のんちゃん雲に乗る

平成17年8月に還暦を迎えた記念に、ブログを始める。
私の趣味や日常を記録して、足跡としたい。

ちりめん細工、一挙大公開!!

2011-05-30 | Weblog
1月から5月までに作った、ちりめん細工を一挙大公開です。
というのは、時間がなくて、毎月するブログのアップをサボっていたからです。

1月は、今年はうさぎ年ということで、ペアのうさぎを作りました。お雛さんの時に飾りました。前で合わせた両手の表情が可愛いです。



2月は、紅白の梅の花の香袋です。小さくて可愛いのですが、花弁の丸みが難しいです。



3月は私達のリクエストで袋物を教えていただきました。これは「ふしぎふしぎ、ひらけごま」と言うネーミングの袋物です。
袋の口に二本の紐が通してあり、黒い紐飾りと、柄の紐飾りがあります。黒い紐飾りを両方ギュッと引っ張ると口は閉まります。開ける時は、柄の紐飾りを引っ張ります。写真はそうして口を開けたところです。このまま柄の紐飾りの方をギュッと引っ張るとまた閉まります。今度開ける時は黒い方を引っ張るのです。
この動作が不思議で、楽しいので大人もあれっ?と思います。
同じ袋を赤い柄の布で、孫娘にも作ってやりました。袋の飾りは私のは今年の干支のうさぎにしましたが、孫のには、梅の花をつけました
ちょっと使うのがもったいなくて、飾っています。





4月は2回お稽古に行きました。
一回目は、ちまきとかしわ餅を作りました。ちまきに丁度良い布を先生が持っておられ、本物そっくりに出来ました。かしわ餅もおいしそうです。
娘がこれを見て、一年間の季節の和菓子をちりめんでつくって!とリクエストします。
花びら餅や桜餅、三色だんごや月見だんご、栗饅頭やおはぎなど・・・。
う~ん、それもいいかも・・・ね。







2回目は、鯉のぼりを作りました。黒い真鯉だけを作り、家で緋鯉も作りました。口に金のバイアスをつけるのが、小さいので難儀しました。
端午の節句のちりめん細工が、昨年のもあわせると沢山出来ました。
5月の玄関には、全部出して飾っています。





5月は、時期的に牡丹の花の香袋です。
実際の花は、今年は咲くのが少し遅いようですが・・・。
パーツが多いので、一日(10時から夕方まで)では出来上がらず、次の日に組み立てました。紫の大輪がみごとに咲きました。





ひと月に一回だけですが、鮮やかな色と肌触りの良い上質の絹布から、様々な可愛い作品が出来上がるのが、とても嬉しいです。忙しい日常で、座って針を持つ時間が、こころの癒しに大変大切な行為なのだと思います。


エコペンで描く

2011-05-06 | Weblog
奈良公園内の浮御堂へ写生に行きました。
ヒノキの枝を削って作ったエコペンというのに黒いインクをつけて、描いてみました。
建物の屋根や柱は、これで描くと、鉛筆やサインペンでは描けない思いがけない線が出て、それが面白く、いい味が出ます。不均等の面白さです。
遠景や中景の木々や山は、サインペンで描き、建物と近景の木の幹だけをエコペンで描きました。


帰り道、菊水楼の前でまたスケッチしました。
修学旅行生や、観光客が行き来する道端ですから、下絵だけ描いて、家に帰ってから色付けをしました。いつも見慣れている風景なので、色は帰ってからでも塗れました。

先月、桜の頃奈良公園で撮った写真を見て、このエコペンでスケッチしてみようと思います。なかなか、気に入りました。


書写山 圓教寺

2011-05-02 | Weblog


連休に夫とどこかへドライブに行こうかと言うことになり、夫は私に任せると言うので、独断で、兵庫県の書写山・圓教寺に行くことにしました。
ここは、映画(ラストサムライ)やテレビ(大河ドラマの宮本武蔵)の撮影場所になったところなので、一度行って見たいと思っていたのです。
それに、毎年山口県萩市に行く時、山陽自動車道を通るのですが、高速のすぐ横に、書写山ロープーウェイがあって、これに乗って行くのだなといつも眺めていたところです。

姫路西インターで降りて10分ほど東に戻ったら、すぐにロープーウェイの乗り場がありました。
4分の空中散歩で、もう着きます。そこからが山道を20分くらい登ったら、摩尼殿がありました。
西国三十三ヶ所の二十七番札所です。
早速、朱印帳にご朱印を押してもらいました。

摩尼殿からさらにアップダウンを15分くらい行ったら、映画に出てきた大講堂がありました。
とても、素朴ながら大きく、重みのある建物です。
この周囲の山の深さ、大きな建物、静かなたたずまいなどから、懐の大きさを感じ、心が洗われる感じがしました。
古さは奈良のお寺にはかなわないでしょうが、奈良にはないものが、ここにはありました。

実を言うと、明日3日から5日まで、新緑祭が行われ、秘仏公開があるようなのです。秘仏が見れないのは残念ですが、明日ならこの静けさはなかっただろうと思い、返ってよかったなと思いました。

足が痛い私には山道はきつかったですが、運動した心地よさと、新緑が綺麗でしたし、観音様にお参りできて、いいところを選んだと、満足の一日でした。
ただし、黄砂が多くすぐ近くの山の新緑がかすんでいたことと、帰りの渋滞を省いては・・・。