マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

高島屋百華展

2010-09-30 | カルチャー 見聞

昨夜からの雨が今日も一日降ったりやんだり、少し肌寒い陽気でした。


さて今回は、先日の「みやこびと」になった日に行った「京都市美術館」特別招待入場の「高島屋百華展」よりUPしますね。


   入場希望時間の2時~2時半の回は思いのほか少人数でして、一瞬「ゆっくり見れるな~」なんて思っていたら、中に入ってみると、1時間前に入られた方達がゆっくりされてたようで、モニターの前でも、たくさんの方が見入っておられて、意外と多人数に驚きました。学生さんもおられましたが、年齢層が比較的高かったように思います。 


 (パンフより) 「平櫛田中氏」の「大黒天像(有徳福来尊像)木彫」が会場へ一歩入ると存在感いっぱいで出迎えて下さいました。平櫛田中氏が高島屋のために、5年の歳月を費やし105歳の時に製作されたものだそうです。使用された木は加藤清正公が熊本城入城のときの手植えの「楠」と伝えられているとか・・(大阪高島屋東別館の高島屋資料館に常設展示されています)


 (パンフより)工芸・彫刻では(右側上)の「蕾・花瓶(岩田藤七作)」や、(右側下)の「三色扁壺(河合寛次郎作)」、インパクトのある(左下)は「大正五年東京南伝馬超店開店ポスター(京舞妓若松)」と、(右下)は「大正八年心斎橋店ポスター(矢の根五郎)」です。


 今回の展で購入したポストカードと、左のファイルは悩みに悩んで「アレ夕立に(竹内栖鳳 1909年)」を選びました。


ロングポストカードは、実物は三点共、壁掛けのような大作で「世界三景 雪月花」という三部作としてロンドン日英博覧会(1910年)に出品され「名誉大賞」受賞されたものだそうで、左から「ロッキーの雪 (山本春挙)、吉野の桜(都路華香)、ベニスの月(竹内栖鳳)」です。この三大画家の原画三点がそろって展示されるのも貴重だとかで、流石に感動でしたね~


普通サイズのポストカードは、左側上から「深山湧雲(東山魁夷)」、中「盆踊図(富岡鉄斎)」、下「みやまの四季(前田青邨)」、右側上「花飾り(東郷青児)」、下「蓬莱山(横山大観)」と、美術教科書等で見たことがある有名なものを選んでみました。


京都画壇、文化勲章受章作家を中心にした巨匠の作品や、ポスター美術工芸品、着物等約100点が紹介されていまして、まさに目の保養をさせていただきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと♪みやこびと♪

2010-09-28 | 旅行&お出かけ

暫く過ごしやすい日が続いていましたが、今日は少し蒸し暑く、汗ばむ陽気になりました。


さて昨日のことですが、開催中の「高島屋百華展」の月曜休館日の特別招待入場に当選しまして、京都まで行ってまいりました。


   ←の「みやこびと1dayチケット」を買って「南海」「地下鉄」「京阪」を乗り継いで、美術館の入場時間までを利用してちょっと「みやこびと」になってきました。(普通乗車券で行くより往復700円近くのお得です


   


  「京阪三条駅」構内では、沿線に龍摩縁の地があるので、上の写真のようなコーナーが作られていました。スポットの説明も細かく書かれていましたよ。右の写真はお土産物屋さんです。龍馬関連グッズが一杯~~。


歴女(婆)というわけではありませんが、せっかくの京都、そして人気の「龍馬」に縁の地を散策することにしました。せっかくの乗り放題チケット、もっと時間があったら途中下車して「中書島駅」や、「伏見桃山駅」で降りて「寺田屋」等にも行けたのですが、午前中にも大阪で「美術展」に寄ったので、とても時間が足りません~~(和歌山からは遠いです~)で、断念しました。


   此方は三条大橋を渡ってすぐ左手の「撫で石」と、「弥次喜多像」です。旅の安全を祈願して「三条小橋商店街」が設置されたようです。「撫で石」は牛若丸で有名な「鞍馬」から産出した「鞍馬石」です。「弥次喜多像」は「東海道中膝栗毛」の中に三条大橋近くの宿でのはしごを買わされる逸話があるというので設置となったようです。


   「高瀬川」沿いを南に少し歩いて、少し東に入ると「鴨川をどり」で有名な先斗町「歌舞練城場」があります。今も舞子さん募集中のようですね。


   「龍馬」も橋の欄干に腰をかけてたのかも・・と想像しながら北に戻って・・↑は「龍馬」に共感した6代目の材木商「酢屋嘉平衛」が自宅の一室を海援隊に提供したという、10代目を営む現在も当時の外観を保っている「酢屋(坂本龍馬寓居之址)」です。現在2階は「ギャラリー龍馬」となっていて龍馬と酢屋の歴史を紹介されています。


  1階は良質な木工製品が並ぶお店になっています。   ↑大河でお馴染みの「近藤長次郎」の名も見えますね。


   「高瀬川」まで戻り↑写真奥の橋の通りに出ます。そして西に少し歩くと↑「池田屋騒動之址」地があります。今は居酒屋になっているようですね。


    三条大橋の    ↑「旧の石柱」です。「天正十七年津国御影」と刻まれていることから現在の神戸市東灘区から切り出された「花崗岩製」ということが分かると書かれてます。三条大橋界隈を後にして・・


   「平安神宮」の大鳥居です。市で着いたのが次男と待ち合わせた時間ぎりぎりでも、美術館前には姿はなく・・で5分遅れるとのこと、待ち時間に写真を撮ってると、5分どころか10分遅れででやってきました~~


   「高島屋百華展」を堪能後、押しの次男と神宮道近くの裏道(白川沿い)を三条駅まで戻りながら綺麗な白川を撮ってみました。水草や藻がほんとに綺麗でした~


   ちょっと風情がありますでしょう。人影もなくて、水の流れと緑にしばし癒されてきました。


ちょっと「みやこびと」になってきたpekoでした~


三条駅で久しぶりの次男とティータイムを過ごし、して帰路についたのですが、大阪で1年ぶりの「阪神百貨店」へ・・(帰る方向と逆です。チケットフルに使ってます~


 この日は往復10時間あまりのワンdayチケットを利用したお出かけでした~。


 


 


 


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿線には・・・(映像で旅を・・P2)

2010-09-27 | カルチャー 見聞

前回の「五能線の旅」のP2です。


今回は沿線にある施設等をご紹介します。


     「能代駅」近くには「国登録有形文化財」の「料亭 金勇」があります。↑此方は110畳の「大広間」


     この「中杢天井板」というのは、一本の秋田杉から職人が鋸で挽いて造られたという9メートルもある5枚の板が使われています。


   「十二湖駅」からは、右の可愛いバスに乗って5分ほどで「サンタランド白神」に着きます。こんな可愛いおとぎの国があるようです。年中「クリスマス」気分に浸ることができるそうですよ。


   「ウェスパ椿山駅」には、長期滞在宿泊施設「ウェスパ椿山」があって日本海を目の前に見れるドーム型の「展望風呂」では季節によって円形の窓が開いてお風呂につかりながら日本海の景色を楽しめるようですよ。(日帰り入浴もできるそうです)蜃気楼ダイアを利用できますね。 全国で一番「駅」に近い灯台だそうです。


   「木造駅(きづくりえき)」舎のレリーフ。凄い大きさです。↑は氷河期の後期に突然の環境変化で水没し、真空パックのような状態になったまま埋没したという樹木の化石だそうです。駅からタクシーで20分のところにあります。


 「津軽鉄道 金木駅」近くには「太宰治記念館」があります。「父は風情もないただ大きいだけの家を建てた」と言わしめた津島家ですね、戦後手放され旅館「斜陽館」として観光名所となり、平成8年からは旧金木超が買い取り「太宰治記念館 (斜陽館)」となったようです。


   明治40年「米蔵」に至るまで日本三大美林の「ヒバ」を使い当時のお金で工事費約4万円をかけて造られたそうです。付属建物や泉水を配した庭園等合わせて宅地約680坪の豪邸です。


   


      和洋折衷の贅を尽くし、階下は11室(278坪)、2階8室(116坪)もあるそうです。蔵もいっぱいあって、今は、一つの蔵が展示室になっているようです。流石地元の名士です。


「五能線の旅」、沿線の施設にも行ってみたいところばかりが映し出されて、感激の1時間でした。施設では特にこの「斜陽館」には入館してみたいな~と思いました~


 


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映像で旅を・・

2010-09-25 | メディアより(好きな人達)

今日は朝から涼しすぎるくらいの陽気でした。いきなり涼しすぎるのはですよね、慌てて長袖を引っ張り出しました。平年並みの「秋」の気温がこれから続いてくれればいいのですが・・


さて今日は、何時か乗ってみたいと思っていた「JR五能線」の鉄道の旅がBSで放送されていたので昨日録画してあったものを写真に撮ってマイ動画を作ってみましたので、UPしますね。


   動画は「秋田駅」から始まってまして、「東能代駅」~「十二湖駅」(青池)~「深浦駅」へとおよそ80キロを絶景の日本海を左に見ながら走ります。


「深浦駅」に着いたと思ったら「岩館駅」までこの列車また戻るんですよ~~、「十二湖駅」や、宿泊、日帰り入浴ができる施設「ウェスパ椿山」があるので途中下車された方が、またこの「リゾートしらかみ」に乗って、青森方面に行けるという時刻表にない「シンキロウダイヤ」というのがあるんだそうです1時間四十分程の「シンキロウ」です。


そして「千畳敷駅」では10分間停車で、乗客は目の前の「千畳敷」を散策できるのです。岩木山の麓をぐるりと回りながら五所川原へ・・此方の駅からちょっと「津軽鉄道」を旅します。そしてまた戻ってきて「五能線」の終点「川部駅」までの旅です。


それではご一緒に・・・(BGMは「旅愁」テレサテンです)


 


ニッコウキスゲが咲いていたり、田植えの田園風景がみれますでしょう。2004年の6月に取材されたものだそうです。


pekoは、きっと行けることもないだろう「五能線」の旅をこうしてみることができて嬉しかったです~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜は・・・

2010-09-22 | 食べる

今日はpeko地方「中秋」と言うのに真夏日となり、またクーラーのお世話になってしまいました。それに午後から空に・・・、楽しみにしていた「お月見」もできず仕舞いでした。


   でも、例年通りの献立と、「お月見団子」まで、がっつり頂いてしまいました~~いくら小さめのおにぎり2個と、お団子2個といえども、そして里芋の煮物もボリュームがあって、やはり食べすぎですよね~~今ちょっと苦しいです~


 ちょっと散歩に行ってきます~~


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭りにて・・

2010-09-20 | カルチャー 見聞

今日は「敬老の日」なんですね、以前の9月15日で馴染んでいるせいか、祝日の設定が変わってからなんだかピンとこなくなってしまいましたが・・・


そして、嘗てはその祝日だった15日に、毎年行われていた「岸和田のだんじり祭り」もこの連休に催されてるということで、pekoは一度も行ったことがなかったので、主人に「行ってみないか?」と言われて昨日午後から出かけてみました。


 駅のホームは流石に人が多くて改札を出ると、紅白の幕で仕切られたTVカメラと警察の方用の観覧台のような高い台があって、その両側に人だかりがしていたので、きっと「だんじり」が此処まで上がってくるんだろうと、徐々に前に行けるところを探して待つこと一時間、やっと上がってきました。


    


   


      


    pekoが立っていたところに「だんじり」も曳いたことがあるという、地元のおじさんがおられて、だんじりが上がってくる待ち時間に「だんじり祭り」について色々と教えて下さって、朝から街中を場所を変えて見てこられたようで、「岐阜からの観光バスが16台もあった」という話や、函館から朝一の飛行機で来られたという老夫婦のお話を聞いたり、「へ~~~っそうなんですか~~」という「祭り」の寄付の話や「岸和田城主」の()なこと等等、貴重なお話をして頂いて待ち時間が退屈しなくて済みました。


   若い女の子はほとんどと言っていいほど「髪」を編みこんでましたよ~↑ハート型もあります。美容室は大変だったでしょうね~


待ち時間に、近くに「八王子」からのお若い男性と大阪の女性のカップルが来られてからも、そのおじさんが色々と説明してあげてらっしゃいましたよ~


午後の部が終わりかけたころ、大阪市内から来られたという中年の女性の方達と、廻りの男性の方達となぜか「阪神タイガースの試合」の話になって、「やっぱり大阪ですね~」なんて言いながら、「どうなったんだろう?」て話になって、男性が携帯で結果を見てくださったら「負けましたわ~」で一同


    そして、最後のだんじりを撮って帰路に着きました~。


旨く撮れてませんが 少し動画を撮ってみましたのでご覧くださいませ~。


 


凄い早さで廻っていきますよね~でも中にはブレーキを掛けただんじりがあったのか、おじさんが「痕ついてるわ~」って言われたので見ると、ほんとに何箇所か道路にブレーキ痕がありました。


来年はおじさんに聞いた、だんじりが屋根などに擦れたり、登っておられる方が怪我をされたりというニュース映像でよく見る、だんじりが町内を八の字にブレーキ掛けずに猛スピードでまわるというのを(其方の会場は凄い人だそうですが・・)見てみたいですね~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマーケットで・・

2010-09-18 | 暮らしの情景(グッズ)

今日は月一回恒例の「手作りマーケット」の日でした。


午後から買い物ついでにまたぶらっと出かけて来ました。


そして・・・


  ←このバック、ゲットしてきました~実際はもう少しシックな色合いです。真ん中の茶色のボタンのようなもの、「東南アジアの方の豆(?)」っておっしゃってましたが、フラップの飾りもちょっと変わっているでしょ。(何かの木の実のようですよね)中袋布も大好きな「草色」のしっかりした生地が使われています。


そして本体の生地は「大漁旗」なんですよね~。此方のお店、過去ログで紹介したことありますが、他にも「幟旗」や、「裂き織」、勿論「古着物」等を使って手作りされた「チュニック」や「ベスト」、「コート」「バック類」等等ほんとに素敵なデザインのものをたくさん手作りされて、どれもこれも欲しくなってしまうんですよ~。


ブランド物のバックには興味がないのですが、こんな「一つしかない手作りの品」に目がないんですよ~そして、ブランドものの値段を考えると幾つも買えちゃうんですよね~。


今日は特に気に入った欲しいもののなかから、1点に絞って、ゲットしてきました~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またひとつ・・

2010-09-17 | Weblog

今日も晴れて暑くもなく寒くもない、過ごしやすい一日になりました。


そしてpekoは今日(9月17日)、あっという間の相変わらずのグウタラな一年を過ごしてしまい、また一歳プラスの日を迎えたのでした。


のメール受信蘭には各サイトの会員様限定バースデープレゼント企画のメールが続々と・・・きっちりクリックして無料で頂けるものはダウンロード、応募企画もバッチリ応募(多分当たらないでしょうけれど・・)させていただきました~。


そして朝には、思いがけずに、昔会員になっていた子供服のお店のグループ会社の「ジュエリーマキ」から、ささやかなプレゼントがあるので、お越し下さいというを頂き、買い物ついでに頂きに行ってきました。


  「天然パール」を数点の中から選んで一粒頂きました。これは何かに加工すべきものなのですが、pekoはあまりジュエリーに興味がないので一応これを選びましたが・・。そしてお店からはキャンディー型の石鹸2種と泡立てネットのセットを頂いてきました。これは美顔のために早速使わせていただきましょう


そして右の「ブルーキャッツアイ」は、スーパーの花屋さんで目に入り、昔育てていたことがあって懐かしくて、{普通は「鉢植えの胡蝶蘭」なんかを買うところなんでしょうけれど、あまり興味がないので・・}と言い訳をしながら、{また育ててみたいし、今日は自分になんです}と言ったら店員さん達が「おめでとうございます~」って言ってくれました~。


298円也でゲットです~(安上がりのでしょ)


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べすぎです~~

2010-09-15 | 食べる

今日は朝から涼しい風が吹いて、過ごしやすい一日でした。今、にわか雨のお陰で窓からの風は寒いくらいです。


このまま大好きな「秋」の気温になってくれればいいのですが・・


さて今日は、久々に友人と待ち合わせて「ランチ」をしてきました。予てから行ってみたかった市内の「和ダイニング 安乍希(あさき)」というお店です。


   友人が選んだ「ふわふわ出汁巻き卵定食(850円)」、↑pekoが選んだボリュームいっぱいの「三種フライ定食(750円)」炊き込みご飯をチョイスしたのはいいのですが、なんと多いこと、少し友人に食べてもらいましたが、フライの衣を外して食べてもお腹いっぱい~~と言いながらも、150円プラスでドリンクかデザートを食べれるというので「ゆずシャーベット」を注文した私達、よく入るね~~と言いながらおしゃべり三昧で、あっという間に1時間半が過ぎてしまってました~。


でも更に・・・


   友人を駅まで送る途中で、前に寄ったことがある「紀の郷」でティータイムです。↑の「てっぺんプリン」はpekoがチョイスしたものです。名前の通りてっぺんにスライス(?)したプリンが何枚かのってまして生クリームもスポンジも美味しくて大満足315円です。そして此方ではこのカウンター(一か所ですが・・)で食べれるようになっていてコーヒーは無料なんです。二杯頂いちゃいました~


   そしてお店の方が↑この「ソフトクリーム試食しませんか」と言って下さったのでこれも頂いてしまいました~「生乳」使用されてるとかで、一口食べて友人と「美味しい~~」が同時、また食べながら「美味しい~~」の連発。後味もすっきりで、久々食べたソフトクリームに感激の二人でした~


右の写真は此方の「北和歌山洋菓子店 紀の郷 サブール」で買って帰った、和歌山の柚子をふんだんに使った「柚子ケーキ」と「抹茶ケーキ」です、右下は「和歌山県の老舗和菓子屋、総本家駿河屋」の季節限定商品「柿のゼリー」です。これらは日持ちしますので今日は食べてませんよ。


でも、今日は夕方までで、カロリー摂りすぎです~~~


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箪笥の肥しで・・P2

2010-09-11 | 自作品達

暫く汗をかかなくて過ごせた陽気は、昨日から少し蒸し暑さが戻ってきたようで、今日の日中は少し動くとだく状態でした。何時まで残暑が続くんでしょうかね~~


さて、今日は「箪笥の肥しで・・P2」です。今回は「チュニック風ブラウス」を「ワンピース」のスカート部分をすべて使って作ってみました~


  照明の関係で実際の色が出にくくなっています。「ベージュ」に少し「モカ」をプラスした様な色なんですが・・・


裾の処理もしなくていいようにスカートの裾そのまま利用してまして・・・


 両サイド部分をカットして前後身頃として中央を接いでます。ポケットは図の部分二枚を二段ポケットにしまして、ほんとに捨てるところは全くないまま「ワンピース」のスカート部分が「チュニックブラウス」に変身しました。


首の空きが大きいのでこれからだと重ね着にして着れるかなと・・・これで肥しも日の目を見ることになりました


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニノカメ!?

2010-09-09 | メディアより(好きな人達)

今日は湿度が低くて、爽やかな風を感じながら過ごせました。今も窓から涼しすぎるくらいの風が入ってきています。


さて今日は、平日は毎日といっていいほど見て(聴いて)いる、関西圏で放送されている毎日放送の情報番組「ちちんぷいぷい」に、なんと今大人気の「嵐」の「二宮君(ニノ)」が生出演してくれました~。


二宮君は過去ログでもUPしたことがありますが、その時も書いたようにアイドルデビューされてからも、歌を歌ってる時よりドラマ出演されるようになってからの気になる存在でした。そして、蜷川さんが監督された主演映画「青の炎」をみてからは、もっともっと気になる「息子」のような存在となって行きました。


勿論「嵐」のメンバーは皆な大好きで、この年になっても、出演番組はみ~~~んな必ず見ているというミーハーやってます~~


    なんと、「二宮君」専用のカメラ「ニノカメ」がスタンバイで、私達はアップのニノを何度も何度も見ることができました。


   木曜レギュラーの「桂南光さん、堀ちえみさん、ピーコさん」も何時もよりハイテンションです。「ちえみさん」が「今録画されてる方も喜ばれてるでしょうね~」なんておっしゃってました。(そう!!嬉しいです~~~)


   


    間もなく公開の映画「大奥」では男女逆転の大奥に上がる「水野祐之進」役です。


   


      いろんな表情を見せてくれて、番組を盛り上げてくれてました。時にはMCの「ニシ」アナウンサーと「ニノ」「ニシ」と呼び合って、「ナンって呼んで」と冗談いわれてた「南光さん」にも忘れかけたころに「ナンが言われたとおり・・・」とふってあげてました~


そして、「ニノ」関連の話題では「好きなアーティスト2010総合1位」になったといわれ「なぜこんなに人気があるのだと思いますか?」という質問には「仲がいい!!ということをよく言われてますね。でもアーティストだからきっと曲がいいんでしょう」と笑っていってました。


   「肩コりーゼ」の話題では、夫が肩もみをしてあげることで「夫婦の愛が深まる」という統計について南光さんが「深まることはないよ」とおっしゃったので「いや~深まって欲しいですよね~」っていってましたね


   映画「大奥」のPRをあの饒舌さですんなりやって、さよならする時間が来てしまいました。でもそうですね~30分近くゲスト席におられて、私達を楽しませてくれました。


毎日放送にはこの後、二宮君の「出待ち」のファンがたくさん来られてたようです。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榎木孝明水彩紀行P2

2010-09-07 | カルチャー 見聞

今日は台風9号の影響か、午前中から風が強くて、正午前からは時折風があり、今も強めの風が吹き続いています。


蒸し暑さがありますが、風のお陰でたらたら汗はかかずにすんでいます・・近畿地方は明日の午後から台風の影響を受けるようです。暴風雨は嫌だけど雨はそこそこ降って欲しいですね~


さて、前回の続きです。「榎木孝明水彩紀行」で買ってきた来年のカレンダーの絵をご紹介しますね。


                  1月は「街の象徴 (島根・松江城)」です。       2月は「春を待つ(大分・別府)」


                3月は「風の通り道(山形・山寺)」        4月は「チューリップの丘(北海道・美瑛)」


                 5月は「時のかなたへ(奈良・薬師寺)」             6月は「いにしえの門(鹿児島・桜島)」


              7月は「大波の港(岩手・三陸海岸)」          8月は「棚田の村(熊野古道)」


               9月は「大地に根ざして(白神山地)」         10月は「いにしえの通り道(岐阜・飛騨高山)」


         11月は「散りゆく秋(京都・天竜寺)」     12月は「舟だまり(東京・鮫洲)」


このカレンダーは「大豆油インク」、天然素材100%のペパーリングを使用されたエコロジー製品のようです。


若かりし頃、リュックを背負って行く先々でスケッチブックを開いて「大正池」や「八ヶ岳」等をスケッチしていたことや、「ゆったり、のんびりとした夜行列車の旅」をふと思い出した絵画展でした~~


  


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榎木孝明水彩紀行

2010-09-05 | カルチャー 見聞

今日は主人の教室へ送迎の日でした。待ち時間を利用してデパートの催事場で行われていた皆さんご存知の俳優でもある「榎木孝明水彩紀行展」を観賞してきました。


展示されているものすべてが素敵で欲しいものばかり・・・2日と、4日にはサイン会もあったようで、なんと、マイ過去ログでも何度かご紹介しました「たま駅長(中の絵でした)」の絵2点と、リニューアルされた「貴志駅」のスケッチ画が、「2日付け」のものが展示されてました~


では、パンフや購入してきたポストカード等をご紹介しますね。


  パンフの表は「秋日和(和歌山城)」です。裏は上から「のどかな昼下がり」中左「アジアの香り」中右「雨あがる」この三点は「最新刊(空 KUU、光 KOU、風 FUU)」の表紙絵に使われてるようです。


下左「朝の光(和歌山雑賀崎港)」、下右「旅の終わりに(和歌山串本町大島漁港)」です。そして右のパンフより、「北海道 美瑛町」にある「西美創造の杜美術館」の榎木さんの「水彩画館」のパンフより「やすらぎの丘」です。


    上右「緑の学び舎」、下左「ラベンダーの香り」下右「深まりゆく秋」そして右は「透明な一日」すべて「美瑛」の風景を描かれています。


パンフには、{「心の安らぐ地」に美術館という夢が実現しました。そしてこの美術館で、しばし平和な風を感じていただければ幸いです。}と書いてありました。


   今回買ったポストカードは展示されてなかったものばかりです。展示されていたものでピックアップしたかったんですが、ほとんど売られてなくて・・・・多分行くことが出来ないであろう場所の絵をチョイスしました。では、左から「古き良き頃(クレタ島・ハニア・ヴェネチアンポート」、「クアラルンプール(マレーシア)」、「明日への希望(チベット)」です。右の写真左上「風の宮殿(イスファハン イラン)」右上「宮廷の午後(プレシート広場 ナポリ)」左下「虹色の街角(ポポロ広場・双子教会 ローマ)」、右下「ありし日の思い出(サンタンジェロ城 ローマ)」です。


    左から「耳をすませば(ポンペイ)」、中「昼下がりの入江ニテ(ギリシャ・ペロポネソス半島・旧エピザウロス)」、そして「太古の光(エジプト)」です。右の写真は「オリジナルカレンダー」の表紙です。絵は次回にご紹介しますね。


写真の撮り方でポストカード等の色合いが、凄く濃く映ってしまってます。すいません~~カレンダーの空と山の間は白に近いのですが・・・  実際の描かれてる絵はもっと透明感があります。


   此方は「クリアーファイル」の表「水面に揺れる街(横浜)」です。↑カレンダーの裏表紙に「美瑛」と「飯田高原(大分)」にある氏の「水彩画館」と「美術館」の写真が載ってました。右の猫ちゃんはファイルの裏面です。犬や猫のスケッチも可愛いくて、み~~んな欲しくなりましたよ~勿論季節の花のスケッチもねっ


次回はカレンダーの中の絵をご紹介しますね。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箪笥の肥しから・・・

2010-09-02 | 自作品達

今日は曇りがちのお天気で、少し気温も緩んだかな?って感じの一日でした。一瞬でしたが雨が降ってくれたんですが、お湿りの「お」にもなってませんでした。


さて私、何年も何年もの間、箪笥の肥し化しているたくさんの自作品や既製品の洋服を「お盆前後」からスローペースでリメイクに取り掛かってまして、今日で2着ほど完成しました。


  このワンピースは「マタニティー」にも利用できるように自作して、22年前から暫く着ていたものですが、ここ十数年は箪笥の肥しでして、お盆前に、こんなに暑い時は家で着るのはこういうのに限ると「ヨーク」部分を解いて5・6センチカットして縫い直しました。(ポケットを付け替える間もなく、そのままで着てしまいました 大雑把の性格が出ています)


   この2点、チェックガラのツーピースは独身時代に着ていたもので、もう30年近いですね。右のカーキ色はワンピースでして、これも着なくなって20年でしょうか・・こんな既製品の洋服がが、解体してあるんんですが「どんだけあるの~~」っていうくらい押し入れの肥し化しています。それに普段着は自作してましたので、着なくなったものが一杯溜まってしまってます。綿のスカートや、ブラウス等が多いので小物作りに「何時かできるだろう」と、とってあるのですが、とりかかる何時かがなかなかやってきてくれません


      手抜きリメイクですのでなんだこれ?ですが、着るとなかなかなんですよ。(自己満足)スカートはワンピのスカート部分をアンダースカートにそのまま使い、オーバースカートは襞スカートの継ぎたし分を解きとったら丁度同じ寸法でした(ラッキー)のでウエスト部分で接いでトップスのウエスト紐と、ゴムを通して完成です。これは早いうちに出来てましたが・・


 トップスは苦肉の策、カーキのワンピの上身頃の肩袖部分を昔の9号(着れてたんだ~~)の細身のトップスの脇に三角マチでつけて袖の部分でパイピング布を取って今日やっと仕上げました。


自作品は勿論ですが、既製品も、気にいって自分で選んだもの、朽ちてない限りどうしても捨てられず、肥し化してしまってます。


こうしてリメイクしてもまた残っていってしまうかもしれませんが・・・自己満足なんでしょうね~ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング