光産業技術動向ブログ OITT

OITTとは、Optoelectronic Industry and Technology Trendの略称です。

光ファイバーで放射線量測定 日立GEがシステム開発

2012年05月31日 | 新政策

 日立GEニュークリア・エナジーは24日、放射線に反応して発光する光ファイバーを利用してガンマ線の空間線量率を測定するシステム 「D―phod (ディー・フォッド) 」 を開発したと発表した。 25日から放射線量計販売会社のテクノエーピー (茨城県ひたちなか市、荒井孝司社長) を通じて販売するほか、グループ会社で土壌汚染などを調査する日立協和エンジニアリング (茨城県日立市、片寄博光社長) がシステムを用いた測定サービスを開始する。


詳しい情報はこちら。
光ファイバーで放射線量測定 日立GEがシステム開発 - 産業・技術 - ニュース - 電気新聞


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カーナビディスプレイの内部接続は光ファイバーで」、村田製作所が提案

2012年05月30日 | 光デバイス

 村田製作所は、「人とくるまのテクノロジー展2012」(2012年5月23~25日、パシフィコ横浜)において、メインの回路基板で処理した映 像データをディスプレイに送信するインタフェースに光ファイバーを用いる「FOT(Fiber Optical Transceiver)」を展示した。主に、カーナビゲーションシステム(カーナビ)などの車載情報機器内部で、回路基板とディスプレイを接続する用途 を中心に提案しているものだ。


 FOTは、回路基板側に搭載するトランスミッタモジュールと、ディスプレイ側に搭載するレシーバモジュールに分かれている。両モジュールは、両端に光送 信ユニットと光受信ユニットを装着したプラスチック光ファイバー(POF)を使って接続する。トランスミッタモジュールには、POFの光送信ユニットであ るVCSEL(垂直共振器面発光レーザー)を駆動するための回路が組み込まれている。一方、レシーバモジュールには、POFの光受信ユニットである PD(フォトダイオード)から得た電気信号をTIA(トランスインピーダンスアンプ)などで増幅する回路を搭載している。


 実際に機器に組み込む場合は、回路基板側にトランスミッタモジュール、ディスプレイ側に搭載するレシーバモジュールをそれぞれ実装する。その後で、トラ ンスミッタモジュールにPOFの光送信ユニットを、レシーバモジュールにPOFの光受信ユニットをはめ込めばよい。


詳しい情報はこちら。
人とくるまのテクノロジー展2012:「カーナビディスプレイの内部接続は光ファイバーで」、村田製作所が提案 - @IT MONOist


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク、世界初の放射線測定機能付きスマホ 孫社長「強い思い込めた」

2012年05月29日 | 新製品

 ソフトバンクモバイルは5月29日、世界初という放射線測定機能付き携帯電話を発売すると発表した。人気シリーズのAndroidスマートフォン版「PANTONE 5」(SoftBank 107SH)として出荷する。


 独自開発のICチップにより。放射線測定機能を小型化して搭載。1つ1つのモジュールをセシウム137を使って校正した上で販売するという。


詳しい情報はこちら。
ソフトバンク、世界初の放射線測定機能付きスマホ 孫社長「強い思い込めた」 - ITmedia ニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話番号が消える日…スマホ無料アプリで変わる「通話」

2012年05月28日 | 通信市場

 近い将来、電話番号がなくなる日が来るかもしれない。東京都内のIT企業に勤める樋口克弘さん(34)は高機能携帯電話のスマートフォンを取り出し、無料通話アプリ(ソフト)「オンセイ」を使って電話をかけ始めた。画面にずらりと並ぶのは電話番号でなく、交流サイト「ツイッター」のアカウントだった。


 「ツイッターでつながる知人とは、このアプリで話す。電話番号を知らない人もいるが、別に困らない」


 アプリは昨年8月に公開され、20万人が登録する。利用者同士の通話料は無料だ。データ通信料はかかるものの、定額の料金プランなら上乗せはない。世界最大の交流サイト「フェイスブック」のアカウントを使った同種のアプリもある。


 こうしたインターネットのデータ通信を使ったIP電話は「VoIP(ボイプ)」と呼ばれる。2003年にパソコン向けとして始まった「スカイプ」が月間2億4700万人の利用者を持つが、常に持ち歩く携帯向け無料通話の登場で一気に普及が始まった。


詳しい情報はこちら。
電話番号が消える日…スマホ無料アプリで変わる「通話」(産経新聞) - goo ニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海、中国最大の「光ファイバー都市」に

2012年05月25日 | 光市場

 上海は巨額を投じ、中国大陸部最大の「光ファイバー都市」を建設した。


 上海のブロードバンド網は今年末までに、「一般家庭100Mbps、ビル・建物1000Mbps、ゲートウェイTbps級」の能力に達する。上海はさらに国内外の衛星地上ステーションと提携することで、「陸海空」三位一体の世界的なデータ交換センターとなり、世界5大陸の光ファイバー網を結ぶゲートウェイ都市となる。


詳しい情報はこちら。
朝日新聞デジタル:上海、中国最大の「光ファイバー都市」に - 人民日報 - 国際


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ゲートブリッジなどで伸興電線の装置採用

2012年05月24日 | 光デバイス

 電線、ケーブル製造の伸興電線(香川県さぬき市)などが開発した光ファイバーを使ったひずみ検出システムが、東京国際空港(羽田空港)や東京ゲートブ リッジに相次いで採用された。橋やトンネルなどに取り付けた光ファイバーを通る光の波長の変化により、ひずみを感知する仕組みで、他のセンサーより安価な 点が評価されている。

 同システムは、直径約0・1ミリの光ファイバーに幅約1センチのしま模様をつけ、光ファイバーに光を通して、しま模様部分の光の波長の変化でひずみを見つける。光ファイバーを構造物に取り付ければ、地震や劣化によるゆがみやひずみを検出できる。

 同社は香川大などと共同で2004年に開発。08年には芦原科学賞・功労賞を受賞、改良を重ねてきた。


詳しい情報はこちら。
東京ゲートブリッジなどで伸興電線の装置採用 | 香川のニュース | 四国新聞社


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本では壊れたIPv6が広まっている」とGoogle、IPv6接続お断りの方針

2012年05月22日 | 通信市場

 Internet Society(ISOC)が提唱して6月6日に世界規模で開催されるイベント「World IPv6 Launch」では、参加するウェブ事業者やISP、機器ベンダーが「IPv6を恒久的に有効にする」という。ウェブ事業者としてはGoogleや Facebook、米Yahoo!などの大手サイトが参加を表明してしており、以降はそれぞれ自社サイトにIPv6アドレスを付与し、IPv6インター ネット接続環境にあるユーザーがIPv6で各サービス利用できるようにしていく。


 しかし、日本のインターネットユーザーのうち決して少なくないユーザーが蚊帳の外になる可能性がある。5月17日に行われた総務省の 「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」の第18回会合で、グーグル株式会社の及川卓也氏は「日本では壊れたIPv6環境が広まって いる」と指摘。こうした「問題のあるネットワーク」のDNSサーバーのリストを作成し、リストアップされたネットワークからのGoogleの利用に対して IPv6を無効化する方針を明らかにした。


 及川氏によると、このリストは誰でも使えるように公開され、World IPv6 Launchに参加するFacebookや米Yahoo!、Akamaiなどが同リストの使用を検討中だとしている。仮に使用されれば、Googleのみ ならず、これらグローバルな大手サイトへのIPv6接続ができないことになる。


詳しい情報はこちら。
「日本では壊れたIPv6が広まっている」とGoogle、IPv6接続お断りの方針 -INTERNET Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッファロー、802.11ac対応の無線LANルーターとコンバーターを米国で発売

2012年05月21日 | 通信市場

 バッファロー株式会社は14日、米国の販売会社「バッファロー・テクノロジー(USA)」で、次世代無線LAN規格「IEEE 802.11ac」に対応した無線LANルーター「AirStation WZR-D1800H」と無線LANコンバーター「AirStation WLI-H4-D1300」を発売した。


 IEEE 802.11acは、5GHz帯の周波数で最大1300Mbps(規格値)の通信速度を実現する新たな無線LAN規格。従来規格のIEEE 802.11nとも上位互換性を保つように設計されている。


 無線LANルーターの「AirStation WZR-D1800H」と、イーサネットコンバーターの「AirStation WLI-H4-D1300」は、5GHz帯のIEEE 802.11ac(最大通信速度1300Mbps)と、5GHz帯および2.4GHzのIEEE 802.11n(最大通信速度450Mbps)に対応。両製品とも4ポートのギガビット(1000BASE-T)有線LANポートを備える。


詳しい情報はこちら。
バッファロー、802.11ac対応の無線LANルーターとコンバーターを米国で発売 -INTERNET Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクモバイル、気球を使った“空中基地局”を開発

2012年05月18日 | 通信市場

 ソフトバンクモバイルは5月10日、災害などで通信障害が発生したエリアを迅速に復旧させる「気球無線中継システム」(係留気球を利用した臨時無線中継システム)の開発を発表した。


 このシステムは、係留気球に3G通信用の中継局を取り付け、地上約100メートルの高度で半径3キロメートル(郊外地)のサービスエリアを確保するというもの。気球は、北海道大学大学院情報科学研究科の小野里雅彦教授との共同研究を通じて、ソフトバンクモバイルが製作した。


詳しい情報はこちら。
災害時のエリア復旧を迅速に:ソフトバンクモバイル、気球を使った“空中基地局”を開発 - ITmedia +D モバイル


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝人グループ 光ファイバーケーブル補強用アラミド繊維テープを開発

2012年05月15日 | FTTH

 帝人グループでパラ系アラミド繊維「トワロン」を生産・販売しているテイジン・アラミドB.V.(オランダ・アーネム市)は、光ファイバーケーブルの補強用として用いられるアラミド繊維テープ「トワロンテープ」を開発し、このほど販売を開始した。


詳しい情報はこちら。
帝人グループ 光ファイバーケーブル補強用アラミド繊維テープを開発


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノをネットにつなぐTwine + スマート腕時計 Pebble

2012年05月14日 | 新製品

ネットにつながるセンサーボックス Twine のメーカー Supermechanical が、スマート腕時計 Pebble への対応を発表しました。Twine は内蔵の温度・振動・姿勢センサと外部センサ接続端子を備え、電池駆動で無線LANネットワークに接続する小さな箱形の製品。

センサーの数値をユーザー設定のルールによりTwitter 更新や メール送信、任意のHTTPリクエストに変換するクラウドサービスが統合されており、家の内外のモノや環境をネットで喋らせることができます。開発者の表 現は「ものをインターネットに接続するもっとも簡単な方法」。いわゆる Internet of Things を先取りしたいひとのための製品です。


詳しい情報はこちら。
モノをネットにつなぐTwine + スマート腕時計 Pebble (動画) - Engadget Japanese


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった1本の光ファイバーが1万箇所以上の温度センサーに――データセンター向け温度測定システム

2012年05月11日 | 光製品情報

 富士通ネットワークソリューションズは2012年4月25日、1本の光ファイバーを温度センサーとして、1万箇所以上の温度分布を同時に測定し、 リアルタイムに可視化する「光ファイバー温度測定システム」の販売を開始した。サーバや通信機器などが多数設置されたデータセンター内での活用が見込める という。


 同システムは、測定器・ソフトウェア、設置工事、現調、SE作業、保守までを含めたトータルソリューションとしての提供となる。データセンターの規模に 応じて、6種類の測定器が用意され、24kmまでの光ファイバー長に対応しているという。100ラック、300m2相当(ラック前面・裏面、天井、床下の 温度を測定)のデータセンターでの参考価格は約2000万円となる。同社は、今後3年間で約10億円の販売目標を掲げる。


詳しい情報はこちら。
富士通研究所のアルゴリズムを活用:たった1本の光ファイバーが1万箇所以上の温度センサーに――データセンター向け温度測定システム - @IT MONOist


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝 REGZA 55XS5 発表、4Kパネル採用・3D省略

2012年05月10日 | 新製品

 東芝が4Kレグザの新製品 REGZA 55XS5 を発表しました。レグザのフラッグシップ X シリーズといえば、一般のフルHDテレビの4倍にあたる 4K2K (3840 x 2160) パネルを備え裸眼立体視に対応した 55X3 が民生品初の4Kテレビとして君臨しています。新製品の 55XS5 は55型サイズと4K解像度のまま、裸眼立体視を省いて価格を抑えたモデル。


詳しい情報はこちら。
東芝 REGZA 55XS5 発表、4Kパネル採用・3D省略 - Engadget Japanese


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイオニア、AR(拡張現実)情報をフロントガラス前方に映し出す新型「サイバーナビ」

2012年05月09日 | 新製品

 パイオニアは5月8日、AR(拡張現実)情報をフロントガラスの前方に映し出すヘッドアップディスプレイを搭載した新型「カロッツェリア サイバーナビ」を、7月下旬に発売する。1DIN+1DINの「AVIC-VH99HUD」、2DINの「AVIC-ZH99HUD」を用意し、価格はいずれもオープンプライスだが、店頭予想価格は前者が32万円前後、後者が30万円前後。


 同時に1DIN+1DINの新製品2モデル、2DINの新製品3モデルも用意され、合計7モデルを新たに発売する。


詳しい情報はこちら。
Car Watch パイオニア、AR(拡張現実)情報をフロントガラス前方に映し出す新型「サイバーナビ」


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高速タブレットが実現か、「チップ内」光伝送で消費電力も下がる

2012年05月08日 | 光製品情報

 光を使った有線通信は高速で、電力消費が少ない。光の採用はまず光ファイバー利用の通信インフラ、次に筐体間接続、チップ間接続という順に広がってきた。最後は「チップ内」だ。プロセッサなどさまざまなチップ内で光伝送を利用できれば、タブレットなどのモバイル機器などでも光のメリットを享受できる。東京都市大学の研究チームは光伝送に必要なSi(シリコン)発光デバイスの大幅な改善に成功した。


詳しい情報はこちら。
LED/発光デバイス:超高速タブレットが実現か、「チップ内」光伝送で消費電力も下がる (1/3) - EE Times Japan


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする