Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

またもや、あのプレミアム娘がやってくれた! 2018年11月12日

2018-11-12 12:48:52 | 日記・エッセイ・コラム

ここ加古川は、7日にすでに立冬を迎えたと云うのに、ここ10日間ほど、10月上旬のような20℃を越える蒸し暑い日々が続いている!故に、家の外に出ると、特に裏庭には、未だに蚊に刺されることがよくあり、本格的な剪定作業に踏み込めないままでいる!一体何時まで、この暖かさが続くのだろうか?いい加減に、安定して20℃を下回るピリッとした寒さが訪れて欲しいものだ!・・・

9日から辰巳国際水泳プールで短水路競泳ワールドカップ東京大会が始まっていたが、今朝早朝のNHK総合ラジオのニュースでビックニュースが流れた!昨日11日の最終日、夜8時前に行われた女子100mバタフライ決勝で、あのプレミアム娘の池江璃花子(18歳、ルネサンス)が、憧れのリオ五輪の女王のサラ・ショーストロム(25歳、スウェーデン)を0.15秒差で破り、自分の持つ日本記録を0.33秒縮める日本新記録55″31のタイムで優勝を果たした!おめでとうヽ(^。^)ノ・・・

 

一昨日の10日土曜日には、去年までは40キロを完歩してきたが、今回の29回加古川ツーデーマーチは時間的な都合もあって40キロは遠慮して、西北20キロコースを完歩してきた!来賓の挨拶と準備体操の後、8時50分に加古川市庁舎前を出発した、日岡山公園→平荘湖ウエルネスパーク→ニッケパークタウンのチェックポイントを経由して、午後1時45分に市庁舎前のゴールに戻って来た!所要時間は4時間55分で、37129歩歩いて1409カロリー消費してきた!ここんとこ、筋トレ・ストレッチと体幹運動が主で、早歩きとジョグなど長距離の有酸素運動が不足していたこともあって、右足裏に軽い水ぶくれが出来ていた!帰ってきてコーヒーとケーキでくつろいだあと、明日の第54回加古川市文化まつり″合唱祭”で歌う“気球に乗ってどこまでも”と“OH MY SOLDIER”2曲の最後の特訓に没頭した(^^♪・・・

           

暖かい秋晴れに恵まれた合唱祭の当日11日の日曜日、小生、この朝の礼拝はお休みをとっていた、そして我が加古川混声コーラスの面々は、その前日のツーデーマーチのチェックポイントになっていて、旨い元祖まちんこ鍋汁が振舞われたウェルネスパークの広い敷地内に在る、アラベスクホールに10時に集合した、我々の出番は19団体中、13番目の出演であった、本番前に3回の練習とリハーサルを重ねて3時前にステージに立った、アムサティーク12名の応援もあって、希にみる素晴らしい出来栄えであったろう!何と言っても、衝撃的で圧巻だったのは、6番目に出演したそのアムサティークが詠う、混声合唱のためのアカペラ・エンカ(長崎は今日も雨だった/ブルーライトヨコハマ/たそがれ横浜/伊勢佐木町ブルース)だった!・・・

  

いつもなら、小生、そのまま加古川混声の仲間達と客席に座って合唱祭の終わりまで、聴衆として合唱を楽しむのだが、そのままホールをあとにして4時から始まるGospel・choirの練習のためKBCへ車を走らせた、その日は6曲のchoir曲のうち、“Thank You ”、“Emmanuel ”、“Good God ”と“Finale ”の4曲を集中してセッションした、夜スッカリ日が暮れた6時前に散会となった、次回のGospelの練習は明日13日火曜日の晩7時からKBCにて始まる、有り難いことだが、日々Choir漬けの毎日を過ごしている自分が居る、主の栄光と祝福を賛美出来ることを感謝します、アーメン・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする