光産業技術動向ブログ OITT

OITTとは、Optoelectronic Industry and Technology Trendの略称です。

安全で騒音もなし! 画期的な「風車のない風力発電機」が開発される

2013年04月30日 | 新現象・新技術

 代替エネルギーとしての活用が期待されます。


 オランダ名門、デルフト工科大学が開発したのは風車のない風力発電システム。風力発電の課題であった騒音問題や空飛ぶ鳥たちへの影響を抑えることができる画期的なソリューションとして注目されます。


詳しい情報はこちら。
安全で騒音もなし! 画期的な「風車のない風力発電機」が開発される : ライフハッカー[日本版]


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク、小型 GPS 端末「みまもり GPS 201Z」を4月26日発売

2013年04月25日 | 新製品

 ソフトバンクモバイルは、GPS を使用して人や物の位置情報と移動ルートを記録できる「みまもり GPS SoftBank 201Z」(中国 ZTE 製、以下「みまもり GPS 201Z」)を4月26日に発売する。


 「みまもり GPS 201Z」は、人や物の位置情報と移動ルートを記録し、離れた場所から PC やスマートフォンで確認可能な小型 GPS 端末。あらかじめ指定した時間ごと、もしくは本体のボタンを押すことで居場所をメールで通知する機能や、指定したエリアからの出入りを検知する機能なども備えている。通話機能は非搭載。


 家族に持たせておくことで現在地を把握したり、かばんや鍵、車などに取り付けて盗難の早期認識に活用したりできる。


詳しい情報はこちら。
ソフトバンク、小型 GPS 端末「みまもり GPS 201Z」を4月26日発売 - インターネットコム


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT Com、都内最大規模の「東京第6データセンター」を提供開始

2013年04月24日 | 新政策

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、東京都北区に建設した「東京第6データセンター」を4月23日より提供開始すると発表した。利用価格は個別見積り。ラックの価格は既存の第5データセンターなどに比較すると、最大で3割くらい安くなり、、1ラックに収納できる機器が1.5倍に増えているため、大口契約などの場合、最大で実質半額くらいのコストになるという。


 NTT Comはこれまで全世界140拠点以上、サーバールーム総面積約17万平米以上でデータセンターサービスを展開してきたが、新たに「Nexcenter」ブランドを創設。


 「Nexcenter」のブランドのもとに統一された品質の提供とサービスレベルの高度化を目指す。具体的には、今後、サービス契約書、SLA(サービスレベル合意書)、カスタマーポータルなどのグローバル統一を進める。また、高効率空調設備による運用コストの削減、仮想ネットワークを利用したハイブリッド・クラウドの提供など、グローバルかつシームレスなサービス提供を実現していくとしている。


詳しい情報はこちら。
NTT Com、都内最大規模の「東京第6データセンター」を提供開始


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビでよく見る「受信確認テスト」とは?--稼働日が決まらない東京スカイツリー

2013年04月23日 | 新現象・新技術

 東京の新名所として人気を集める東京スカイツリー。本業の放送用親局鉄塔として稼働するまで秒読み段階に入っているが、その正確な日時については「5月ごろ」というだけで明らかにされていない。いや、正確な日時を決めるに決められない、というのが現状だ。


 この件と深く関係しているのが、在京6放送局が頻繁に実施している「東京スカイツリー受信確認テスト」だ。テレビ視聴中の告知、あるいは新聞テレビ欄につけられた色帯などを見て「何かやっているな」と認識している方も多いかと思う。


 4月8日までに実施された受信確認テストは42回(4月12日までに54回を実施予定、その後も継続を検討)で、東京スカイツリー移行推進センターに寄せられた問い合わせ件数は約20万8000件。そのうち、対策が必要と判明したのは約8万6000件にのぼる。比較対象がないので評価は難しいが、まずまずの成果をあげているといえるだろう。


詳しい情報はこちら。
テレビでよく見る「受信確認テスト」とは?--稼働日が決まらない東京スカイツリー - CNET Japan


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleの高速ブロードバンド実験サービス、第三弾はユタ州プロボに

2013年04月22日 | 光市場

 米Googleは4月17日(現地時間)、ブロードバンド実験サービス「Google Fiber」の3つ目の実施地域として、IT関連の新興企業が多く“シリコンスロープ”と呼ばれるユタ州プロボ市を選んだと発表した。


 Google Fiberは、Googleが掲げる“Web高速化”促進の取り組みの一環として2010年に発表した1Gbpsブロードバンド提供プロジェクト。現在カンザスシティ(カンザス州およびミズーリ州))で実施中で、2014年半ばにテキサス州オースティンで開始する計画だ。


 プロボでのGoogle Fiber提供のために、Googleはプロボ市が運営する光ファイバーネットワーク「iProvo」を買収することで合意したことも発表した。この買収が完了し次第、iProvo経由のGoogle Fiber提供に向けてネットワークのアップグレードを開始するという。


詳しい情報はこちら。
Googleの高速ブロードバンド実験サービス、第三弾はユタ州プロボに - ITmedia ニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療立国 遠隔医療で高齢化対応

2013年04月19日 | 新政策

 医師不足と高齢化への切り札として今、注目が集まる「遠隔医療」。岡山県新見市では、光ファイバーを利用した独自の遠隔医療モデルを構築、実証実験を重ねている。


 4月上旬、午前中の外来診療が一段落した午後0時半。阿新診療所の山口義生医師がテレビ電話の画面に向かうと、看護師とともに自宅の床に座る女性の姿が映し出された。


 「眼瞼(がんけん)結膜をみせてもらえますか」。山口医師がそう言うと、画面に女性の目がアップで映し出される。相手は、市内に住む福田輝子さん(70)。下半身マヒを患い、月に1~2回、訪問看護の機会にテレビ電話で山口医師からの診察を受けている。福田さんは「車の乗り降りだけでも苦労するので病院に行くのは大変。家にいてみてもらえるのはありがたいです」と話す。


詳しい情報はこちら。
【目覚めよ日本力】医療立国 遠隔医療で高齢化対応 - MSN産経ニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50型で1500ドルを切る4Kテレビ、新興メーカーSEIKIが今月発売

2013年04月18日 | 新製品

 ソニーの4Kテレビ第二弾 BRAVIA X9200A が55型50万円でインチ1万円を切った!と話題になるなか、米国では聞き慣れないメーカー SEIKI が 50インチで1499ドルという強烈な価格の 4K 3840 x 2160 液晶テレビを今月発売します。


 メーカーサイトによれば、4Kテレビ SEIKI SE50UY04 の仕様は50インチ3840 x 2160 ピクセルの4K 16:9 液晶パネル、120Hz駆動、コントラスト比5000:1、応答速度 6.5ms。入力は HDMI 1.4 x3、VGA、コンポーネントビデオ、コンポジットビデオ。ほか光デジタル出力やヘッドホン端子、アナログ音声出力(RCA端子)など。オーディオは「ヤマハ製アンプのステレオスピーカー内蔵」。


 リンク先の TigerDirect などオンラインストアではすでに予約を受け付けており、4月後半に出荷予定となっています。4Kではない SEIKI製テレビを販売してきたAmazon や QVCなどでも扱う予定。


詳しい情報はこちら。
50型で1500ドルを切る4Kテレビ、新興メーカーSEIKIが今月発売 - Engadget Japanese


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型・高密度な光ファイバー接続用途に向け業界標準マルチポート「LC アダプター」を発表

2013年04月17日 | 光デバイス

 日本モレックスは,I/O ポートの高密度化が課題となっているデータセンターやネットワーク機器メーカーに向けて,省スペース化と低コスト化を実現する光ファイバー接続用「LC アダプター(106123/106121)」を発表した。


 モレックスのLC アダプターは,8 ポート製品(106121)と4 ポート製品(106123)の2 タイプが用意されており,現在4 ポート製品を利用しているユーザーは,8 ポート製品に切り替えるだけでポート密度を2 倍にすることができる。LC アダプターの取付方式はスナップ式もしくはネジ取付式が選択可能であり,識別用のアダプターボディの色は青,ベージュ,緑,アクアが取り揃えられている。またアライメントスリーブの素材にはセラミックまたは金属が用いられているほか,レーザー光による目の損傷を防止するため,片側または両側に安全シャッターが採用されている。


詳しい情報はこちら。
【日本モレックス】小型・高密度な光ファイバー接続用途に向け業界標準マルチポート「LC アダプター」を発表 - ELISNET -


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「400GbEは今がチャンス」 米デルのイーサネット・エバンジェリストが来日

2013年04月16日 | 光市場

 デルは2013年4月9日、イーサネットの記者説明会を開催し、米デルのCTOオフィス チーフ・イーサネット・エバンジェリストのジョン・ダンブロシア氏が、400Gビットイーサネット(400GbE)を含むイーサネットの最新動向を語った。同氏は、IEEEが米国時間の4月2日に立ち上げを発表した「IEEE 802.3 400 Gb/s Ethernet Study Group」のチェアマンをつとめる。今回は個人的な見解として解説している。


 400GbEは主にデータセンター内での利用が想定される。400Gでも通信事業者が使っている「コアOTNトランスポート」についてはITU-Tで規格が策定される。両者には「イーサネットのトラフィックをいかに効率良く転送するか」という共通の課題がある一方、コスト(経済面の最適性)に関しては違いもあるという。


 伝送媒体については、マルチモードファイバーとシングルモードファイバーは400GbEになっても各領域で進化し、銅線についても需要が常にあるという。ダンブロシア氏の個人的な予想として、データセンター内ではシングルモードの光ファイバーが300m~2kmといった部分で今後多用されていく、とした。


詳しい情報はこちら。
ニュース - 「400GbEは今がチャンス」 米デルのイーサネット・エバンジェリストが来日:ITpro


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

So-net、“世界最速”最大2GbpsのFTTHサービス「NURO 光」~月額4980円から

2013年04月15日 | 通信市場

 ソネットエンタテインメント株式会社は15日、光ファイバーインターネット通信サービスの新ブランド「NURO 光」を発表した。


 最大通信速度は下り2Gbps、上り1Gbps。個人用の商用FTTHサービスでは世界最速だという。宅内終端装置には1Gbpsの有線LANポートのほか、最大450Mbpsの無線LAN機能(IEEE 802.11a/b/g/n、2.4GHz/5GHz)も標準装備する。


 月額料金は、2年継続の場合で4980円。このほか契約料が840円、基本工事費が3万1500円。


詳しい情報はこちら。
So-net、“世界最速”最大2GbpsのFTTHサービス「NURO 光」~月額4980円から -INTERNET Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内企業共同開発の「たらい型水車」発電 茅野市で実証実験

2013年04月12日 | 新現象・新技術

 土木コンサルタントAEC(茅野市豊平)など県内外の民間企業が11日、新型の小水力発電装置を茅野市運動公園内の農業用水路に設置し、実証実験をスタートさせた。自然落水から生じる渦の回転力で羽根車を回す「たらい型水車」と呼ばれる新しい発電装置で、開発した企業によると国内での稼働は初めて。試験は6月末まで行って発電量などのデータを取り、今年10月の製品化を目指す。


 同装置は欧州に広く普及している発電方式で、川端鐵工(富山県黒部市)とLENS(同)、丸上製作所(埼玉県日高市)が共同開発し、試験場所を探していた。県内取扱店のAEC社長で元茅野市職員の宮坂律夫さんが同市に打診して、用水路への設置許可が得られたことから、国内初の試験が実現したという。


 設計を担当したLENSによると、装置は円筒形のたらいの上部から川の水を取り込み、下部から排出することで容器内に渦を発生させ、その力で羽根車を回して発電機を動す。単純な構造のため低コストで導入できるほか、1メートル程度の落差があれば発電できることから段差が多い国内の用水路で広く活用できる。さらに、たらいと羽根車に隙間があるため、落ち葉や小枝などの異物が詰まって停止する心配がほとんどないという。


詳しい情報はこちら。
長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 国内企業共同開発の「たらい型水車」発電 茅野市で実証実験


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渾身の4Kテレビ強化、ソニー「ブラビア」新製品発表会

2013年04月11日 | 新製品

 ソニーは、4K対応テレビをはじめとする液晶テレビ「ブラビア」シリーズの新製品発表会を開催した。


 その席上、ソニー 業務執行役員SVP ホームエンタテインメント&サウンド事業本部 ・今村昌志本部長は「テレビ事業に再生に関しては、パネルの調達方法の改善などにより、固定費削減、オペレーションコスト削減において、予定通りの成果が出ており、2012年度の赤字半減の目標は達成できるだろう。年間計画の1350万台の出荷で終えることができたと考えている。


 今回発表する製品は、2013年度の黒字化に向けて、渾身の想いを込めてラインナップしたものになる。固定費削減効果、オペレーションコスト削減とともに取り組んでいる商品力の強化に取り組み、商品そのものが備える特徴を重視することで、黒字化を達成していく。数を追うことはしない」などとし、テレビ事業の構造改革に一定の成果が出ていることを示した。


詳しい情報はこちら。
ASCII.jp:渾身の4Kテレビ強化、ソニー「ブラビア」新製品発表会 (1/2)


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村田製作所、ワイヤレス電力伝送システムの新技術「直流共鳴」を開発

2013年04月10日 | 新現象・新技術

 村田製作所は、ワイヤレス電力伝送システムの新技術として「直流共鳴」と呼ぶ方式を開発した。直流の電気エネルギーを電磁界エネルギーにして伝送することでエネルギー変換効率を向上させる。電力伝送での電力変換回数が減り、システムの簡素化と高い電気効率が可能になる。今後、事業化を進める。


 ワイヤレス電力伝送は、ケーブルを使うことなく電磁力で電力を送る方法で、直流共鳴方式は、電磁力が働く共鳴空間(電磁界)を直流電源で形成して電力を伝送する。従来の方法は、交流電源で電磁界を形成して受電側で直流に変換するが、直流共鳴方式は直流電源が直接利用できるため、効率を高められる。


詳しい情報はこちら。
EICネット[国内環境ニュース - 村田製作所、ワイヤレス電力伝送システムの新技術「直流共鳴」を開発]


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED電球を使った3Gbps 可視光データ通信、フラウンホーファーHHIが発表。FOE 2013に出展へ

2013年04月09日 | 新現象・新技術

 ドイツ フラウンホーファー研究機構 ハインリッヒ・ヘルツ研究所(HHI)が、LED電球を使った可視光データ通信で3ギガビット/秒を達成したことを発表しました。


 HHIは市販のLED照明を使った可視光データ通信技術を以前から開発・発表してきましたが、新たに開発したコンポーネントにより従来の30MHz駆動から180MHzに高速化し、ひとつ光の波長につき1Gb/秒を実験環境で実現したとしています。市販のLED照明が一般的に3つの波長または色を使うことから、それぞれを制御してまとめれば3Gb/秒になる計算です。


 ではこの可視光データ通信を何に使うのか、といえば、自動車から自動車や交通インフラ間で情報を共有する Car-to-X コミュニケーション、または病院など従来の無線LAN電波を飛ばしにくい場所でのLANやインターネット接続、工場やエレクトロニクス系の見本市など、電波が混雑して通信しづらい状況でのデータ通信などが挙げられています。


詳しい情報はこちら。
LED電球を使った3Gbps 可視光データ通信、フラウンホーファーHHIが発表。FOE 2013に出展へ - Engadget Japanese


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最速、毎秒テラビットのインターネット

2013年04月08日 | 新現象・新技術

 イタリアの研究チームの技術が、データ転送速度の記録を打ち立てた。それも研究室の理想的な環境ではなく一般の光ファイバー網で達成されていて、既存のインフラで導入可能だ。


 ほぼ毎秒1,000ギガビットのデータ転送だ。これは、世界最速のインターネットとなるだろう。イタリアの研究から生まれたが、世界の反対側のシドニーでテストが行われた。予想されていたことではあるが、ニュースはあっという間に世界を駆けめぐっている。


 この超高速インターネットの陰には、ピサの研究グループがある。イタリア電気通信関連大学連合(CNIT)とともに、彼ら自身のそれまでの記録である毎秒448ギガビットを破った。


詳しい情報はこちら。
世界最速、毎秒テラビットのインターネット « WIRED.jp


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする