日本一“熱い街”熊谷の社長日記

組織論の立場から企業の“あるべき”と“やってはいけない”を考える企業アナリスト~大関暁夫の言いっぱなしダイアリー~

「エシカル精神」の浸透が、新しい“復興日本”をつくる

2011-06-30 | マーケティング
ここ2、3年のことですが、「エシカル」という言葉がマーケティング用語的に使用され、消費のキーワードとして注目を集めています。「エシカル」の直接的な意味は「道徳的」とか「倫理的」とかといった言葉になるのですが、もともとはイギリスで道徳的でなかったり倫理的でなかったりする企業の製造物を排除しようという動きが市民運動的に盛り上がって一般にその名を知られるようになりました。具体的には、環境破壊的な材料調達をおこなっているとか、発展途上国の労働力を自己の利益のためのみに使用し発展支援を省みることなく搾取しているとか、そういう活動をしている企業の製品は購買を控えるなどの行動をとる運動がそれです。

このような、ややネガティブ・キャンペーン的な動きから誕生した「エシカル」ですが、英国を出て世界中に伝播していく過程において徐々にポジティブな運動に変貌を遂げてきています。すなわち、発展途上国の過疎の村で昔から生産されている織物を輸入して洋品にアレンジすることでその村の発展に寄与するといったような活動が、昨年あたりからわが国でも徐々に目立ちはじめてきているのです。今年の年初には、いろいろなトレンド情報誌などでも「エシカル」を消費マーケティングのキーワードに上げるような動きも見られていました。

ただこの手の話は「エコ」や「ロハス」の時もそうでしたが、我が国においてはどうも宗教的な背景に乏しい国民性の悲しさなのか、「実利」を実感させるものでないとなかなか本当の意味で根付きにくいというのも否定しがたい事実ではあります。現にCO2削減問題にからめて「エコ」が急激に注目度を高めたここ数年において、ようやく国民にその意識浸透を促したキッカケは、燃費を稼ぐエコカーとその購買を後押しした「エコカー減税」の実施であり、家電における「家電エコポイント」の実施でありました。エコカーこそは燃費メリットがあるが故に今後も「エコ」の牽引車役を務めていくのだとは思いますが、「エコカー減税」「家電エコポイント」の終了後は盛り上がりつつあった「エコ」機運もややさめ気味。“エコキャンペーン”は「エコ」意識を国民に植え付ける上で一定の成果はあったものの、まだまだ「道徳的」「倫理的」を最優先して物事を選択するような国民性の醸成にまでは至らなかったのが実情であると感じています。

そんな流れの中、次世代消費経済のキーワードである「エシカル」が我が国に定着するのかと言えば、昨年までの流れであれば「難しい」としか答えようがなかったでしょう。しかしながら、東日本大震災の発生によって事態は一変しました。私たち日本人の今は、被災地の人々の復興に向けた苦しい日々を新聞やテレビで見るにつけ「なんとか自分も力になれないものか」、そんなことを心から思う人間が本当にたくさん存在していると実感しています。「東北地方の野菜や肉や魚を、より多く消費することで復興の役に立ちたい」「東北地方の企業が作ったものをできるだけ多く使って自社製品を作りたい」、今日本のあちこちで聞かれる声はまさしく「エシカルの精神」なのです。英国的なネガティブな視点で言うなら、「被ばくが疑われる野菜は仕入れない」といった風評を煽るような行動をする企業の商品は排除していく、そんなことも「エシカル」の視点からは重要でしょう。いずれにしましても、震災発生により今こそ我が国でも国民性の根底に「エシカルの精神」が根付くチャンスを迎えていると言えると思うのです。

震災復興を単なる「復元」に終わらせたのでは我が国の発展はありません。「復元」ではなく「新生」こそが求められるものであり、そのためには国民性の部分にも震災を経てこそ成し得たと言える大きな成長が望まれるのです。私はそのキーワードとなりうるのが「エシカルの精神」なのではないかと思っています。政治も行政も、「復興」に対していかなる国民的成長ビジョンを描くのか明確にする必要があると思っています。今自然発生的に国民の間に芽生えている「エシカルの精神」を軸として、対処療法に終わらない復興ビジョンを国民に明示して欲しいと切に願って止みません。

「青山カレー工房」だより~パン類今しばらく品薄です

2011-06-29 | ビジネス
「青山カレー工房」「熊谷かれーぱん」を多数のブログ等でもご紹介いただき、ブロガーの皆さんありがとうございます。「熊谷かれーぱん」ですが、製造現場の事情もあり7月の第2週あたりまで品薄が続きそうな見通しです。そんな状況で現在ご購入は一応おひとり様5個までということをお願いしております。楽しみにご来店いただいている皆様、売り切れの際は本当に申し訳ないです。なんとか早期に十分なご提供できるように頑張ってまいります。

と言う訳で、本日も「熊谷かれーぱん」「青山かれーぱん(中辛)」は12時半に売り切れてしまいました。本当にごめんなさい。当店カレー専門店でありましてパン屋さんではなくハウスベーカリーを持っている訳ではないので、カレー屋がカレーパンを提供しているとのご理解の下、カレーメニューの方でなんとかご容赦いただければと思います。カレーを召し上がっていただいた方々からも、続々絶賛の声を頂戴しています。

まだお召し上がりでない方にちょっとご説明。
「青山カレー」は、鶏肉がじっくり煮込まれて、細かいコンビーフ状になってルーの中にたくさん入っている独自の特徴的なカレーです。「青山野菜カレー」は同じルーで、群馬県産の日替新鮮野菜(契約農家直送)を7種、ゆであるいは素揚げして野菜のおいしさをひきだしつつご飯と共にカレールーで召し上がっていただく、当店のイチオシメニューです。連日多くのお客様に召し上がっていただいております。本当においしいです。

「辛口」のご要望にも無料でお応えしています。「熊谷かれーぱん」があまりにパンチが効いているので、「カレーメニューも大辛にちがいない」と思いこまれている方がけっこういらっしゃるようですが、カレーは若者からお年寄りまで幅広い年代の皆様においしくお召し上がりいただけるよう、基本は「中辛」設定でルーを作っています。「辛口」ご希望の方、あるいは「大辛」ご希望の方はカウンターでオーダーの際に遠慮なくその旨お申し付けください。用意あります。ちなみに当店はライス大盛りも無料でサービスさせていただいておりますのでこちらもご遠慮なくどうぞ。

それとなぜか「あんぱん」類も置いております。これは辛いものを食べられた後のお口直しにと置いたメニューで、あんぱんのホットな「焼き」「揚げ」と「ホイップあんぱん」の3種類をご用意しました。中でも「ホイップあんぱん」が“絶品”と大好評をいただいております。お得なドリンクとのセット・メニューもありますので、ぜひお試しください。

ちなみに生ビールも置いています。こだわりの「エビス樽生」です。1杯420円はどこよりも安い?カレーとビール最高に合います!

★青山カレー工房
熊谷市銀座2-10-2
℡ 048-598-8091
平日11~14時、17~20時(カレー売切時閉店)。日曜12~19時。土曜定休・祝日休です。

私の名盤コレクション7 ~ Tupelo Honey/Van Morrison

2011-06-26 | 洋楽
★Tupelo Honey/Van Morrison

1. Wild Night
2. (Straight To Your Heart) Like A Cannon Ball
3. Old Old Woodstock
4. Starting A New Life
5. You're My Woman
6. Tupelo Honey
7. I Wanna Roo You (Scottish Derivative)
8. When That Evening Sun Goes Down
9. Moonshine Whiskey

ヴァン・モリスンです。この人ほどキャリアのある大物でありながら、日本で全く人気のないアーティストも珍しいです。ヘレン・レディ他の「クレイジー・ラヴ」とかロッド・スチュワートの「ハヴ・アイ・トールド・ユー・レイトリー」とかの作者でありながら、それすらもあまり知られていないかもしれないという寂しい状況です。一般的な代表作は、アルバムでは「アストラル・ウィークス」「ムーン・ダンス」あたりでしょうか。「ムーン・ダンス」からのシングル「ドミノ」は全米でトップ10ヒットにもなっています。私の彼との出合いは、70年代当時ワーナーのサンプラ―的2枚組アルバム「ホット・メニュー」なるオムニバス盤でした。確か980円とか、破格の値段だったように記憶してます。そんなことをしてでも、洋楽を一般に浸透させて売上を伸ばそうと言う時代だったんですね。

そこに入っていたのがこのアルバムの1曲目を飾っている1. 「Wild Night」でした。ラジオの影響もあってヘレン・レディがけっこう好きだったので、中でもお気に入りだった「クレイジー・ラブ」の作者として彼の名前を知ってはいました。でも全く違う作風に驚き、しびれました。「かっこいいな~。この男らしいボーカル」。「ホット・メニュー」収録曲では断トツのお気に入り。当時の音楽情報量の少なさでは、この「ホット・メニュー」の解説書記載の内容以外に入手できる情報もなく、彼のレコードも置いているレコード屋さんなどほとんどありませんでした。私がアルバムを見つけたのは、まだ静かだった原宿竹下通りにあった輸入盤店「メロディ・ハウス」だったと思います。当時の自分にはアルバムで聞くと難解で、比較的とっつきやすい1.「Wild Night」とタイトルナンバーの6.「Tupelo Honey」を中心に繰り返し繰り返し聞いたものでした。「Tupelo Honey」が「クレイジー・ラヴ」にメロディがよく似ているのはご愛敬ですね。

A・B面それぞれのトップを飾る先の「Wild Night」「Tupelo Honey」、共にかなりベタなラヴ・ソングなのですが、それもそのはず、この当時彼は歌手で女優のジャネット・プラネットと結婚したばかりだったのです。と言う訳で、アルバム・ジャケットは表も裏も見開きもラブラブ写真のオンパレード。新婚の友達の家に遊びに行って、新婚旅行の写真を見せられてるみたいな十分「ごちそうさま」な気分な訳です。しかもこの後すぐに二人は離婚しちゃうのでして、「やめときゃよかったんじゃないのこれ?」って感じがアリアリで、アートワーク的には“残念”な作品ではあります。そんなこともあってか、本人はもとより一般的にあまり評価は高くないのですが、宗教的なバックボーンも含めて難解な曲も多い彼としては明快なラブソングが中心の分かりやすい作品に仕上がっているのです。「アイルランド出身でアメリカで活躍中」という、まさにそんな当時の流れが音楽的にも反映された感の強い、私にとっては実に心地よい名盤であります。

来日は無理なんすかね。何しろ気分屋でドタキャンなんて日常茶飯事らしいですから、呼び屋は怖くてブッキングできないのかもしれません。ちなみにオムニバス・アルバムの「ホット・メニュー」ですが、他にもアーロ・ガスリーとかドクター・ジョンとかマナサスとかライ・クーダーとか、当時「これ誰の趣味?」って感じの濃いモノが入っていたように思います。私なんかはレコード会社の狙い通り、このレコードがすっかり洋楽の深いところにはまるキッカケのひとつになっちゃったような気がします。

宝塚記念

2011-06-25 | 競馬
春を締めくくるGⅠレースは、グランプリ宝塚記念です。

このレースどちらかと言うとシーズン末期に開催されると言う特異性もあって、昔から“残念GⅠ馬”が活躍する傾向にあります。“残念GⅠ馬”とは、国内古馬GⅠで好走を繰り返していながらなかなかその栄冠に届かなかった馬です。古くは、メジロライアン、メイショウドトウ、ダンツフレーム、アドマイヤムーン、そしてドリームジャーニー・・・。今年このパターンにはまる馬は?

まずは、②アーネストリー。GⅠで3着2回。前走金鯱賞は逃げたものの道悪で十分な力を発揮できずでした。他には、①ナムラクレセントが菊花賞3着&天皇賞春3着、⑭トゥーザグローリーは有馬記念3着です。ナムラは長距離が好走条件のようなので評価が下がります。となると、GⅠで掲示板続きという“残念GⅠ馬”的条件からは②アーネストリーが一番。3着2回なのでやや弱いかもしれせんが、狙ってみたい馬ではあります。⑭トゥーザグローリーは前走天皇賞を1番人気で大敗し、今回人気が落ちるなら面白いです。

他には、前哨戦の金鯱賞を勝った③ルーラーシップ。押さえには必要ですが、道悪での勝利なので過大評価は危険?はずせないのは、GⅠ実績から男勝りの女王⑧ブエナビスタとダービー馬④エイシンフラッシュ。他のGⅠ馬、⑥アサクサキングスは長期休養明けで消し、⑨ローズキングダムは秋のレースは<5100>で連対率10割ですが、春はダービー2着のみの<0132>で「?」。

結論
残った候補は②③④⑧⑭の5頭。
1.GⅠで予想に困った時はGⅠ馬を母に持つ血統を重視ます。母エアグルーブの③、母ビワハイジの⑧、母トゥザヴィクトリーの⑭をBOXで。③-⑧、③-⑭、⑧-⑭
2.“残念”色が一番濃い②アーネストリーから、③④⑧⑭への流し。②-③、②-④、②-⑧、②-⑭
配当を見ながら馬連またはワイドで。

以上で春を締めくくります。

★J-CAST~大関暁夫連載「営業は難しい~ココを直せばうまくいく!」更新しました!
→http://www.j-cast.com/kaisha/2011/06/25099487.html

熊谷“日本一HOT”な39.8度を記録~暑いぞ!辛いぞ!「熊谷かれーぱん」3日連続完売御礼!

2011-06-24 | ビジネス
いゃー暑い暑い。大変なことです。まだ6月だというのに、熊谷は39.8°!ってなんですこれ?泉谷しげるの歌に「♪さんじゅうくどはちぶぅ~」っていうのが昔ありました。確か風邪で息も絶え絶えの歌だったような。気温が体温以上というのは、まさに息も絶え絶えでちとツラいです。6月の気温としては観測史上最高を記録したそうで、またひとつ熊谷のHOTな伝説が生まれました。この勢いで、「HOTタウン熊谷~カレーなる街づくり」を盛り上げたいものです。

記録的な暑さの中、おかげさまで「日本一HOTな<熊谷かれーぱん>」は3日連続完売です。今日も12時半に売り切れになってしまい、その後お越しになった皆さま、本当にごめんなさい。ご予約のお電話をいただいた方、ごめんなさい、数に限りがあるので申し訳ありませんがご予約は承っておりません。明日は定休日、明後日は店内整備で臨時休業となります。次は月曜日11時から「青山カレー工房」で販売させていただきます。よろしくお願いいたします。

◆「青山カレー工房」熊谷市銀座2-10-2
℡ 048-598-8091

★J-CAST~大関暁夫連載「営業は難しい~ココを直せばうまくいく!」更新しました!
→http://www.j-cast.com/kaisha/2011/06/25099487.html

「青山カレー工房」だより ~ 売切れ御免なさい!

2011-06-23 | ビジネス
熊谷の新名物「日本一HOTな<熊谷かれーぱん>」に関して、少々お詫びです。

昨日の読売新聞に本商品が紹介され、かなりのお客さまが本商品を求めてご来店され、午前中に売切れとなってしまいました(中辛の「青山かれーぱん」「青山あんぱん」も売り切れてしまいました)。遠くから来ていただいた皆さん、本当にごめんなさい。なるべく多くの方にお召し上がりいただけるよう、安定的ご提供をなんとかがんばって心がけてまいります。ただどうしても手作り商品なので、数に限りが出てしまいます。万が一売切れの際は、ご容赦ください。

また、新聞に店舗の場所の表示がないので、沢山のお問い合わせも頂戴しました。本当にありがとうございます。

今一度店舗の場所案内です。
★「青山カレー工房」★
熊谷市銀座2-10-2アネックス銀座1階 ℡ 048-598-8091
JR熊谷駅の北口ロータリー(メインロータリー)を線路と平行の道をモール沿いに東京方面に戻ります。道の左手にセブンイレブンとミスタードーナッツがある交差点(ニットーモール)まで来たら、その2店舗の間の道に入ります(左折)。10メートルほど行ったT字路右手角にお店があります。地元の名物居酒屋「秀萬」さんの向かいです。
◆営業時間:平日11~14時、17~20時・日曜日12~19時(土曜・祝日休)
※26日(日)は店内整備のためお休みとなります。

ご参考に読売新聞記事を個人の新聞スクラップ画像としてアップします。


JR東日本社長が、今頃慎太郎知事3.11おわび訪問のアホさ加減

2011-06-21 | ニュース雑感
「青山カレー工房」ネタばかりが続いていたので、少しだけNEWSネタで吠えておきます。

慎太郎知事のところにJR東日本の社長がおわびに行ったと言うニュース。なんでも、3月11日の震災発生時に、電車が止まって家に帰れない人々が街にあふれた時、真っ先に人々を駅から締めだしシャッターを下ろして“知らぬ存ぜぬ”を押し通した対応に、直後から慎太郎都知事が噛みついて「けしからん!」を連発していたのです。それにようやく応えて、“おわび訪問”したと言う事のようです。今回の慎太郎発言は実に正論。大災害発生時に「自分だけ良ければいいのか」「あなた方が早々に終日運休を決めて帰宅難民を街に放り出したから、パニックになったんだ」と。

何をおいてもまず問題は、震災から3カ月以上も経過した今頃?ってことです。恐らくは震災発生の段階では慎太郎氏の再選出馬見送り報道もあって、まぁ今噛みつかれていようが、任期終われば“ただの人”だから新知事とよろしくやればいい、とでも思っていたのでしょう。それが急転直下、再選出馬となって結果は圧勝で再選。焦ったでしょうね、JRさん。5月下旬に都からの抗議文がJR東日本に送付されるに至り、それでようやく重い腰をあげて行動をおこした訳です。慎太郎知事曰く「私に謝ってもしょうがない。おわび広告でもなんでもして、国民にあやまりなさいよ」。本当にその通りです。官僚的組織風土の典型例を見たとしか言いようがありません。

慎太郎「なんでシャッター締めたの?」
JR社長「人を入れると中で問題が生じると思ったので」
大災害発生時に「何それ?」ですよね。

なんでもJRは「マニュアルに従って行動したまで」という、至って官僚的な言い訳をしているそうですが、民鉄各社はマニュアル上はJRと同じ決めであっても駅長の大災害発生時の個別判断により、駅構内に帰宅の足を失った人たちを招き入れたのです。さらに言えばあの日、街では居酒屋までもが臨時の宿を提供し、街道沿いの民家は食料や水を道行く人に供給したのです。なのにJRは・・・、なのです。毎度当ブログで取り上げ続けているJRの腐った企業体質は、3.11当日の対応はもとより今回の社長の対応や物言いを聞く限り、やはり手の施しようがない状況のようです。





「青山カレー工房」だより ~ オープンしました!

2011-06-20 | ビジネス

20日11時、記念すべき「青山カレー工房」1号店が開店しました。昨晩遅くに開店延期かというトラブルに見舞われ、対応に追われるうちアッという間に朝に(開店前日って、だいたいそういうものです)。しかしながら、緊張感に支えられ無事に第一歩を踏み出すことができました。多数のお手伝いをいただきながら、多少の不手際はあったもののなんとか無事に1日目を終えることができました。皆様、ありがとうございます。

さて初日、開店日ということで、カレーメニュー合計で50食はクリアして欲しいと思っていたのですが、終わってみれば80食以上(正確な数字は明日の朝確認になったのでハッキリはしませんが、最低線でこのぐらいは行っています)。店内10席、営業時間実質6時間の店としては大変な数字です。新聞掲載の効果もあって、カレーパンもかなりの数お買い上げいただきました。嬉しい誤算です。その分、昼時は客足がとぎれることのないピークの忙しさで、スタッフ一同てんてこ舞い状態。売上ベースでは、事前予測の3割増し以上という快挙でした。

私は昼時は主に店舗前客引きを担当しました。PRボードを持って説明型の店舗誘導です。けっこう沢山、引っ張らせていただきました。それよりなにより、今日の熊谷の暑いこと、暑いこと。まさに「熊谷かれーぱん」日和といった感じでした。私も半そでユニフォームで張り切って外に出たモノの、暑いは肌は焼けるは大変な騒ぎでした。そんな中、何より嬉しかったこと。それはカレーライスについて、店内お召し上がり分はご飯もカレールーも残す人が全くいなかったことです。本当に素晴らしいことです。

今週は、この調子でマルマル一週間熊谷にいて「青山カレー工房」を手伝い、業務の軌道乗せに精を出します。開店日に合わせて、本日の埼玉新聞にも開店および「熊谷かれーぱん」取扱開始の件が取り上げられました。ご参考に、個人的記事スクラップをアップします。店長青山の写真入りです。


「青山カレー工房」だより ~ 明日11時オープン!

2011-06-19 | ビジネス
               
               

いよいよ明日20日(月)は「青山カレー工房」のオープンです。

ようやく皆さんに、我々が苦心に苦心を重ねて作り上げた「味」をお届けする日がやってまいりました。極力たくさんの方々にお召し上がりいただきたく、可能な限り多くの食事を用意いたしました。スタッフ一同、ご来店いただける皆様に心からの感謝の気持ちをもってお迎えさせていただきます。正直申しあげて、準備も決して万全ではありません。開店当初は不慣れな部分が多々あるかとは思いますが、精一杯のおもてなしはさせていただきます。不躾な部分は大目に見ていただき、まずは自信の「味」をご堪能いただければ幸いです。

一人でも多くの皆様のご来店を、心よりお待ち申し上げます。

★青山カレー工房★
熊谷市銀座2-10-2アネックス銀座1階
℡ 048-598-8091

「青山カレー工房」だより~日経新聞に掲載されました!

2011-06-18 | ビジネス
昨日プレスプレビューを実施し、マスコミの方々に当店にお越しいただきました。コンサルティング企業がなぜ熊谷でカレーなのか、「複合ランドリービジネス」の行く先はどこなのか、鋭い質問の数々にない頭をひねってお答えさせていただきました。

早速本日、日本経済新聞に当社の記事が掲載されました。三段見出しの立派な記事で驚きました。大関個人のスクラップ記事写真を本ブログの添付としてアップしました。