-畑沢通信-

 尾花沢市「畑沢」地区について、情報の発信と収集を行います。思い出話、現況、自然、歴史、行事、今後の希望等々です。

「おごさま」の網?、篭?

2014-06-19 14:14:24 | 民具

 今、桑の葉がグングンと成長していますので、昔のこの季節には、既に蚕を飼育していた(おごさまかってえだ)ような気がします。蚕が小さいうちは、食べる量も少なく、スペースも狭くて済みますが、やがて成長するととてつもなく食べ始めます。スペースもどんどん広がり、私たちの居間さえも占領されてしまいました。何しろ蚕は「偉い」ので、おご様と「様」付けで呼ばれていました。それに比べて、私はスビタレと呼ばれていたのですから、蚕よりも下に見られていたのでしょう。

 写真の丸い網の様な篭の様なものは、蚕がまだ大きくなる前に使われました。ただし、昭和30年代の初めごろまでは、大きくなってからも、ずっとこの網が使われていました。30年代半ばごろからは、蚕が大きくなると床又は地面で直接、飼われ始めました。網で飼育する場合は、蚕が落した糞尿を桑を与えるたびに取り除きますが、床又は地面で飼育する場合は、糞尿を片づけずにそのまま桑を上に積み重ねていきます。それだけ省力化できたようです。

 この網は、「網」と言うには目が大きく、材質も硬い笹です。材質から言えば、「篭」と言うのが適当かもしれませんが、平べったいので篭とも呼べません。でも、何かの名前があったはずです。ここでいつものようにお願いします。名前を教えてください。できれば畑沢語でお願いします。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 命が溢れています | トップ | アマドコロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

民具」カテゴリの最新記事