光産業技術動向ブログ OITT

OITTとは、Optoelectronic Industry and Technology Trendの略称です。

マイクロソフトとフェイスブック、大西洋横断海底ケーブルの敷設で協力

2016年05月31日 | 光市場

マイクロソフト(Microsoft)とフェイスブックが共同で、新たな大西洋横断海底ケーブルを敷設することが米国時間26日に明らかになった。


この話題を採り上げたZDNetによると、「MAREA」(「潮」を意味するスペイン語)という名前のこの海底ケーブルは、米バージニアビーチとスペインのビルバオとの約6600kmを結び、8組の光ファイバーケーブルを使って秒速160テラバイト(Tbps)の大容量回線を提供するものになるという。敷設工事の着工は今年8月で、2017年10月に完成予定となっており、完成後はテレフォニカ(Telefonica)傘下の通信インフラ事業者テルシウス(Telxius)が運用を担当することになる。


この話題に触れたBloombergでは、両社による海底ケーブル敷設の狙いについて、マイクロソフトには同社が提供するクラウドベースのサービスに対する需要拡大に応える必要があり、また動画関連の取り組みに力を入れるフェイスブックにも高速回線を確保する必要があるなどとしている。いっぽうZDNetでは、海底ケーブル専用線を敷設することで米国家安全保障局(NSA)による諜報活動を回避できる可能性が示唆されている。


詳しい情報はこちら。
マイクロソフトとフェイスブック、大西洋横断海底ケーブルの敷設で協力 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子とロールで作る「ペロブスカイト太陽電池」

2016年05月30日 | 注目の光通信製品

 オランダSollianceは、2016年5月9日、変換効率が10%のペロブスカイト薄膜太陽電池モジュールの大型化に成功したと発表した。


 Sollianceによれば、ペロブスカイト太陽電池モジュール開発の究極の目的は、1枚1枚製造する枚葉方式ではなく、ロールツーロール方式やシートツーシート方式などの連続大量生産方式を適用することだという。今回の成果によって、この目的に向かう最初の障壁を越えたとする。


 Sollianceは有機ELや有機薄膜太陽電池、CIGS(銅インジウムガリウムセレン)太陽電池などの電気活性層を形成する高度なロールツーロール装置を複数導入済みであり、これらの試作を進めているという。このため、ロールツーロール法を用いたペロブスカイト太陽電池を短期間で実現可能だと主張する。


詳しい情報はこちら。
太陽光:原子とロールで作る「ペロブスカイト太陽電池」 (1/4) - スマートジャパン


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱として逃げていた太陽光のエネルギーを完全に捉えるナノ素材により太陽電池の発電効率を倍増

2016年05月27日 | 新現象・新技術

MITの研究者たちが作った、まだ実験段階の太陽電池は、パネルの一定面積あたりの電力生成量を増加し、太陽熱の利用効率を上げる。しかも、それに関する科学者たちの説明が、すごくクールだ: “まだ完全に最適化されていない配列でも、ショックレー-クワイサーの限界(Shockley-Queisser limit)を超えることができた”。


ショックレー-クワイサーの限界はもちろんフィクションではなく、太陽電池のエネルギー効率の理論的最大値だ。それは、いちばん多く使われているシリコンベースの製品で32%程度、とされている。 この限界は、電池を重ねるなどの工夫で克服できるが、今回の研究チームの一員である博士課程の学生David Bierman(上記の説明をした人)によると、もっと良い方法は熱光起電(thermophotovoltaics)だ。太陽光をいったん熱に換えて、それをさらに、電池が吸収しやすい光として再出力する。


詳しい情報はこちら。
熱として逃げていた太陽光のエネルギーを完全に捉えるナノ素材により太陽電池の発電効率を倍増 | TechCrunch Japan


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープ、太陽光事業を継続へ 鴻海傘下で黒字化めど

2016年05月26日 | 企業情報

 経営再建中のシャープが、不振で売却や縮小を検討していた太陽光パネル事業を、今後も継続させる方針を固めたことが24日、分かった。鴻海精密工業の傘下で事業を立て直す見通しがついたため。シャープの高橋興三社長と、次期社長で鴻海副総裁の戴正呉氏が23日、社員向け文書で明らかにした。


 文書は社内向けサイトに掲載され、「太陽電池事業の再建について種々の方策を検討しており、黒字化の手応えを得ている」と伝えた。太陽光パネル事業は販売価格の下落などを受け、2016年3月期の営業損益が大幅な赤字となっていた。シャープは鴻海主導で人員削減などを進める方針で、経営改善を急ぐ。


詳しい情報はこちら。
シャープ、太陽光事業を継続へ 鴻海傘下で黒字化めど - 産経ニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンを使ってメガソーラーの造成地を測量、コストを4分の1に

2016年05月25日 | 新現象・新技術

 ドローン測量ベンチャー テラドローンは2016年5月16日、自然エネルギー発電所の事業開発を行うjuwi自然電力の依頼を受け、太陽光発電所の設置のため栃木県那須塩原市の土地をドローン(無人飛行機)により測量したと発表した。テラドローンは電動バイクベンチャーのテラモーターズが2016年3月に新たに立ち上げた企業である。


 メガソーラーなど大規模な太陽光発電所を設置するためには大規模な土地が必要となり、そのための造成を行わなければならない。しかし、土地の面積が広くなればなるほど測量の負担は大きくなり、より多くの時間が必要になる。テラドローンはドローンを使うことでこの測量のコストと時間を大幅に削減することを目指すものである。


詳しい情報はこちら。
太陽光:ドローンを使ってメガソーラーの造成地を測量、コストを4分の1に - スマートジャパン


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープ、世界最高の変換効率を達成した太陽電池モジュールを開発

2016年05月24日 | 新現象・新技術

 シャープは、世界最高の変換効率31.7%を達成した太陽電池モジュールを開発したと発表した。


 独自の化合物3接合技術を採用した太陽電池モジュール。太陽電池の公的測定機関、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(AIST)の測定で、31.17%の変換効率が確認されたという。


 化合物3接合型太陽電池セルは、「インジウムガリウムリン(InGaP)」、「ガリウムヒ素(GaAs)」に「インジウムガリウムヒ素(InGaAs)」のボトム層を加えた3つの光吸収層から成るという。この構造により、太陽光をより効率良く電気に変換できるとする。


詳しい情報はこちら。
シャープ、世界最高の変換効率を達成した太陽電池モジュールを開発 - 家電 Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEC、公共LTE専用網で圏外から高画質映像送信を可能とする通信技術開発

2016年05月23日 | 注目の光通信製品

NECは5月23日、警察や消防などパブリックセーフティ領域で利用する公共LTE専用網(PS-LTE: Public Safety LTE)において、基地局から電波の届かないエリア(圏外)でも災害や事故の現場から高画質な映像送信を可能とする端末間通信技術を開発したと発表した。



現行の業務無線は音声通話を目的とした通信網のため、映像送信が可能なPS-LTEの導入検討が進んでいる。新技術では、PS-LTEの圏外(カバレッジ・ホール)に存在する端末が基地局まで最も高速に通信が可能なほかの端末を圏内から探し出し、その端末を介してネットワークに接続する。



これにより、圏外からでも高速なLTE網を用いて大規模災害や大事故の状況を映像で送信することが可能になるため、的確な情報把握と迅速な対応が実現され、パブリック・セーフティ領域における業務の高度化に貢献するとしている。



詳しい情報はこちら。
NEC、公共LTE専用網で圏外から高画質映像送信を可能とする通信技術開発 | マイナビニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのプラン、格安携帯は「3GB」、キャリアは「5GB」が最多

2016年05月20日 | 注目の光通信製品

スマートフォンを使う人が契約しているデータ通信プランは、NTTドコモなどのキャリアの場合「月5GB」、格安携帯とも呼ばれるMVNOの場合は「月3GB」が最多。こんな調査結果をMMD研究所がまとめた。この調査はキャリアと契約する551人、格安携帯を契約する546人を対象にインターネット上で実施した。


キャリアと契約している人は「5GB」が17.8%で最多となったが、次いで「7GB」も16.7%と多く、通信量を多めに確保している人が目立つ。一方で「2GB」も13.2%を占め、3位だ。格安携帯を契約している人は「3GB」が31.9%で突出して多い。次いで「2GB」が11.2%。より少なめの通信量を選ぶ人が目立つ。


詳しい情報はこちら。
スマホのプラン、格安携帯は「3GB」、キャリアは「5GB」が最多 - インターネットコム


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IoT/M2M 2016 - 高速・大容量通信を伴うIoTに向けたドコモのLTEモジュール

2016年05月19日 | 通信市場

同社のブース内でひときわ目立つ場所に展示されていたのが、4月15日に発売されたLTEユビキタスモジュール「UM04-KO」だ。


同モジュールは、IoTソリューション向けのLTE通信に対応した通信モジュール。受信時最大112.5Mbps/送信時最大37.5Mbpsの高速・大容量通信を実現しており、監視カメラの動画やデジタルサイネージへのコンテンツ配信などといった大容量コンテンツの高速通信を伴うソリューションにも対応できる。また、同社が提供する「LTEユビキタスプラン」と併せて利用することで、消費電力の低い低速通信などにも対応。周波数帯は2GHzまたは800MHzのいずれも通信可能となっている。


これに加え、最大2つのアクセスポイントに対して同時にパケット通信を行うことができる「マルチ通信」により、送受信するデータの内容に応じてアクセスポイントを設定することができる。また、同社の国際ローミングサービス「WORLD WING」にも対応しており、海外での利用も可能だ。同モジュールの形状やコネクタ、ねじ穴位置などは、同社が販売する「FOMAユビキタスモジュール」のノウハウを継承しており、FOMAからLTEへの移行も簡単に行うことができる。


詳しい情報はこちら。
IoT/M2M 2016 - 高速・大容量通信を伴うIoTに向けたドコモのLTEモジュール | マイナビニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心拍データでドライバーの眠気を検知、NTTデータなど実証実験へ

2016年05月18日 | 新現象・新技術

 NTTデータMSE、京都大学、熊本大学とNTTドコモは、着用することで心拍などの生体情報を取得できるhitoe(ヒトエ)ウェアを活用したドライバー向け眠気検知システムを共同開発した。運送会社協力のもと、眠気検知に関するシステムの有効性を検証する実証実験を実施する。


 システムでは、京都大学、熊本大学が新たに開発した眠気検知アルゴリズムを実装したスマートフォン向け専用アプリをNTTデータMSEが開発しており、専用アプリをインストールしたスマートフォンに、hitoeウェアとドコモが開発した「hitoeトランスミッター01」が取得した心拍データを送信することで、夜間や長時間運転をするドライバーの眠気を検知する。眠気を検知するとドライバーにアラート通知するとともに、管理者にもメールでアラート通知する。ドライバーの居眠り運転を未然に防ぐ。


詳しい情報はこちら。
心拍データでドライバーの眠気を検知、NTTデータなど実証実験へ | レスポンス(Response.jp)


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT、フジクラ、北大、世界最高密度の光ファイバーを実用的な細さで実現

2016年05月17日 | 光デバイス

 日本電信電話株式会社(NTT)と株式会社フジクラ、国立大学法人北海道大学(北大)は16日、6種類の光(モード)を同時に伝搬可能な光の通り道(コア)を19個配置し、1本に114(=6モード×19コア)の情報経路(チャネル)を多重化した世界最高密度の光ファイバーを、250マイクロメートル以下という実用的な細さで実現したと発表した。


 データ通信需要の増大に伴い、1本の光ファイバーの中に複数のコアを配置したマルチコア光ファイバーや、1つのコアの中に複数のモードを導波可能なマルチモード光ファイバーなど、光ファイバーの伝送容量限界を打破しようとする研究開発が世界的に推進されている。しかし、実用的に利用可能な光ファイバー直径の上限や、コアの屈折率分布の制御性の問題を考慮すると、コア数を増やすだけ、もしくはモード数を増やすだけでは、光ファイバー1本で50チャネルを超えることは困難だったという。こうした背景から、NTT、フジクラ、北大(情報通信フォトニクス研究室)では、コア多重(マルチコア)とモード多重(マルチモード)のベストミックスにより、実用的に利用可能な光ファイバー1本で100以上のチャネルを多重可能にする光ファイバーの研究開発を進めてきた。


 NTTでは、光ファイバーの直径を250マイクロメートル以下とすることで、既存の陸上光伝送路と同等の半径15~30mmの曲がりを付与しても、20年以上に渡り使用可能な光ファイバーが実現できるという知見を得ていたが、今回、改めて実験し、確認を行った。


詳しい情報はこちら。
NTT、フジクラ、北大、世界最高密度の光ファイバーを実用的な細さで実現 -INTERNET Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッツ光は1925.9万回線、うち469万件が「光コラボ」~NTTグループ2016年3月期決算

2016年05月16日 | 企業情報

 日本電信電話株式会社(NTT)は13日、2016年3月期(2016年度通期)決算の発表にあわせて同社グループの主な通信サービスの契約数を公表した。


 2016年3月期末における「フレッツ光」契約数は、前年同期比54万3000件増の1925万9000回線だった。他社に光ファイバー回線を卸売りする「光コラボレーションモデル」は、2015年2月のスタートから約1年2カ月で、全体の約4分の1にあたる469万1000件へと拡大した。なお、光コラボレーションモデルの契約内訳は新規が82万件、既存回線からの転用が360万件。光ファイバー回線のオプションとなる「ひかり電話」の契約チャネル数は1737万4000となった。


 携帯電話は7096万4000回線で、前年同期比436万8000回線の増加。映像配信サービスの「ひかりTV」は3万8000件増の305万2000契約、「フレッツ・テレビ伝送サービス」は8万7000件増の143万2000契約だった。


詳しい情報はこちら。
フレッツ光は1925.9万回線、うち469万件が「光コラボ」~NTTグループ2016年3月期決算 -INTERNET Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貼るだけで窓が年間1400kWh発電、横浜のビール工場で導入

2016年05月13日 | 注目の光通信製品

 省エネルギー推進の流れの中、既築建物も改修によって省エネ性能の向上を図る動きが進んでいる。しかし、改修工事などの大きな投資が必要になると、いくら省エネでエネルギーコストを下げられるとはいえ、踏み切るのが難しい。こうした中で「熱の侵入や逃げ」の最大の出入口となっている「窓」を手軽に低コストで省エネ化できる技術への注目が高まっている。


 AGC旭硝子の「アトッチ」は、窓の省エネ対策に向けた製品として開発された製品で、1枚ガラスの窓に後からガラスを貼りつけて複層ガラスにし、窓の省エネ性能を高められるというユニークな製品だ。2012年の販売以降、窓の省エネ改修手法として採用数を伸ばしており、間もなく累計導入面積が2万平方メートルを突破するという。


詳しい情報はこちら。
太陽光:貼るだけで窓が年間1400kWh発電、横浜のビール工場で導入 (1/2) - スマートジャパン


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IBM、「量子コンピューティングプラットフォーム」を公開

2016年05月12日 | 新現象・新技術

 米IBM Researchは2016年5月4日(米国時間)、量子コンピューティングプラットフォーム「IBM Quantum Experience」をIBM Cloudで公開した。PCやスマートデバイスからIBMの量子プロセッサにアクセスして実験に参加できる。


 IBMはこの取り組みの狙いを、「量子コンピューティングはコンピューティングの未来を開くものであり、現時点のスーパーコンピュータでは解決できない問題を解決できる可能性を秘めている。このために公開に踏み切った」と述べている。


 IBM Quantum Experienceでは、IBMの量子プロセッサを使ってアルゴリズムの実行や個々の量子ビット(キュービット)の操作、量子コンピューティングで何を実現できる可能性があるかに関するチュートリアルやシミュレーションの探索が可能となっている。


詳しい情報はこちら。
量子ビットのプロセッサを誰でも利用できる:IBM、「量子コンピューティングプラットフォーム」を公開 - @IT


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Western DigitalによるSanDisk買収、中国の認可を受けほぼ完了

2016年05月11日 | 企業情報

 米SanDiskは10日(現地時間)、Western Digital(WD)による同社の買収が、中国商務部(MOSCOF)の承認を得たことを発表した。


 WDは2015年10月に、約190億ドルで買収取引を行ない、SanDiskとの合意に至ったことを発表している。


 リリースによれば、WDの完全子会社であるWestern Digital TechnologiesとSanDiskの間で買収が行なわれることとなっている。


詳しい情報はこちら。
Western DigitalによるSanDisk買収、中国の認可を受けほぼ完了 ~5月12日付けで買収完了の予定 - PC Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする