マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

「ベッラメンテ」&「布土器」にて・・・

2012-05-31 | 食べる

今日のpeko地方、曇りがちの生憎のお天気でした。今年の5月はGWからも全般的に快晴の日が少なかったように思いますが・・そんな5月も早いもので、今日で終わり、もう梅雨に入ってしまう6月がやってきますね。


さて先日来UPしてます「主婦休みの日(25日)」のお出かけ記ですが、今回は「ランチタイム」と「ティータイム」のお話です。


  「田尻歴史館」内の「ベッラメンテ」でのランチは「信玄弁当」を予約してました。なかなか頂けない「黒米」をチョイスしました。


数量限定メニューが4種です。他にも定番のランチメニューも豊富でリーズナブルです。「信玄弁当」は写真の他に「カルパッチョ」があって(写真撮るの忘れました)、その日の「お魚」が変わります。写真のように小さなおかずが6品、素材を生かしたお味付けでどれも美味しかったです~~蒸し物もあって、私達の年齢では充分のボリュームです。デザート&ドリンクも付いて(1500円也)。


写真真ん中右の5種のランチメニューはスープ、サラダ、パンorライス、ドリンクorアイスクリームがついて1280円也~~(ボリュームあり過ぎでしょ)でも又行くかも~~


そして、もう一つの目的地「布土器」では・・・


  「初夏の布展」で、目の保養と買い物をして・・ご主人手づくりの「東屋」で「ティータイム」です。丁度デッキ等をリホーム中(全部ご主人が手づくりです)で、以前あった花木やデッキのお話もできて楽しかったです。


奥様が毎回お庭のお花を生けて下さって、器も一人一人違うもので頂きます。珈琲だけ頼んでも、娘さん手づくりの「シホンケーキ」を添えてくださいます。お庭の花木を見ながらゆったりした時間を過ごせました。


友人の花器に生けられてた「キソケイ(?)」を帰り際ご主人に挿し木用に頂きました。


「挿し木」に使った残りの蕾だった枝を瓶に生けたらこんなに花を咲かせてくれました。


挿し木が発根してくれたら・・・植え付けが楽しみです~~。


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラス作品展

2012-05-29 | カルチャー 見聞

ここ数日、大気が不安定で彼方此方に被害が出ていますが、peko地方も今日夕方突然の雷雨があって、帰宅運転中は、細い道での部活帰りの自転車や、バイクが右往左往で、皆ちょっとパニック状態ちょっと私もビビり気味でした~


さて先日の「主婦休みの日(25日)」のお出かけの続きです。


「田尻歴史館」を後にして次の目的地、和歌山の(何度か過去ログでもUPしてます)「野の里 布土器」を目指して、一路大阪府と和歌山県の県境の「風吹峠」を抜け和歌山市内へ・・・


その前に「布土器」の近くの「紀の国文化センター」で丁度「ステンドグラス作品展」が催されているというので立ち寄ってみることにしました。この日は偶然にも「ステンドグラス」に縁があったようで・・


 「紀伊風土記の丘」http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/の入口です。県立の「博物館施設」で、史跡古墳群がたくさんあるようです。行ったことがないので一度行ってみたいとは思っているんですが・・この日も「遠足」の小学生達が勉強して帰って来たところに遭遇しました。ちゃんと「こんにちわ~~」って挨拶してくれた男子もいましたね~~


此方から少し歩いたところに「紀の国文化センター」があります。では「ステンドグラス 石橋教室」の先生と生徒さん達の作品を・・


  


  


  


  


  


       この展示会で初めて「歳時(お雛様や、端午の節句)」に使えるものや、フォトスタンドや、可愛い壁掛け等も見せて頂けて、改めて「ステンドグラス」の素敵な世界を堪能できました。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人展(於 田尻歴史館)

2012-05-28 | カルチャー 見聞

今日は朝から気温が高めこの分だと最高気温も予報通り26度になりそうです。


さて今回は「田尻歴史館」で催されてた「二人展」をご紹介します。


    「峯岸アキ子」さん「加奈さん」母娘の「二人展」です。「工芸染織」をされている加奈さんの作品、POPの白の着物は今回展示されてなくて残念でしたが、独自の色合いで染め織された着物が素晴らしかったです。加奈さんには「絵画の方に進んでほしかった」ってアキ子さんはおっしゃってましたけど、こうして二人展が出来ること自体素晴らしいことですよね~~


そしてアキ子さんの油絵を・・・


  フラメンコの「踊子さん」の絵が多かったです。↑すいませんせっかくの絵に人が映ってしまってます。たくさん展示されていたので、もっと撮りたかったんですが、窓からの光で旨く撮れませんでした。


  お花の絵は「サイネリア」です。「スペイン」へ行かれた時の風景画もありました。↑加奈さんの着物を着た自画像でしょうか?(作品名 解りません


わが町の方だというのでちょっとお話も弾みました。一緒に行った友人が「絵画」経験があるので、私が写真を撮らせていただいてる間ずっと「芸大」関連の話で盛り上がってましたね~~


なんといっても母娘で個展を開けるなんて、とても羨ましかったです~~


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田尻歴史館

2012-05-26 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、午前中は晴れましたが、曇りがちの一日でした。


さて今回は、大阪泉南方面の方達に人気の「田尻歴史観」http://www.tajirirekishikan.com/をご紹介します。


 明治から大正時代を通じて関西繊維業界の中枢を担い「綿の王」と言われた「谷口房蔵氏」の「旧別邸」です。建築されたのは大正11年だそうです。門をくぐり玄関へ・・見学(無料です)を兼ねて「ランチ」を予約してまして・・玄関框に立つとドアが空いてお店の方が出迎えてくださって其処で靴を脱いでスリッパに履き替えます。


    いきなり素敵な「調度品「ステンドグラス」が・・百何十万でしたよテラス(?)でも食事ができます。(ここは私達が案内された室内の席の隣です)


  私達の席から撮った「レトロカフェ ベッラメンテ(ゆったりのんびり優雅にくつろぐという意味)」はこんな感じです。此方では「庭園挙式プラン」もあって、大正モダンな文化財で、優雅なゆったりした時間を過ごせそうですね。


そして「ランチ」を終えてから洋館と和館を見学しました。


        一階玄関左手の此方は「応接間」だった感じですね今は「谷口氏」や、この建物の関連のグッズが置かれてます。右の写真は「谷口氏」の胸像です。


  一階の和室を見学しながら、「縁」からお庭へと降りると・・・「お茶室」があります。


       「お茶室」傍から2階部分の洋館と和館の つながってるあたりを撮ってみました。洋館のスタイルは当時の「ドイツのヤングスタイル」の系統の建物で玄関うえもそうなんですが、写真のように妻先をのっぺりとした板状にして、飾りをつけて特色を表しているそうです。


  お湯も出るようになってます~銅(?)の蛇口。二階の和室には「うち掛け」も飾ってありました。


  お風呂もモダンで素敵ですね~湯船は「ステンレス」でした。洗面所も広くて・・↑は階段側からの写真です。調度品も素敵!!洋館の窓はすべて「ステンドグラス」でした。


   二階の和室もう一つのお部屋には「綿の木」が生けられてました。↑は階段踊り場のお手洗いです。お借りしました~


   いよいよ次の目的地に行かないといけないので、二階から降りながら名残を惜しんで階段付近を・・そして↑は歴史館北隣のお家です。此方も御親戚かなにかでしょうか??・・


素敵な洋館2階では「油絵」「工芸染織」二人展が開催されてました。お話伺ったらこの親子さん「和歌山の方達」でした。次回はこの展示をUPしますね。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道と愛媛の・・・・

2012-05-24 | 食べる

今日のpeko地方お日様の顔を見たのは午前中に少しだけ・・曇り空の一日でした。


さて今回は・・・・久々の「食べる」カテゴリーで・・・


GW来買い込んだ「お菓子」のご紹介です。左上と左下はデパートの「北海道物産展」で買った「北海道開拓おかき(ホタテ味)」昔懐かしい「おかき」で何処やらのと同じく「止められない止まらない~」で、のお供にもでしたよ~「夕張メロンパイケーキ」は賞味期限がまだ先なので頂いてません~。


真ん中と、右は「生協」で調達したもので、「童謡菓撰」は偶然にも北海道のもの、あの「六花亭」のもの。童謡の情景をおかしで表現していて、ビスケットとホワイトチョコで、夜空に舞う雪模様を描いた「雪やこんこ」、ゴマの香ばしさと、味噌のまろやかさを生かしたクッキー「ずいずいずっころばし」、甘酸っぱいいちご味のクランチチョコ「どこかで春が」と三種です。それぞれを手にとりながら、懐かしい歌を思わず口ずさみながら頂きました。それぞれ美味しかったですが、「雪やこんこ」が一番だったかな?


そして右の「栗の子」、知らなかったんですが「2010年、四国 空スイーツ グランプリ受賞作品」なんだそうです。全国的に有名な愛媛の「内子栗 大洲栗」を使っていて、クッキーでつぶ栗が入ったクリームをサンドしてるんですが、「しっとりめ」と書かれているように、食感は「スイーツ(ケーキ)」のようです。これは初めての食感でした。美味しかったです~~~です~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食見れましたか?

2012-05-22 | 暮らしの情景(グッズ)

今日のpeko地方曇り空が続いて、イマイチの陽気でした。そして「東京スカイツリー」のオープン記念日でしたが、昨日の日食がばっちり見れたと喜ばれていたのに、今日は生憎のお天気のようで・・・上がられた方達も残念だったようですね。


さて今回は、我が家の昨日の「金環日食」観測記・・というほどのものではないのですが、一応記念にUPさせていただきますね。


            わが町で「第一接触」が始まって35分後(午前6時51分)部屋に差し込む太陽の「麦わら帽子」の陰と、57分「日食グラス」を通して撮った日食 です。


     もうすぐ金環が始まりそう!!「7時18分」麦わら帽子の陰を撮ってると、「中国のアモイ」で「金環食」になったというので・・・TV画面を撮りました。  


    「7時34分」の帽子の影↑、peko地方は31分頃に「第三接触(金環の終わり)」だったようです。↑はTVでの「串本(7時38分)」の金環の様子です。


           「コンデジ」で撮ったのでボケててすいません。「8時49分」の日食は後3分で終わりです。↑は日食前に作っておきたかったものなんですが、牛乳パックの空きがなくて、日食が終わってから急遽作って「まんまる太陽」をのぞき窓で確認したというにわか「望遠鏡」です。


TVやネットの映像で見られた方も多かったと思いますが、やはり専門的な映像を見ると、肉眼で見れたと言っても日食グラスでは小さくて物足りなかった・・というのが正直な感想ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン和歌山2012(5月19日)

2012-05-20 | 花(植物)

今日のpeko地方、朝から曇り空が続き、夕方一時も降りました。待望の明日の金環日食ははたして見ることができるのでしょうか~~~気になるところですが・・・


さて、先月にも今年の「オープンガーデン和歌山」の記事UPしましたが、2回目が5月19日、20日に公開されました。で、19日に4月にもご紹介しました、我が家から近い「貝原さん宅」へ買い物途中に立ち寄らせていただきましたのでご紹介します。お家も素敵な「貝原さん宅」の5月のお庭には「バラ」がいっぱいです。


  「貝原さんた宅」は先週水曜日NHKの夕方の番組のなかで、「バラがいっぱいオープンガーデン」と題して紹介されました。生憎私は見逃してしまったんですけど・・・きっとアップで素敵なバラの数々が紹介されたことと思います。


               もう感嘆符の連続です~。中の写真の花は、昨年私も頂いて「挿し穂」した「マルバストラム」今蕾が付いています。右の写真のバラの下で奥様はお友達と「オープンガーデン」の前に「ティータイム」を過ごされたそうです。丁度バラが旨く育ってくれて、木漏れ日の中でお茶を楽しめたと喜んでおられました。


  このツルバラの誘引も見事ですよね~~鉢花のレイアウトも素敵です。この薔薇は「粉粧桜」ですね。


   「クレマチスの白」も素敵です。↑薔薇「ヘルテージ」 「アイスバーグ」手前の白色 ↑「グラハムトーマス」


   左手前「しのぶれど」右奥「るる」   ↑「レオナルド ダビンチ」  素敵なのでつい「ツルバラ」を・・


  「ブルーハイビスカス」だそうです。イメージ一新です。↑「リトル ルチア」    ↑「テディベアー」


  小花の「クレマチス」も可愛いです。素敵な家と素敵なお庭、見学者が口々に話されてるのは感嘆符入りの殆ど同じ感想です。住んでみたくなる「貝原さん宅」を後にして・・・・


先月立ち寄らせて頂いた「上西医院」のお庭は時間がなくて入れませんでしたので、道すがらのアーチの薔薇を撮らせていただきました。


今日20日もオープンされてた、で数分の住宅地にも行きたかったんですが、用事があって行けなかったので、来年の楽しみにしたいと思います。


 


 


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな一日♪

2012-05-18 | 花(植物)

今日のpeko地方、最高気温も23度と一般的に過ごしやすいとされる気温で、暑くもなく寒くもない心身共に、爽やか気分で一日を過ごすことができました。


さて今回は、GW中から撮りだめた、我が家の鉢花達をご紹介します。


 「ミヤマホタルカズラ」      「クレマチス」一番花       「バイカウツギ」


 「ペチュニア ドレスアップ」、オープンガーデン開催時「高垣さん」かtら頂いた↑「ペチュニア」、「ノースポール」


      「レースラベンダー」         「ミニバラ 1」              「宿根ネメシア」           「アイウム 1」


  「オスペオスペルマム」            「ディアスシア」                  「蚊よらず草(ゼラニューム)」


 「チェリ―セージ(班入り)」    「デルフィニューム 一番花   二茎 」 重そうですが・・  「ロベリア」と「サイネリア二番花」


 「ミニバラ 1”」                    「ユリオプスデイジー」                             「ロベリア アズーロ」


  「ラムズイヤー」                 「アリウム 2」                   「ミニバラ  2」


  「デルフィニューム他」        「エニシダ」                     「アリウム 1’ 満開後」


 「サルビア ディスコロール」     「スイトピー 一番花」  13年目の「ペラルゴニューム」は公園側で伸びすぎです。


予報では暫く陽気も安定しそうです。5月はやっぱりこうでなくっちゃ!!


 


 


 


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事を終えて・・・

2012-05-15 | 花(植物)

今日は朝から、鬱陶しい一日でした。


GW中彼方此方から買い込んだ観葉植物や花苗達を、既存の鉢花達の鉢替えと共に徐々に植えつけたり、枯葉や、草とり等の庭仕事を先週末にやっと終えることができたのですが、ご承知の通り、普段怠けてるせいもあって少々足腰がだる痛くなってきたpekoでございます。


その植え付けを完了した植物達と、ある日のお客様をご紹介します。


   10苗は、3日に届いたもので、徐々に植え付けましたが、「エンジェルストランペット」と「朝顔ヘブンリーブルー」が、翌日には葉が虫に食われてて薬剤散布したのものの、この先どうなることらやら・・・写真は今日15日現在のものです。上の写真左から「プリペットレモン&ライム」、「プリペットカスタードリップル」、「ミントブッシュ」です。


      「胡瓜 北進」   「ローズマリー」 「アメリカンブルー」 「オカメヅタ」 「ヘンリーヅタ」


そして、6日の「日本のおもちゃ・・・・展」からの帰る途中、泉南の「光ガーデン」で買ってきたものです。


   左奥は暑さに強い「アンゲロニア」です。手前左の「コスロスマ」は↑のようなユニークな花が咲いています。右は「コロニラバリエガータ」まったく初めてみて一目ぼれです。右奥は以前育てていて、枯らしてしまった「フランネルフラワー」です。今度こそ長く楽しめるように


そして黄色い可愛いお客様・・・


    「モッコウバラ」の葉裏に止まったり、行ったり来たりしてまして、もう一羽が寄ってきたら、一緒に飛んだりして・・右の写真の蝶は上のもう一羽の蝶なのか、同じ蝶なのか?「セージ」の葉裏に止まってます。


動画撮ってみたのですが・・(ブレていてすみません)


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のおもちゃ・マンガ・アニメ展(P3)

2012-05-14 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、昨日までの寒さも少しはましで、陽射しがあって、朝からお洗濯も捗りました。でも予報では夕方からは下り坂のようで・・・早めに取り込まないといけませんね。


さて、「日本のおもちゃ・マンガ・アニメ展」いよいよ今回は「おもちゃ編」です。


日本製の「キャラクター玩具」がたくさん!!此方は「すごろく」です。戦前の玩具コーナーは素敵なデザインのものが多かったですね。


     此方の写真二枚も戦前の玩具コーナーのもの。素敵です(旨く撮れてなくてすみません)↑は「飛行機」コーナー。


  「船」のコレクション蒸気船等種類が豊富です。↑は「セルロイド玩具」コーナー、↑はぜんまい仕掛けの玩具。


  此方の写真二枚は「SFロボット玩具(日本製)」コーナーです。こちらも古いです↑「おはじき」もありました。


    此方の「ブリキ」の「キンギョ」は懐かしいです。ぬりえの表紙は美智子様?学用品も古いのはこんな感じだったんですね。


   「さんすう」の授業用でしょうか?可愛いですね。そして今も人気の「汽車・電車」コーナーです。


   1950~60年の作業車、国産車(日本製)」↑も1950~60年の「アメ車(日本製)」↑も「ヨーロッパ車(日本製)」


   解りずらくてすいません。「ウルトラマン」や、怪獣たちのフィギュアがたくさん。真ん中は「アトム」等小さなサイズの1970年の玩具です。右は「鉄人28号」等のキャラクター玩具。


 (私はあまり興味なかった)↑「女の子の玩具」これは面白そう↑「バッテリー玩具」、素敵な絵が描かれた「すごろく」を最後に撮らせていただいて、楽しい見聞をさせて頂いた会場を後にしました。


「日本のおもちゃ・マンガ・アニメ展」長らくのお付き合い有難うございました。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のおもちゃ・マンガ・アニメ展(P2)

2012-05-12 | カルチャー 見聞

今日も一日気温が低く、もう片づけようかと思っていた、ホームコタツのお世話になっておりました。


さて、今回は「日本のおもちゃ・マンガ・アニメ展」(P2)「マンガ・アニメ編」です。


     「石ノ森萬画館」復興支援が目的の展示を見せて頂いたわけですが、↑は有名な「漫画家」の皆さんからの代表的な支援の画が書かれたものがたくさん展示されてました。反射して撮り辛くて、この1枚になってしまいました。


  あまりマンガは詳しくないのですが、石ノ森さんといえば「仮面ライダー」を思い出します。このポスターでは、幼いころTVで見ていて、主題歌が好きだった「怪傑ハリマオ」が展示されていて、懐かしかったですね~思わず口ずさんでしまいました~


           「佐武と市捕物控」や、「幻摩大戦」等、読んだことがなくても題名はなぜか知ってました~「人造人間キカイダー」も・・・


  「シャドル」と呼ばれた「パシャーン」の検討用デザインだそうです。「石ノ森萬画館」が立ち上げたオリジナルヒーロー「シージェッター海斗」はこのシャドルをイメージソースとして生み出されたそうです。右は「荒木博志氏」作の「鉄腕アトム」です。


  「アトム」のマンガ本これは貴重ですね。アニメに登場したフィギュア達、ドラえもん、オバQも・・・


    「天才バカボン」のフィギュアが可愛い!!↑は有名な「ときわ荘」の「寄せ書きカーテン」右は若かりし頃の「漫画家達」の貴重な表紙ですね。


当時使われていたカーテンに寄せ書きをした8人は、何十万人に一人しか成功するかしないかと言われていた「曼画界」で、全員が成功したということが、あり得ない奇跡として語り継がれています。


「新漫画党」の結成を祝って、一人一人が記念の絵を書かれたそうですが、今やこの「寄せ書きカーテン」は二度と創ることのできない、「漫画界の国宝」ものでしょうと、説明書がされてました。


    とてもたくさんの「漫画本」がショーケースに並べられていました。流石に読んだことがないものばかりでしたが、「白馬天狗」なんて言うのもあったんですね~「白馬童子」は確か「山城新伍さん?」が演じてらしたTVを見たような記憶が・・・・


     所所に知っている題名の物があったりするんですが、ほとんど知らないものばかりでした。


次回は「おもちゃ」編です


 


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のおもちゃ・マンガ・アニメ展(P1)

2012-05-10 | カルチャー 見聞

今日のpeko地方、少し気温が低めの爽やかな陽気でした。明日の朝の気温が一ケタという3月の陽気になるとか・・皆様体調管理にお気をつけくださいませ。


さて今回からは、GWの最後の日に「関空エアーポートワシントンホテル」で開催されていた「日本のおもちゃ・マンガ・アニメ」展に、これもまた展示最終日ということで、急遽午後から一人出かけてきましたので、シリーズでご紹介しますね。


この展示は、石ノ森萬画館(宮城県石巻市)の復興支援を目的にしたもので、同館の所蔵品や、おもちゃ収集家「北原照久氏」のコレクション約1千点、「トキワ荘」に住んだ「漫画家8人」がカーテンに描いた絵等ほんとにたくさんたくさん展示してありました。


そして復興支援関連では、震災当時もメディア等でご存知だったと思いますが、TVドラマにもなった「石巻日日新聞」の「手書きの壁新聞6枚」も展示されていました。


今回はその新聞の写真と、丁度「クールジャパンの未来」と題して「デザイン専門学校」の学生さんの作品展も同時開催されてましたので(P1)としてUPしますね。


         「3月1日」の朝刊には「定住自立圏構想 23年度スタートへ」という記事が居面のトップ記事になってます。そして震災が起こって・・・翌日の12日からの手書きの壁新聞が地域の方の情報源となっていくんですね。


     日々の壁新聞はもちろん13日付で「避難所状況調べ」という壁新聞も書かれていたんですね。


  16日付には「支え合い、乗り切って」という文字、3月17日付の壁新聞には「電気復旧」や、ようやく「希望が見えてきた」という文字が見えます。未だ未だ復興には時間がかかりそうですが、被災地の皆様のご健康をただただ祈るばかりです。


そして「デザイン学校」の生徒さんの作品を・・


   本格的なデザイン画ですね。↑「陽光の恵み 自然と生命」がキーワード。↑は子供たちが喜びそうな作品ですね「めいたんていくるり」。


   制作者の個性が表れてますね。  ↑は「カラードット」の数で地図をデザインされてまして、左は「広島」右は「長崎」で、「この点と同じ数の人の未来が失われました」と説明されています。


  イーゼル掛けられた素敵な作品群です。ステンドグラスふうのイラストレーションも素敵です。↑「1枚の折り紙で作る世界」も


次回は所蔵品編です


         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川又観音へ・・・

2012-05-08 | 旅行&お出かけ

今日のpeko地方、あまりお日様の姿が見えない曇り空の一日でした。


さて今回は、5月1日の季節の花をめでるドライブの続きシャクナゲが綺麗だという「川又観音」編です。


「ユーカリット」で食事を終えて、市内に戻り和歌山ICから一路御坊ICへ向かい、日高川をさかのぼります。初めての道でしかもくねくねの細い山道が続きやっと「川又」という地名のところまで来たのですが・・ナビでは「目的地周辺です。」で川又観音が表示せず・・で、広い空き地のそばに民家が一軒あったので其方で道を訪ねたら「道なりにこの先ずっと行ったらすぐ見えてきます」ということで・・又出発!!ちょっとその前に・・停車していた広場の傍の・・・


   ↑「真妻神社」の「シャクナゲ」を・・。↑「川又観音」駐車場近くのシャクナゲです。いよいよ鳥居を潜ります。


              「滝」までの坂を登りながら斜面の「シャクナゲ」を。(ちょっと遠くて解りませんね)↑モミジの新緑が綺麗です(秋に来てもきっと素敵だろうな~~


    県指定「天然記念物」の「栃の木」です。一葉が「長さ30センチ、幅12センチ」もあるんですね~~「幹回り5メートル、3メートルで2本に分かれ全高20メートル」だそうです。


    観音堂を振り返って・・いよいよ滝までもう少しです。行場「菱の滝」は、なんでも滝口から落ちる水の形が「菱形」に見えるところから名がついたそうです。和歌山県名水百選に認定されているようです。岩盤からの湧水を汲めるようになってました。右の写真の奥に「権現さん」があります。


  「栃の木」があまりに凄いのでもう一度上を向いて撮ってみました。全高を撮るのは難しくて・・右の写真も葉の部分がありません


此方の区の方が管理されてる季節の花「シャクナゲ」は「川又観音」へ来る途中の道路脇斜面に「すごい!!」と声が出るほど見事に咲いてましたが、車を止めれるスペースがなくて、これも写真に収めることができませんでした。(すいません


   とても細いくねくね道がある「往路」を戻る気がしなかったので、違う道を帰ることにしたので、走りながら辛うじて撮れた「シャクナゲ」の写真はこの2枚です。(悪しからず・・


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーカリットでランチ♪

2012-05-06 | 食べる

今日はGWの最終日ですね。peko地方は10時頃からいきなりだして、生憎のお天気になりそうです。


さて今回は、前回の5月1日のドライブの途中の「ランチタイム」に利用した「カフェレストランユーカリット」をご紹介します。


次の目的地への行程が一度市内へ戻らないといけないので、丁度行って見たかったお店へ・・・、少し大阪寄りの山側へと廻りました。


此方は先月のマイブログ「オープンガーデン和歌山」でもご紹介したガーデニングを楽しみながら、素敵なランチ&ティータイムを過ごせるお店です。出は入っていきましょう!!


  今の時期は「モッコウバラ」が満開ですね。↑「ポリジ」も独特の花姿です。


     息子は「ベーコンときのこのクリームパスタ」私は「エビと季節の野菜のトマトソース」そして「ハーブティー」この日は平日なのにお店の方もなんで?と言うほどたくさんのお客様で、お料理が出てくるまで時間がかかって「遅くなって申し訳ありません」と、此方が恐縮するほど気を使って頂きました。(お庭を見ながら食べれるガラス張りの席が予約席だったのでちょっと残念でしたが、丁度一席空いていてラッキーでした)


少しデッキ等の写真を撮らせていただきました。 


    デッキでも二組のお客様がゆったりとした時間を過ごされてました。


     店内はもちろん、デッキ周りにも素敵な寄せ植えがたくさん飾られてます。お庭も先月とはまた趣が変わって↑「オオデマリ」も見事です。


次回は「川又観音」編です 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田庵(九度山)界隈

2012-05-05 | 旅行&お出かけ

屋根より高いこいのぼり~~大きいまごいはおとおさん~・・甍の波と雲の波~重なる波の~中空を~なんて大きな声で歌いたくなるような、皐月のお天気で、鯉のぼり達も張り合いのある「子供の日」となりました。


我が家は、おやつに「柏餅」を買ってきて、ちょっと「節句」気分を味わいました。


さて、GWの前半の5月1日に雨の心配がなさそうなので急遽「牡丹の花」が満開だという「九度山 真田庵」~ ̄方向が全く違う「シャクナゲ」が綺麗だという「印南(いなみ) 川又観音」ヘ行ってきましたので、随時ご紹介します。


今回は「九度山 真田庵」界隈編。(長男が帰省中なので運転は任せて、久々の「助手席」でドライブ気分を満喫です。)


 真田庵「善名称院(ぜんみょうしょういん)」は真田昌幸、幸村父子の隠棲の屋敷跡です。入口天井には大河ドラマの「真田太平記」のポスターなども飾られていました。


       「本堂」は八棟造りの三層城閣風で、河原には菊花の紋章が入っています。右は幸村が屋敷に落ちた雷を取り抑え封じ込め里人の何を救ったと伝えられてる「雷封じの井戸」です。


     「井戸」の横の新緑が綺麗です~~「牡丹の花」はもう終わりかけでした~(早いな~~)


  此方が正門だそうです。軒下や両側の瓦(見えにくいですが・・)には家紋の「六文銭」です。正門側から境内の「牡丹園」を・・5月4日~5日は丁度「真田祭り」が催されてるんです。(きっと人出が多そうなので、御祭は断念です)


そして私は男子達を置いて、5日まで開催されている「町家の人形めぐり」へ・・・


       真田庵に近い「九度山駅」~「九度山橋南詰」一帯の町家で、4月1日~5月5日まで開催されてる「人形めぐり」ですが、お家の番号があって、散策途中の壁に地図や、矢印で案内版が張られています。時間がないので50軒以上巡るのは無理でしたので、真田庵界隈を少し散策して撮らせていただきました。


       お店を兼ねられてるところもありましたが、ほとんどは一般のお家で、玄関が開けられていて撮らせて頂けるようになってます。毎年のイベントだそうです。


                 人形飾りと一緒に展示してあった「真田大助(幸村嫡子)」と「幸村」の絵(複製)原画は共に「米倉斉加年氏」のもの。


       「人形飾り」はみんな凄い!!としか言いようがありません。↑「松山常次郎記念館」↑は「九度山焼き」だそうです。


 ガラスが反射して旨く撮れてませんが・・「武将人形」勢ぞろいです。これも凄い!!と感心しきりでした。


次回は「ユーカリット」でランチタイム編です。


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング