温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

峰温泉 花舞竹の庄 その3(2階 大正檜風呂)

2022年01月20日 | 静岡県
前回記事の続編です。


続きまして、2階のお風呂「大正檜風呂」を利用します。
1階のお風呂もこの2階「大正檜風呂」もそれぞれ1室しか無く、1階のお風呂は空いていれば使えましたが、こちらは時間帯によって男女の暖簾が掛け替えられ、私の訪問時はチェックインから夜11時までが男湯となっていました。
私が一晩お世話になった「霞」という客室の前にある階段を上がってすぐのところに位置しています。


引き戸を開け更衣スペースを抜けた先に開けている、この浴室の光景を目にした時には、その美しさに思わずウットリし、嘆息とともに「うわー」という声がが漏れてしまいました。


かなりレトロな市松模様のタイル、窓や仕切りのガラス部分に施されている木工細工、伊豆青石の床とそこに設えられた立派な檜の浴槽、湯浴みの最中ちょっとひと息入れるために使う周囲の腰掛けなどなど、その全てがいい塩梅に枯れつつも美しく、ここだけ戦前の大正から昭和一桁の時空間が留まっているかのようでした。
窓外には蔦が絡まっているのですが、てっきり意匠なのかと思いきや本物の蔓で、窓の一部はガラスがはめられておらず、隙間風がしっかり入り込み、蔓の一部も浴室内へ伸びて存在感を静かに主張していました。ま、これも風情と言えましょう。
なお市松のタイルがはめられている仕切り塀の向こうには、元々もうひとつの檜風呂があるのですが、現在は使用されていません。


湯口から滔々と注がれるお湯は峰2号源泉。前回記事で取り上げた1階内風呂や露天風呂と同じお湯で、見た目は無色透明、ほぼ無臭、口に含むとほんのりとした優しい塩味が感じられます。そして湯船に浸かるとトロミとともにツルスベ感が肌へ伝わります。分析表によれば炭酸イオンが22.7mgも含まれており、それだけあれば強く印象に残るほどのツルスベ浴感(ヌルヌルに近い浴感)が得られるはずですが、実際にはそれほどでもないので、おそらく加水の影響なのかもしれません。とはいえ循環の無い放流式の湯使いですから、お湯のコンディションは良好です。


肩までお湯に浸かって瞑目し、いにしえの賑わいや雰囲気を想像しながら、のんびり入浴。
建物の質感を肌で感じるべく、湯船から上がっては腰掛や石の床に座ってクールダウンし、落ち着いたら再び湯船へ、といううサイクルを何度も繰り返してしまいました。

素泊まりで大変安く宿泊できるばかりでなく、昭和の立派な旅館建築にも触れることができ、しかもお風呂も大変素晴らしいという、温泉ファンにおすすめのお宿です。全体的な老朽化が気がかりですが、ぜひとも末永く営業を続けていただきたいものです。


峰温泉第2号
ナトリウム-塩化物温泉 99.3℃ pH8.4 成分総計2.359mg/kg
Na+:674.4mg, Ca++:91.2mg,
Cl-:1111mg, Br-:2.4mg, HS-:0.2mg, SO4--:162.7mg, CO3--:22.7mg,
H2SiO3:208.4mg,
(平成30年5月23日)
加水あり(源泉温度が高いため)
加温循環消毒なし

静岡県賀茂郡河津町峰487-2
0558-32-0261
ホームページ

日帰り入浴可能(時間は施設へお問い合わせください)
1000円

私の好み:★★★

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 峰温泉 花舞竹の庄 その2(... | トップ | 台温泉 松田屋旅館 その1(... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中央構造線)
2022-01-21 09:17:21
数年前に宿泊で利用しました。檜風呂の浴室、素晴らしかったです。壁の市松模様、ガラス窓、剥がれ欠けた浴槽の縁。ここは別次元じゃなかろうかと茫然とたたずむ自分。不思議を彷彿とさせる空間にこだまするお湯の音。昔の幻がそっと寄り添ってくる気配を感じながらお湯につかってました。魂持っていかれそうでした。
返信する
Unknown (K-I)
2022-01-24 09:04:58
中央構造線さん、こんにちは。返信が遅くなり申し訳ありません。
私も同感です。もちろんあの造りも意匠も立派なのですが、そこに静けさとお湯の音、そして鄙びや朽ちといった哀愁の要素が加わることで何とも言えない独特の雰囲気になり、お湯の良さも相俟って、味わい深く入浴できたのではないかと思っています。
返信する
Unknown (ドゥーキー)
2022-01-28 17:57:46
管理人様、初めまして。
数年前から愛読させて頂いております。
こちらの旅館ですが、前からめちゃめちゃ気になっていて、「どういう態勢(人数・食事など)で泊まろうかな~」と、思案しておりました。
丁寧なレポを見て、行こう!と決意しました。
しかし、管理人さまの温泉愛は、チャレンジャー海淵のような深さですね。数多ある温泉ブログの中で最も楽しく、為になります。
昨今の温泉を取り巻く様々な状況(経営・人材・環境・再生など)…色々思う事はありますが、まずは「行きたい」と思った温泉へ素直に足を運び、シンプルに湯浴みや食事を楽しみ、宿の人たちと交流する事ですね。
凄く良い宿が人手不足・後継者不足で廃業を決意したり、コロナ禍で営業形態が変わったり、日本人の温泉へ対する付き合い方が無知ゆえ粗暴になってきてるような・・・そういった諸々のことを色々考え、悩んで、温泉へ行っても問題点ばかり見てあまり楽しめてなかったような気がします。悩んでも何も解決しませんが(苦笑)

長文・乱文、大変失礼致しました。また読ませて頂きます!
返信する
Unknown (K-I)
2022-01-30 23:39:56
ドゥーキーさん、こんばんは。
いつも拙ブログをご覧くださり誠にありがとうございます。こちらの宿の雰囲気は他ではなかなか味わえないので、ぜひ宿泊してみてください。
おっしゃるように日本の温泉業界を取り巻く環境は以前から厳しい状況が続き、コロナ禍がダメ押しになってしまった感がありますが、それでも頑張っているところが多いので、機会があればできるだけ各地へ足を運んで楽しめれば、と思っております。
私のブログは最近更新頻度が遅くて中身も冗長ですが、今後とも宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿