元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

異次元の夜 「茶寮(料亭)」の楽しみ方は!

2007年11月29日 | 食べ物、飲み物


昨日の夜 贅沢で豊かな世界を初体験しました。

大手の特約店の総会と懇親会が開催され、それに出席したのです。。
浅草の、ある「茶寮」で開かれました。初めての経験です。

それは、ビルの谷間にありました。そこだけが昔風で異次元の印象です。

大正時代の建物の雰囲気です。
政治の世界でよく使う「料亭」風ですが、頭に「茶寮」がつくのです。
グルメの世界では、映画や小説によく出てくる料理屋である「茶寮」のひとつです。



庭の池には大きな鯉が何匹も泳いでいます。
玄関ではハッピを羽織った粋な下足番の男の人が履物を預かります。

仲居さんに聞くと、建物は意外に新しく50年くらいだそうです。
あえて古い作りを装っているのです。
仲居さんの縦縞の着物と髪型が、竹下夢二の「大正ロマン」の世界です。

驚いたことに、懇親会が始まると、日本髪に振袖の着飾った女性がずらっと並びます。
京都の舞妓さんや芸者さんとは異なる雰囲気です。

「振袖さん」と呼ばれる女性たちです。初めてその存在を知りました。
お酌をしてもらいながら、仕事の内容を聞きました。
25歳で定年の世界だそうです。踊りも観ましたが、あでやかな雰囲気です。



お土産は、一人では食べ切れない量の大福です。
凝った作りの竹の皮の入れ物に入っています。
塩味の餅にくるまれた、粒餡がメタボの私を誘惑します。
遊んだ男が、罪滅ぼしに家族に持って帰るには適しています。
単身の私は独りで食べるのです。もったいない。

こんな世界の体験は、多分初めてで最後でしょう。
来年帰省する岡山の田舎にはありませんし、金もないからです。

画像は  茶寮○○の池の大きな鯉
     夜の茶寮○○
     お土産にいただいた大福
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする