光産業技術動向ブログ OITT

OITTとは、Optoelectronic Industry and Technology Trendの略称です。

富士通、ニフティ株の公開買い付けを実施、完全子会社化へ

2016年04月29日 | 企業情報

 富士通株式会社は、28日に開催された取締役会で、ニフティ株式会社の全普通株式を公開買い付けにより取得することを決議した。買い付け価格は1株1495円。公開買い付けの開始公告日は5月2日で、6月15日までの間に760万9965株の買い付けを行う予定。


 富士通では現在、ニフティ株の66.59%となる1517万株を保有し、連結子会社化している。今回、公開買い付けを実施してニフティを完全子会社化する。28日に開かれたニフティの取締役会でも賛同を得ているという。


 ニフティは現在、東証第2部に上場しているが、富士通は公開買い付けの上限を設けず、ニフティが保有する自己株式を除いたすべての株式を買い付ける方針。その後、ニフティは上場廃止となる見通し。なお、ニフティ株の28日の終値は1063円だった。


詳しい情報はこちら。
富士通、ニフティ株の公開買い付けを実施、完全子会社化へ -INTERNET Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールフラッシュストレージで災害対策環境の実証実験-通信キャリア3社とソリッドファイアー

2016年04月28日 | 新現象・新技術

 ソリッドファイアージャパンは4月26日、北海道総合通信網(HOTnet)、北陸通信ネットワーク(HTNet)、エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム)の通信キャリア3社と協力し、ソリッドファイアーのオールフラッシュストレージを活用した遠隔地レプリケーションの実証実験を実施したと発表した。


 ソリッドファイアージャパンは、次世代データセンター構築のためのオールフラッシュストレージシステムを手掛け、現在ネットアップの一部門となっている。


 現在、クラウド事業者ではデータセンターの管理性の向上や、ビッグデータなど増加を続けるデータを最大限活用するためのストレージ基盤として、オールフラッシュストレージの導入が急速に進んでいる。また、フラッシュの低価格化やさまざまな利用環境で必要とされる機能や信頼性の向上も進んでおり、今後もデータセンター環境でのさらなるオールフラッシュストレージの普及が見込まれている。


詳しい情報はこちら。
オールフラッシュストレージで災害対策環境の実証実験--通信キャリア3社とソリッドファイアー - ZDNet Japan


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全陸地の5m解像度3D地形データ整備完了、「AW3D全世界デジタル3D地図」サービス

2016年04月27日 | 注目の光通信製品

 株式会社NTTデータと一般社団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)は26日、全世界の陸地について「AW3D全世界デジタル3D地図」の整備を完了したと発表した。


 2011年5月に運用を終了した宇宙航空研究開発機構(JAXA)の陸域観測衛星「だいち(ALOS)」に搭載されたセンサーで撮影された画像約276万枚を解析し、全世界の3D地形データを整備した。5m解像度のDEM(Digital Elevation Model:数値標高モデル)で世界中の陸地の起伏を表現したデータを提供する。従来の航空写真を用いた手法に比べて低コスト・短納期であるとともに、既存の30~90m解像度の世界3D地図と比べて高い精度を実現している。


詳しい情報はこちら。
全陸地の5m解像度3D地形データ整備完了、「だいち」が残した276万枚の衛星画像もとに「AW3D全世界デジタル3D地図」サービス -INTERNET Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIMフリースマホ、4割弱は大手キャリアのSIMカードで利用

2016年04月26日 | 通信市場

 MM総研は、「SIMフリースマートフォンの購入実態・満足度調査」の結果を発表した。2015年12月に実施したユーザー調査に基づく分析で、回答者は1087人。


 SIMロックフリーのスマートフォンで利用しているSIMの種類を聞いたところ、「MVNO」は54.0%だった。38.9%は、「大手キャリア」(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)で利用していると回答した。また、「海外のSIMカード」と回答したユーザーも1.9%いた。


 回答者が購入したSIMロックフリーのスマートフォンの平均価格は、3万2418円となった。「わからない」と答えたユーザーを除いた価格帯別では2万5000円~3万円が12.4%と最も多く、3万円~3万5000円が11.2%と続き、3万円前後がボリュームゾーンとなっている。また、5万円未満で購入したユーザーが全体の81.9%を占めており、大手キャリアのスマートフォンと比較して低い価格で購入している傾向が見られた。


詳しい情報はこちら。
SIMフリースマホ、4割弱は大手キャリアのSIMカードで利用 - ケータイ Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクの気球基地局が商用環境の試験免許、北海道で

2016年04月25日 | 注目の光通信製品

 ソフトバンクは、総務省より気球無線中継システムのフィールド評価を行うための実験試験局の免許を取得したと発表した。5月上旬に北海道広尾郡太樹町にて、商用周波数帯を用いた同システムの実証実験を行う。


 気球無線中継システムは、同社が2013年に開発し、実証実験を進めていたもの。全国の主要拠点に配備され、災害時に臨時の中継局として運用される。これまでの実験では中継元の基地局との通信に大規模災害時のみ運用できる3.3GHz帯を使用し、携帯電話端末とは2.1GHz帯で通信していた。


 2016年3月に気球を用いた無線基地局が制度化されたことにともない、今回の実験では、3.3GHz帯に代わり、同社が商用周波数帯として利用している1.5GHz帯を使用することになった。


詳しい情報はこちら。
ソフトバンクの気球基地局が商用環境の試験免許、北海道で - ケータイ Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Broadcom、Cortex-A57採用のネットワーク製品向けSoC

2016年04月22日 | 新製品

 米Broadcomは19日(現地時間)、ネットワーク製品向けSoC「StrataGX BCM5871x」の量産開始を発表した。


 BCM5871xは、vCPEやNFV、10Gサービスルータやゲートウェイ、EthernetスイッチおよびNASなどのネットワーク製品向けSoC。スマートフォンなどに多数採用されているQualcomm「Snapdragon 810」と同じく、10W以下の消費電力で34,000 DMIPS(Dhrystone MIPS)の演算性能を実現した、64bit ARMv8-Aアーキテクチャ採用の4コアプロセッサ「Cortex-A57(2GHz)」を、業界で初めて採用した。


 1パッケージに高度なコンピューティング、ネットワーキング、仮想化機能を統合。具体的には、ハードウェアでの仮想化サポート、vNICおよびFlexSPARX v2アクセラレータの内蔵、25Gigabitのネットワーク処理能力(10Gigabit Ethernet×2+2.5Gigabit Ethernet×2)、DDR3/DDR3L/DDR4-2133/2400メモリのサポート(ECCにも対応)、8レーンのPCI Express、KVM/OpenStack/Open vSwitchなどのオープンソースプロジェクトや開発モデルのサポートなどを統合している。


詳しい情報はこちら。
Broadcom、Cortex-A57採用のネットワーク製品向けSoC - PC Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

装着感なし、肌に貼れる極薄有機LEDディスプレイを東大が開発

2016年04月21日 | 新現象・新技術

 東京大学大学院工学系研究科の染谷隆夫教授、および横田知之講師らは18日、超柔軟で極薄の有機LEDを制作し、大気中で安定に動作させることに成功したと発表した。


 今回、水や酸素の透過率が低い保護膜を、極薄の高分子基板上に形成することで、この超柔軟有機LEDの大気中での動作を実現した。全ての素子の厚みの合計が3μmしかないため、皮膚のような複雑な形状をした局面に追従して貼り付けられる。


 実際に肌に貼り付けて、大気中でディスプレイまたはインジケータとして安定動作させることに成功したという。また、極薄の高分子フィルム上に、有機LEDと有機光検出器を集積化し、皮膚に貼り付けることによって、装着感なく血中酸素濃度や脈拍数の計測に成功した。


詳しい情報はこちら。
装着感なし、肌に貼れる極薄有機LEDディスプレイを東大が開発 - PC Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最長350mの長距離伝送が可能なHDライブ制作カメラ『HXC-FB75』

2016年04月20日 | 注目の光通信製品

 ソニーは、2/3型3CMOSセンサーを搭載したHDポータブルカメラ『HXC-FB75H』(本体のみ)と『HXC-FB75KC』(レンズ、ビューファインダー、マイク付属)を発売します。


 本機は、カメラコントロールユニット『HXCU-FB70』と接続することで、システム運用が可能なHDシステムカメラです。カメラコントロールユニットから電源供給時には最長350m、シングルモード光ファイバーケーブル接続時には最長10kmの長距離伝送が可能です。


詳しい情報はこちら。
2/3型3CMOSセンサーを搭載したHDポータブルカメラ『HXC-FB75』を発売最長350mの長距離伝送が可能なHDライブ制作カメラ - BIGLOBEニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離島間通信を可能とする4.9GHz帯対応屋外無線機器

2016年04月19日 | 通信市場

 ハイテクインターは4.9GHz帯に対応した屋外用無線ブリッジ「PTP650シリーズ」となる計5機種を20日から販売開始する。


 同製品は、離島間通信や港湾施設の利用をはじめ、化学工場や電力会社、プラント内などでの使用を想定したもので、自然災害監視などの防災用途での使用も想定されている。


 ローパワー機と、基地局もしくは移動局として登録が必要なハイパワー機の組み合わせで構成されており、5kmから30km程度の距離間で高速ブリッジ通信網を構築可能とする。


詳しい情報はこちら。
離島間通信を可能とする4.9GHz帯対応屋外無線機器 | RBB TODAY


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスブック、無線ブロードバンド関連の2つのプロジェクトを発表

2016年04月18日 | 通信市場

 フェイスブック(Facebook)の研究部門Connectivity Labが米国時間13日、「Terragraph」および「ARIES」という無線ブロードバンド関連の2つのプロジェクトを同社の「F8」開発者カンファレンスで発表した。


 ふたつのプロジェクトのうち、「Terragraph」は都市部のような人口密集地域での展開を想定した高速ブロードバンド網の仕組みで、同社では光ファイバー網に代わる無線通信網の実現を目指しているという。また「Terragraph」ではデータの送受信に通常のWi-Fiなどより高速なミリ波を利用することで最大2.1Gビット/秒のスループットが可能とされている。なお「Terragraph」の技術は60GHz帯を使った通信規格であるWiGigに準拠しており、電波のやりとりは街灯などに設置した複数の小型アンテナと各家庭や事業所に置かれたWi-Fiアクセスポイントやスモールセルの間で行われるという。


 フェイスブックはメンローパーク(カリフォルニア州)にある本社で「Terragraph」の実験をすでに進めており、今年中にはサンノゼ市内で実証実験を行う予定もあるという。


詳しい情報はこちら。
フェイスブック、無線ブロードバンド関連の2つのプロジェクトを発表 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長寿」研究、川崎に慶大の新タウンキャンパス

2016年04月15日 | イノベーション

 最先端の研究機関が集まる川崎市川崎区の「殿町国際戦略拠点キングスカイフロント」に、慶応大の拠点「殿町タウンキャンパス」が開設された。


 周辺施設との連携の窓口となり、共同研究を促進するのが目的。主に「長寿」に関する研究に取り組み、人材育成の場としても活用する。


 同大は今月1日、川崎生命科学・環境研究センターに、タウンキャンパスの事務所を開設。再生医療、身体機能が低下した人の動きを補助する「ロボットスーツ」開発、ビッグデータを基にした医薬品開発など、今後企業などと進める研究に役立てる。市は同大と企業などを結びつける役割を果たす。


詳しい情報はこちら。
「長寿」研究、川崎に慶大の新タウンキャンパス : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEC、アンゴラとブラジルを接続する南大西洋横断光海底ケーブルの建設を開始

2016年04月14日 | 光市場

 NECは4月6日、アンゴラとブラジルを結ぶ大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「SACS(South Atlantic Cable System、サックス)」の建設を開始したと発表した。アンゴラ政府国有のアンゴラテレコムが株式の51%を保有し、残りは同国の通信企業4社が保有するアンゴラケーブルズ(Angola Cables, SA)と締結した契約によるもので、2018年中旬に稼働開始予定。


 SACSは、アフリカ大陸と南米大陸間を結ぶ南大西洋を横断する光海底ケーブルシステムで、アンゴラのルアンダ(Luanda)とブラジルのフォルタレザ(Fortaleza)を結び、総延長約6200kmに及ぶ計画。1波長あたり100Gbpsとなる最新の光波長多重伝送方式に対応し、建設時設計容量として40Tbps(伝送量100Gbps×チャネル数100波長×光ファイバーペア4対)の伝送が可能。NECによると南太平洋を横断する光海底ケーブルは世界初であり、NECにとっても大西洋で初めて手掛けるプロジェクトという。


 アンゴラは、石油やダイヤモンドなどの豊富な資源を背景とした経済成長に伴い、国際通信が急増している。特に経済大国のブラジルや、ブラジルを経由した米国との通信を可能にする国際通信ケーブルの整備が求められていた。こうしたニーズに応えるのがSACSで、陸揚げ地のブラジル・フォルタレザにて米国に繋がる海底ケーブルと接続することで、今後も予想される両地域間の通信需要増に対応するという。


詳しい情報はこちら。
NEC、アンゴラとブラジルを接続する南大西洋横断光海底ケーブルの建設を開始 - ZDNet Japan


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスプロ、4K/8K衛星放送に使われる「BS左旋円偏波」対応の光受信機

2016年04月13日 | 光製品情報

 マスプロ電工は、CATV、BS(右旋・左旋)、CS(右旋)を受信可能な、屋外/内用の光受信機(V-ONU)「ORD7BCTR3」を4月11日に発売する。価格はオープン。


 2018年より実用放送予定の4K・8K衛星放送では、放送波はBS/110度CSの左旋円偏波で送出される予定のため、左旋円偏波の信号を受信できる光 受信機(V-ONU)が必要になる。


 ORD7BCTR3は、受信周波数帯域を従来の2602MHzから2681MHzに拡張しており、将来のBS左旋円偏波を受信できる仕様としている。CATV帯域は70~770MHz、BS(右旋・左旋)、CS(右旋)帯域は1000~2681MHzの広帯域で伝送された信号を受信できる。


詳しい情報はこちら。
編集 - goo ブログ


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEC、韓国KTと共同で5Gサービス実現に向け無線による高速大容量伝送実験

2016年04月12日 | 通信市場

 NECは4月7日、韓国大手通信事業者のKT Corporationと共同でスポーツ大会の会場となっているPhoenix Park Ski World(江原道平昌郡)においてKTの商用ネットワークを使い、70-80GHz(E-Band)帯域による無線伝送網での高速大容量伝送の実証実験に成功したと発表した。


 KTは、2018年に5Gトライアルサービスの実現を目指しており、今回の実証実験は2015年8月に両社で締結された5Gネットワーク領域での協業に基づき実施。


 KTは、光ファイバー網の敷設が困難なスキー場などの山岳部では、5Gネットワークの基地局間を繋ぐ伝送網として、E-Band帯域による無線伝送の導入を検討している。E-Band帯域は直進性が高く、大気による電波減衰の影響を受けにくいため、高速大容量伝送に適しているという。


 


詳しい情報はこちら。
NEC、韓国KTと共同で5Gサービス実現に向け無線による高速大容量伝送実験 | マイナビニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光ファイバー測定器 高精度で安定した計測

2016年04月11日 | 注目の光通信製品

 FBG式光ファイバーセンサーに対応する「EFOX-1000B-4」は、野外での長期モニタリングに最適な光ファイバー測定器。FBG式光ファイバーセンサーを利用したモニタリングは、電磁界のノイズ影響を受けない、誘導雷サージに強い、省配線などの利点がある。


 同製品の特徴は、(1)米国計量標準NISTトレーサブル(波長校正機能)を搭載しており、高精度かつ長期的に安定した計測が可能(2)1000Hzの高速スキャンによる動的現象の測定が可能(3)光ファイバー接続ポートを4つ装備し、合計180チャンネルのFBGセンサーを測定できる(4)ひずみ測定器と同様、測定・同形式いずれかのファイル形式で保存が可能。そのため従来のひずみ測定器を使ったモニタリングの経験者にも取り扱いが容易。


詳しい情報はこちら。
【新製品】光ファイバー測定器 高精度で安定した計測 - SankeiBiz(サンケイビズ)


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする