マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

リーズナブルな食材で・・・

2022-09-29 | 食べる
ここ数日の食いしん坊メニューは、買い物に行った時に偶然「半額」でゲットしたものや、出かけたついでに立ち寄ったスーパーで、セールだったものを買ってきた食材で、作り置きもできて、ほんとにラッキーでした。
 初めて見た「ヘダイ」を半額でゲットしたので、「塩焼き」にして「頭部」を頂きました。冷凍保存の定番「茄子とかぼちゃのみそ炒め」と、いつもの「小松菜レンチンゴマドレ」とで頂きました。
右は、何時もの「我流バラ寿司」と、久々「ミニウインナー」を切って入れた「卵焼き(巻いてません)」です。
尾部は「ホイルに包んで冷凍」何日か後に「ホイルのままトースター」で温めて頂きました。
よく「鯛の兜煮」を(何時も半額で買ってきて)してましたが、一匹で買ったら「塩焼き」の方が簡単で美味しいですね。
続いて・・昨年は食べれなかった大好きな「鱧(兵庫県産)」が太目で半額でして・・
大好きな「フライ」用を切ってもまだ半分のこりましたので、お昼に初めて「照り焼き風」にしまして頂きました。これも美味しかったですね~
フライ用の残りの「卵液」は(捨てないで使い切ります)「紫蘇と、マヨ」を入れてスクランブル風卵焼き(巻いてません)」
母がよく作ってくれた大好き「鱧フライ」を夕食用に、下準備して「冷蔵庫」に・・
 幅広フライ2枚を揚げてると「皮」の方が反るので(薄めの小さなきり身は何とか揚がりますが・・)その上、身が厚めで、揚げながら箸で切り離しましたのでこんな形になってしまいました。はじめ2枚とも食べようと思ったのですが、これは流石に食べ過ぎです。で、ホイルに包んで「冷凍しました」。
サラダは市販品の半量「ホッキ貝と烏賊のマヨサラダ」を使いました。これも大好きな貝類美味しかったです。
2年ぶりのおいしい「鱧フライ」堪能しました~~
この日は普段でもリーズナブルな「豆苗」をセール価格で買ってきてあったもので、「1パック」全部使って「ベーコン」とで「ペペロンチーノ」を作りまして、「パリパリポテトWチーズ」(大好き便利、美味しいので、なくなったら必ず買ってくるものです)と、冷凍保存してた「鮭のハラスのムニエル」とで頂きました。
続いてセールの「鶏むね肉」です。
前から知ってたのですが、この間何かで見聞きして、お安くて、低カロリーで高たんぱくなので健康食だということを再認しました。
 3分の1程を「鶏ガラスープ、とお酒」などで味付けして「簡単から揚げ」にしまして、残りはネット検索して「むね肉チャーシュー」を作ってスライスして冷蔵庫保存です。
みんな美味しく頂けてほんとに食いしん坊万歳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーカイブ番組「浜田省吾ライブスペシャル」よりP2

2022-09-27 | メディアより(好きな人達)
前回の続き、この番組の後半部分をピックUPしました。
前回UPした震災後の25日の「浜田氏」のライブブログから・・
 浜田氏の人となりが現れてるメッセージです。
「日はまた昇る」という楽曲でしたが、大好きな「谷村新司さん」の「陽はまた昇る」(こちらは陽ですが・・歌いながらウルウルします)と同じで人生の明日に向かって・・・と、生きていこうという応援歌ですね。
  
  
  良い詞ですよね。
そして「語り」で始まった「僕と彼女と週末に」という曲、これも社会的な問題を通しての人生を考える・・でしょうか・・
  
  
  人々の希望を捨てない生き方を子供たちに伝えたいというメッセージが詰まった曲でした。
  
 最後の映像も素敵でした。
ドキュメンタリー風に始まったこの番組、ライブの曲も、五か国語に訳された詞の表示の意味、男らしい浜田氏が描いた「詞」の一言一句すべて共感できて、全編で時事問題などと、人生を考えさせられる感慨深い番組を観ることができてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動でした!!アーカイブ「浜田省吾ライブスペシャル」より

2022-09-24 | メディアより(好きな人達)
先日録ってあった「浜田省吾SPライブ 僕と彼女と週末に」という13'放送のアーカイブ番組を観ていたら・・・・
始まりの映像画面が・・明治維新からの「時事ニュース」の写真と、年代が走馬灯のように次々映し出されて、「えっ?とる時間間違えた?」と思ったくらいのドキュメンタリーのように始まって、数分間流れまして・・最後が11’の「東日本大震災」で最後になって・・・
やっと、「浜田省吾氏」の11年から12年にかけてのライブ映像と、彼のライブ時の「ブログ」の紹介を通じて、(唯一知っていて大好きだった「悲しみは雪のように」を聞けるというのと、どんな曲があるのかも知りたいから録って見ようと思った番組だったのですが・・)素晴らしい歌唱力と、オーデイエンスの方達の幅の広さにも驚き!!、人生の応援歌のような「詞」と共に浜田氏の人となりなどをしることができました。(ファンになってました)
コンサートの時のMCで、「ナン十何年前でした・・」と語られていて・・とすると、このコンサートでの素晴らしい声の張り、パホーマンスは59歳の時???と驚きました。
 ニュース映像が全編にわたるという音楽映像作品になったということなのです。
 
  
演奏をバックに映像と共に「浜田氏」の思考等が流れて・・92’放送のドラマ「愛という名のもとに」の主題曲で流れて知った、唯一歌える大好きな一曲となった、「悲しみは雪のように」が始まりました。
  5か国語の字幕案内で始まったオーケストラと共の「RAIN」という曲の演奏中は「東北大震災」が起きた当時の写真も映し出されて・・

「歌詞」と、当時の言葉にできないような悲惨さを蘇らせる写真とが涙を誘います。
  

ロックやバラードが続いて・・・そしてガラッと変わってオーデイエンスの人達総立ちの「Ⅰam a Father」が始まりまして・・
 
  
   
皆さん共感できる「歌詞」なんですよね。「浜田氏」の楽曲は「人生の応援歌」、男らしいあり方、生き方が感じられます。
小さな写真の「オーデイエンス」の「老若男女」の方達の幅広さにも驚きです。(おじいさん、おばあさん、お父さん、お母さんと一緒に歌ってる3歳くらいからの男の子(9歳ですって書いたうちわを持ってる子もいます)や、モデルのような可愛い女の子も、この子たちは今10代後半、11年前だったら9歳の子は今20歳ですね)すごい人数のすべての方達が総立ちで盛り上がってらっしゃいました。
まだまだご紹介したいのですが、ひとまずここまでにします。
この番組の編集に「浜田氏」も11’当時から携わっておられたようです。まだ始まっていないコンサート会場での映像コメントまで撮られていましたから・・
次回も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我流調理で・・・

2022-09-21 | 食べる
数か月前に買って新聞紙で包んで野菜ストック箱の上段奥に入れてあった「さつま芋」(確かその時ブランド品がお安かったので買った「べにはるか」だったと記憶してたのですが‥定かではありません)がふと目に留まってもうダメかな?と思いながら開けてみると・・少し乾燥気味になってましたが何か作らないと‥と急遽・・
 乱切りにして「我流大学芋風」に素揚げして、はちみつがなかったので、「グラニュー糖」をカラメルして、夕食のおつまみに半量プラスしました。
いりゴマも黒じゃなくて白ですがたっぷり絡めて頂きました。我流でもなかなか美味しかったです~
一本の3分の1(4ぶんの1かな・)をホイルで包んで「オーブントースター」550wでじっくり加熱(30分ほどでしたか・・)したら私の好きなねっとり飴色とホクホクの部分との本来の焼き芋が出来上がりました。
何時もトースターではうまくいかなかったのですが、今回は小さかったからか、ブランドの「もの」がよかったのか・・ほんとに久々の美味しい焼き芋で満足満足です。
今日のお昼に残りの半量のうち、作りながらつまみ食いした残り3個を添えまして頂きました。
何日か前立ち寄った時に、野菜高騰と、仕入れがなされてないので品不足なのか、辛うじてあった「豆苗」を買って、全部使おうかと思ったのですが、貴重だから半量使って「ベーコン、シメジ」とで「ペペロンチーノ」を作って頂きました。
今日の夕食「お好み焼き」に残りの半量の「豆苗」で、またまた「ペペロン」をプラスしまして、ありあわせの「茄子」を素揚げして・・
何時も「揚げびたし」なので、我流で「すりごま消費」で、オイスターソース少量をかけ、揚げ茄子に絡めて頂きました。これも我流ながら美味しかったです~~です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物リメイク「小千谷縮」で2点・・(手仕事)

2022-09-19 | 自作品達
少しづつチクチク遣っていた「着物リメイク2点」仕上がりました。
  夏用の着物で初めてのリメイクです。でも襟を外しただけで、簡単リメイクです。
「小千谷縮」なので指アイロンで折り目が付きやすかったのですが、手縫いはやっぱリなかなか時間がかかります。
随分前に亡くなった母方の伯母が、麻の着物をリメイクして夏の室内着として着てらしたものを従妹から頂いていたままのが整理で出てきて、これは家でしか着れないので、タンスの肥やし化してる自分の着物で作ってみようとその形を参考にしてリメイクにかかりました。
  裾をカットした残りの分ではおりものも同時進行です。ミシンでできそうなところは、やっぱりお世話になりました。
 先に「短め上着」がほとんど出来上がり、あとは(布組ボタン)花ボタンを付けるだけです。
  ←この薄いピンク(もう少し濃いですが)が本来の色です。
  先日、カルチャー教室での浴衣に着替やすいように、はおりモノ(カシュクール風のコート)としてボトムはパンツで出かけました。
今日は「短め上着の方」のボタン付けをして完成です。
  
 残ったものは「襟」の半量と、そのまま切った「袖」の下部分だけでした。(もう出番ないかもしれないけど・・)
毎日やってるわけではないので、費やした時間的には、解く時間も少なくて、比較的短時間で出来上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福利厚生の先駆け「富岡製糸場」(ぶらぶら美術博物館より)

2022-09-17 | カルチャー 見聞
今回は、前回の番組の前半で紹介された「世界遺産 富岡製糸場」の見聞編です。
  
  
  
  当時300人の女性達が8時間労働、休憩時間や日曜日がお休みという「官庁」や「学校」に先駆けての「時計」を使った労働管理だったそうです。
「診療所」(勿論ただ)もあって、「福利厚生」が行き届いていたようです。
最後に操業されていた「片倉工業さん」がここを売ることをしなかったおかげで、こうして世界遺産としてみることができたのだとか・・
有難うって言いたいですね。
  
なんでも当時は「フランス人達」の指導だったそうで、「ワイン」を飲んだりしてたので、「あそこは女性の生き血を飲んでいる・・あんなところには働かせられない・・」という噂が発ったそうで、働き手が集まらなっかようで、この方が第1号の女工さんとして「広告塔」になられたのですね。
でも結局300人も・・
遠くて観に行けることがなかった「富岡製糸場」写真などでは見ていましたが、こうして貴重な遺産の見聞ができてこの番組のファンでよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神業!!「横振り刺繍」(ぶらぶ美術博物館館より)

2022-09-15 | カルチャー 見聞
先日の(ぶらぶら・・)番組で、驚嘆頻りの「神業」芸術の数々を見たのですが、以前に放送されたものを深くほりさげたところもあったのですが、まったく知らなかった「横振り刺繍」の世界に接しまして・・
見られた方も多いかと思いますが、ご紹介しますね。
 「桐生市」にある「名工 大澤紀代美さん」のアトリエでの作品の紹介でした。
  
 よく見ると刺繍とわかりますが・・
 あの「スカジャン」の刺繍は此方で・・だったんですね。
 下描きなし、フリーハンドだそうです  
  いかにリアルに表現できるか‥にこだわられてるようです。皆さん「凄い!!」の連発です。
  
「目」から初めて…構図がどんどん決まっていくんですね。ほんとに神業ですよね~
  
  「ほほ紅」は最後に薄く載せる感じで・・色んな素材(フィルムや生地)が出てきたら挑戦されるようですね。
  歴代の総理や、有名人の方達のものは必ず縫われてるそうです。山本寛斎さん等「パリコレ」のデザイナーさん達の作品にもコラボされてるようです。
  
  
  
30代に左目を失明されたそうで(今も見えていないそうで あえて失明は明かされてなかったそうです。)・・これも驚愕でした。
古い作品のお話で、「年がばれる・・」っておっしゃってましたけど、番組のテロップでは「御年82歳!!」って出てました。
全然そんなお歳とは思えないです。長い間頑張ってこられて、名工になられて、今は後継者を育成されてるようですが、お元気でこれからも素敵な作品を制作して私たちに見せていただきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見の日は・・

2022-09-12 | 食べる
先日の10日は、中秋の名月でしたね。
ここ数年、「お月見のお供え」をしないまま過ごしてしまってました(曇り空や雨でお月様も顔を出してくれることもなかったので・・)
丁度買い物に行った時に「お月見用の甘いもの」が並んでいたので今年はちょっと買って「お供えしよう!!」と帰宅してベランダに出たら、雲が一面かかっていて・・これは今年も見れないのか・・と何時もの遅い夕食の支度を‥と思った時、外は??とのぞき込んだらお顔が見えまして・・
 デジカメではこんなかんじでしか撮れませんでしたが、曇り空の中の、「名月」を・・
慌てて台を用意して、淋しいですが、買ってきたもので、「お供え」しました。(昔は必ず俵型のおにぎりと、(芋煮)の代わりの筑前煮をお供えしてましたが・・)

そして例年のようなお供えしたもの「おにぎり、サトイモ煮(筑前煮)」を頂くことなし・・での「お月見の晩」の夕食です。
買ってきた「烏賊のにぎり」を「おにぎりの代わり」で、定番のもの等の「おつまみ」で頂きました。(洗わないで食べれるサンチュで、烏賊のにぎりと、鶏膝軟骨塩焼きを巻いて頂きました。
そして、お供えしてあったのをおさげして、固くなりやすい「お月見餅」1個を頂いたら超久々の「餡子」が美味しくて・・
懐かしいお味を頂いて(食べてばっかり)今年の「お月見」を終えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オフコース」の仕事の流儀?(若い広場より)

2022-09-09 | メディアより(好きな人達)
過去ログで映画「ひまわり」関連で少しUPした「伝説のコンサート(オフコース)」という番組の中で、当時メデイア(TV)に出ないというスタンスだった「オフコース」が、現在の番組「情熱大陸」あるいは「仕事の流儀」のような番組に登場したと話題になった当時の「若い広場」の映像が流れまして、メンバーそれぞれの人となりを知ることができました。
ちょっと興味を持ちましたのでピックアップしますね。
  コンサートに向かうメンバーを負うところから始まりまして・・
   
   
 メンバー紹介でした。
ここからはレコーデイングはどうやってされてるか・・・
  
  
  
  
  
  
  800時間もかけて
 全国ツアーの最後に日本武道館で、10日間もすごい挑戦だったんですね。(コンサートの模様みましたが、「小田さん」汗だくのまま歌ってましたよ)
 最後はアメリカでのミキシングが終わってのつかの間のオフの様子でした。
オフコースというグループの「個々」の「曲作り」へのスタンス、それぞれのポリシー等を見聞きして、「素敵な曲」を聞かせてくれたことへの感謝をした次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎてます・・

2022-09-07 | 食べる
ここ数日は好きなものばかりのメニューで少し食べすぎてる感じですが、まさしく食欲の秋です。
久々に定番我流の「豚、烏賊入りお好み焼き」を作ったのですが、出汁を多くとってしまって、フライパンいっぱいで、大きくなってしまってましたが、美味しくって完食です。
さらにおつまみ用の「鶏膝軟骨」を半量塩コショウで炒めたものもプラスしたのも大好きなので食べて・・満腹満腹でした。
この日も久々に牛コマを買ってきて「我流チャプチエ」です、「洗わないで食べれるサンチュ」で巻きながら頂きました。「納豆消費」と、「茄子の炒め煮びたし」「パリパリチーズポテト」も頂いてこの日も満腹でした。
前に買って味を占めた「ハマチのカマ」を買ってきて塩焼きで「市販のひじき煮」をご飯に混ぜて頂きました。これも「半量の」カマ」の部分が身がいっぱいで多めだったのに美味しくてやめられず食べ過ぎてしまいました。
この日も買ってきた「鰈」のにぎりが多いのに、「スキレット」で、「フライパンタコ焼き(卵焼き風)」を作って、定番「しし唐と雑魚ごま油炒め 酒 味の素」とで頂きました。(作り置きむね肉のピカタもチンでぴプラスしてます)ホンと食べすぎです~
「カットパイナップル」は「2切れ」ずつパッキングされて5パックパッケージに入っていたもので、扱いやすかったです。久々に美味しかったです。
今期最終になるかな?「冷麺」を作ってその「パイナップル」トッピングしました。
今日のお昼は冷凍食品の初めて買った「ホタテ飯」をチンして頂きました。(これ美味しかったです~~~)味噌汁はカップに注いだ後「豆乳」をプラスしています(まろやかです~~)
「鯛の兜」の部分はいつもと違って」大好きな塩焼きにしました。やっぱり美味しい~~~(残り半量の骨付き身は「酒と味醂醤油」で煮ました。)
一度に食べる量が多すぎますよね~だからになってしまうんだ~~といってもやめられません~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご存じでしたか?「レア貨幣の買い取り額」

2022-09-04 | カルチャー 見聞
先日のTV番組「VS魂」内での「プレミア貨幣」の値段を高価な順に並べるというゲームをみて、「へ~~~っそうなんだ~~」と思ったものですから、ご存じの方もいらっしゃると思いますが・・ご紹介しますね。
 昭和26年ごろから発行されたそうです。「ふちがギザギザ」の10円玉ですね。
 穴が空いていない50円玉ですが、ちょっと少ないのではないか・・だから高額?
 こんな1円玉も?・・製造過程であり得ることですが・・
 よく見たら違いますが、こんなの気が付かないですよね~
 使ってないからどこかにあるはずなんですが・・「記番号」違いなんて、どういう間違いなんだ~~~? 番号も「ゾロ目」の方が価値が上がるそうです。
これは機械の少しの位置ずれでできるんでしょうけど・・これも中心から離れてる方が価値が上がるそうです。
で・・結果は
すごい金額ですよね。驚きました。
ギザ10は見たことがあったかな?(長く発行されて、大量に出回ったから?・・それにしても15円とは・・)
5円玉や10円玉で、「何年のもの」が価値があるって聞いた時、とり置いていたことがありましたが・・
製造ミスでの貨幣の価値というのを初めて知って、面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイクと、リサイクルで・・

2022-09-02 | 自作品達
夏物の肥やし化しているものを整理していく中で、「タグ付き」の新古品と、昨年リメイクして着ていなかったものを見つけて、ちゃんと使えるように「手縫い」でチクチク遣りまして2日ほどで出来上がりました。
これは「タグ付き新古品」で見つかった2重ガーゼ生地の「マント風フード付きはおりもの(巻きスカートにもできたようです)」です。表がチエック柄で前でワンボタンで留めるようになってました。
パイピング処理してあったので、おとなしい柄の方を表にして・・・
 すっぽりかぶって着るチュニックにしました。
 半分にして襟ぐりをカットして、袖の位置にあったフードをカットして、その生地で、もう一個のボタンホール(穴はあけてませんが)を片方の形と同じに縫って、縫い付けて、替えボタンがついていたのでそれを縫い付けてサイドのアクセントにしました。
  右袖の「ネームロゴ」は真後ろのフード口でしたが、そのまま外さず{L}の文字も見えたままです(笑)「フード」の残り布を前ポケット2か所に・・残り布はほんのちょっとでした。
 襟ぐりカットが頭がすんなり入るようにしたので、着たら少しおおきかったので、スナップをつけてリボンを作りつけました。
 本来表側だった柄の方も「脇縫い」が少し見えてしまいますが、リバーシブルで着れそうです。
そして・・
  
昨年、昔作ったグレーと白のストライプ地のスクエアーカットのノースリーブワンピースの上身頃を外して、肥やし化していたTシャツをぬいつけたのですが、一度も着てなくてそのまま眠っていたので着てみたら、Tシャツのつけ位置が低すぎたようだったので縫い直しをしまして、写真のように「肥やし化していたブラ」をリサイクルで、脇の部分と肩の部分の紐を落ち着くところ縫い付け、ブラ本体につけるところを首の後ろになるように縫い付けて試着したら、これがぴったりで、肩がこらない、らくちんワンピになりました。
部屋着で着れそうです~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング