-畑沢通信-

 尾花沢市「畑沢」地区について、情報の発信と収集を行います。思い出話、現況、自然、歴史、行事、今後の希望等々です。

60年ぶりの再会 ミソサザイ

2019-12-12 12:35:14 | 自然

 畑沢で作業を終えて小屋の二階に上がると、突然、バタバタと羽音がしました。見ると、小鳥が部屋の中を飛び回っています。スズメよりも小さく色は地味です。咄嗟(とっさ)に「ミソサザイ」が頭に浮かびましたが、私が過去に見た個体よりも小さいような気がします。もっと小さかったならば、一発で名前を当てたのでしょうが、何とも自信がありません。それならばウグイスの仲間かなとも考えましたが、雰囲気が違うような気がして、もっと自信がありません。じっくりと観察したいのですが、忙しくあっちこっちと逃げ回り、直ぐに物陰に隠れてしまいます。それでも根気よく何度も撮影に挑戦して写したのが下の写真です。動き回りますので、三脚は使えませんしマニュアルでのピント合わせもできません。フラッシュを使い自動焦点となりました。ピンボケであるのは、御覧のとおりです。まあ、こんな写真でも私にとってはましな方です。写真を撮ってから、後で拡大して確認したところミソサザイであることが分かりました。ちょっと大きめのミソサザイのようです。

 

 写真撮影の後は、再び追いかけ回して全開した窓から外へ逃がしてやりました。ミソサザイも「とんでもない所に入ったもんだ」と生きた心地がしなかったでしょう。そこで、もう一枚をサービスしてしまいます。

 ミソサザイとの出会いは、遠い遠い昔です。小学校時代の夏休みに、千鳥川で良い子たちが芋煮会をした時です。川の大きな岩で日向ぼっこをしていると、直ぐ近くの岸の灌木の中へ出入している小さな鳥がいました。初めて見る鳥でしたので、じっと見ていて目に焼き付きました。勿論、その時は鳥の名前は分からず、分かったのは二十歳ごろに鳥好きの友人から御講釈を受けた時です。その後、千鳥川では全くミソサザイに出会うことがなかったので、もういなくなったのかな思っていました。しかし、地味な小さな鳥だったので、見つけることができなかっただけの様です。再び出会えて嬉しい限りです。

 ところで、小学校時代に千鳥川で見た様々な事は、不思議と鮮明に記憶しています。ミソサザイの外にも、川岸の岩に出入りしているコバルト色のカワセミ、深みで二つの鋏を挙げて威嚇している大きなモヅクガニ、縞模様が美しい熱帯魚のようなシマドショウ、石からチョコチョコと顔を出すカジカ、裸足を水に入れるとツンツンと足をつつくアブラハヤの幼魚の群れ、銀色の側面を見せて狩猟本能をくすぐるウグイと数え切れません。その大部分の名前を知らなかったのですが、頭に焼き付いている映像だけはずっと残っています。本当に夢のような世界でした。

 

 今度の写真はもっとピンボケですので、単独で取り上げるのは気が引けますので、ミソサザイに便乗します。アカゲラです。ミソサザイと同じ日に撮影しました。これも望遠レンズがありませんので、100mm程度のレンズで撮影したのをパソコンで無理やり拡大しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が積もっていまたした。 | トップ | 雪を求めて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事