-畑沢通信-

 尾花沢市「畑沢」地区について、情報の発信と収集を行います。思い出話、現況、自然、歴史、行事、今後の希望等々です。

カナチョロが大きい態度で

2014-07-04 10:19:27 | 自然

 正しくは「ニホンカナヘビ」だそうですが、畑沢では「カナチョロ」と呼んでいました。大変にすばしこくて、なかなか捕まえることができないばかりでなく、じっくりと見ることも出来ませんでした。ましてや、近づいて写真を撮るなどはできませんでした。ところが、今回、オオバギボウシの葉に乗ったままで動こうとしません。よく見ると、お腹がパンパンと膨れているように見えます。満腹状態でしょう。このカナチョロがいた場所には、コオロギをはじめとして、餌となる虫がわんさかと溢れるほどでした。そのため、このカナチョロはのんびりとしたままでも、たっぷりと食事にありついているようです。しかも、人には滅多に出くわしません。もしかして人が悪いやつであることをしらないのかもしれません。私たちは、カナチョロを見ると追いかけました。直ぐにちょこまかと逃げて、捕まえるのは至難の技です。石や草の陰に隠れてしまいます。ところが、ほんとに今どきのカナチョロは、気が緩んでいます。昔のカナチョロを見習ってほしいものです。逃げてこそカナチョロです

 などと、カナチョロを馬鹿にしていますが、害虫を駆除するなどの大きな功績があるように思います。カナチョロがいなくなった私の狭い庭には、青虫やアブラムシが我が物顔でのさばるようになりました。害虫駆除には、害虫を餌とする足長蜂、穴蜂、蛙、天道虫そしてカナチョロの存在が大きいようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾花沢市長選挙だそうです。 | トップ | ごめんなさい。オニヤンマ様 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事