扶桑往来記

神社仏閣、城跡などの訪問記

京から城崎へ #10 帰途

2009年03月23日 | 取材・旅行記

天橋立でのんびりして陽が暮れた。

後は実家に戻るだけ。

本の取材は前後2つの旅をした。

地方再生は理念は簡単でも実現がなかなか難しいテーマである。

成功事例は断片的にはあるが、ほとんどが優れたプランナーと推進者の属人的能力によるところが大きい。

地方を再生するのに最も簡単な方法はエリア外から人を呼んでカネを落としてもらうこと。

遊んで泊まってもらい土産を買ってもらう。

京都や奈良などほっておいても観光客が来るところはいいが、観光資源が乏しいところはつらい。

昭和の後半は無理矢理テーマパークを作ることが流行ったがバブル崩壊でゼロ地点に戻ってしまった。

 

このテーマは長く付き合うテーマとなりそうなので日々、地方のことに目を配りたい。

 


京から城崎へ #9 日本三景天橋立

2009年03月23日 | 街道・史跡

どうやら二日酔いは避けられたようですっきりとしたアタマで駐車場の向かいにある温泉寺薬師堂に参詣。

温泉寺は養老4年(720)に城崎温泉を開いた道智上人が開いた古刹。

 

さて真っ直ぐ実家に帰るのもつまらぬので丹後半島を横切って天橋立を見に行く。

橋立は知恩寺の方から松林を歩いて渡った。

日本の松林が虫害で大きな被害を受け、また台風で倒壊する松の木も相当ある。

双龍の松というのが倒れていたのが無残。

対岸に到着してまず籠神社に参詣。

奥がリフト乗り場になっている。

リフトに登っていくとまさに龍が登っていくような松林の景観。

「また覗き」をやってから成相寺に参詣。

展望台からはさらに高いところから見下ろすことができる。

リフトで下りて戻りは船で。

横から橋立をみると単なる長い松林。