元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

人間の怖さ・愚かさ「ウクライナ」侵攻

2022年02月27日 | 日常

ロシアの「ウクライナ」侵攻に衝撃を。

まさか 本当に他国に攻め込むとは。

そして その決断をしたロシア最高権力者の存在と防げなかった西側諸国。

現実とは思えない「戦争」が今起きている世界です。

 

今から50年以上前、大学の「ロックアウト」を経験。

勉強するために入った大学のあちこちで築かれたバリケード。

拡声器で呼びかけるヘルメットとアジテーションのビラ。

自分の「立ち位置」を問われる初めての体験でした。

 

学生会館の食費値上げ反対に始まったデモに初めて参加。

しかし 「大学解体」にまでエスカレートした学生運動からは脱落。

いわゆる「ノンポリ」だった私。

 

イラク戦争当時のテレビでの中継は、「ゲーム」を見るような気持ち。

ミサイルの発射や、衛星から見る「着弾」の様子は、リアリティのないもの。

唯一 油田のあちこちから上がる煙が、戦争の「風景」。

 

しかし 今回の「ウクライナ」は、人間が映っています。

肉親の死を嘆く人々、大混雑の列車と群がる人々、大渋滞の車列。

まるで 「昭和の戦争」でみたモノクロの記録映画そのもの。

 

「70~80%の支持率」を持つロシアの大統領の「野心」。

自身は、ベルリンの壁崩壊をまじかに見て、強い「ロシア」復活が目的とか。

政敵やジャーナリストを葬る「怖さ」と「力」への過信の「愚かさ」そのもの。

 

このブログのテーマに敢えて避けてきた「政治」と「宗教」。

「終活」をしながら、娘や孫たちの穏やかな「日常生活」を望む高齢者の私。

自分にできること、しなければならないことを考えさせられる「ウクライナ」問題です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする