
▲朝の気温が12度前後、tシャツでは肌寒く、何かを羽織る、そして日中は25度前後、実にいい気温、天気が続いている。去年までは4月末オープンから11月初旬クローズの約6ヶ月間で120から180回プレイした方もいるが、今年はプレイ費が高騰したため、「毎日ゴルフ」とは行かなくなった。去年までは土日に関係なく一定の料金だったが、今年は土日のプレイ費が1000円ほど高くなり、更に去年は同じ料金体系だった7月、8月も値上がりしているとのこと。それでも週3,4回はプレイしているので先ずは恵まれたゴルフ環境がニセコにはある。俺も80ラウンドくらいしているのか。
▲昨日の夕方、ルスツのゴルフ練習場に行ったら日に焼けた女性の方から声をかけられた。「XXです」と。サングラスをしていたが体型から名前は思い出せなかったが大体分かった。そしてもう一人、外国人の方が居た。時々俺にレッスンをしてくれる方だ。女性が帰った後、「あの方知っているの」と聞いてきたので知っていると答えた。そして外国人の方が「彼女、アイアン打つときにボールの位置が間違って居た」と。指導したかったらしいが、知らない方なので黙っていたとのこと。確かに、いい当たりはしていなかった。一人で練習すると成長は鈍化するというか間違った練習方法になるケースもある。勉強はやればやるほど覚える、身に着く。ただ、ゴルフは間違った練習をしていては変な癖が付き、やらない方がいいときもある。勉強とゴルフの違いがある。今年は10月のねんりんピックまでに誰かのレッスンを受けようかな。未だ、成長したいのだ。
6月11日朝。30分前の羊蹄山様
▲昨日の夕方、ルスツのゴルフ練習場に行ったら日に焼けた女性の方から声をかけられた。「XXです」と。サングラスをしていたが体型から名前は思い出せなかったが大体分かった。そしてもう一人、外国人の方が居た。時々俺にレッスンをしてくれる方だ。女性が帰った後、「あの方知っているの」と聞いてきたので知っていると答えた。そして外国人の方が「彼女、アイアン打つときにボールの位置が間違って居た」と。指導したかったらしいが、知らない方なので黙っていたとのこと。確かに、いい当たりはしていなかった。一人で練習すると成長は鈍化するというか間違った練習方法になるケースもある。勉強はやればやるほど覚える、身に着く。ただ、ゴルフは間違った練習をしていては変な癖が付き、やらない方がいいときもある。勉強とゴルフの違いがある。今年は10月のねんりんピックまでに誰かのレッスンを受けようかな。未だ、成長したいのだ。
6月11日朝。30分前の羊蹄山様
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます