨も朝には上がり、日中はて、最高気温も30度近くまでになったようで、暑い一日でした。


さて今日は、何度か過去ログでもUPしています「be on saturday」の「うたの旅人」で掲載された昨年4月から今年3月までの過去50曲の中から、「あなた自身の思い出の曲」ということで調査をされまして、結果が本誌のSPECIAL版で掲載されましたので、ご存知の方も多いと思いますがご紹介しますね。(以下朝日新聞より・・Poto by peko)


      


写真はSUPECIAL版に載った各回のトップページを飾った写真です。上は1位の「なごり雪(670票)」、下左は2位の「神田川(608票)」、下右は「川の流れのように(521票)」の回のものです。(因みになごり雪には当然pekoの1票も入ってます)


以下の順位も紹介します


  


「うたの旅人」で紹介されたものの中から読者が選んだものです。13位の「栄冠は君に輝く」にもpekoの1票入ってます~(これは高校野球ファンだから入れました)


   


そして、35位の克美しげる「さすらい」にも1票入れました~。この「さすらい」も聞いた時に「凄い低音の素敵な声だな~~」って思ってて、アニメの「エイトマン」の主題歌でも「いい声~~」って男の子が見てるはずのこのアニメも見ていたことを思い出します。


      


「うたの旅人」では歌の生まれた場所や関係者を取材されてまして、同じ過去50曲の中で「行ってみたい歌の舞台は?」というのも調査されました。↑の右側が結果ですがこれもpekoが選んだ「イスタンブール」が1位となりました~~。


pekoの写真では見辛いでしょうけれど、皆さんも思い出の曲や、訪ねたい場所ありましたでしょうか???


 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープフルーツろーる♪

2009-06-21 | 食べる

昨夜は予報はずれの凄い雨になり、今日は予報どおりののお天気になるかな?と思いきや一日傘要らずで済みました。


今日も主人の教室の待ち時間、前回盛況だったという、「手作りマーケット」を見て回ってきました。


前回行った時にUPしました古布のベストを買ったお店の方がまた出店されてて、「古布や、生地」のことや、「京都や、大阪」での出店の様子等をご夫婦に聞きながら作品を見せて頂いてました。


前回ご紹介した方と、前回見れなくて、今回こそは・・と思っていた「酒袋、のぼり旗生地等」を売られてたお店は、京都の「東寺」で出店されてるようで、今回もまた見れませんでした~


ひととおり見て回って少し時間があったので、デパ地下を一回りして・・・・


また買ってしまいました~~~


   


「サブール(紀の郷)」の季節限定販売「紀州ろうるけーき(グレープフルーツロール)」です。


グレープフルーツはゼリーでコーティングされてて、あまり感想言わない主人も「おいしいな~」って言ったほどで、生クリームもた~~くさん、でもヘルシーで、お昼を回転寿司でたらふく食べてる()というのに、いくら遅いティータイムとはいえ、もう一切れ食べれそうな(えへっ)なスイーツでした~(食べてませんよ・・・冷蔵庫にあと二切れ残ってますが・・・夜食??また


此方のお店では、過去ログでもご紹介したことがある「生石(おいし)高原」の新鮮な「庭先たまご」を使っておられるそうです。


此方のお店、名前は聞いたことがあったのですが、買ったのは初めてでして、HPを見たらすぐヒット、流石に全国的にも有名だったんだな~~って再認識です。


ご存知の方も多いかと思いますがリンクしておきますね。(HP見るだけでも美味しいです~)


http://www.saveur1980.jp/index.html


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空梅雨???

2009-06-19 | 花(植物)

ここ数日は梅雨空は何処かへ行ってしまって、今日も、お洗濯が捗って助かってますが、どうやら次の日曜日あたりからの予報で、暫く梅雨空が続きそうです。


ではでは、今日現在、我が家で咲いてくれてる花の中から、少しですがUPしますね。


                


07'の春にちっちゃな苗木を買って植え付けた「サンゴシトウ」がまた、真っ赤な花(?)を沢山付けてくれました。今年は昨年より花付きがいいようです(3日前に撮ったもの)。


 


買うたびに枯らしてしまってた「フクシア」、今年は先月、花屋さんの片隅で100円で売られていた苗を駄目でもいいやと買って植えつけたらこんなに沢山花を付けてくれて嬉しいです~。右は「チェリーセージ」(ちょっと時期はずれ?)


     


「サルビア フェリナセア」の青紫色が本来の色で写ってませんね~~右はこの間まで一厘だった「フランネルフラワー」がやっと次々と咲いてくれました。


  


ランタナ七変化」の鉢に共生してる(他の鉢や、庭の彼方此方にも・・)ピンクの花(名前解りません~)は、雑草なんでしょうか??


左の写真は2日前の朝撮ったもので、右は今日夕方撮ったもので、夕方になると萎んでるようです(今日気づきました~)


       


 今日撮った「サンゴシトウ」です。少し花が終わってしまってるところもありますが、右側の枝はこれから咲き出しそうです。


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国刺繍展♪

2009-06-18 | カルチャー 見聞

先日の「BRASS定演」のはしごをした日、開場時間まで、小一時間待ち時間があったもので、市民会館近くの前にも行って過去ログでもご紹介したことがある「西本ビル」に立ち寄りました。


(2007年4月撮影)(今回頂いたポストカード)


今回は「器展」をされていましてたが、何時も見るような焼物とはちょっと違って繊細な感じの白い器が展示されてましたが、ちょっと実用的ではなく・・・少しの時間目の保養をさせていただいて、次のBRASSの開場「県文」へと向かいました。


開演時間を勘違いしてたので、まだ時間があって「会館」内をうろうろしてましたら、その日が最終日、後30分の「蘇州刺繍展」の看板が目に入り・・覗いてみることに・・


  


この「蔣 雪英さん」は中国刺繍の分野でただ一人の「全国工藝美術大使(日本で言う人間国宝)」だそうで、作品を紹介することが出来ないのが残念ですが、pekoは「この部分は写真でしょうか?」と隣の方に聞いたほどでして、写真?油絵??と思ってしまうような作品ばかりで、見る作品ごと、緻密な技術に見学者から「凄い~~」と言う声が出ていました。


お弟子さん達が実演されてるところで「雪英さん」に絹の刺繍糸について、片言の日本語で説明を受けたのですが、その時刺繍されてた絹糸は、髪の毛ほどの絹糸を更に48分の1本(超細かったです)にしたものでして、みんなで此処でも感嘆の声を上げてしまってました~


もっとも高度な技術を必要とする、表と裏がまったく異なる図柄で刺繍された両面刺繍(これはほんとに驚きました~)他30数種の技法を駆使できる方だそうです。


撮影禁止の上、パンフもなくなってて、頂けなかったものですからパンフのUPも出来なくて残念です。


刺繍というのが解らないですが、私も見た作品(法然院等)が写ってる写真がサイトに載ってましたのでリンクしておきます。


興味をお持ちの方は此方から・・・http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1290271.article.html


まさにカルチャーショックの刺繍展でした~~


「BRASS」もはしご、「展」もはしごで、この日は午後から夜まで充実した日となりました~


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪BRASS定演三昧

2009-06-15 | 音楽♪

昨日の日曜日、午後から恒例の「和歌山市吹奏楽団定期演奏会」(於 市民会館)へ、原チャリで行ってまいりました~


       


左側のプログラムは、右の「市吹」の演奏会の後、移動して聴きに行った、「和歌山県立商業高校」(於 県民文化会館)の定演のものです。


  市吹のプログラムの中から旨く録れてませんが、動画UPしますね。




太平洋の祭り」の一部分です。「題名のない音楽会」でも人気曲として上位になってる楽曲です。




プラトンの洞窟からの脱出」より一部分・・・3楽章編成で構成されています。各楽章はティンパニーの静かなソロでつながれています。




リバーダンス」(一部分)・・・・「現代的なアイリッシュダンスやタップダンス等のダンスや生楽器などの視覚的・音響的効果を組み合わせて作られた舞台作品」と紹介されてました。アイリッシュ・フルート(?)の音色も素敵でした。




Love Love Love」・・・サプライズで、結婚された団員さん5人(団員同士が2組です)を紹介された後のサプライズ曲です。この演奏会の前の日に式を挙げられたというカップルは、演奏会のために式後はすぐに練習に来られてたようです。


               


ちょっと見辛いですが、コンダクターの前の譜面台にポニョグッズが乗ってます。アンコール「崖の上のポニョ」演奏時のシーンです。


そして、次の会場へ・・・・・・・・・・・


これは「県和商」のBRASSのプログラムです。


すべて、すべての楽曲の演奏が素晴らしくて、演奏が終わる度、pekoは「上手~~~素晴らしい」って思わず口にしてしまってまして、周りにいた方々も「上手やね~~」って各々おっしゃってて、流石、県のコンクールで10年連続「金賞受賞」されているBRASSだなと思いました。部員数は校内では野球部を抜くほどの大所帯(65名)のようですが、纏まってて、ほんとに素晴らしい演奏を聴けて感動でした。中でも一番印象に残って、BRASSの醍醐味を味わえた第一部の「モンタニャールの詩」は素晴らしかったです~~


写真撮影ご遠慮くださいでしたので、この感動をお伝えできないのが残念です。


この日は2会場で好きなBRASSを楽しむことが出来て、午後からの6時間が充実したものになりました。


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇村紀州加太界隈・・・

2009-06-13 | 旅行&お出かけ

今日は日暮れ前から、家からで数分の休暇村紀州加太周辺まで出かけてきました。


実は休暇村のオートキャンプ場近くの川で「蛍鑑賞」が出来ると言うことをフリーペーパーで知りまして、もう何十年も見ることもなくなってしまった「蛍が見れたら良いな~」と思って行ってみました。


週末の休暇村は流石に全国利用率上位が納得で、大駐車場は第二駐車場も含め宿泊者の車で満車状態


「蛍鑑賞ツアーは先日終わりましたが・・・9時まで駐車できますので見れるかどうか解りませんが、行ってみてください」ということでしたので、下のテニスコート横の駐車場へ行ってみました。


       


↑の写真は夕暮れ時にフラッシュなしで撮ったものですが、こんなに明るく写ってるとは・・・実際はもっと暗かったんです。


暗くなるまでの時間つぶしにオートキャンプ場(暫く公園には来てなかったので、こんなの出来てたの?と驚きでしたが・・・)をぐるりと散策しましたら、梅雨空時期でもオートキャンプ場も満車状態、彼方此方からバーベキューやらのいい匂いが漂ってきて、テントの中では楽しそうな団欒の様子が見れました。


そういえば我が家はこんなアウトドアの団欒は出来なかったなと、ちょっと羨ましくなったpekoでした。


まだもう少し時間があるので、下ってくる時に車道脇で見た「アジサイ」を撮ろうと休暇村本館のほうへ坂道を登ることに・・


登る前に駐車場横の休暇村施設のテニスコートを撮ってみました。これも実際はもっと暗いんですが・・。(マイカーも写ってます)


これがまたでも急な坂だと解るくらいの坂でして、運動不足のpekoは、数分登るだけでも汗だくでして、息も切れ・・


「もう無理だぞ、あと何メートルだ~」と言う主人に「あともう少しみたいだから・・」と頑張りました。


着いたら辺りはもう暗くて降りて来たときに見たアジサイの綺麗だった色は見れなくて・・・で、フラッシュ使って撮ってみると・・


  


  


やはり白っぽく写ってしまってます


そしてメインの「蛍」を見に下ってみると・・・・キャンプ場の方達、近隣から来られた方達が「阿振川」沿いに集まっておられたので近づいてみると・・


やはり休暇村の見ごろツアーが終わったとおっしゃったとおり一週間遅かったようで、何方かの、「一匹光ってる~」と言う声が聞こえるたびに其方へ皆で移動して見るという感じでして、小さな子供さん達は喜んでましたが、残念ながら数分いた間で一匹ずつ、計4匹くらいしか見ることが出来ませんでした。


皆で「せめて5・6匹は集まって飛んで欲しかったよね~」って良いながら帰路に着きました。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしちゃいましたね。

2009-06-10 | 花(植物)

今日は一日でした。雨の中を歩くのは嫌いではないpekoですが、今日の雨は風が強くて歩く気にもなれず、家に篭ってました。今も凄いになってます。


さて、今日は一昨日と、昨日、晴れてる間に撮った我が家の鉢植えの花をUPしますね。


「フランネルフラワー」


        


「ツルバキアビオラセア」 が2茎咲き出しました。


   


(左)二ヶ月前の我が家の外壁工事の頃はもう駄目かな?と思っていた「ロベリア」が復活してくれました。(右)は大きな鉢に植え付けたまま何年にもなるので、年々株が小さくなってしまってる「タピアン」が頑張って咲いてくれました。


  


彼方此方の釣り鉢で、可愛い花を付けてくれてる「トラジスカンチア」


       


(左)「ハナキリン」、(右)「アイビーデラニューム」も、植えっぱなし・・・手入れなしでも健在です。


    


「ビオラ」がお役目果たしてくれたので、代わりに裏庭の鉢に植えたもの(左)と、玄関側の籠に植え付けた(右)「フウロソウ」です。


    


(左)これもビオラと植え替えた「ポーチュラカ」  (右)「イソトマ」もやっと咲き出しました。


     


8日(左)と9日(右)に撮った「ゼフィランサス」です。このプランターに植えてからもう10年になりますが、毎年咲いてくれてます。実家から我が家に来てから21年位になりますね~毎年書いてますが、植えっぱなしで手間いらずのpekoにはもってこいの花です~


梅雨で蒸れに弱い花もあるので、これからはちょっと管理に気をつけてやらないといけませんね 


 


  


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマーケットで・・・

2009-06-08 | カルチャー 見聞

今日は快晴となり、お洗濯物やお布団干しに絶好の日和となりました。あさってからは模様で、いよいよ鬱陶しくなりそうです。


昨日、主人の教室の待ち時間に、市内のメインストリートの歩道で催されてた「手作りマーケット2009」に、「どんなんかな~~~」と、ぶらりと行ってみました。


この日は47もの出店だったようですが、すべて回りきれませんで、足早にピックアップで見て回ったところ、「手づくりパン、クッキー」「絵画」「オリジナル雑貨」「アート作品」等等、大通りの両側に市場が出現です。


カメラを持って行ってなかったので、仕方なく解像度の悪いで撮ったもので見づらい写真で申し訳にですが、時間を忘れて嵌ってしまった一店舗を紹介しますね。


  


左のリュックは酒袋を使っていて柿渋染めされています。pekoは勿論ですが、このお店にこられた方は皆さんこれをてにされ、値段を聞いてらっしいましたね~(因みに3万8千円也)右の写真は色合いがちゃんと出てません、特に右側の鞄ですがもう少し茶色っぽいです。これも皆さん手にされて値段を聞いて(10万円です)「値打ちは解るけどブランド品並だね~~」と口々に・・・(同感です)


 


(左)山葡萄等で編まれた籠鞄。櫻で作られた持ち手の鞄もありました。(右)は青竹で作った「神酒口」というもので、神棚の徳利に刺すものだそうで、「三宝荒神さん用」等3種ありました。この「美濃屋」さんのご主人「梶田さん」は「竹細工のお神酒口作ってるのわし一人やで」とおっしゃってました。


和歌山の言葉のようではなかったので、尋ねてみると・・奈良県の五条の方とわかり、しばし郷土の話ができました。


  


「さるぼぼ」や、「どんぐりを利用した可愛い小物が沢山あって、カメラを持ってこなかったのが悔やまれました。右の写真は「鬼おろし」(大根おろし器)ですね。見に来られた人が「TVで紹介されてたわ~これでおろすとおいしいみたいよ~」っておしゃってましたが、いかにも美味しくなりそうですよね。


 


↑写真の右側の「財布」に目が釘付け、手にとって見ても素敵で、「使い込んだらきっと良い風合いになるよね~~」と、其処で知り合いになった方と話しながらも「お値段が・・・・」と、ヒヤカシ半分のウインドウショッピングです。


右の写真は竹細工の竹とんぼ、一点で指先に停まってます(左が、そのお知り合いになれた方の指、右側がpekoの指です)


そして、和布(古布)での手作り品の数々(ご主人が紐等ののひっくり返しを手伝われてるようです)で出店されてた「オカモトさん」のお店で「横絽」の古布でリメイクされたベストを買ってしまいました。(peko安いのによわいんですよ~)


   


ほんとに古い着物のようで、黒色が少し焼けている様な色になってたことと、生地が傷んで穴が開いてるところに「大島」でアップリケしてあるんです。それで奥さんが「縫い物できるんだったら不具合直してね」と、お安くしてくださったんです。右の写真の左側の丸の部分は元の紋様柄のようです。


「オカモトさん」ご夫婦は、この日も奈良からこられてるというのでお話してると、これもまた奇遇でして、今のお住まいは違うところだそうですが、ご主人が家の主人と同じ町出身ということから、お客さんそっちのけで、主人の実家周辺の話に花が咲きまして、あっという間に主人の教室が終わる時間


慌てて、暫く走ったこともない足を、小走りに出来るだけ動かしながら教室まで戻った次第です


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また買っちゃいました~♪

2009-06-06 | 花(植物)

今日はで、過ごしやすい陽気になりました。水曜日まではお天気が続くという予報すが、その後はいよいよ梅雨入り・・・という感じでしょうか?


今、サッカーW杯最終予選を見ながらUPしてます。1点リードしてますが、頑張って出場権を得てほしいものです。頑張れ~~


さて私peko、またまた先日、ネットの「観葉植物市場」で5種類の植物を買ってしまいました~


        


左から「フランネルフラワー」、「ワイルドストロベリー」「ダイコンドラ」、「ステレオスペルマム」、「ペペロミアペパースポット」です。


「ワイルドストロベリー」は、植えつけてから次々と実が生ってくれて、水遣り時にpekoの口へ・・・・です。(えへっ)


「フランネル・・」と「ダイコンドラ」は日光が好きなので戸外の鉢植えにしました。


「ペペロミア・・」はこのまま室内の窓辺に・・・「ステレ・・」は大きめの鉢に植えつけました。これも窓辺に置く予定です。


そして、先週の晴れた日に、ちょっとリサイクルをしました。


   


以前使っていて、色落ちして見苦しくなったけど、もう少し出番があってもいいかな?と思われるプラ鉢を黒のラッカーで塗装しました。


我が家は鉢やプランター植えの植物が殆どでして、前にも書きましたが鉢が室内を含めると150近くあります。


植え替えの度に朽ちた鉢を処分しながら、こうして使えるものは白や黒のラッカーでリサイクルしたり、新しく買ってきたりして鉢替えを行ってます。


ちょっと耳にしたのですが、黒っぽい鉢の方が根が張りやすいと・・・(それ以来スタンド型の鉢以外は黒にすることが多くなってますが・・・)ほんとかな~~


 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪石狩挽歌(うたの旅人より))

2009-06-04 | カルチャー 見聞

暫く良いお天気が続いてましたが、昨日はで、今日はほとんどで、何時降り出すか・・というような・・梅雨入りしたような日が続きました。


さてさて、毎度おなじみの「be on saturday」の「うたの旅人」、今回は「石狩挽歌」です。(以下写真は朝日beより)


                


流行った当時も今も、タタタタタ~~ンという独特の前奏が聞こえると「あ~~~っ石狩挽歌だ~」ってTVの前に行って一緒に歌ってしまう愛唱歌です。


今回の記事で歌詞の解説が載ってまして、言葉の意味も考えないでただ歌っていたpekoは「そうだったんだ~~」とした次第です。


ご存知の方も多いと思いますが・・解説を紹介しますね。


歌詞のふりがなから「ごめがなくから~~」と歌ってたのは「海猫」のことだったんだ~と解り、記事の解説から「赤い筒袖(つっぽ)」」は「赤ケットと呼ばれた防寒着」、「やん衆」は、「東北からの季節労働者」、「問い刺し網」は「群来(くき・・・大群で押し寄せたニシンの白子で海が白濁する現象)を確認する試し網」のこと等、ニシン漁に関連するものなのです。


  


歌詞に出てくる「オタモイ岬のニシン御殿」の「オタモイ岬」というのはなくて、↑写真の「オタモイ海岸」の中央の赤い手すりの部分に木造3階建ての「龍宮閣」という旅館があって、歌に出てくるのはそこのことでは・・ということでした。


   


「鰊御殿」と言われてるのは、私も行ったことがある小樽市の↑写真の「祝津(高島岬)」にある道指定文化財の建物のようです。建物自体は「積丹半島」から展示用に移築されたものだそうです。


作詞された「なかにし礼」さんとライバルの「阿久悠さん」との逸話や「北原ミレイさん」の意外な一面等の当時のこの歌の関連記事を読み終えてからもまた、この歌を用事をしながら歌ってしまってるpekoでした~~


そうそう、この「うたの旅人」が過去に掲載された記事をもとに、5日から毎週金曜日「BS朝日」で紀行番組になって放送されるようです。


歌を生んだ土地の歴史や風俗等を、歌と共に映像で紹介されるそうです。第一回目は「千の風になって」をテーマに北海道の景色が紹介されます。です。


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかったです~♪

2009-06-02 | 食べる

此方はここ2、3日はいいお天気が続いて、お洗濯が捗って助かっています。


今日は久々のカテゴリー(食べる)で記事UPしますね。


何度か過去ログでもUPしてました、関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」とのコラボで今、期間限定でMCの角さんがアイデアを出したお弁当「ちちんぷいぷい角の☆印弁当」がセブンイレブンで販売されてまして、凄い人気で、素材にこだわった手作りのため製造が追いつかない状態のようで、番組内でも毎日と言っていいほど品薄をお詫びされています。


pekoも先週予約しまして、ゲットしました~~~


   


  黒毛和牛のすき焼き(九条葱、滋賀県産水菜、淡路島産玉葱、足立醸造醤油使用)の下には太うどんも入ってました。右側には大根おろしだれが入っていて、さっぱりいただきましょう!!ということです。


大根・筍煮は「泉州さかい育ち」小松菜の翡翠あんがかけてあって良いお味でしたよ。


み~~んな美味しかったですが、といっても、揚げ物はpeko担当ですが、他は少しずつお味見した程度、おむすびも2個食べただけですよ。(本当です他に家のお惣菜があったので・・・えへっ結局たくさん食べてますね~


梅おむすびの上にある「淡路島産生海苔と奈良産わさび茎」を使った「わさび海苔佃煮」が凄く美味しくてもう少し量が欲しかったです~


関西限定なので他地方の方には「是非買って食べてみてください」と言えないのが残念です~(関西の方は9日までですよ~~)


そして、先月の13日にゲットしたものなのですが、これも美味しかったので紹介しますね。


         


デパートの「春の北海道フェア」で、ゲットした中川郡池田町「パパラギ」の「牧場のとろとろぷりん&カフェオレぷりん」と、、残念ながら「花畑牧場」のものではありませんが、「札幌グランドホテル」の「生キャラメル」です。


特にこのプリン2種はちっちゃいのにそれぞれ¥389、¥420とお高いですが、ほんとにす~~~~~っご~~~く美味しかったです~


各地のデパートのフェアでも出店されてて、ご存知のかたも多いと思いますが、フェアで買ったものが、当たり外れが多いpeko、今回、何の予備知識もないまま偶然にこれを選んで買って正解と思ったのは久々でした~


「パパラギ」のぷりんです~~


 


 


 


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園(最終回)&寂光院界隈

2009-06-01 | 花(植物)

早いもので今日からもう6月ですね。何時も言ってますがあっという間に一日が過ぎ・・一週間が過ぎ・・・一ヶ月が過ぎていきます(当たり前ですが・・・


さて、先週からお付き合い頂いてます、「京都府立植物園」散策記も今回で最終となりました。


今回は「バラ園」を後にして散策した庭園を順を追ってご紹介しますね。


時間が押していたので、周回道沿いの「芍薬園」を遠巻きに眺めながら「ワイルドガーデン」へと急ぎました。


  


(左)途中の「竹笹園」を振り返って撮ってます。この広い園内も散策して「京都情緒」を満喫したかったのですが・・・(右)この写真の噴水を右に見て左手奥に「ワイルドガーデン」があります。正面は「北山門」で、地下鉄「北山駅」がすぐ傍にあります。


 


(左)「ヒメサボンソウ(なでしこ科)」だそうです。(右)ご存知の「トケイソウ」ですね。此方の「ワイルドガーデン」では、半日陰を好む種類を中心に四季折々の草花を植栽されてました。先にUPした「貝原さん宅」で頂いてきた「コンファルデス」はまったく違う長い名前(覚えられません)の名札がついてました~(学名かな?)


そして暫く歩いて・・植物園内の南西側にある「宿根草 有用植物園」内へ・・・


        


  


「オニゲシ(ケシ科)」   「ジャーマンアイリス(あやめ科)」


 


(左)「ゼニアオイ(アオイ科)」花はお茶、葉と根はお料理に用いれるそうです。(右)「ツバメズイセン(ヒガンバナ科)」メキシコ原産だそうです。


  


(左)「ティキロステマ・コンゲスタム(ユリ科)」(右)「マリアアザミ(キク科)地中海原産」、「果実」を利用して薬用茶にするそうです。


  


「ウツボグサ(シソ科)」      「ヤマモモソウ(アカバナ科)」


   


(左)「フロミス・アルメニアカ(シソ科)アルメニア原産」(右)「ムラサキセンダイハギ(マメ科)北アメリカ原産」


      


(左)「フロミス・ヘルバベンティ(シソ科)地中海沿岸原産」(右)「ペンステモン・グランディフロルス(ゴマノハグサ科)ダコタ~ワイオミング、テキサス、イリノイ各州原産」


いよいよ「観覧温室」へ向かいます・・・


      


↑此方が「観覧温室」です。今にも降り出しそうな空です(暗くて見づらいですね


 


「ハナビシソウ」と、「キンギョソウ」の植栽が鮮やかでした~ 右の写真は上の暗いものと同じ位置からシーンを「逆光」にあわせて撮ってます。


「バラ園そぞろ歩き」も行われていて、31日まで開園時間が6時半まで延長されてるとのことで、まだ間に合うと思っていたら5時を過ぎていたため此方は閉館となってました。(残念!!秋にでもまた来ましょう!!)


 


           


 「エキウム・ウィルドプレッティ(ムラサキ科)カナリア諸島」


         


正門へと戻る途中一周して来た方を最初に撮った「クスノキの並木」近くから振り返って撮って植物園とさよならです。


翌日、主人の「アフターケアー」を終えて、ちょっと時間があったので、大原方面へドライブすることに・・・


31日まで予約をすれば「大原女」の装束を着て大原を散策できたり、24日の日曜日には撮影会等も行われたようで、来たかったのですが、人も多いだろうし、渋滞等でとても無理だろうと言うことで断念した次第でして(でも、市内の自動車量からしたら行ってもよかったかな?と・・)、翌日の大原はどんな感じだろうと行ってみました。


平日とあってやはり閑散としていましたが、「大原女」の装束をされたおば様方を数人見かけましたよ~ この地には、30年以上も前になるので、記憶も手繰れず、初めて来たような感覚を覚えました。


   


「寂光院」山門界隈から撮った写真です。新緑が綺麗です~。


  


奥の「竹林」も、清流に映えた「青もみじ」も綺麗でした~~


主人達を駐車場で待たせてるので、30何年ぶりの「寂光院」界隈を後にしました。


 


 


 


 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング