扶桑往来記

神社仏閣、城跡などの訪問記

国宝茶室 「如庵」

2009年04月08日 | 世界遺産・国宝・重文

桜の季節、豊田にいたのでどこか花見に行くかとWebで探していたらいいところを発見。

犬山城の隣、有楽苑にある国宝茶室「如庵」が内部を特別公開していた。

早速出陣。

着いてみると犬山城あたりはほぼ満開。

如庵公開はツアーのようになっていて御一行様が集合時間に集まって入場。

私は茶道にはさっぱり不案内で歴史好きの方面からの興味が主。

建築よりもむしろ織田有楽斎の人生の方に惹かれる。

信長の弟という本人にとっていいんだか不幸なんだかという生まれの長益有楽斎、桶狭間の合戦の時、13才。

織田家の人として合戦には参加、小牧長久手にも出張っているが武功が全くない。

兄弟や甥たちが秀吉とどう付き合ったらいいか悩む中、茶人の道を選んで大正解。

貴種の数寄人として政局を上手く泳いだ。

関ケ原では東軍、大坂の陣では大坂城にありながら危機を逃れて元和7年に75才で死んだ。

私の好きな「へうげもの」というマンガでは古田織部の悪友としていい役をもらっている。

 

如庵の茶室に一同座らせてもらった。

有名な「暦張り」があった。

如庵の他にも古図を元に復元された「元庵」、新設計の「弘庵」もある。

犬山城にも登ってみた。

桜の季節は城も華やいで特別ないい趣きである。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿