光産業技術動向ブログ OITT

OITTとは、Optoelectronic Industry and Technology Trendの略称です。

採血が不要な遠赤外線を用いた血糖値測定法を開発

2016年02月25日 | 新現象・新技術

 東北大学は2016年2月2日、遠赤外線を用いて、無侵襲で血糖値を測定する手法を開発したと発表した。採血をせず、人体に無害な遠赤外線を照射するだけで血糖値測定が可能になるもので、同大学大学院医工学研究科・工学研究科の松浦祐司教授の研究グループにより、開発された。


 糖尿病では、患者自身による日常的な血糖測定が必要とされる。その測定では、指先から少量の血液を採取するため、身体的苦痛や感染症の危険性を伴っていた。そのため、グルコースに強く吸収される波長10μ付近の遠赤外線を利用した測定方法が検討されてきたが、遠赤外線は皮膚の表面で吸収されてしまうため、正確な血糖値測定は困難だった。


 同研究グループでは、遠赤外線を照射するためのプリズムを柔軟な中空光ファイバーの先端に取り付けた新しい装置を開発。同プリズムを、皮膚のような厚い角質がない唇の内側の粘膜に触れさせて遠赤外線を当てることで、血中のグルコースの正確な検出を可能にした。


詳しい情報はこちら。
医療機器ニュース:採血が不要な遠赤外線を用いた血糖値測定法を開発 - MONOist(モノイスト)


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする