熊本から発信です

好きなように楽しく前向きにGO!

「きぬかつぎ(衣被)」

2007年10月01日 | 今日の簡単一品

今の時期にしか出回らない里芋の子の小芋

小芋を皮付きのまま丁寧にあらって頭の方を包丁で落とし柔らかくなるまで
茹でて好みのタレなどで食べる料理が「きぬかつぎ」

「きぬかつぎ」の語源は衣被に由来するとのこと。
衣被」は平安時代、身分の高い女性が外出時に顔を隠すために
被った衣のことでこの被った姿と小芋の白い切り口と皮の部分が
似通って見えるということからネーミングされたとの事。
なんとも高貴で優雅な名前だ。

ちっこい小芋を洗って切り口を入れるのはとても面倒な作業だけど
茹で上がった小芋を指でつまんでツルッと皮を剥き、口にいれると
里芋の風味が広がって極上の酒のつまみになる。

薬味は好みで粗塩、生醤油などそれぞれだが、私の一番
わさび醤油オリーブオイルを混ぜたタレにつけて食べるのが美味しい!

里芋は食物繊維たっぷりなので女性にとっては嬉しい野菜だ。
でも食べ過ぎるとお腹が張って苦しい思いをした事があったので
その後は程々に食べるようにしている。

P10203352 熊本弁でひとこと

こま~んか芋ば、料理すっときゃ
おおごつばってん、旨かつにゃかえられん!

コメント (4)