マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

連休は庭仕事

2013-04-29 | 花(植物)

ここ数日、peko地方いいお天気が続いています。巷では連休でお出かけになったり、それぞれの日々を過ごされていることと思います。


我が家といえば、長男が土曜日から帰省してくれて、予てから予定していた、余分な勝手生えの木や、大きくなりすぎたコニファー類を剪定し直したり、ゆくゆくは無くしてしまうために「根」を切断したりの庭仕事を昨日とりあえず済ませてくれました。


私は仕事の段取りがいいように、土曜日から徐々に裏の庭の片付けやらをして、昨日の日曜日には、念願の「トレリス」を息子の手を借りて、13年前の造成時に作ってあった「公園との境」のフェンスに縛り付ける作業をあらかたやり、今日夕方、残りの括りつけを一人で仕上げを行いました。


  4月20日の朝、二羽の鳩が物干し竿に止まっていた時の写真です。フェンスに作日トレリスを付けました。もう、あの例の「たぬき」が公園側を通っていても見えにくくなったので、目を合わすこともないでしょうね~。そして、このフェンス「網の目部分」はもともとグリーンだったんですが、「枠と柱部分」がグレイだったので、グリーンのラッカーを引越ししてすぐ我が家の敷地部分だけ吹かしたのを思い出しますね~


昨日、トレリスを仮止めしてもらう前にフェンスに這わしていた「カロライナジャスミン」の茎を一旦鉢側へ戻すのにすごく時間がかかって、立ち詰めの上、普段使わない手首や手のひらを動作する上、木の枝の剪定もしていたので、今朝起きたら足腰や右肩、腕等も筋肉痛で、前進座僕状態。息子ものこぎりや、スコップで枝や根を切るのを何時間もやっていたので手のひらや手の甲、身長が高いので前かがみして腰が痛いと、主人にマッサージしてもらっていましたね~。


そして・・今日は・・


一足早い母の日の「自分にプレゼント」の「観葉植物類」が届いたので、明日は雨の予報というので午後から予てからやりたかった鉢替えを二鉢してから、写真奥の左から「ホワイトサローワトル(ミモザ)」「レックスベゴニア」「クレマチス」手前の真ん中「スエーデンアイビー2苗」を夕暮れまでかかって植え付けました。左の「パッションフルーツ」と「朝顔」は明日にでも植え付ける予定です。


流石に「腰痛」がひどくなりましたね~~お風呂に入ってストレッチ、その後エアーサロンパスと、シップで傍迷惑の匂い充満です。


まだしばらくは庭や、鉢の雑草や整理整頓に明け暮れないといけません~~今年はどこにも行けないかな~~


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にランチ♪

2013-04-27 | 食べる

昨日今日と、過ごしやすい日が続いています。今日からGW突入ですね。そのせいなのか、午前中何時もどおり買い物に出たら、メイン道路に出るまでの何時もの狭い道では、地元の人ならわかるはずのの待つ位置が解らない(知らない)方達の車が突っ込んでくるので、逆に地元の人の車の方達が遠慮して違う横道に行ってあげるというありさま、いつものところで停車していた私はいったい何台待ったでしょう!!


まっ、よく考えたら今日は土曜日ですものね。それでなくても土曜日は「サーファー」達の車がひっきりないですものね。よく頭に入れて道を選ばないといけないですね。でも、主婦にとっては何時もどおりの時間帯で行動しますから、はっきり言って曜日なんて頭にないんですよね~


さてさて、先日の冬のように寒かった日曜日のこと、久々に1年ほどご無沙汰していた友人とランチタイムを過ごしました。


    市内の「シエスタ」という「チーズケーキ」で有名な「スイーツ&イタリアン」のお店でのランチタイムです。レストランの方は初めての利用です。


私は「筍とアスパラ、桜えびのオニオンソース(だったと思います)」をチョイス。友人は「豚肉のクリームソース」「パン」はオリーブオイルをつけて・・デザートは「ロールケーキ」と私は「イチゴショート」どちらも「ちっちゃなチーズケーキ付き(有名なチーズケーキではありません)」です。


そうそう、こちらの「スイーツ」で全国的に有名な「ふわふわのチーズケーキ」を「食べたことあるよね~」と話は始まり、友人の娘さん達もそうなんですが、我が家の息子達二人ともの同級生の子の「お姉さん」が、初期の頃のこちらの「パティシエ」で「チーズケーキ」を制作(発案?)してたんだよね・・と言う共通の知人達の話が続いて、最後はやはり「皆んなどうしてるんだろうね~結婚したのかな~~?」なんて我が家には縁のない話に至ってましたが・・・、なんやかんやと、久々のおしゃべりは尽きませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山ノン・フライトクラブ プラモ展示会P2

2013-04-24 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、昨夜からの雨も上がらず、日中は降ったり止んだりの少し肌寒い一日でした。もうすぐGWという時期なのに、今週は気温も平年より低いようですね。


さて今回は前回の続き「プラモデル展示会」クルマ編を中心にご紹介します。


    今回のテーマ「本田技研」の車がずらり。「シティガブリオレ(ピンク)」「ミラクルシビックSIR-?」  「S2000」


     「ホンダATX250 スーパーカブシリーズ(モペッティ)」↑「ホンダシティGA1」 ↑「シビックフェリオJAF SiR-?」↑「トゥデイG」あの「今井美樹さん」がイメージキャラクターだったそうです。この写真、彼女のようでもあり・・若い頃はこんな感じだったのかな~~


     「二代目スーパーシビック」    「ビート」          「NSX  NSXタイプR」      「ライフステップバン」


     「NSX-R(改)  CR-Z(改)」 「プレリュードXX プレリュードSi」「ホンダS800  S800(前期)」 「ホンダライフ低グレード」


「初代シビック」        「S600」           ↑手前の四輪「T360シリーズ」   「1300 99SS」


思えば、私が運転できるようになってから、普通車は初代マツダに始まって、日産、三菱、トヨタ、と乗ってますが、この「本田技研」だけ乗った経験がないのです~一度買い替え時にディーラーを回っていたときに、外観が気に入ってCRXの運転席に座らせてもらったことがあったんですが、「男性が乗る車」の感が強かったので諦めたのを思い出します。


こうして見せて頂いてたら、ちょっと根気もなくなってきてますが、ATXあたりだったら作れるかな~~なんて一瞬思ったりしましが・・やっぱり断念することにしましょう


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山ノン・フライトクラブ プラモ展示会

2013-04-22 | カルチャー 見聞

昨日の日曜日は全国的に気温が低かったようですね。「八重の桜」で登場した会津の桜も凍桜になっていたようで・・温暖だと言われてるpeko地方も、真冬並みの冷たい風もあって春のコートでは10分歩くのも憚られる寒さでした~~


昨日も、一昨日も寒い中出かけたので、今日は一日外出せずに、録画「紀行番組」や「映画」が溜め込んであることもあって、何本かを見て一日過ごしました。


ブログの方は、先日の「観劇」をしたあとに、招待状を頂いてた、丁度同じ日の「市民会館」で催されてた「和歌山ノン・フライトクラブ」の「プラモデル展示会」を見せて頂いてきましたのでご紹介します。


第26回の展示会のテーマは「飛行機 (ジェット)」「クルマ (本田技研)」「艦船」「AFVはフリー」ということです。今回は「飛行機」「艦船」その他を・・・・ 


 


  


  


  


  


    


       「戦艦 大和 竣工時 1/700」        「戦艦  武蔵 1/700」(一番手前)  「日本海軍海防艦 鵜来 1/350」


     ↑「宇宙戦艦ヤマト」を飛べない普通の船として作成されてます。↑屋台も面白いですね。その他の戦車等も・・


前回も驚いたのですが、超細かいキットで作られてて驚嘆しきりでした。     


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四月例会「音楽劇 わが町」

2013-04-20 | カルチャー 見聞

今日は朝から曇り空、予報も夕方から雨になっていたのですが、「晴れ女」と言われる(?)私でもちょっと無理かな?と思いながらも思案の末、今日の例会の「観劇」は、中途半端なの時間が勿体なくて、原付に大昔に子供達にプレゼントしてもらった「鹿島アントラーズのレインポンチョ」を載せて出かけてきました。


 今回は「音楽劇 わが町」です。1938年に米国で初演され「ピュリッツアー賞」を受賞、70年愛され続けたワイルダーの名作が2011年に音楽劇として生まれ変わって、交通が馬から車へと移り変わる20世紀初めの小さな町、「グローヴァーズ・コナーズ」のありふれた日常に散りばめられたかけがえのないものを問いかけながら、美しいピアノの調べとともに演じられていました。(因みに日本初演は「真珠湾攻撃」の1941年「文学座」だそうです)


「誕生 結婚 黄泉の国」というほとんどの人が経験する人生を「三幕形式」で描かれていたのですが、平凡だがかけがえのない日常のお芝居は、身振り手振りで表現されていて、「そうそう、そんな感じだよね~」と、ちょと現実と重なって、すんなり入り込みました。そして気の遠くなるような非日常の世界である「宇宙の営み」も同居していて、「黄泉の国」から生の世界を垣間見るヒロインの歌唱が胸を打って、三幕はちょっと痛切でした。幕切れ近くの「地球だけがあくせくしている。だから人間は16時間ごとの休息が必要だ」と「進行役」が静かに語られる言葉も印象的でした。


一幕がほとんど55分位あって、三幕が終わったときは5時前でした。思えば2時から始まって5時までの幕間の休憩時間にも私は、席から離れずじっと座ったまま3時間過ごしてしまっていたのです。


素晴らしい「コーラスと、独唱」の音楽劇だったせいか、ちっとも長く感じなかったんですね~。


余韻を胸に外へ・・あ~~~~雨がポツポツ、やはり載せててよかった・・と「ポンチョ」を着て原チャリで一目散、「晴れ女」も少しは利いてくれたようで、家に着いた途端に本降りになりました


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の北海道大物産展

2013-04-18 | 食べる

今日のpeko地方、最高気温21度まで上がりましたが、夕方からは少し肌寒くなってきました。明日からは少し気温も低めになるそうです。


今日は久々に市内のデパートと、大型スーパーまで、ショッピングに出かけてきました。


デパートでの用事が思い違いの日にち違いだったので、丁度大好きな「北海道」の「大物産展」が先週に続き、今日から第二弾で開催されていたので、先週行けなかったのでラッキーとばかりに品定めです。なんやかんや各店で試食をさせていただき、結局購入したのが・・・


 上から「フロマージュ杜」の(popでは右手のホールのものが写ってますが)50センチほどの細長い(業務用だとか・・)ブリュレタイプのチーズケーキです(1155円也 お得感ありです)


そして右下は第2弾(今日)から登場の「小樽 円甘味」の「かりんとうまんじゅう」、珍しいのとお値段も1個105円と、買いやすいからか、平日なのに行列でした。「栗あん」と「粒あん」を2つずつ購入です、試食できなかったもので、帰ってすぐ「栗あん」を頂きましたら、名のとおり、皮が「かりんとう」のごとくで、カリッとしていてとても美味しくて、あまり感動しないタイプの主人もご満悦でした。


左下は、こちらも今日から登場の「札幌 みれい菓」の「カタラーナ」という「アイスプリン」です。何種か単品のものを試食させていただいたのですが、やっぱり「限定品」に弱いpeko写真の「三越東京店限定品」の「3種セット(1260円也)」を購入しました。「苺 マンゴー プレーン」です。「ベリー」が美味しかったのでセットになってたらよかったんですが、「苺」も「プレーン」も美味しかったので「マンゴー」は試してなくてもお味は間違いないと思ってゲットです。(冷凍庫直行です)


この「北海道物産展」各地で開催されてるようですね。お近くで開催されてるようでしたら覗かれてみてはいかがですか?


そして・・帰り道車窓にまん丸のお日様が見え隠れしていて、いいところで撮りたいけど・・と思っていたら丁度赤信号になったので、カメラ用意してたら、「カードが使えません」と出てして入れ替えてみたら取れそうだったので前を見ると・・・


 青に変わってる~~~~発進させながら片手でどうにか撮れました。(カメラにグリップ部分があるので助かりました)最近の夕暮れ時ってこんな感じが多くて、何度かこんな光景に遭遇してます。何時もカメラあったらな~~って思ってたんですが、今日はたまたま車にカメラ載せてたので良かったです~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回オープンガーデン和歌山(2013)P2

2013-04-15 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、朝からぐんぐん気温が上昇して最高気温22度にもなって、汗ばむ陽気でした。


さて、前回の「オープンガーデンわかやま」の続き、13日午後からお邪魔してきた「小川さん宅編」です。


        テラコッタやアイデアで工夫された釣り鉢等でセンスよくレイアウトされてます。↑のテーブルでご近所の方達とコーヒーを頂きながらお花や、↑の小川さん手作りのキルト作品のこと等を談笑して癒しの時間を過ごさせていただきました。


北側の車庫内なので「日が当たらないからここで一日居られるね~」とお友達の方、「朝ここでコーヒーとパン食べたりしてるよ」と、小川さん、一同で「ほんと、羨ましい~~」  そうそう最初の写真の真ん中少し右寄り上の「浅めの釣り鉢」何で作られてると思います~?答えは最後の写真へ・・


では、小川さん宅の花鉢の数々をご覧下さい。




        鉢類はいろいろな素材のものを利用されてます。ブロック塀の空間部分にもガーデン小物で飾られています。↑唯一我が家のものと色違いの「靴型」です。 


私も教えて頂くまで解らなかったんですが、「扇風機(色が黒だったので解りませんでした)」のガードの部分なんです~。↑よくご覧下さい、片方もちゃんと釣り鉢にしてありました。ドンゴロスを敷いて二鉢できるということですね。私も紺色のお気に入りが捨てれずにあるので利用してみようかと思案中です。


そして、昨年の「小川さん宅」の様子は・・こちらhttp://blog.goo.ne.jp/peko430/preview?eid=a18c4cc5b3da84b49eb9f0f27714ba1e&t=1663120275516c0c6526718?0.4847634944599122でご覧下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回オープンガーデンわかやま(2013)

2013-04-13 | カルチャー 見聞

今日の「淡路島」を震源地とする早朝の地震は、普段、朝なかなか起きられない私でも目を覚ました位の揺れでした。「津波は?」と気になってラジオを聴いてみると、大丈夫だということで一安心して、ラジオをかけたままうつらうつらを決め込んで何時もどおりの起床です。でも、一旦5時半すぎに起きた時、東の空が気味悪いような朱色の朝焼けだったので、その光景が焼きついていて、なんだか目覚めの悪い朝になりました。


家の中は、阪神大震災と同じ震度の割には、システムキッチンの吊戸棚の扉、据付食器棚の上部のガラス扉のロックがかかっていたのと、テレビボードの飾り棚の扉が片方開いていたくらいで済みました。


お天気も良くなったので、気分転換に「第11回オープンガーデン和歌山2013」を見せていただきに行ってきましたのでご紹介します。


 我が家から一番近い右の地図の5(線路の真ん中上)の「貝原さん宅」へは午前中に、午後からはちょっと足を伸ばし7の「小川さん宅」へ行ってきました。


今回は「貝原さん宅編」です。


お馴染み「貝原さん宅」です。今年「オープンガーデンわかやま」の「代表」になられました。このお庭を設計したら、家がこうなったということでした。


一昨年だったと思いますが、大阪岸和田から観光バスでこられた方たちがいらしたんですが、昨年は兵庫県の三田から観光バスでいらしたそうです。来月の11、12日も見せていただくんですが、その時はきっとこちらの数々の素敵なバラ達でこのお庭が華やかになってることでしょう。


動画にまとめてみましたのでご覧下さい。




昨年もUPしたのですが、近くの「上西医院」の裏庭も後半に編集しています。因みにこちらのお庭も「貝原さん(ご主人)」が全部なさってるそうですので、貝原さん宅のようなものですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達(4月)

2013-04-08 | 花(植物)

今日のpeko地方、朝から晴れて過ごしやすい陽気になりました。昨日までの強風もおさまったからか、かねてからの予定だったのか、お隣の裏門からご近所の方達が出入りされて、お昼前からすぐ裏の公園の名残の桜の下で、お花見会を催されてました。


我が家のリビングから居ながらにして見える「桜」は1週間以上早く咲いたせいか、今日はもう「葉桜」になってしまっていましたが、周りの木々はまだピンク色の花が残っていて、お昼を食べながら団欒されてる笑い声が聞こえて、我が家も昼食を食べながらまたお花見気分を味わえました。


さて、そんな光景の中、せっかくの陽気でしたので少しずつですが咲き出してくれている我が家の花達を撮ってみました。


     先月植えつけた「バコバ」です。


          秋に植えた球根ですが名前解りません~~


  「カロライナジャスミン」が咲き出してくれてます。


     「芝桜」が今年も次々咲いてくれました。


      「フリージャ」が彼方此方で共生しています。


 行儀が良くない「ネモフィラ」です。


   「コロニラ・バレンティナ・バリエガータ」    こちらは地植えにした「ローズマリー」    釣り鉢の「ローズマリー」


   花鉢の主はまだ咲かないのに「蒲公英」が!!「ミニバラは蕾の方が可愛い 「ロータス・ブリムストーン」「ヒダカミセバヤ」


  玄関側のコーナーの勝手咲きの「斑入りツルニチニチソウ」「花かんざし2代目」も次々咲いてます。「蚊寄らずソウ(ゼラニューム)」


 2年前から咲いてくれている初代の「花かんざし」を短く切花にして台所出窓に・・今日近くののスーパーの花屋さんで買ってきた↑「バーベナ・ナスタチューム・フロックス」です。夕方植え付けました。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空になりました(河西公園桜散歩2)

2013-04-05 | 花(植物)

きょうのpeko地方最高気温22度まで上がり、汗ばむ陽気となり、花粉症の私は買い物時はでクーラーをかけるという状態でした。


さて昨日(4月4日)のことになりますが、この桜を愛でる時期初めての、朝から「青空」を見ることができましたので、裏の公園のトリムコースのソメイヨシノが前日の強風で、どうなのか気がかりと、ピンクの八重咲きが可愛い「里桜」がきっと満開だろうと、前回歩かなかったトリムコースの西側ほぼ1キロを散策してきました。


此処から西端まで前方、左右、時々振り返って撮りながらの散策です。




濃いピンク色が目に入ったので撮って見たのですが名前解りません~~


         里桜可愛いですよね~~大好きです~~~。「トリムコース西側半分」西端へ到着です。来た道を振り返って見通します。此処から「サッカー場」西側広場から北へ進み、公園の北側の周回道路を南東へそして真ん中の道路~北端の道路を東へと半周しながら撮った公園の風景をご紹介します。


    このサッカー場は息子達が汗を流した処です。試合の応援や、お茶当番、招待試合の接待で何度も来たところです。南寄りの道を東へ進みます。


    トリムコース近くもお花見客でいっぱいでしたが、こちらの老木桜の下でも団欒されてる方たちが・・・


      「トリムコース」側からも撮ってあった「レンギョウ」です。↑写真奥の「里桜」も動画にあるものです。右手がトリムコースというわけです。↑この公園では初めて見ました。若木の「垂れ桜」ですね。


 南東向きに進んできました。この写真の奥に写ってる桜の木々のところが今回歩いた西半分の「トリムコース」↑は前回(3月30日)にもUpした「地元中学校のサッカー練習場」の桜です。4日のこの日は30日のお天気よりも良かったせいか、施設のお年寄りのグループも彼方此方で楽しまれていましたね。


 やっと半周して来れました(やれやれ)こちらの広場も30日より人出が多くて、何時も此処から我が家へ戻るんですが、こちらの桜は撮るのを諦めて、歩き疲れたこともあって、左手の住宅街の近道を戻ることにしました。この日もほぼ1時間の散策となりました。


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中渓駅界隈桜散策

2013-04-03 | 花(植物)

今日は曇りがちでしたが、予報が外れてくれて雨は降らなかったので、ちょっと安心していたら、朝から強風が吹いて、リビングから見える裏の公園の桜の花びらがハラハラと散っている光景が目に入りました。もう少し我慢してて~~って念じてましたが、あの風には耐えれないようで・・・我が家の鉢花の鉢土あたりにも花びらが飛んできていました。


さて今回は先日の「根来寺大門の桜」を愛でた後に大阪府の南端の桜の名所「JR 山中渓(やまなかだに)駅界隈」まで足を伸ばしましたので、ご紹介します。


 駅への道路途中で「紀州街道」の碑を見つけちょっと停車してあたりを撮ってみました。傍の植栽が半端ないお家の山側の桜の剪定が珍しかったので撮らせていただきました。


山中渓駅を目指しましょう!!夕方5時頃と生憎の曇り空で、その上もう満開は過ぎてしまってるようで、桜が映えてませんがご覧下さい。4トラでUPしました


 


               駅前の道路側から「撮り鉄」の方を避けて撮ったら電車がこんなになってしまいました。「和歌山方面」のホームから大阪方面の線路と桜です、両側のホームに「撮り鉄」の方が電車が来るのを待ってます。


私もこんな機会はなかなかないと思って動画とって見たのですが・・・(すいません ブレブレです)




    駅舎前の花壇には綺麗な「垂れ桜」が満開でした。今年初の「垂れ桜」が見れました。水仙や、季節の花もたくさん植えられてました。↑は「木瓜」でしょうか?ちょっと自信ありませんが・・・


予てから聞き及んでいた桜の名所「山中渓」、やっと来れたのですが満開が過ぎていて、その上あいにくの曇空、来年は晴れた平日で満開を狙ってきたいものです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根来寺大門と桜

2013-04-01 | 旅行&お出かけ

早いもので、寒過ぎたり暑すぎたりの3月が過ぎて、もう4月、新年度が始まりましたね。


今日は一日マーク、という予報は期待通りに行かず、晴れてはいても空は青空ではなく、白っぽい春特有の空で・・・でも、明日からまた崩れるというので、午後からお隣の「岩出市」のホームセンターへ物色がてら、「根来寺」へ「桜」はどうなのかな~~もう終わり~~と期待半分でちょっと足を伸ばしてみました。


       平日の夕方といえども、春休み中とあって、若いカップルやご夫婦、お友達、家族連れ等で、「大門」前は賑やかすぎるくらいでした。「大門」と「桜」を背景に写真を撮られてる方達でいっぱいです。門前の広場真ん中の写真の左手の桜の下では「演歌」が流れて、オジサマ達が宴会とも行きませんが、歌ったりその歌のことを話したり団欒されてました。


     


       根来一山の総門「大門 (和歌山県指定文化財)高さ16.88メートル、幅17.63メートル、奥行6メートル。」の左右には「仁王」が配されています。


     「大門」をくぐるとその前から根来寺へと参道が続きます。振り返って「大門」です。また最初の写真を撮った門前へ戻りましょう!!


       マイカーを駐車した所から南側の駐車場を望み、北側の大阪方面を望みます。そして「大門」の南西側から桜越しに「大門」の二階屋根。


     南西側から「大門」と「桜」を・・・「さくら名所百選の地」という碑が立ってました。


    「根来寺」への参道の桜は・・前に来た時は感嘆の声をあげたのですが・・参道途中の「蓮華院」の東側の桜ももう終盤です。最後の写真は「根来寺の総鎮守社」「三部権現」です。参道前に「鳥羽上皇御駐輩所」という立札がありました。何度か来てるんですが初めて知りました。


「根来寺」の境内は夜店が並んでいて夜桜見物もできるとあってか、人でいっぱいでした。寄ってたら遅くなるので次の目的地へと向かいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング