まらずもうブログ

日本まらずもう協会公式ブログ

新弟子募集

2021-11-03 10:00:00 | 募集について

― 今年に入って新弟子が二人も入りましたね。今場所は新弟子はいないんですか?

(玉椿) 「残念ながらいないよ」

― もうすこし新顔が増えてくれると、番付に厚みがでるんですけどね。

(玉椿) 「ま、そうそう簡単に集まらんよ」

― やっぱり身バレとかが心配なんですかね。

(玉椿) 「そうかもしれんけど、バレたところでそんなに困るのかねえ?」

― 入門手続きについては変更はありませんか?

(玉椿) 「変更なしだ。いつもの文章をコピペしとくわ」

 


 

日本まらずもう協会では新弟子を募集しています。

入門を希望される方は、

  (1)しこ名(『貴乃花 光司』のようにフルネームで考えてください)

  (2)出身地(都道府県名、外国出身の場合は国名)

  (3)希望する初土俵時の地位(序ノ口か幕下付出のどちらか)

  (4)連絡先メールアドレス(深夜・早朝にメールを発信することもあるので、携帯電話以外を推奨)

の4点を明記の上、日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)までメールをください。 左側のメニューバー(上のほうです)にある「メッセージを送る」をクリック してもメールが送れますが、その場合は連絡のとれるメールアドレスを明記してください。また、質問・疑問などがある場合にも上記のメールアドレスへ。

 

<まらずもう入門に関するQ&A>

Q1 まらずもう力士ってなにをするの?

A1 大相撲の開催期間中にあわせて、朝まらの状態(=まらずもうの結果)を報告していただきます。そのとき、取組の状況をかるく説明してもらえると、まらずもうブログの記事が書きやすいので、たすかります。


Q2 いそがしいから、参加できるかどうか微妙なんだけど・・・?

A2 いそがしい場合は、場所の途中で休場していただいてかまいません。たとえば、平成25年夏場所は参加力士18人中、皆勤した力士が13人、途中休場が2人、全休したのが3人でした。休場=負けとして計算され、負け越したときには番付が降下しますが、それ以上のペナルティーはありません。


Q3 まらずもうって朝にやらなくちゃだめ?

A3 夜勤などで睡眠時間が不規則なひともいるので「取組は朝以外でもOK」というルールになっています。つまり、「徹夜して朝がえりのあと、そのまま布団にもぐりこんで、夕方目覚めたときの状態を報告」というのはルール上問題ありません。ただし、「朝負けていたので、いったん起きて活動したあと、昼寝して取り直し」はルール違反です。

 

Q4 ところで、お金はかかるの? 

A4 力士のみなさんからお金は一切あつめていません。力士のみなさんが負担するのは、結果報告のための電話料金やインターネット料金くらいです。なお、勝負のためにAVを借りてきたり、にんにくを食べたりという場合の出費も経費で落ちたりはしません。各自負担です。

 

Q5 力士に給料はでないの?

A5 給料はでません。すいません。

 

Q6 じゃあ優勝賞品もないの?

A6 ごめんなさい。財政基盤がよわいもので賞品を準備できません。物好きなお金持ちがスポンサーになってくれませんかねえ。ねえ?

 

Q7 んじゃ、力士になると、どんないいことがあるの?

A7 毎朝のまらの状態を気にかけることは、日々の健康状態を気にかけることにつながります。実際に多くの力士から『食事や睡眠についてきちんと考えるようになり、健康状態がよくなった』との報告がよせられています。

 

Q8 宗教の勧誘とかじゃないの?

A8 まらずもうは神事から発生しているので、歴史的に見れば宗教行事として行われた時代もありました。しかし、現代のまらずもうはスポーツとして行われており、宗教色はできるだけ排除しています。ですから、なんらかの宗教に勧誘されるということは決してありませんし、どのような宗教・宗派のかたであっても自由にまらずもうをとることができます。

 

Q9 部屋に所属したりしなきゃいけないの?

A9 まらずもうでは部屋に所属するかどうかは自由です。おなじ会社や学校どうしでひとつの部屋をつくる力士もいますし、一匹狼でまらずもうに取り組む力士もいます。大相撲では「同部屋力士の対戦がない」など特定の力士に有利にはたらくルールが存在しますが、まらずもうでは部屋に所属しているかどうかで不利な扱いをうけることは一切ありません。

 

010 競技が競技なんで、素性を明かしたくないんだけど、素性を明かさず参加できる?

A10 「まわりに知られたくない」と希望する力士には、協会といたしましても最大限配慮いたします。結果報告を直接協会にメールしてくれれば、連絡先がまわりに知れることはありません。また、本名をしこ名にしない限り名前が表にでることはありませんし、出身地も自由に設定できます。たとえば『モンゴル出身 蒙古里(もっこり)』なとど登録すれば、素性がばれる可能性はかなり低いのではないかと思います。「協会に個人情報がもれるのがいや」という力士は、フリーの捨てメアドを用意してください。協会といたしましては力士と連絡がつきさえすればいいので、それ以上の個人情報(住所、電話番号、本名など)を隠すことができます。


Q11 捨てメアドだろうが、メールアドレスは教えたくないよ。

A11 こちらから連絡がとれないと、必要な情報も届けられません。メールアドレスだけは教えてください。

 

Q12 具体的にはどんな入門手続きがいるの?

A12 日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)に「入門します」と書いたメールをください。このブログの左上にあるメニューバー「メッセージを送る」からも応募できます。(ただし、メニューバーから応募する場合は、ご自分のメールアドレスを明記してください。)その瞬間からあなたもまらずもう力士です。

 

Q13 ほんとにそれだけでいいの?

A13 すいません。大事なところをはしょりました。そのあと、「しこ名」「出身地(でたらめでよい)」「入門時の地位」「結果報告の方法」の4点を決めなくちゃいけません。それがすめば完全にまらずもう力士です。

 

Q14 大相撲だと身長とか年齢とか体重とかいろいろ入門条件があるみたいだけど、まらずもう入門にはどんな条件がいるの?

A14 健康な男性なら、年齢・学歴・体格などにかかわらずどなたでも入門できます。まらのサイズも問いませんので、大相撲のようにシリコン等を入れてサイズアップをはかる必要はまったくありません。

 

Q15 わたし女なんだけど、まらずもうは無理かな?

A15 現在、女性力士の募集はしていませんが、既婚女性が配偶者の朝まらを報告するという形で参加されるのは大歓迎です。また、「わたし、独身だし、そういう相手もいない」という独身女性のかたは、ぜひ事務職員になっていただけないでしょうか? 女性ならではの冷たい視線で、力士たちを冷たく突き放すような記事を書いていただけると、それだけで興奮して勝率が上がる力士もでてくるかと思います。

 

Q16 しこ名ってどう決めるの?

A16 「同じ名前の力士がすでにいる」「やたら長すぎる」などの場合、「べつの名前にして」とおねがいする場合もありますけど、基本的にはなんでもいいです。迷ったら本名で土俵にあがるのもありですが、お相撲さんっぽい気のきいたしこ名を考えてみるのもたのしいですよ。

 

Q17 入門時の地位ってどうやって決めたらいいの?

A17 序ノ口と幕下付出のどちらかを選んでください。(以前は幕内からとりはじめることもできましたが、現在は幕内付出の募集はしていません)

・序ノ口
しばらくは15日のうち7日間報告すればよい。
(=全勝ペースで勝ち進んでも、十両昇進まで5場所かかる)
『まらずもうブログ』でもさほど目立たない扱い。
ちょっとずつ出世していくたのしみが味わえるので、長くつづけたい人向け。

・幕下15枚目格
とりあえずは15日のうち7日間でよ いが、すぐに15日間とることになる。
(=最初の場所に全勝すれば、すぐに十両に昇進する)
全休してもしばらく番付に名前がのこるので、休場が多そうなひと向け。

といったかんじでしょうか。「ま、わかんないし、どっちでもいいよ」という場合は、序ノ口にしといてください。


Q18 名古屋場所とか九州場所とかがあるみたいだけど、あちこちに移動しなくちゃいないの?

A18 あ、誤解をまねく名前だったかもしれませんね。場所の名称は、大相撲にならって便宜的につけただけです。名古屋場所だからといって名古屋に行ったり、九州場所だからといって福岡に行ったりせず、自分の都合のいい場所でまらずもうに取り組んでください。力士のなかには縁起をかついで、それぞれの場所中に名古屋名物のひつまぶしを食べたり、博多名物のもつ鍋を食べたりするひともいます。そういう試みは協会としても「遠征している気分が盛り上がるし、ありがたいなあ」とは思いますが、べつに義務ではありません。

 

Q19 そういえば、毎朝の勝敗判定はだれがどうやってやるの?

A19 それぞれの力士が、毎朝自分のまらを見て、自分の良心にしたがって勝敗を判定してください。自分のまらに真摯に向き合うことで「まらずもう精神」が鍛えられ、そのことも精神修養の一環になります。

 

Q20 その「まらずもう精神」ってなによ?

A20 まらずもうは、まらずもうの神様がご覧になっています。まらずもう精神とは、まらずもうの神様がお喜びになるような、正々堂々とした恥ずかしくないまらずもうをとろうとする、その精神性のこと・・・ですかねえ。

 

Q21 一晩のなかでも、まらが大きくなったり、小さくなったりするんだけど、そういう場合の判定はどうするの?

A21 原則としては「寝床からでて一日の活動を開始するとき」のまらの状態を報告していただきます。ですから、「目が覚めた時には大きかったんだけど、なかなか布団から出られないでいるうちにしぼんでしまった」というのは「負け」として報告してください。ぎゃくに「未明にトイレや水分補給などのためにいちど起きたあと、いちど寝なおして、もういちど起きたら大きかった」や「うつらうつらして浅い眠りのまま朝を迎え、布団からでる直前、大きい状態で布団からでた」などは「勝ち」と報告してください。

 微妙なところとしては、「一度目に起きたときに負けていたので、そのまま二度寝して勝負をかける」や「目が覚めたときに小さかったので、布団のなかで大きくなるのを待って、大きくなったタイミングを見計らって布団からでる」などは本来は好ましくないのですが、「トイレに起きた」「うつらうつらして眠りが浅かった」などと明確な線引きをするのがむずかしいため、グレーゾーンでぎりぎりセーフということになっています。ただ、こういう取り口は「まらずもうブログ」の記事などで卑怯者扱いを受けることもあります。(あまりに頻発して目にあまる場合は、将来的にルール改訂があるかもしれません。)

 このへん、あいまいな規定のために判断がむずかしい部分もありますが、ようするに「まらずもう精神にのっとって、正々堂々と判断してほしい」ということです。

 

Q22 自分で勝敗の判定をしたら、うそつき放題じゃん。

A22 まらの神様はうそつきが嫌いです。うそをつくひとはまらの神さまのたたりをうけます。それがわかっていて、あえてうそをつくのであれば、協会はそれ以上なにも言いません。

 

Q23 そんなので、ほんとにたのしいの?

A23 たのしいですよ、っていうか、毎日の生活が充実します。

 

Q24 やっぱり恥ずかしいよ。

A24 その恥ずかしさに打ち勝つことも修行です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子募集

2021-05-03 12:00:00 | 募集について

 

日本まらずもう協会では新弟子を募集しています。

入門を希望される方は、

  (1)しこ名(『貴乃花 光司』のようにフルネームで考えてください)

  (2)出身地(都道府県名、外国出身の場合は国名)

  (3)希望する初土俵時の地位(序ノ口か幕下付出のどちらか)

  (4)連絡先(深夜・早朝にメールを発信することもあるので、携帯電話以外のメールアドレスを推奨)

の4点を明記の上、日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)までメールをください。 左側のメニューバー(上のほうです)にある「メッセージを送る」をクリック してもメールが送れますが、その場合は連絡のとれるメールアドレスを明記してください。また、質問・疑問などがある場合にも左記のメールアドレスへ。

 


<まらずもう入門に関するQ&A>

Q1 まらずもう力士ってなにをするの?

A1 大相撲の開催期間中にあわせて、朝まらの状態(=まらずもうの結果)を報告していただきます。そのとき、取組の状況をかるく説明してもらえると、まらずもうブログの記事が書きやすいので、たすかります。


Q2 いそがしいから参加できるかどうか、わからないんだけど・・・?

A2 いそがしい場合は、場所の途中で休場していただいてかまいません。たとえば、平成25年夏場所は参加力士18人中、皆勤した力士が13人、途中休場が2人、全休したのが3人でした。休場=負けとして計算され、負け越したときには番付が降下しますが、それ以上のペナルティーはありません。


Q3 まらずもうって朝にやらなくちゃだめ?

A3 夜勤などで睡眠時間が不規則なひともいるので「取組は朝以外でもOK」というルールになっています。つまり、「徹夜して朝がえりのあと、そのまま布団にもぐりこんで、夕方目覚めたときの状態を報告」というのはルール上問題ありません。ただし、「朝負けていたので、いったん起きて活動したあと、昼寝して再試合」はルール違反です。

 

Q4 ところで、お金はかかるの? 

A4 力士のみなさんからお金は一切あつめていません。力士のみなさんが負担するのは、結果報告のための電話料金やインターネット料金くらいです。なお、勝負のためにAVを借りてきたり、にんにくを食べたりという場合の出費も経費で落ちたりはしません。各自負担です。

 

Q5 力士に給料はでないの?

A5 給料はでません。すいません。

 

Q6 じゃあ優勝賞品もないの?

A6 ごめんなさい。財政基盤がよわいもので賞品を準備できません。物好きなお金持ちがスポンサーになってくれませんかねえ。ねえ?

 

Q7 んじゃ、力士になると、どんないいことがあるの?

A7 毎朝のまらの状態を気にかけることは、日々の健康状態を気にかけることにつながります。実際に多くの力士から『食事や睡眠についてきちんと考えるようになり、健康状態がよくなった』との報告がよせられています。

 

Q8 宗教の勧誘とかじゃないの?

A8 まらずもうは神事から発生しているので、歴史的に見れば宗教行事として行われた時代もありました。しかし、現代のまらずもうはスポーツとして行われており、宗教色はできるだけ排除しています。ですから、なんらかの宗教に勧誘されるということは決してありませんし、どのような宗教・宗派のかたであっても自由にまらずもうをとることができます。

 

Q9 部屋に所属したりしなきゃいけないの?

A9 まらずもうでは部屋に所属するかどうかは自由です。おなじ会社や学校どうしでひとつの部屋をつくる力士もいますし、一匹狼でまらずもうに取り組む力士もいます。大相撲では「同部屋力士の対戦がない」など特定の力士に有利にはたらくルールが存在しますが、まらずもうでは部屋に所属しているかどうかで不利な扱いをうけることは一切ありません。

 

010 競技が競技なんで、素性を明かしたくないんだけど、素性を明かさず参加できる?

A10 「まわりに知られたくない」と希望する力士には、協会といたしましても最大限配慮いたします。結果報告を直接協会にメールしてくれれば、連絡先がまわりに知れることはありません。また、本名をしこ名にしない限り名前が表にでることはありませんし、出身地も自由に設定できます。たとえば『モンゴル出身 蒙古里(もっこり)』なとど登録すれば、素性がばれる可能性はかなり低いのではないかと思います。「協会に個人情報がもれるのがいや」という力士は、フリーの捨てメアドを用意してください。協会といたしましては力士と連絡がつきさえすればいいので、それ以上の個人情報(住所、電話番号、本名など)はお尋ねしません。


Q11 捨てメアドだろうが、メールアドレスは教えたくないよ。

A11 こちらから連絡がとれないと、必要な情報も届けられません。メールアドレスだけは教えてください。

 

Q12 具体的にはどんな入門手続きがいるの?

A12 日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)に「入門します」と書いたメールをください。このブログの左上にあるメニューバー「メッセージを送る」からも応募できます。(ただし、メニューバーから応募する場合は、ご自分のメールアドレスを明記してください。)その瞬間からあなたもまらずもう力士です。

 

Q13 ほんとにそれだけでいいの?

A13 すいません。大事なところをはしょりました。そのあと、「しこ名」「出身地(でたらめでよい)」「入門時の地位」「結果報告の方法」の4点を決めなくちゃいけません。それがすめば完全にまらずもう力士です。

 

Q14 大相撲だと身長とか年齢とか体重とかいろいろ入門条件があるみたいだけど、まらずもう入門にはどんな条件がいるの?

A14 健康な男性なら、年齢・学歴・体格などにかかわらずどなたでも入門できます。まらのサイズも問いませんので、大相撲のようにシリコン等を入れてサイズアップをはかる必要はまったくありません。

 

Q15 わたし女なんだけど、まらずもうは無理かな?

A15 現在、女性力士の募集はしていませんが、既婚女性が配偶者の朝まらを報告するという形で参加されるのは大歓迎です。また、「わたし、独身だし、そういう相手もいない」という独身女性のかたは、ぜひ事務職員になっていただけないでしょうか? 女性ならではの冷たい視線で、力士たちを冷たく突き放すような記事を書いていただけると、それだけで興奮して勝率が上がる力士もでてくるかと思います。

 

Q16 しこ名ってどう決めるの?

A16 「同じ名前の力士がすでにいる」「やたら長すぎる」などの場合、「べつの名前にして」とおねがいする場合もありますけど、基本的にはなんでもいいです。迷ったら本名で土俵にあがるのもありですが、お相撲さんっぽい気のきいたしこ名を考えてみるのもたのしいですよ。

 

Q17 入門時の地位ってどうやって決めたらいいの?

A17 序ノ口と幕下付出のどちらかを選んでください。(以前は幕内からとりはじめることもできましたが、現在は幕内付出の募集はしていません)

・序ノ口
しばらくは15日のうち7日間報告すればよい。
(=全勝ペースで勝ち進んでも、十両昇進まで5場所かかる)
『まらずもうブログ』でもさほど目立たない扱い。
ちょっとずつ出世していくたのしみが味わえるので、長くつづけたい人向け。

・幕下15枚目格
とりあえずは15日のうち7日間でよ いが、すぐに15日間とることになる。
(=最初の場所に全勝すれば、すぐに十両に昇進する)
全休してもしばらく番付に名前がのこるので、休場が多そうなひと向け。

といったかんじでしょうか。「ま、わかんないし、どっちでもいいよ」という場合は、序ノ口にしといてください。


Q18 名古屋場所とか九州場所とかがあるみたいだけど、あちこちに移動しなくちゃいないの?

A18 あ、誤解をまねく名前だったかもしれませんね。場所の名称は、大相撲にならって便宜的につけただけです。名古屋場所だからといって名古屋に行ったり、九州場所だからといって福岡に行ったりせず、自分の都合のいい場所でまらずもうに取り組んでください。力士のなかには縁起をかついで、それぞれの場所中に名古屋名物のひつまぶしを食べたり、博多名物のもつ鍋を食べたりするひともいます。そういう試みは協会としても「遠征している気分が盛り上がるし、ありがたいなあ」とは思いますが、べつに義務ではありません。

 

Q19 そういえば、毎朝の勝敗判定はだれがどうやってやるの?

A19 それぞれの力士が、毎朝自分のまらを見て、自分の良心にしたがって勝敗を判定してください。自分のまらに真摯に向き合うことで「まらずもう精神」が鍛えられ、そのことも精神修養の一環になります。

 

Q20 その「まらずもう精神」ってなによ?

A20 まらずもうは、まらずもうの神様がご覧になっています。まらずもう精神とは、まらずもうの神様がお喜びになるような、正々堂々とした恥ずかしくないまらずもうをとろうとする、その精神性のこと・・・ですかねえ。

 

Q21 一晩のなかでも、まらが大きくなったり、小さくなったりするんだけど、そういう場合の判定はどうするの?

A21 原則としては「寝床からでて一日の活動を開始するとき」のまらの状態を報告していただきます。ですから、「目が覚めた時には大きかったんだけど、なかなか布団から出られないでいるうちにしぼんでしまった」というのは「負け」として報告してください。ぎゃくに「未明にトイレや水分補給などのためにいちど起きたあと、いちど寝なおして、もういちど起きたら大きかった」や「うつらうつらして浅い眠りのまま朝を迎え、布団からでる直前、大きい状態で布団からでた」などは「勝ち」と報告してください。

 微妙なところとしては、「一度目に起きたときに負けていたので、そのまま二度寝して勝負をかける」や「目が覚めたときに小さかったので、布団のなかで大きくなるのを待って、大きくなったタイミングを見計らって布団からでる」などは本来は好ましくないのですが、「トイレに起きた」「うつらうつらして眠りが浅かった」などと明確な線引きをするのがむずかしいため、グレーゾーンでぎりぎりセーフということになっています。ただ、こういう取り口は「まらずもうブログ」の記事などで卑怯者扱いを受けることもあります。(あまりに頻発して目にあまる場合は、将来的にルール改訂があるかもしれません。)

 このへん、あいまいな規定のために判断がむずかしい部分もありますが、ようするに「まらずもう精神にのっとって、正々堂々と判断してほしい」ということです。

 

Q22 自分で勝敗の判定をしたら、うそつき放題じゃん。

A22 まらの神様はうそつきが嫌いです。うそをつくひとはまらの神さまのたたりをうけます。それがわかっていて、あえてうそをつくのであれば、協会はそれ以上なにも言いません。

 

Q23 そんなので、ほんとにたのしいの?

A23 たのしいですよ、っていうか、毎日の生活が充実します。

 

Q24 やっぱり恥ずかしいよ。

A24 その恥ずかしさに打ち勝つことも修行です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子募集

2021-03-08 10:00:00 | 募集について

日本まらずもう協会では新弟子を募集しています。

入門を希望される方は、

  (1)しこ名(『貴乃花 光司』のようにフルネームで考えてください)

  (2)出身地(都道府県名、外国出身の場合は国名)

  (3)希望する初土俵時の地位(序ノ口か幕下付出のどちらか)

  (4)連絡先(深夜・早朝にメールを発信することもあるので、携帯電話以外のメールアドレスを推奨)

の4点を明記の上、日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)までメールをください。 左側のメニューバー(上のほうです)にある「メッセージを送る」をクリック してもメールが送れますが、その場合は連絡のとれるメールアドレスを明記してください。また、質問・疑問などがある場合にも左記のメールアドレスへ。

 

 

<まらずもう入門に関するQ&A>

Q1 まらずもう力士ってなにをするの?

A1 大相撲の開催期間中にあわせて、朝まらの状態(=まらずもうの結果)を報告していただきます。そのとき、取組の状況をかるく説明してもらえると、まらずもうブログの記事が書きやすいので、たすかります。


Q2 いそがしいから参加できるかどうか、わからないんだけど・・・?

A2 いそがしい場合は、場所の途中で休場していただいてかまいません。たとえば、平成25年夏場所は参加力士18人中、皆勤した力士が13人、途中休場が2人、全休したのが3人でした。休場=負けとして計算され、負け越したときには番付が降下しますが、それ以上のペナルティーはありません。


Q3 まらずもうって朝にやらなくちゃだめ?

A3 夜勤などで睡眠時間が不規則なひともいるので「取組は朝以外でもOK」というルールになっています。つまり、「徹夜して朝がえりのあと、そのまま布団にもぐりこんで、夕方目覚めたときの状態を報告」というのはルール上問題ありません。ただし、「朝負けていたので、いったん起きて活動したあと、昼寝して再試合」はルール違反です。

 

Q4 ところで、お金はかかるの? 

A4 力士のみなさんからお金は一切あつめていません。力士のみなさんが負担するのは、結果報告のための電話料金やインターネット料金くらいです。なお、勝負のためにAVを借りてきたり、にんにくを食べたりという場合の出費も経費で落ちたりはしません。各自負担です。

 

Q5 力士に給料はでないの?

A5 給料はでません。すいません。そのかわり、力士のみなさんには場所ごとに番付表が届きます。(番付表の配布はやめてしまいました)

 

Q6 じゃあ優勝賞品もないの?

A6 ごめんなさい。財政基盤がよわいもので賞品を準備できません。物好きなお金持ちがスポンサーになってくれませんかねえ。ねえ?

 

Q7 んじゃ、力士になると、どんないいことがあるの?

A7 毎朝のまらの状態を気にかけることは、日々の健康状態を気にかけることにつながります。実際に多くの力士から『食事や睡眠についてきちんと考えるようになり、健康状態がよくなった』との報告がよせられています。

 

Q8 宗教の勧誘とかじゃないの?

A8 まらずもうは神事から発生しているので、歴史的に見れば宗教行事として行われた時代もありました。しかし、現代のまらずもうはスポーツとして行われており、宗教色はできるだけ排除しています。ですから、なんらかの宗教に勧誘されるということは決してありませんし、どのような宗教・宗派のかたであっても自由にまらずもうをとることができます。

 

Q9 部屋に所属したりしなきゃいけないの?

A9 まらずもうでは部屋に所属するかどうかは自由です。おなじ会社や学校どうしでひとつの部屋をつくる力士もいますし、一匹狼でまらずもうに取り組む力士もいます。大相撲では「同部屋力士の対戦がない」など特定の力士に有利にはたらくルールが存在しますが、まらずもうでは部屋に所属しているかどうかで不利な扱いをうけることは一切ありません。

 

010 競技が競技なんで、素性を明かしたくないんだけど、素性を明かさず参加できる?

A10 「まわりに知られたくない」と希望する力士には、協会といたしましても最大限配慮いたします。結果報告を直接協会にメールしてくれれば、連絡先がまわりに知れることはありません。また、本名をしこ名にしない限り名前が表にでることはありませんし、出身地も自由に設定できます。たとえば『モンゴル出身 蒙古里(もっこり)』なとど登録すれば、素性がばれる可能性はかなり低いのではないかと思います。「協会に個人情報がもれるのがいや」という力士は、フリーの捨てメアドを用意してください。協会といたしましては力士と連絡がつきさえすればいいので、それ以上の個人情報(住所、電話番号、本名など)はお尋ねしません。


Q11 捨てメアドだろうが、メールアドレスは教えたくないよ。

A11 こちらから連絡がとれないと、必要な情報も届けられません。メールアドレスだけは教えてください。

 

Q12 具体的にはどんな入門手続きがいるの?

A12 日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)に「入門します」と書いたメールをください。このブログの左上にあるメニューバー「メッセージを送る」からも応募できます。(ただし、メニューバーから応募する場合は、ご自分のメールアドレスを明記してください。)その瞬間からあなたもまらずもう力士です。

 

Q13 ほんとにそれだけでいいの?

A13 すいません。大事なところをはしょりました。そのあと、「しこ名」「出身地(でたらめでよい)」「入門時の地位」「結果報告の方法」の4点を決めなくちゃいけません。それがすめば完全にまらずもう力士です。

 

Q14 大相撲だと身長とか年齢とか体重とかいろいろ入門条件があるみたいだけど、まらずもう入門にはどんな条件がいるの?

A14 健康な男性なら、年齢・学歴・体格などにかかわらずどなたでも入門できます。まらのサイズも問いませんので、大相撲のようにシリコン等を入れてサイズアップをはかる必要はまったくありません。

 

Q15 わたし女なんだけど、まらずもうは無理かな?

A15 現在、女性力士の募集はしていません。たしかに「くりずもう」とか「ちくびずもう」とかあってもいいとは思うんですが、まらずもうと同じ土俵で比較していいのか、わかりませんし。ただ、茶柱親方が河豚狸さんの結果を報告してくれている例もあるとおり、既婚女性が配偶者の朝まらを報告するという形で参加されるのは大歓迎です。また、「わたし、独身だし、そういう相手もいない」という独身女性のかたは、ぜひ事務職員になっていただけないでしょうか? 女性ならではの冷たい視線で、力士たちを冷たく突き放すような記事を書いていただけると、それだけで興奮して勝率が上がる力士もでてくるかと思います。

 

Q16 なんかいいしこ名ない?

A16 「同じ名前の力士がすでにいる」「やたら長すぎる」などの場合、「べつの名前にして」とおねがいする場合もありますけど、基本的にはなんでもいいです。迷ったら本名で土俵にあがるのもありですが、お相撲さんっぽい気のきいたしこ名を考えてみるのもたのしいですよ。

 

Q17 入門時の地位ってどうやって決めたらいいの?

A17 序ノ口と幕下付出のどちらかを選んでください。(以前は幕内からとりはじめることもできましたが、現在は幕内付出の募集はしていません)

・序ノ口
しばらくは15日のうち7日間報告すればよい。
(=全勝ペースで勝ち進んでも、十両昇進まで5場所かかる)
『まらずもうブログ』でもさほど目立たない扱い。
ちょっとずつ出世していくたのしみが味わえるので、長くつづけたい人向け。

・幕下15枚目格
とりあえずは15日のうち7日間でよ いが、すぐに15日間とることになる。
(=最初の場所に全勝すれば、すぐに十両に昇進する)
全休してもしばらく番付に名前がのこるので、休場が多そうなひと向け。

といったかんじでしょうか。「ま、わかんないし、どっちでもいいよ」という場合は、序ノ口にしといてください。


Q18 名古屋場所とか九州場所とかがあるみたいだけど、あちこちに移動しなくちゃいないの?

A18 あ、誤解をまねく名前だったかもしれませんね。場所の名称は、大相撲にならって便宜的につけただけです。名古屋場所だからといって名古屋に行ったり、九州場所だからといって福岡に行ったりせず、自分の都合のいい場所でまらずもうに取り組んでください。力士のなかには縁起をかついで、それぞれの場所中に名古屋名物のひつまぶしを食べたり、博多名物のもつ鍋を食べたりするひともいます。そういう試みは協会としても「遠征している気分が盛り上がるし、ありがたいなあ」とは思いますが、べつに義務ではありません。

 

Q19 そういえば、毎朝の勝敗判定はだれがどうやってやるの?

A19 それぞれの力士が、毎朝自分のまらを見て、自分の良心にしたがって勝敗を判定してください。自分のまらに真摯に向き合うことで「まらずもう精神」が鍛えられ、そのことも精神修養の一環になります。

 

Q20 その「まらずもう精神」ってなによ?

A20 まらずもうは、まらずもうの神様がご覧になっています。まらずもう精神とは、まらずもうの神様がお喜びになるような、正々堂々とした恥ずかしくないまらずもうをとろうとする、その精神性のこと・・・ですかねえ。

 

Q21 一晩のなかでも、まらが大きくなったり、小さくなったりするんだけど、そういう場合の判定はどうするの?

A21 原則としては「寝床からでて一日の活動を開始するとき」のまらの状態を報告していただきます。ですから、「目が覚めた時には大きかったんだけど、なかなか布団から出られないでいるうちにしぼんでしまった」というのは「負け」として報告してください。ぎゃくに「未明にトイレや水分補給などのためにいちど起きたあと、いちど寝なおして、もういちど起きたら大きかった」や「うつらうつらして浅い眠りのまま朝を迎え、布団からでる直前、大きい状態で布団からでた」などは「勝ち」と報告してください。

 微妙なところとしては、「一度目に起きたときに負けていたので、そのまま二度寝して勝負をかける」や「目が覚めたときに小さかったので、布団のなかで大きくなるのを待って、大きくなったタイミングを見計らって布団からでる」などは本来は好ましくないのですが、「トイレに起きた」「うつらうつらして眠りが浅かった」などと明確な線引きをするのがむずかしいため、グレーゾーンでぎりぎりセーフということになっています。ただ、こういう取り口は「まらずもうブログ」の記事などで卑怯者扱いを受けることもあります。(あまりに頻発して目にあまる場合は、将来的にルール改訂があるかもしれません。)

 このへん、あいまいな規定のために判断がむずかしい部分もありますが、ようするに「まらずもう精神にのっとって、正々堂々と判断してほしい」ということです。

 

Q22 自分で勝敗の判定をしたら、うそつき放題じゃん。

A22 まらの神様はうそつきが嫌いです。うそをつくひとはまらの神さまのたたりをうけます。それがわかっていて、あえてうそをつくのであれば、協会はそれ以上なにも言いません。

 

Q23 そんなので、ほんとにたのしいの?

A23 たのしいですよ、っていうか、毎日の生活が充実します。

 

Q24 やっぱり恥ずかしいよ。

A24 その恥ずかしさに打ち勝つことも修行です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子募集

2020-11-29 17:45:08 | 募集について

日本まらずもう協会では新弟子を募集しています。

入門を希望される方は、

  (1)しこ名(『貴乃花 光司』のようにフルネームで考えてください)

  (2)出身地(都道府県名、外国出身の場合は国名)

  (3)希望する初土俵時の地位(序ノ口か幕下付出のどちらか)

  (4)連絡先(深夜・早朝にメールを発信することもあるので、携帯電話以外のメールアドレスを推奨)

の4点を明記の上、日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)までメールをください。 左側のメニューバー(上のほうです)にある「メッセージを送る」をクリック してもメールが送れますが、その場合は連絡のとれるメールアドレスを明記してください。また、質問・疑問などがある場合にも左記のメールアドレスへ。

 

 


<まらずもう入門に関するQ&A>

Q1 まらずもう力士ってなにをするの?

A1 大相撲の開催期間中にあわせて、朝まらの状態(=まらずもうの結果)を報告していただきます。そのとき、取組の状況をかるく説明してもらえると、まらずもうブログの記事が書きやすいので、たすかります。


Q2 いそがしいから参加できるかどうか、わからないんだけど・・・?

A2 いそがしい場合は、場所の途中で休場していただいてかまいません。たとえば、平成25年夏場所は参加力士18人中、皆勤した力士が13人、途中休場が2人、全休したのが3人でした。休場=負けとして計算され、負け越したときには番付が降下しますが、それ以上のペナルティーはありません。


Q3 まらずもうって朝にやらなくちゃだめ?

A3 夜勤などで睡眠時間が不規則なひともいるので「取組は朝以外でもOK」というルールになっています。つまり、「徹夜して朝がえりのあと、そのまま布団にもぐりこんで、夕方目覚めたときの状態を報告」というのはルール上問題ありません。ただし、「朝負けていたので、いったん起きて活動したあと、昼寝して再試合」はルール違反です。

 

Q4 ところで、お金はかかるの? 

A4 力士のみなさんからお金は一切あつめていません。力士のみなさんが負担するのは、結果報告のための電話料金やインターネット料金くらいです。なお、勝負のためにAVを借りてきたり、にんにくを食べたりという場合の出費も経費で落ちたりはしません。各自負担です。

 

Q5 力士に給料はでないの?

A5 給料はでません。すいません。そのかわり、力士のみなさんには場所ごとに番付表が届きます。(番付表の配布はやめてしまいました)

 

Q6 じゃあ優勝賞品もないの?

A6 ごめんなさい。財政基盤がよわいもので賞品を準備できません。物好きなお金持ちがスポンサーになってくれませんかねえ。ねえ?

 

Q7 んじゃ、力士になると、どんないいことがあるの?

A7 毎朝のまらの状態を気にかけることは、日々の健康状態を気にかけることにつながります。実際に多くの力士から『食事や睡眠についてきちんと考えるようになり、健康状態がよくなった』との報告がよせられています。

 

Q8 宗教の勧誘とかじゃないの?

A8 まらずもうは神事から発生しているので、歴史的に見れば宗教行事として行われた時代もありました。しかし、現代のまらずもうはスポーツとして行われており、宗教色はできるだけ排除しています。ですから、なんらかの宗教に勧誘されるということは決してありませんし、どのような宗教・宗派のかたであっても自由にまらずもうをとることができます。

 

Q9 部屋に所属したりしなきゃいけないの?

A9 まらずもうでは部屋に所属するかどうかは自由です。おなじ会社や学校どうしでひとつの部屋をつくる力士もいますし、一匹狼でまらずもうに取り組む力士もいます。大相撲では「同部屋力士の対戦がない」など特定の力士に有利にはたらくルールが存在しますが、まらずもうでは部屋に所属しているかどうかで不利な扱いをうけることは一切ありません。

 

010 競技が競技なんで、素性を明かしたくないんだけど、素性を明かさず参加できる?

A10 「まわりに知られたくない」と希望する力士には、協会といたしましても最大限配慮いたします。結果報告を直接協会にメールしてくれれば、連絡先がまわりに知れることはありません。また、本名をしこ名にしない限り名前が表にでることはありませんし、出身地も自由に設定できます。たとえば『モンゴル出身 蒙古里(もっこり)』なとど登録すれば、素性がばれる可能性はかなり低いのではないかと思います。「協会に個人情報がもれるのがいや」という力士は、フリーの捨てメアドを用意してください。協会といたしましては力士と連絡がつきさえすればいいので、それ以上の個人情報(住所、電話番号、本名など)はお尋ねしません。


Q11 捨てメアドだろうが、メールアドレスは教えたくないよ。

A11 こちらから連絡がとれないと、必要な情報も届けられません。メールアドレスだけは教えてください。

 

Q12 具体的にはどんな入門手続きがいるの?

A12 日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)に「入門します」と書いたメールをください。このブログの左上にあるメニューバー「メッセージを送る」からも応募できます。(ただし、メニューバーから応募する場合は、ご自分のメールアドレスを明記してください。)その瞬間からあなたもまらずもう力士です。

 

Q13 ほんとにそれだけでいいの?

A13 すいません。大事なところをはしょりました。そのあと、「しこ名」「出身地(でたらめでよい)」「入門時の地位」「結果報告の方法」の4点を決めなくちゃいけません。それがすめば完全にまらずもう力士です。

 

Q14 大相撲だと身長とか年齢とか体重とかいろいろ入門条件があるみたいだけど、まらずもう入門にはどんな条件がいるの?

A14 健康な男性なら、年齢・学歴・体格などにかかわらずどなたでも入門できます。まらのサイズも問いませんので、大相撲のようにシリコン等を入れてサイズアップをはかる必要はまったくありません。

 

Q15 わたし女なんだけど、まらずもうは無理かな?

A15 現在、女性力士の募集はしていません。たしかに「くりずもう」とか「ちくびずもう」とかあってもいいとは思うんですが、まらずもうと同じ土俵で比較していいのか、わかりませんし。ただ、茶柱親方が河豚狸さんの結果を報告してくれている例もあるとおり、既婚女性が配偶者の朝まらを報告するという形で参加されるのは大歓迎です。また、「わたし、独身だし、そういう相手もいない」という独身女性のかたは、ぜひ事務職員になっていただけないでしょうか? 女性ならではの冷たい視線で、力士たちを冷たく突き放すような記事を書いていただけると、それだけで興奮して勝率が上がる力士もでてくるかと思います。

 

Q16 なんかいいしこ名ない?

A16 「同じ名前の力士がすでにいる」「やたら長すぎる」などの場合、「べつの名前にして」とおねがいする場合もありますけど、基本的にはなんでもいいです。迷ったら本名で土俵にあがるのもありですが、お相撲さんっぽい気のきいたしこ名を考えてみるのもたのしいですよ。個人的には、むかし大相撲にいた『巨砲(おおづつ)』というしこ名をだれかに継いでもらいたいと思っていますけど、いませんか?

 

Q17 入門時の地位ってどうやって決めたらいいの?

A17 序ノ口と幕下付出のどちらかを選んでください。(以前は幕内からとりはじめることもできましたが、現在は幕内付出の募集はしていません)

・序ノ口
しばらくは15日のうち7日間報告すればよい。
(=全勝ペースで勝ち進んでも、十両昇進まで5場所かかる)
『まらずもうブログ』でもさほど目立たない扱い。
ちょっとずつ出世していくたのしみが味わえるので、長くつづけたい人向け。

・幕下15枚目格
とりあえずは15日のうち7日間でよ いが、すぐに15日間とることになる。
(=最初の場所に全勝すれば、すぐに十両に昇進する)
全休してもしばらく番付に名前がのこるので、休場が多そうなひと向け。

といったかんじでしょうか。「ま、わかんないし、どっちでもいいよ」という場合は、序ノ口にしといてください。


Q18 名古屋場所とか九州場所とかがあるみたいだけど、あちこちに移動しなくちゃいないの?

A18 あ、誤解をまねく名前だったかもしれませんね。場所の名称は、大相撲にならって便宜的につけただけです。名古屋場所だからといって名古屋に行ったり、九州場所だからといって福岡に行ったりせず、自分の都合のいい場所でまらずもうに取り組んでください。力士のなかには縁起をかついで、それぞれの場所中に名古屋名物のひつまぶしを食べたり、博多名物のもつ鍋を食べたりするひともいます。そういう試みは協会としても「遠征している気分が盛り上がるし、ありがたいなあ」とは思いますが、べつに義務ではありません。

 

Q19 そういえば、毎朝の勝敗判定はだれがどうやってやるの?

A19 それぞれの力士が、毎朝自分のまらを見て、自分の良心にしたがって勝敗を判定してください。自分のまらに真摯に向き合うことで「まらずもう精神」が鍛えられ、そのことも精神修養の一環になります。

 

Q20 その「まらずもう精神」ってなによ?

A20 まらずもうは、まらずもうの神様がご覧になっています。まらずもう精神とは、まらずもうの神様がお喜びになるような、正々堂々とした恥ずかしくないまらずもうをとろうとする、その精神性のこと・・・ですかねえ。

 

Q21 一晩のなかでも、まらが大きくなったり、小さくなったりするんだけど、そういう場合の判定はどうするの?

A21 原則としては「寝床からでて一日の活動を開始するとき」のまらの状態を報告していただきます。ですから、「目が覚めた時には大きかったんだけど、なかなか布団から出られないでいるうちにしぼんでしまった」というのは「負け」として報告してください。ぎゃくに「未明にトイレや水分補給などのためにいちど起きたあと、いちど寝なおして、もういちど起きたら大きかった」や「うつらうつらして浅い眠りのまま朝を迎え、布団からでる直前、大きい状態で布団からでた」などは「勝ち」と報告してください。

 微妙なところとしては、「一度目に起きたときに負けていたので、そのまま二度寝して勝負をかける」や「目が覚めたときに小さかったので、ふとんんのなかで大きくなるのを待って、大きくなったタイミングを見計らって布団からでる」などは本来は好ましくないのですが、「トイレに起きた」「うつらうつらして眠りが浅かった」などと明確な線引きをするのがむずかしいため、グレーゾーンでぎりぎりセーフということになっています。ただ、こういう取り口は「まらずもうブログ」の記事などで卑怯者扱いを受けることもあります。(あまりに頻発して目にあまる場合は、将来的にルール改訂があるかもしれません。)

 このへん、あいまいな規定のために判断がむずかしい部分もありますが、ようするに「まらずもう精神にのっとって、正々堂々と判断してほしい」ということです。

 

Q22 自分で勝敗の判定をしたら、うそつき放題じゃん。

A22 まらの神様はうそつきが嫌いです。うそをつくひとはまらの神さまのたたりをうけます。それがわかっていて、あえてうそをつくのであれば、協会はそれ以上なにも言いません。

 

Q23 そんなので、ほんとにたのしいの?

A23 たのしいですよ、っていうか、毎日の生活が充実します。

 

Q24 やっぱり恥ずかしいよ。

A24 その恥ずかしさに打ち勝つことも修行です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子募集

2020-11-03 10:00:00 | 募集について

 日本まらずもう協会では新弟子を募集しています。人が足りなくて困っています。ぜひ入門してください。

・希望するしこ名

・連絡先メールアドレス

を明記の上、marazumou@gmail.com までメールでご連絡ください。(どうしてもメールはいや、という方は、SNSなどメール以外での結果報告についても相談にのります)


― 入門希望者はきませんか?

(玉椿) 「ああ、あいからわらずゼロだね」

― 場所を盛り上げないと新弟子なんかきませんよ

(玉椿) 「んでも新弟子がいないと土俵は盛り上がらんよ」

― 八方ふさがりですね

(玉椿) 「まったくだよ。人助けだと思って入門してくれよ。たのむよ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子募集

2020-09-07 10:00:00 | 募集について

 日本まらずもう協会では新弟子を募集しています。健康な成人男性ならどなたでも参加できます。毛呂乃一強をストップするのは自分だ!という自信のある方はふるって入門してください。

・希望するしこ名

・連絡先メールアドレス

を明記の上、marazumou@gmail.com までメールでご連絡ください。(どうしてもメールはいや、という方は、SNSなどメール以外での結果報告についても相談にのります)


― 新弟子、きませんねえ。

(玉椿) 「力士数もだいぶ減ってし高齢化もすすんでるから、むしろトップになりやすいチャンスなんだけどな」

― やっぱり、面識のないひとに連絡をとるのは不安なんじゃないですか?

(玉椿) 「わし、金精山とは会ったことないぜ。わしと面識ないからって不利益な取り扱いされることもないのにな」

― まあ、でもふつうは面識のないひとに朝まらの状態を説明するのはいやですって

(玉椿) 「そういうものか」

― ただ、このままだとまらずもうは自然消滅しちゃいますからね。なんとしても新弟子に入っていただかないと。

(玉椿) 「ほんとそうだよ。助けてほしいよ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子募集中です

2020-05-20 10:00:00 | 募集について

 日本まらずもう協会では新弟子を募集しています。まらずもうに興味のある方は

・希望するしこ名

・連絡先メールアドレス

の2点を明記の上、日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)にメールをください。


ー とうとう大相撲が開催中止に追い込まれました。相撲ファンはさびしい思いをしていますね。

(玉椿) 「だからこそ、まらずもうだよ。戦い方にもよるけど、まらずもうなら身体接触も避けやすいし、コロナウイルスの危険はかなり低いからね」

― まらずもう力士ってなにをするんですか?

(玉椿) 「とりあえず5月24日からの十五日間のうち7回、朝まらの状態をメールで報告してくれ。たっていたら勝ち、たっていなかったら負け。かんたんだろ」

― 7回ってのはいつでもいいんですか?

(玉椿) 「1日2回報告とかはなしだが、1日1回ならどの日でもいい。むかしは勝った日だけ報告するやつとかもいたが、べつにルール違反ではない」

― 勝ちか負けか微妙な日もありますよ。

(玉椿) 「そういうときも、引き分けとか中途半端な判定にはせず、勝ちか負けかをはっきり判定してくれ。まらの神様に誓って恥ずかしくない判定かと考えれば、おのずと判定はつけられるはずだ」

― んー、まらずもうをやるメリットが見えません。

(玉椿) 「相撲がなくなってさびしかってるおじいちゃん・おばあちゃんに、かわりの娯楽を提供してやろうじゃないか。この国難にみんなができることをやる。その選択肢のひとつにまらずもうを考えてみてはくれんかね」

ー なんですか、その右翼みたいな言い草は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子募集

2020-03-02 10:00:00 | 募集について

ー コロナウイルスで世間はたいへんです。学校が休みになったり、イベントが中止になったりしています。

(玉椿) 「わし、いつも公営のスポーツジムに行ってるんだけど、とうとう今日から閉鎖されちまったよ。さいきん体重がふえぎみなのに、運動不足になっちまうよ」

― 大相撲も無観客での開催らしいですね。まらずもうは大相撲の日程にあわせて開催してますけど、なにかやるんですか?

(玉椿) 「まらずもうは通常通りの開催でいいだろ。べつに戒厳令が敷かれてるわけでもないのに、みんな過剰反応しすぎなんだよ」

― まあ、競技スタイル的にふつうにとったり見たりするぶんには、コロナの影響はうけないですもんね。

(玉椿) 「まあ、むかしいた池男王子とか男山とかだと、女性ファンとの濃厚接触がらみの相撲が多かったけど、いま現役の連中はひとり相撲が得意な力士ばっかりだもんな。ところでこの記事はコロナの話をする記事なんだっけ?」

 

― あ、そうだ。新弟子募集でした。玉椿理事からなにかアピールをお願いします。

(玉椿) 「政府もこの2週間は自宅にこもってろ、って言ってるだろ。自宅にこもってできる遊びの選択肢のひとつとして、まらずもうを考えてみてはくれんかね。ひとりでできるし、睡眠時間の適正な管理をすることで免疫力の強化にもつながる。このご時世にはぴったりの競技だと思うぜ」

― まらずもうに国のお墨付きがついた、と。

(玉椿) 「最終的な目標は天覧まらずもうだね。両陛下や愛子さまにも毛呂乃の相撲を見せてやりたいよ。ファンのみんなも天覧まらずもうの実現に力士として協力してはくれまいか」

― 夢が壮大になってきましたね。

(玉椿) 「とりあえずはさ、どうせ自宅にこもってひまなんだったら、ひまつぶしにまらずもうの結果報告でもしてくれよ。よろしくたのむよ」


 まらずもうに興味のある方は、希望するしこ名と連絡可能なメールアドレスを明記の上、marazumou@gmail.com までメールをください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子になってください

2019-12-28 10:00:00 | 募集について

(玉椿) 「いやあ、ようやく冬休みだ。夜勤に行かなくてすむよ」

― お勤めご苦労様です

(玉椿) 「これでようやく、まらずもうのほうに意識をむけられるよ」

ー まずはなにをしましょうか?

(玉椿) 「新弟子募集記事でもアップしとくか」

― では、よろしくお願いします。

 


 日本まらずもう協会では新弟子が入らずにたいへん困っています。

 まらずもうをやってみたいと思われる方、まらずもう協会を救いたいと考えている方は、ぜひわれわれのところにメール(marazumou@gmail.com)をください。メールには

・「入門希望」の意思表示

・希望するしこ名

・連絡先メールアドレス

の3点を明記していただけると話が早いです。


― えーと、力士になったらなにをするんですか?

(玉椿) 「大相撲の開催期間にあわせた2か月ごとに15日間、朝まらの状態をメールで報告してくれ。基本的にはそれだけだ」

― それだけですか?

(玉椿) 「定期的な報告のほかに場所前インタビューとか、優勝インタビューとかの質問メールを送ることがあるな。これにも回答してもらえるとありがたいが、これは無回答でもべつにペナルティーはないよ」

― いきなりまらずもうをやれって言われても、やり方がわかんないです。

(玉椿) 「毎朝股間を確認するだけだよ。詳しいことは、むかし『まらずもうをはじえめてみよう』って記事を書いたんで、それを参照してくれよ」

― お金とかはかかるんですか?

(玉椿) 「参加費とかそういうのは一切もらってない。ぎゃくにこっちからギャラとか賞金とかも出ないけどな。ようするに金品のやりとりはやらない」

ー 賞金が出ないならまらずもうをやるメリットってなんですか?

(玉椿) 「趣味にメリットを求められても困るが、朝まらの状態を定期的に観察することで健康管理にはつながるような気がするね。あとは淡々とおなじことを繰り返しつづけるのは、いい精神修養にもなるし」

― ほんとですか?

(玉椿) 「ほんとかどうかは自分で試してみてくれよ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子募集中

2019-11-03 10:00:00 | 募集について

 

― きょうは新弟子募集記事です。まらずもうの素晴らしさを存分にアピールしてください。

(玉椿) 「よしまかせとけ」

 

― まらずもうをやるメリットはなんですか?

(玉椿) 「早寝早起きの習慣が身につくし、身体の微妙な変化にも気づきやすくなるから、健康になるね」

ー 玉椿理事も健康になりましたか?

(玉椿) 「まらずもうに勝つための試行錯誤をしてるうちにジム通いの習慣がついたからね。10年前とくらべたら体重も10kg以上は軽いし、だいぶ健康になったとおもうよ」

 

― 毎朝のまらの状態を公表することについて、プライバシーを心配する声があがっています。

(玉椿) 「プライバシーっていうけど、おまえら毛呂乃や金精山の本名知ってるか? 力士の本名などのプライバシーは厳重に管理されてるからな。本名をしこ名にしない限りは、素性がもれることはないぜ。どうしても我々のことが信用できないのであれば、本名を協会に報告しなくても構わないしな」

― 素性がばれなくても報告そのものが恥ずかしい、との声もあります。

(玉椿) 「ちょっとなに言ってるかわからんね。朝だちは生理現象だ。それを恥ずかしがってどうするよ」

 

― お金の心配をするひともいるようです。

(玉椿) 「参加費とかは1円たりとも徴収してないよ。ファンからの寄付はべつに拒否してるわけじゃないんだが、ざんねんながら寄付が届いたこともないね」

― 稽古のための資料代やドーピング用の薬品代などは?

(玉椿) 「ざんねんながら協会からの補助はなしだ。それは自前で用意してくれ。まあさ、金がからむといろいろめんどくさいし、貸し借りなしでいこうじゃないか」

 

― 入門したらなにをすればいいんですか?

(玉椿) 「場所中に、毎朝のまらの状態を報告してくれ。メールでの報告を推奨しているが、希望によってはSNSでの報告も検討する。くわしいことは入門して土俵にあがっていくうちに自然と覚えていくさ」

― 入門の際の手続きなどは?

(玉椿) 「協会(marazumou@gmail.com)にメールを送ってくれればいい。連絡用のメールアドレスとしこ名が決まれば、それで入門完了だ」

― かんたんですね。

(玉椿) 「かんたんだよ」


日本まらずもう協会では新弟子を募集中です。我こそはと思う男性は、日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)にメールをください。たくさんの入門を心からお待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子を切実に募集しています

2019-07-01 10:00:00 | 募集について

― 十周年となる七月場所ですが、場所前の雰囲気はいかがですか?

(玉椿) 「まずいね。わし自身も忙しくてまらずもうに集中できてないし、ほかの力士たちもやる気が薄そうだ。場所前インタビューの回答メールがほとんど戻ってこない」

― 力士のみなさん、場所がはじまったら結果報告とかしてくれるんですか?

(玉椿) 「んー、わからん」

― どうするんですか?

(玉椿) 「困っとる」

― そんな身もふたもない。

(玉椿) 「この閉塞感を打破するには一にも二にも新弟子だよ。新しい風が吹けば、雰囲気も変わる」

― それはわかるんですが、ぜんぜん入門希望者が現れませんよね。

(玉椿) 「だから困っとる」

― なにがいけないんでしょう? 

(玉椿) 「プライバシーをさらすことへの不安なんだろうな。プライバシーについては最大限配慮しとるんだが」

― わいせつ系の犯罪に問われる不安もありますよね

(玉椿) 「なるほどな。元力士には警察官も弁護士もいるから、そのへんは問題ないはずなんだが」

― どうしたもんですかねえ?

(玉椿) 「とりあえずこうやって場所ごとに募集記事をアップするしかないわな」

― それで入門者が来ると本気で思ってるんですか?

(玉椿) 「望みは薄いが可能性はゼロではあるまい」

― 頼りない話ですね

 

__________

というわけで、日本まらずもう協会では新弟子を募集いたします。入門を希望される方は

・希望するしこ名

・連絡先メールアドレス

を明記のうえ、marazumou@gmail.com までメールをください。ほんとにお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子を募集します

2019-05-04 10:00:00 | 募集について

 

 元号は平成から令和に変わりましたが、力士の顔ぶれにまったく変化がありません。新弟子が入ってくれないと土俵の空気が停滞してしまいます。よどんだ雰囲気を打破するためにも、読者のみなさまにはぜひまらずもうに入門していただけないでしょうか?

 まらずもうをやってみてもいいよと思われる方は、協会までメール(marazumou@gmail.com)をください。メールには

・「入門希望」の意思表示

・希望するしこ名

・連絡先メールアドレス

の3点を明記していただけると話が早いです。

 まらずもうのやり方がわからない、という方は「まらずもうをはじめてみよう」という記事を読んでいただければ、基本的なところはある程度はつかめると思います。あとは土俵に上がりながら試行錯誤してご自身のスタイルを見つけていってください。

__________

<Q&A>

Q 場所中の結果報告ってどうするの?

A 基本的には協会にメールで報告していただきます。メールには「とった日の日付」「勝ったか負けたか」「内容についてのかんたんなコメント」を書いてもらう、という形になります。

Q メールアドレスを知られるのはいやなんだけど

A SNSでの報告を希望する方は相談してください。Facebook、mixi、twitter、LINEあたりなら対応できるかもしれません。

Q お金はかかるの?

A 参加費などは徴収しません。ぎゃくに賞金や報酬や通信費等の実費補助などもありません。ようするに協会と力士のあいだでお金のやりとりは一切ありません。

Q まらずもうってわいせつ系の犯罪にはならないの?

A 元力士のなかには弁護士や警察官もいるので、だいじょうぶです。もしも結果報告のときに、まずそうな画像や動画や文章があったら、こっちのほうでチェックしてカットしますが、はじめから空気をよんであぶない画像はおくらないようにしてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子募集

2019-03-04 10:00:00 | 募集について

 

 日本まらずもう協会では新弟子を募集しています。

 まらずもうをやってみたいと思われる方は、協会までメール(marazumou@gmail.com)をください。メールには

・「入門希望」の意思表示

・希望するしこ名

・連絡先メールアドレス

の3点を明記していただけると話が早いです。

 まらずもうのやり方がわからない、という方は「まらずもうをはじめてみよう」という記事を読んでいただければ、基本的なところはある程度はつかめると思います。あとは土俵に上がりながら試行錯誤してご自身のスタイルを見つけていってください。

__________

<Q&A>

Q 場所中の結果報告ってどうするの?

A 基本的には協会にメールで報告していただきます。メールには「とった日の日付」「勝ったか負けたか」「内容についてのかんたんなコメント」を書いてもらう、という形になります。

Q メールアドレスを知られるのはいやなんだけど

A SNSでの報告を希望する方は相談してください。Facebook、mixi、twitter、LINEあたりなら対応できるかもしれません。

Q お金はかかるの?

A 参加費などは徴収しません。ぎゃくに賞金や報酬や通信費等の実費補助などもありません。ようするに協会と力士のあいだでお金のやりとりは一切ありません。

Q まらずもうってわいせつ系の犯罪にはならないの?

A 元力士のなかには弁護士や警察官もいるので、だいじょうぶです。もしも結果報告のときに、まずそうな画像や動画や文章があったら、こっちのほうでチェックしてカットしますが、はじめから空気をよんであぶない画像はおくらないようにしてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まらずもうをはじめてみよう

2019-01-06 10:00:00 | 募集について

ー まらずもうファンのなかには「まらずもうをはじめてみたいけど、どうやったらいいかわからない」と思っている方は多いかと思います。きょうは、玉椿理事に『まらずもうをはじめてみよう』と題して、かんたんな入門講座をやっていただくことにしました。

(玉椿) 「まあ、からだひとつで簡単にできる競技だからね。気軽にやってみてよ。あ、からだひとつって言っても、つぎのものは準備したほうがいいね」

__________

<準備しておくとよいもの>

・ふだんから使い慣れた寝床(ふとんでもベッドでも可)

・筆記用具(メモ帳、鉛筆など)

・時計

__________

(玉椿) 「布団も鉛筆も時計も、よほど貧乏でなければ、どこのご家庭にもあると思うんだ」

― 普通に生活してればわざわざ買いそろえる必要はなさそうですね。

(玉椿) 「とりあえず、夜、眠くなったら普通に寝る。ま、それだけなんだけどさ、慣れるまでは枕元に【まらずもう】とか書いたメモを置いておくといいね」

― メモを置いておく、と。大事なポイントですね。

(玉椿) 「で、ぐっすり眠る。いまは寒いから、眠りやすいように適度に暖房をいれておいたり、あったかい牛乳飲んで体温をあげておいたりすると、もっといい。とにかく熟睡できればなんでもいい」

― 熟睡が大事、と。

(玉椿) 「上級者になれば眠りが浅いなりの戦い方もあるけど、初心者は熟睡するのが基本だね。で、朝起きる」

ー まあ、朝になれば自然に目が覚めますね。

(玉椿) 「ここで、枕元のメモが効果を発揮する」

ー 【まらずもう】って書いてあるやつですね

(玉椿) 「これを見て、はっと思い出す。『おれはまらずもうをやっているんだ。股間を確認しなくちゃ』ってね」

― そんなに忘れやすいものですか?

(玉椿) 「けっこう忘れるものだよ。で、おずおずと股間を確認する。勝ち負けはわかるよな。他人に見せなくていいから、これを正直に記録しておく。このとき、勝ち負けだけじゃなくて起きた時刻も記録するといい」

― 時刻ですか?

(玉椿) 「だいたいの起床時刻がわかっていると、翌日に相撲の際に、起きた時に布団から出やすいように、あらかじめ暖房のタイマーを入れたりできるからね」

― なるほど。

(玉椿) 「これを2週間くらいつづけていると、なんとなくの傾向がつかめてくる。眠りが浅い日とかもあるし、平日と週末で起きる時間が違ったりもする。ほかにも気づいたことがあればメモをとっておくといい」

― めんどくさいし、ときどき忘れそうですね。

(玉椿) 「忘れたら忘れたで気にせず、つぎの日から再開するんだ。コツコツとひとつのことを継続するのはよい精神修養になる」

― 初心者にはなかなか大変ですよ。

(玉椿) 「簡単にできることでも継続するとなると、なかなか大変だからね。とにかく2週間記録をつづけられれば、もう初心者じゃない。記録していて気づいたことをもとに、自分なりの工夫や対策を立てられるようになれば、布団に入るのが楽しみになってくる。こうなればまらずもう力士として十分恥ずかしくない戦いができるとおもうよ」

― そういうものですか。

(玉椿) 「そういうものだよ」

__________

 ということで、まらずもうに入門したいという男性のかたは、ぜひ日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)までメールを。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新弟子募集

2018-05-07 10:00:00 | 募集について

 わが国は異常ともいえるペースで少子化が進行しており、さまざまな分野や業界で若い人材が不足している状況です。まらずもうもその例にもれず、3年ちかく(実質的には4年ほど)新弟子が入っておらず、このままでは競技の継続も困難になる可能性があります。

 というわけで、日本まらずもう協会では切実に新弟子を募集しています。

・希望するしこ名

・連絡先メールアドレス

の2点を明記のうえ、日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)までメールをください。

 

__________

ー あいかわらず新弟子が入ってきませんね。なにがいけないんだとおもいますか?

(玉椿) 「個人情報の保護とかに不安を覚えてるのかもしれんねえ。身元がばれたらまずい、って」

― なるほど。その気持ちはわかります。協会としてはどのような対策を考えているんですか?

(玉椿) 「そもそも本名をきかないことにしてるよ。むかしは番付表を送ってたから、送付先をきいてたんだけど、いま番付表つくってないからね。名前とか住所とかきく必要もないんだ」

ー なるほど、こっちに情報がなければ、情報流出の危険性もない、と。

(玉椿) 「メールアドレスは個人情報にあたるんだろうけど、心配なら適当なフリーのメアドをどっかから見つけてくればすむ話だしね」

― 費用についての心配をしてる方もいるのかもしれませんね。

(玉椿) 「なるほどね。力士と協会で金のやりとりは一切やってないから安心していいよ。力士から参加費だの手数料だのを徴収したりはぜったいにないから安心してくれよ。ぎゃくに協会から力士に給料とか手当がでることもないけどね」

― 関係者と面識がないのに参加してもいいのか、って遠慮してるひとがいるのかも。

(玉椿) 「たしかに、関係者の個人的なつながりで入門してくるケースは多いけど、たとえば金精山はだれの紹介とかでもなく、いきなり飛び込みで入門してきたからね。知り合いじゃなくてもまったく問題ないよ」

ー そもそも入門するメリットがわからない、という声もあります。

(玉椿) 「メリットがない、か……。まあ、最大のネックはそこだよね。毎朝、身体の状態を記録しておくのは、健康を管理する上でものすごく有益だよ。なぜ勝てなかったんだろう、とか考えることで健康への意識もあがるしね。とくに身体的な衰えがはじまる30代以上のひとにはおすすめしたい方法なんだけどね」

― うーん、それだけでは入門する動機づけとしては弱いような気もしますが。

(玉椿) 「こっちとしても参加者のボランティア精神に期待するしかないってのはつらいところなんだよね。人助けと思って参加してもらえんかねえ。朝ちょろっとメールで報告するだけなんで、大した手間じゃねえと思うんだが」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする