マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

京都ついでの小旅行記P5(京都府立植物園)編

2013-11-29 | 京都

京都ついでの小旅行記、今回は春の「バラ園」を中心に何度か過去ログでもご紹介したことがある「京都府立植物園」初めての「秋」編です。


今回も「フォートラベル」の旅行記で写真まとめてます。




   紅葉刈りをしながら散策中に撮った植物を・・「ススキ群」も綺麗でした。ひっそりと一輪名残の「秋明菊」  「バラ園」内では少しバラも咲いてました「マチルダ」です。


  「菊華展」が終わった(?)あとなんでしょうか?鉢植えの菊がレイアウトされてました。クリスマス風の仕立てもありますね。


    この菖蒲池の前にある大木、「フウ(台湾原産)」というそうです、大きすぎて全体を撮れません。右端の写真に人が写ってるんですが大きさわかりますか?葉は「掌状」に三裂しています。一見もみじのようにみえます。


 公園出口に向かいながら振り返って、西に沈む夕陽を撮って、駐車場へ向かうと遥か東に「比叡山」が・・・おもいっきりズームしてみました。


長いあいだ「京都ついでの小旅行記」にお付き合いいただき有難うございました。


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ついでの小旅行記P4(洛北蓮華寺)編

2013-11-27 | 京都

京都ついでの小旅行記、今回は「洛北蓮華寺」編です。


「栖賢寺」をあとに、すぐ傍のバスツアーの方達や、観光タクシーでこられてる「洛北蓮華寺」を訪ねました。


今頃はきっと紅葉が進んで、黄色の落ち葉や、真っ赤な落ち葉の絨毯で、境内は一面になっていることでしょう!!


この日(11月18日)の境内の様子は「フォートラベル」の写真で纏めています。


有名な本堂の前の池の周りの紅葉は生憎まだまだ見頃ではなくて、バスツアーの団体さんが本道で法話を聞かれてる中、お庭へ降りて通路を一周させていただき見せていただき、帰る時にも境内の紅葉や、「日本古来の山茶花」を撮らせていただきました。


 




 


  土蔵の前には「日本古来の山茶花」の「白色」が可憐でした。本堂前のお庭側から鳥居越し奥に見えるのは「石仏群」です。↑こちらは「古来のピンクの山茶花」


こちらも団体さんや、観光タクシーの方達が帰られてからは、私を含め2・3人しかいません。ひっそりとしています。喧騒を離れての癒しのひと時の紅葉刈りを堪能しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ついでの小旅行記P3(栖賢寺)編

2013-11-25 | 京都

京都ついでの小旅行記、今回は洛北の「栖賢寺」編です。


前回の「新島襄旧邸界隈」散策後、遅いお昼を摂って、一度も行ったことがなかった京都の洛北界隈の寺社巡りをしようと、を走らせました。


八瀬の方の「瑠璃光院」へ行ってみたかったのですが、途中に「蓮華寺」の駐車場を見つけ停めていたら、「ここはバス専用だから留めないで」と言われて、「瑠璃光院」はこの道行けばいいんですか?と聞くと「一般公開やってないかもしれないけど、まっいってみたら・・」と言われたのでどうしょうかと思案して、「栖賢寺」ってどこですか?と聞くと「すぐそこ、車あの広場に止めたらいい」と、教えて下さいました。


で、主人を車に待たせてしばし散策へ・・・


   注意していないと全くわからない石碑がメイン道路から少し入って小さな小さな橋を渡ると目の前に見えました。この手前の民家への道を少し右に行ったら左へ曲がる民家のあいだの道があり、「栖賢寺」の入口が見えました。


では、隠れ古寺「栖賢寺」の境内を散策して少し早めの紅葉でしたが、少し撮ってフォートラベルの旅行記にまとめましたのでご覧下さい。




境内にいるのは私一人でした。思わず「きょうと~~洛北せいけんじ~~癒しを欲して女が一人~~」って歌ってしまってました~


ほんとに癒されて一周してました。今週がきっと見頃だったと思いますが少し早めの穴場的存在のお寺の紅葉を独り占めしてきました。


次回は「蓮華寺」編です。


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ついで小旅行P2(新島襄旧邸界隈編)

2013-11-23 | 京都

先日からの「京都ついで旅行記」今回は「新島襄旧邸界隈」編を・・・


11月18日、お昼前に主人のアフターケアー検診を終えて、この機会にと病院から数分歩いて「大河ドラマで話題の、新島襄旧邸」を訪ねました。


   見学された(?)方達が数人外観の写真を撮ったりされてましたが平日とあってか静かな感じでした。右手の「同志社新島会館」のエントランスへ進むと、「予約されてる方しか見学できません」という案内がありました。で、私も外観を撮らせていただきました。


   三方にベランダがあって、南側のお庭の植栽や、「付属部屋」が前庭の生垣から少し見えましたが、こちらの植栽も手入れが行き届いてました。


  一般公開の申し込みをしておけばよかったと反省しながら、お屋敷北側の塀沿いに東に少し戻り、静かな住宅街を北へと歩くと、「森光子さん 沢田研二さん(おふたりは中退されてます)」の母校「鴨沂高校」の裏側に出ました。そうそう、新島襄旧邸へ向かう時に手前に古い門があったんですけど撮ってくるのを忘れました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E9%B4%A8%E6%B2%82%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1こちらでご覧ください。


 北側の校舎、前の道を右手(北側)に渡るとグランドの入り口があります。


そして卒業生には有名人がたくさんおられます。ピックアップです。皆さんの名前と顔思い出せますね~



例年ならこの紅葉の時期は、過去ログでもご紹介してますが、病院から西へ少し行った「梨木神社」やさらに北へ進んで「廬山時」の紅葉狩りをするんですが、今年は一周早めの通院、梨木神社は改修中、廬山寺のもみじの紅葉はまだ、ということで、南へ下ってお昼前の京都御所近くの静かな住宅街を1時間足らず散策して、病院の駐車場へ戻りました。


次回は「洛北」編です。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ついでの小旅行記P1(北野天満宮編)

2013-11-21 | 京都

先日の京都へのついでの紅葉刈り、「ついでの小旅行記」としてシリーズでご紹介します。まずは「北野天満宮」で一般公開さていた史跡「御土居の紅葉」「もみじ苑」を中心に「フォートラベラー」の写真でご覧下さい・・・


   では、改修中の「楼門」から境内へ・・・ 「楼門」をくぐると 右手に「宝物殿」があります。其処から少し西に進み北へと曲がると「三光門(中門)重要文化財」 です。


「社殿(国宝)」 前は平日の夕方でしたが、参拝者が順番待ちされてます。


では、史跡「御土居の紅葉」を楽しみに「もみじ苑」へと参りましょう。


      


   大きすぎて全体を撮れないこちらの大木が紅葉したらきっと見事でしょうね~~ちょっと早かったのが残念です~。


   「濃茶席」が設けられた茶室と、もみじ苑内の「社殿展望場所」の木々の間から撮った社殿の西側部分。


    


 お茶席付きの入苑券で、前回ご紹介した「お茶菓子」を頂きながら目の前の紅葉を撮ってみました。


 毎年10万もの「願い事」が書かれた絵馬が奉納されるという「絵馬掛け所」にはほんとに半端ない数が掛かっていますね~~


社殿に参拝する時、「次男が長い間(7年8ヶ月)近くでお守りくださり有難うございました」とお礼を申し上げてきました。


次回は月曜日(18日)の紅葉刈り編です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪~京都~大阪(ついで小旅行)

2013-11-19 | 食べる

ご無沙汰いたしました。


先日の日曜日の午後から、例年通り息子達(大阪の長男と、京都の次男)の冬支度、月曜日の主人の京都のアフターケアー通院と、今日火曜日の次男の京都から大阪への引越しの手伝いという3日間の強行運から先ほど帰宅いたしました。


日曜夕方の京都でのあき時間と、月曜午後からの次男が帰宅するまで、少し色づき始めた京都市内の紅葉刈りをしてきました。


写真の整理がまだできていませんので、今回は「食べる」編をご紹介します。


日曜日は3時半頃から次男の自転車を借りて「北野天満宮」へ・・・


 こちらは今「御土居(おどい)」が公開されている「北野天満宮」の「もみじ苑」のお茶席付き入園券で頂いたお菓子とほうじ茶です。日暮れてライトアップされた紅葉を楽しんだあとの一福でした。


この日の夕食は、親子3人で久々の夕食です。次男の学生マンションすぐ傍のhttp://tonkatsu-butagorira.newshop.jp/02.htmlこちらの「豚ゴリラ」で、私pekoが「ヘレカツと、エビフライ2尾の定食」をいただきました。普段夜はほとんど食べないのに選べるというので「麦ご飯」をチョイスして、ドレッシングやソースも選べてキャベツや味噌汁のおかわりもできるとあって、超細切りキャベツをおかわりして、もうお腹いっぱいで、また倍増です。


月曜日は主人の病院へ行って、病院近くの今大河ドラマで話題の「新島襄旧宅」を訪ねましたが、予約の方オンリーで見学はできませんでしたが、少し写真を撮らせていただいて帰ってきました。


 そしてお昼は、いつも京都へ行くと夕食に利用してる「かごの屋」でリーズナブルな「日替わりランチ」を食べようと思っていったのですが、平日なのに6組待ちで、30分ほど待っていよいよ注文となったとき、「日替わりランチは終わってしまいました」で、「かごの屋弁当」をチョイスしました。お昼にしてはちょっと食べ過ぎですが・・・


そして夜は次男がガイダンスで大阪まで出かけたので夫婦だけでどこへ行こうかと迷った末、一・二度ランチで利用した北区の「サイゼリア」へ・・


 リーズナブルな上、何年ぶりかで「パエリア」を食べれて、今お高い「レタス」もたくさん食べて満足でした~~主人のサラダには豚肉のソテー(?)が載ってまして、いいお味でした。鶏もたくさん入って300円足らず、主人はとともに満足してたし、安上がりで言うことなしでした。


そして最終日の今日火曜日は10時半頃京都を出て、引越し先の大阪北区に12時半頃到着、引越し業者の方を待って運びこんでいただいてひと段落したら2時半、遅い昼食で、お腹すいてるのかすいてないのかわからない状態でしたが、引越し先が日本一長いと言われてる「天神橋筋商店街」の中なので、マンションを一歩出ると中華料理や焼きたてパン、お好み焼きのいい匂いがするんです。


そして匂いのおする方へ・・・「明石焼き」という看板メニューを見て「ここにしよう!!」・・大阪天満宮傍の「たから」へ・・


 若い頃奈良で最初に食べた「明石焼き」とはちょっと違いましたが、あっさりとしたお出汁で美味めました。次男は焼きそば定食、主人は「豚玉」でまたこの時とばかりです、(普段はプリン体カットのなので、美味しいからって飲みすぎだよ~


ほぼ三日外食ばかりでしたが、普段食べれないものばかりを頂けてよかったです。


次回からは少し早目の紅葉刈りを順次UPします。見に来てくださいね。


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたが生きたい時代は?(beランキングより)

2013-11-16 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、気温も18度と秋を感じさせてくれる陽気になりました。


さて今回はbeランキングより「あなたが生きたい時代」です。


 皆さん「遠い未来」がいいようですね。未来がどうなってるのかは知りたいですけども・・「ドラえもん」の「どこでもドア」は使えてるかな~~?ほんと見てみたいですよね~~


私は記事にもあった「江戸で小粋に恋を平安京で」というのもありかなって、迷いました、結局選んだ3つは、女性から大人気だったという3位の「安定成長期」に一票、「近い未来」に一票、母が生まれた「大正時代」に一票です


「安定成長期」はちょうどOL時代で、預金利率も8%という時代でしたので、働きがいがあって、有給休暇もとりやすくて、この頃はリュックを担いで夜行に乗って、民宿や会社の厚生施設を利用して、あちこち旅をしたものです。自身では一番充実していた時代だと思いますね~。


皆さんはどの時代を生きたいですか?


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り作品展へ・・・

2013-11-14 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、午前中は久々に秋晴れの洗濯日よりでした、つかの間の陽光がありがたかったですが、夕方からまたが降りだしました。


さて今回は、先週の土曜日に、知人からお知らせを頂いた「千手川つどいの家」の手作り作品展を見せて頂いてきましたので、ご紹介します。


  パッチワークの作品群です。今回も知人「中尾さん」の柿渋染めのバックも出店されてました。テーブルセンターも素敵で、私も作りたいな~~って思いましたが、構想で終わってしまいそうです。


    パッチワークが多いですが、貼り絵の色紙や、古布を利用したミニチュア着物等、細かい作業の作品が並んでいます。


  可愛いニャンコちゃん達が勢ぞろいです。表情が一つずつ違ってて、手作りならでわのあじわいですね。


   同じ題材でも一人一人の作り手の個性が現れる作品群です。


 和布を利用した洋服や帽子、知人の「中尾さん」が「紬」で作られたリバーシブルの「帽子」が素敵でした。いいな~^って思いましたが、帽子が似合わないのでお譲り頂くのは諦めました。


  古布をリメイクされたモノは今風のデザインにされていて、ほしいものばかりです。タンスの肥やしの着物類を一度出してきてリメイクをしたらいいんだなと、その時は思いましたが・・「解いたり、洗ったり・・」と思うと到底遣る気力もわかず、思うだけに終わってしまってます


「中尾さん」がいらっしゃらなかったので、どんな生地を使ってらっしゃるのか、それぞれの作品を見ながら、お仲間の方にお尋ねしたりして、一通り目の保養をさせて頂いて会場を後にしました。


 


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正倉院展へ・・・(P3)

2013-11-12 | 花(植物)

今日も朝から気温が低く、雨が降ったり止んだりの一日でした。昨日からいきなりの寒さで着込まないと家の中でも冷え冷えしてます~北国では積雪も半端ないようですが、紅葉と雪景色を楽しめるとかニュースで言ってましたけどこう寒くてはせっかくの紅葉狩りもなんだかな~~って感じるのは私だけでしょうか・・・


さて今回も先日の「正倉院展」観覧後の散策記から・・


 依水園をあとにして、奈良県疔と総合庁舎のあいだの道を西に進みティータイムを・・・と3年前の正倉院展に来た時に昼食を摂った「奈良文化会館」をめざしましたら、何やら会議を終えた大勢のスーツ姿の公務員さん達が出てこられたので、もしかして喫茶の方も満員御礼?と嫌な予感があったんですが入って見ると・・「本日は3時半に閉店です」との看板がやっぱりか~~っと諦めて、次の目的地「興福寺」の「北円堂」へ行くことに・・


  「奈良文化会館」のエントランスにちょっと紅葉した木々を見つけて撮って見ました。昨日今日の寒さで、きっと紅葉が進んでいることでしょう


 南東の「興福寺 五重塔」をにしへ進みながら振り返って撮って、南西にある「南円堂」まで進みます。そして・・・


   10日までの「秋期 北円堂特別開扉」の看板を見つけ、せっかくの機会だからと拝観してきました。パンフ右端の美術の教科書等でお馴染みの「無著・世親菩薩像」をはじめ「弥勒如来坐像」「四天王立像(持国天(東) 広目天(西)増長天(南)多聞天(北)」等の国宝を間近で、観てきました。


   「北円堂」をあとにして、いま外来種の亀が異常繁殖してるという「猿沢池」への道の途中、「南円堂」を三方向(北側、西側、南側)から撮ってみました。


 初めての「三重塔」です。なんども「興福寺」には来てますが、「三重塔があったんだ~~」って友人とともに驚きながらの一枚です。南西の外れで西は行き止まりです。あたりはひっそりとしていて、ひと組のカップルと、水かけお地蔵さんにお参りの方と、私たちだけでした。


奈良への日帰り旅行記は今回で終わりです、お付き合いありがとうございました


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回「正倉院展」へ・・P2

2013-11-10 | 旅行&お出かけ

今日のpeko地方、昨夜からの風雨がやまず、降ったり止んだりの鬱陶しい一日でした。


さて今回も、先日の「奈良 正倉院展」への日帰り旅行(大げさですが和歌山からは旅行なのです)を・・・


  「奈良国立博物館」を出るときに庭園の奥に「興福寺 大乗院庭内」から移築されたという茶室「八窓庵」が見えたので庭園と共に撮ってみました。


入口写真入場券が共通になっていた「なら仏像館 青銅器館」を一通り見学して、何度も東大寺界隈を歩いているのに行ったことがなかった奈良県庁近くの「依水園」へ行ってみることにしました。


 途中にある「寧楽美術館」です。屋根のホルムが独特です。此処もゆっくり見に来たいですね~~


       「依水園」入口まで来ましたが、まだ紅葉には早かったようですし、次の目的地に行かないといけないので、生垣の間から少し色付いてる葉をズーム撮りしてきました


いい時期に来れたらいいのですが・・きっと無理でしょうね~~


 「正倉院展」のパンフと、購入したファイルの裏表です。


 購入した「三つ折ファイル裏表」「65回の宝物ポストカード8枚」、「マグネット」の写真です。


次回は興福寺界隈編をご紹介します。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回正倉院展へ・・

2013-11-08 | 食べる

今日は3年ぶりに「正倉院展」へ朝から出かけてきました。


近畿のおまけの和歌山市内からでは、同じ近畿といえども奈良市内へは2時間半はかかってしまいます。


展を足早に見て東大寺や、興福寺周辺を少し散策し、遅いティータイムを数分過ごしたら、もう帰らないといけない時間となり、近鉄奈良駅で5時過ぎのに滑り込みセーフで乗って、難波駅では半ば走りながらも、発車5分前のに乗り継いで、和歌山市駅でも加太線の連絡も良かったおかげもあって2時間20で帰宅できましたが、夕食を買って帰る時間が取れないで、帰宅後に有り合わせで作る羽目となり・・・・せっかく目の保養ができても、なんだか自分の境遇(主人が視覚障害者という)を今日はちょっと恨みがましく感じてしまいました。


さてさて今回はそんな11月8日の「食べる編」で、「奈良国立博物館」の飲食ブースでの昼食と、ティータイムをご紹介します。


  本物かどうか定かではないのですが「国立博物館」への進入路で、舞妓さんが鹿に餌をあげてました。一緒に写真を撮ラせてもらってる方もいたので、きっと観光協会の派遣の方かもしれません。


 今回のランチは会場外の飲食ブースで、せっかく来たのだからと、「桃谷楼」の「第65回正倉院展記念弁当(1200円)」にしました。「海老と金針菜のXO醤炒め」「素肉(大豆肉)の黒酢入り甘酢炒め松の実添え」「有機南瓜・春菊・エリンギ茸の紅花と、発芽金胡麻入り揚げ物」「クラゲの甘酢 クコの実添え」「大根のゆず風味漬け」「十穀米入ご飯」です。みんな美味しかったですけど、「素肉」が意外に美味しかったですよ~ほんとに鶏肉のような感じでした~


 ティタイムのケーキは「モンブランとレモンティー」をチョイスしました。友人は「カフェラテ」です。    近鉄奈良駅で偶然「しかまろくん」に遭遇しました。


写真を撮って改札へ向かっていたら「難波行き急行間もなく発車です~」って聞こえたので「待ってください~~」って言いながら階段を走り降りました~滑り込みセーフ、まだあとから何人か滑り込まれてました~


これ乗り遅れたらどんどんずれて帰宅が1時間はゆうに違っていたと思いますが、とりあえず早めに帰れてよかったです~(やれやれ)


 


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの制服は?(beランキングより)

2013-11-05 | カルチャー 見聞

連休明けの今日のpeko地方、お洗濯日和となりました。


さて今回はbeランキングより「お気に入りの制服」です。お気に入りの「働く時に着る制服」限定のランキングです。


やはり昔から不動の人気「キャビンアテンダント」が1位ですね~TVドラマの影響もあるのでしょうけど、見た目だけでなく責任の重さを包み込んでる格好の良さもあって、納得の上位ですね。


ここ数年で人気が出てきたのは7位の「消防 救急 レスキュー隊」でしょうか?説明記事にもあるように救助のスペシャリスト、レスキュー隊の制服は「空気呼吸器」もつけた防火服となると重さも10?にもなるそうです。


9位の「看護師」は白衣の天使で憧れてた方が多かったと思いますが、今は機能面から「白衣(ワンピース)」や「キャップ」がなくなり、「ズボン」になってしまいましたね。残念がる方も多いのではと・・・


3位は意外に「神官 巫女」でしたが、夏は汗だくで、冬は下に着込んでも寒くて、人知れず苦労が多いそうです。


かくゆう私もOL時代に制服を着てましたが、制服に着替えると、その会社の社員としての緊張感と責任感が芽生えて、姿勢が正され、自分を律せるという不思議な力があったのを思い出しますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え込みやら植え替えやら・・・

2013-11-03 | 花(植物)

今日のpeko地方、予報通りが降ったり止んだりの一日でした。


一昨日の夕方季節の花苗を物色に行けたので、昨日土曜日の午後から日暮れが早いので焦りながらの植え付けと鉢替え、今日の午前中にやっと、残りの苗の植え付けと、鉢替えを完了しました。


 今年はちょっと地味目の「ビオラ」を購入しました。そしてユリとチューリップが芽を出しかけているプランターの上部を借りて毎年同じ「紫色のミニパンジー10株を植えました。


今回初めての「ステラ コスモセンセーション」と、予てから欲しかった「ヒューケラ リップスティック」を買ってきました。大きくなったので植え替えた観葉植物は「サンデリアーナ(ミニ観葉100均で購入)」と、「ザミーホーリア」、小さな育苗ポットの分は長年咲いてくれてた「ミントブッシュ」が手入れ不足のせいか枯れかけで、ちょっといいとこ取りで挿し木をしてみましたが・・旨く根付いてくれるといいんですが・・・


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング