光産業技術動向ブログ OITT

OITTとは、Optoelectronic Industry and Technology Trendの略称です。

衛星通信サービスのIPSTAR,料金据え置きで速度を2倍に

2009年10月31日 | 通信市場
 IPSTARは2009年10月21日,同社が提供している衛星通信サービスのうち2つのプランにおいて最大通信速度を2倍に引き上げると発表した。衛星回線のうちパソコンなどユーザー端末向けの通信を指す下り最大速度が512kbps/同1Mbpsから,同1Mbps/2Mbpsになった。また下り最大速度速2Mbpsのプランは3Mbpsに引き上げた。いずれも最大通信速度引き上げ前と料金は変わらない。さらに下り最大速度が4Mbpsのプランを新設した。

 下り最大速度が1Mbpsのプラン「Home」は月額3500円,同2Mbpsのプラン「Flex」は月額4500円,3Mbpsのプラン「Pro」は月額1万円,4Mbpsのプラン「Biz」は月額1万5000円となっている。サービス利用には,衛星通信設備やその設置費用として初期費用が30万円かかる。IPSTARでは,光ファイバなどの敷設が困難なデジタル・デバイド地域での導入を目指している。

詳しい情報はこちら。
衛星通信サービスのIPSTAR,料金据え置きで速度を2倍に - ニュース:ITpro

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技能五輪国際大会の金メダリスト、光ファイバ融着接続を実演

2009年10月30日 | 展示会・講演会
 「つくばフォーラム2009」では、スペシャルデモンストレーションとして、第40回技能五輪国際大会の金メダリストによる光ファイバの融着接続の実演が行われた。会場には多くの人が詰めかけ、“世界一”の技術に見入っていた。

 第40回技能五輪国際大会は、9月にカナダ・カルガリーで開催され、日本からは45人が出場し、6人が金メダルを獲得した。今回、実演を行った株式会社協和エクシオの野瀬茂紘氏は、情報ネットワーク施工職種の光ファイバ接続スピード/接続技術において1位となった。

 スペシャルデモンストレーションでは、光ファイバ同士を融着接続して1本にしていくところを見せた。光ファイバは1本のケーブル内に複数束ねられており、その1心1心をつなげていく。作業は淡々としたもので、説明員の解説とともにデモンストレーションが進められた。

詳しい情報はこちら。
【つくばフォーラム2009】 技能五輪国際大会の金メダリスト、光ファイバ融着接続を実演 -INTERNET Watch

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTが「細径低摩擦ファイバ」を展示,低摩擦の配線体験が人気

2009年10月29日 | 光デバイス
 「ITU TELECOM WORLD 2009」の展示会場で,NTTブースでは「細径低摩擦ファイバ」と呼ぶ光ファイバを展示。来場者の注目を集めていた。

 細径低摩擦ファイバは,文字通り外径が細く,被服財が硬くて摩擦が小さいのが特徴。断面は,一般的な光ファイバが2.0mm×3.0mm程度なのに対して,細径低摩擦ファイバは1.6mm×2.0mm。摩擦は一般的な光ファイバの5分の1程度。同社のブースでは,マンション内の配管作業を効率化できることをアピールするため,配管中の細径低摩擦ファイバと一般的な光ファイバを引っ張ってみる体験コーナーを設けていた。これに,多くの来場者が興味を持っていた。

 細径低摩擦ファイバは既に国内で10万物件のマンションに採用されている。従来はマンション内の通信は銅線を使ったVDSLが主流だったが,最近はコンテンツのHD化が進んだことで,マンション内でも光ファイバの引き合いが増えているという。

詳しい情報はこちら。
[TELECOM2009]NTTが「細径低摩擦ファイバ」を展示,低摩擦の配線体験が人気 - ニュース:ITpro

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンリツ、200km超長距離光ファイバ対応ハンドヘルド計測器を発売

2009年10月27日 | 企業情報
アンリツ、200km超の長距離光ファイバ対応の光回線施工・保守用ハンドヘルド計測器を発売

光ファイバ測定ソリューション強化

アクセスマスタMT9082Cの販売を開始

200kmを超える光ファイバや最大128分岐のFTTH-PONシステムに対応


 アンリツ株式会社(社長 戸田 博道)は、光回線の施工・保守用ハンドヘルド計測器であるアクセスマスタシリーズの新モデルを開発。アクセスマスタMT9082Cの販売を10月23日から開始いたします。

 MT9082Cは、アクセスマスタシリーズのハイエンドモデルです。従来機種(MT9082B)の高品質なリアルタイム波形表示、短デッドゾーン(※1)などを踏襲していることに加え、最大45dBのダイナミックレンジ(※2)を実現しました。これにより、試験対象となる光ファイバの距離を200km超まで延伸できることに加え、従来機種の約1/5の時間で光ファイバを測定できます。

 また、150,001という従来機種の約5倍のサンプリングポイント(※3)を実現したことにより、遠端部でも2m間隔で障害箇所を確認できます。

 さらに、FTTH-PON(※4)システムにおける測定機能も強化。従来機種は1×64分岐のFTTH-PONシステムに対応していましたが、MT9082Cは、1×128分岐のFTTH-PONシステムの測定を可能としました。これにより、1×128分岐のFTTH-PONシステムにおいても、スプリッタ(光ファイバの分岐装置)から収容局までの光ファイバで発生する障害が検知できます。

詳しい情報はこちら。
日経プレスリリース

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KDDIがau基地局に新技術、太陽光発電・蓄電池・商用電力を制御しCO2削減

2009年10月27日 | 通信市場
KDDIは27日、太陽光発電と蓄電池の連携、深夜電力を活用する「トライブリッド方式」の電力制御技術を、2009年12月下旬から、au携帯電話基地局に対して実験的に導入すると発表した。

KDDIによると、太陽光発電を設置した基地局は従来、主に商用電力の利用が難しい地域に導入されていた。また、全基地局に装備している蓄電池の用途は、停電時のバックアップに限定されていた。

今回同社が開発したトライブリッド方式電力制御技術は、「太陽光パネルで発電された電力」「深夜電力により蓄電池に充電された電力」「商用電力」の 3つの電力を制御。時間帯ごとに最も効率的に基地局へ電力を供給することで、CO2の排出削減が可能になる。この技術により、「商用電力の使用量とCO2 排出量において、それぞれ20%から30%の削減が見込まれる」(KDDI)としている。

詳しい情報はこちら。
KDDIがau基地局に新技術、太陽光発電・蓄電池・商用電力を制御しCO2削減 | 携帯 | マイコミジャーナル

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Acer、3D液晶搭載の15.6型ノート

2009年10月24日 | 新製品
 米Acer Americaは21日(現地時間)、3D表示機能のある液晶を搭載したノートPC「Aspire 5738DG」を発表した。10月下旬より出荷開始され、価格は779.99ドル。
立体視のイメージ

 米DDDのTriDef 3D技術を採用したノートPC。液晶の表面に特殊なフィルムが貼られており、付属の偏光メガネを使うことで立体視が可能となる。NVIDIAの3D Visionで採用されているシャッター式ではないので、メガネに電源は不要。コンテンツの3D化は、TriDef Media Playerを使うことで、既存の2Dコンテンツを3Dに変換して表示できる。また、DirectX 9以降に対応したゲームも3D化できる。

詳しい情報はこちら。
【PC Watch】 米Acer、3D液晶搭載の15.6型ノート

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱電、OFDM型の通信技術を開発-既存線でIPネット

2009年10月20日 | 新製品
 三菱電機は、電話線や電力線など既存のメタル線を活用して大容量のインターネット・プロトコル(IP)ネットワークを構築できるOFDM型の通信技術を開発した。工場やトンネル、地下鉄など無線網が敷設しにくい場所の通信環境を高度化できる。光ファイバー通信を整備せずに低コストで移行できる。独自設計の高密度集積回路(LSI)チップで、用途に応じて大容量データ転送と長距離通信いずれかに特化した通信網を築ける。
 実証実験で信頼性などを確かめ、早期の商品化を目指す。

詳しい情報はこちら。
三菱電、OFDM型の通信技術を開発-既存線でIPネット:日刊工業新聞

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル物理学賞に米3氏 光ファイバーとCCDで

2009年10月10日 | イノベーション
 スウェーデンの王立科学アカデミーは6日、2009年のノーベル物理学賞を、光ファイバーの実用化に貢献した香港中文大のチャールズ・カオ元学長(75)と、デジタルカメラなどに使われる電荷結合素子(CCD)を発明した米ベル研究所の元研究員ウィラード・ボイル博士(85)と同ジョージ・スミス博士(79)の3氏に贈ると発表した。3氏はいずれも米国籍で、カオ氏は英国籍、ボイル氏はカナダ国籍も保持している。

 光ファイバーは現在の情報化社会を支える基幹技術。CCDはデジタルカメラやビデオの撮影素子として急速に普及、フィルムを使用した従来のカメラを一変させた。

 カオ氏は1960年代に光ファイバーで信号を遠距離まで届ける手法を研究。透明度の高いガラスを使えば、それまで20メートル程度だった通信距離を一挙に100キロ以上に延ばせると推計、純度の高いガラスの作製方法も開発した。それを受け米企業は71年、長さ1キロの光ファイバーを作るのに成功した。光ファイバーの実現によって大量の情報を一気にやりとりすることが可能となった。

詳しい情報はこちら。
ノーベル物理学賞に米3氏 光ファイバーとCCDで - 47NEWS(よんななニュース)

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツからの最先端研究、3D技術とバーチャル・ミラー

2009年10月09日 | 企業情報
HHIはドイツフラウンホーファー研究機構(欧州最大の応用研究機関)の1つの研究所で、中心的に最先端の通信システムと、デジタルメディアおよびデジタルサービスの研究開発を行っています。HHIでは、情報技術に関する標準を開発することと、産業界との密接なパートナーシップによって開発された新製品の新たな応用分野を明示することに重点を置いています。HHIの中核的な研究分野は以下のとおりです。
●電子画像処理およびインタラクティブメディア
●ブロードバンド通信ネットワーク 
●光通信のコンポーネント、ネットワークシステム
●光ファイバー用センサーおよびセンサー・システム

詳しい情報はこちら。
CEATEC JAPAN 2009 | 出展者プレスリリース

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風車で携帯電話用アンテナに電力供給

2009年10月08日 | 新政策
いまや生活に欠かせない存在の......と形容するのも今更なほど普及した携帯電話ですが、その携帯電話に欠かせないのがアンテナです。そして、そのアンテナに欠かせないのが電力。しかし世の中には電力網がまともに整備されていない地域もあり、そのような場所ではディーゼルエンジンで発電してアンテナを動かしています。

そんな中、アンテナ用に風車を作って電力を供給しようとしているのがHelix Wind社です。今月中にもナイジェリアで風車を作り、電話網を整備しているEltek Network Solutions Groupへ電力を提供する予定。来月には米国でも試験を行う計画です。

詳しい情報はこちら。
風車で携帯電話用アンテナに電力供給

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝、“CELL REGZA”を12月上旬発売。実売約100万円

2009年10月07日 | 新製品
 株式会社東芝は5日、10月6日に開幕するCEATEC JAPAN 2009会場となる幕張メッセで、メディアプロセッサ“Cell”を搭載した液晶テレビ「REGZA」のフラッグシップモデル「CELLレグザ 55X1」を発表した。

 12月上旬発売で、価格はオープンプライス。店頭予想価格は100万円程度の見込み。月産台数は1,000台。

  PlayStation 3にも搭載している高性能メディアプロセッサの「Cell Broadband Engine」を搭載した液晶テレビで、REGZAシリーズ最上位モデルと位置付けられる。アルミボディのディスプレイ部と、Cellを中心としたメディア処理回路や、11系統の地上デジタルチューナ、3系統のBS/110度CSデジタルチューナ、1系統の地上アナログチューナ、3TB HDD搭載したチューナ部から構成される。

詳しい情報はこちら。
東芝、“CELL REGZA”を12月上旬発売。実売約100万円 -AV Watch

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CEATEC JAPAN 2009、10月6日より開催 出展者数は昨年比3割減

2009年10月06日 | 展示会・講演会
IT・エレクトロニクス総合展示会「CEATEC JAPAN 2009」が、10月6日~10月10日までの期間で開催される。会場は例年通り、千葉市美浜区の幕張メッセ。開催時間は、10:00~17:00。

なお、10月6日の午前中はプレミアムタイムとなっており、一般公開は午後よりとなる。入場料は、一般が1,000円で、学生が500円だが、事前登録を行った場合は無料。

なお最終日の10日(土)は、入場無料となっている。

出展者数は、国内327、海外263の計590。昨年の804社に比べて約7割となっている。

詳しい情報はこちら。
CEATEC JAPAN 2009、10月6日より開催 - 出展者数は昨年比3割減 | 家電 | マイコミジャーナル

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光以外の電気買い取りなし 国の制度凍結と見直し要望

2009年10月05日 | 新現象・新技術
 家庭などの太陽光発電の電力を電力会社が一定の価格で買い取る新制度では、風力や小水力発電など太陽光以外の再生可能エネルギー発電装置を併設している場合、太陽光以外の電力が電力会社に流れないようにする装置を新たに有料で設置しなければならないことが、3日までに分かった。

 経済産業省は「太陽光だけを対象とした制度で、電力の消費者に費用負担を求めるのだから、このような措置を求めるのは当然」(資源エネルギー庁)としているが、関連の学会やシンクタンクなどは「制度の導入が逆に再生可能エネルギー普及を阻害する」と、制度の凍結と見直しを求める要望書を鳩山由紀夫首相や直嶋正行経産相らに提出した。

 同省が示した新制度の詳細によると、家庭など小規模な太陽光発電の電力を、電力会社が比較的有利な価格で10年間買い取り、買い取り費用は「太陽光サーチャージ」として、消費者に広く負担してもらう。11月1日から実施する方針。

 だが、太陽光以外の自家発電装置も併設している家庭などがこの制度に参加する場合、20万円以上を新たに負担して装置を取り付け、太陽光以外の電力が電力会社に流れ込まないようにすることが必要になるという。

詳しい情報はこちら。
太陽光以外の電気買い取りなし 国の制度凍結と見直し要望 - 47NEWS(よんななニュース)

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前原国交相、宇宙開発を内閣府で一元化

2009年10月03日 | 通信市場
 前原誠司国土交通相(宇宙開発担当相)は17日の会見で、文部科学省や総務省、国交省などにある宇宙関係部署と、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の一部を内閣府に移管し、再編・一元化する方針を示した。内閣府移管は民主党が政策集で掲げている。前原国交相は「各省庁にある宇宙関係セクションとJAXAの企画部門を内閣府に再編、一元化する。将来的にはJAXA全体を含む独立組織を作る。時期は国家戦略局や行政刷新会議とすりあわせたい」と述べた。

詳しい情報はこちら。
前原国交相:宇宙関係部門を内閣府で一元化 - 毎日jp(毎日新聞)

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務省がNTT再編など情報通信政策の作業部会を設置へ

2009年10月03日 | 企業情報
 総務省は、NTTのグループ再編など、通信・放送の公正な競争のあり方や国際競争力強化を議論する作業部会を10月中にも発足する。

 新たに設置される作業部会は、外部の学識経験者など10数人程度で組織。携帯電話やブロードバンドの普及などにより環境変化の激しい情報通信産業における新たな競争ルールの策定や、日本企業の国際競争力の強化などの方策を幅広く検討するとのこと。2009年度内をめどに中間報告を取りまとめる方針だ。

詳しい情報はこちら。
総務省がNTT再編など情報通信政策の作業部会を設置へ:ニュース - CNET Japan

光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする