政治の話題はあまり好まないので、昨日の話はあれで終わるつもりだったのですが、昨日テーマであった「政治家のイメージ戦略」の関連で、ものすごく気になることが本日ありまして、やむなく「続編」を少々。
その出来事とは、
福田元官房長官が本日夕方、総裁選へ出馬の意向を固めたとの報道です。
福田氏と言えば、昨年の総裁選前に出馬するか否かのマスコミ取材に対して、「私をいくつだと思っているの?首相が務まる歳じゃないでしょ。ありえませんよ!」と氏一流のきつ~い否定をされていたのが印象に残っています。私はこの発言を、半分本気、半分は“賭け”だったと見ています。
前回の総裁選前の下馬評では、福田氏が出馬しても対安倍氏では「負け戦」の可能性ありとの見通しで、「この歳で致命的な負け戦をすればもう次はない。このまま安倍政権がうまくいったなら仕方ないあきらめよう。今は、新内閣とは距離を置き、うまく行かないことを祈って、小泉内閣を支えた“実力派長老”のイメージづくりをしておこう」という戦略だったのではないかと想像します。
自身の年齢に言及した先の“世代交代を認めたふり”が、何よりも雄弁にその戦略を物語っているように思えるのです。
福田氏は、小泉純一郎氏の推挙により森内閣官房長官を務め、“失言総理”を支えたしっかり官房との印象付けをし、引き続き初期小泉内閣でも官房長官として高支持率内閣における首相の右腕として確固たるイメージを築きました。
そして、思惑通り(かどうかはあくまで想像ですが・・・)の安倍政権自滅崩壊。
「待っていました」と言わんばかりの大きな流れが、彼に向かって動き出したと言えるのではないでしょうか。
彼のイメージ戦略は、まず最大の危機に立たされた自民党内で大きな効果を発揮したように思います。
ある程度予想はされましたが、「福田擁立」を望む声が党内で大きくなり、「子供や小粒な人材ではダメだ。実力派のベテランを立てなくては来るべき総選挙は勝てない!」との意見が、大きく後押しをしているように思います。
当面の敵、麻生幹事長ですが、中川、石原などのような安倍坊ちゃんの“ご学友”=「子供」イメージではありませんが、党№2の幹事長として「崩壊安倍政権」を運営してきた“戦犯的”印象はぬぐえず、彼のイメージ戦略は現段階では失敗であったと言わざるを得ません。
ただ、総裁選は国民直接選挙ではないため、派閥の論理に対してイメージ戦がどれだけ有効であるかは定かではありません。したがって選挙結果がどのようになるのか、福田が勝つか麻生が勝つか、はたまた第三、第四の候補が勝つか、こればかりは、マーケティング的分析では分からない部分です。
ひとつ言えることは、もし私が自民党のマーケティング・ブレーンであるならば、「今の局面では、福田氏を総裁にするのが一番対有権者イメージ戦略上は良い結果が出るでしょう」とアドバイスをするだろうということぐらいでしょうか。
蛇足ですが、福田氏は東京の名門麻布高校→早稲田大学卒の都会派エリートです。しかも丸善石油(現コスモ石油)に20年弱の勤務経験があり、2世議員でありながら「民間」を知る都会派です。この点が、私が氏のイメージ戦略上の計算高さを感じる一番の要因かもしれません。
今日は、いつになくニコニコと嬉しそうだった福田氏の顔が印象的でした。
いづれにしましても福田氏の出馬で、マーケティング分析的にも興味の湧く総裁選になってまいりました。
その出来事とは、
福田元官房長官が本日夕方、総裁選へ出馬の意向を固めたとの報道です。
福田氏と言えば、昨年の総裁選前に出馬するか否かのマスコミ取材に対して、「私をいくつだと思っているの?首相が務まる歳じゃないでしょ。ありえませんよ!」と氏一流のきつ~い否定をされていたのが印象に残っています。私はこの発言を、半分本気、半分は“賭け”だったと見ています。
前回の総裁選前の下馬評では、福田氏が出馬しても対安倍氏では「負け戦」の可能性ありとの見通しで、「この歳で致命的な負け戦をすればもう次はない。このまま安倍政権がうまくいったなら仕方ないあきらめよう。今は、新内閣とは距離を置き、うまく行かないことを祈って、小泉内閣を支えた“実力派長老”のイメージづくりをしておこう」という戦略だったのではないかと想像します。
自身の年齢に言及した先の“世代交代を認めたふり”が、何よりも雄弁にその戦略を物語っているように思えるのです。
福田氏は、小泉純一郎氏の推挙により森内閣官房長官を務め、“失言総理”を支えたしっかり官房との印象付けをし、引き続き初期小泉内閣でも官房長官として高支持率内閣における首相の右腕として確固たるイメージを築きました。
そして、思惑通り(かどうかはあくまで想像ですが・・・)の安倍政権自滅崩壊。
「待っていました」と言わんばかりの大きな流れが、彼に向かって動き出したと言えるのではないでしょうか。
彼のイメージ戦略は、まず最大の危機に立たされた自民党内で大きな効果を発揮したように思います。
ある程度予想はされましたが、「福田擁立」を望む声が党内で大きくなり、「子供や小粒な人材ではダメだ。実力派のベテランを立てなくては来るべき総選挙は勝てない!」との意見が、大きく後押しをしているように思います。
当面の敵、麻生幹事長ですが、中川、石原などのような安倍坊ちゃんの“ご学友”=「子供」イメージではありませんが、党№2の幹事長として「崩壊安倍政権」を運営してきた“戦犯的”印象はぬぐえず、彼のイメージ戦略は現段階では失敗であったと言わざるを得ません。
ただ、総裁選は国民直接選挙ではないため、派閥の論理に対してイメージ戦がどれだけ有効であるかは定かではありません。したがって選挙結果がどのようになるのか、福田が勝つか麻生が勝つか、はたまた第三、第四の候補が勝つか、こればかりは、マーケティング的分析では分からない部分です。
ひとつ言えることは、もし私が自民党のマーケティング・ブレーンであるならば、「今の局面では、福田氏を総裁にするのが一番対有権者イメージ戦略上は良い結果が出るでしょう」とアドバイスをするだろうということぐらいでしょうか。
蛇足ですが、福田氏は東京の名門麻布高校→早稲田大学卒の都会派エリートです。しかも丸善石油(現コスモ石油)に20年弱の勤務経験があり、2世議員でありながら「民間」を知る都会派です。この点が、私が氏のイメージ戦略上の計算高さを感じる一番の要因かもしれません。
今日は、いつになくニコニコと嬉しそうだった福田氏の顔が印象的でした。
いづれにしましても福田氏の出馬で、マーケティング分析的にも興味の湧く総裁選になってまいりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます