のんちゃん雲に乗る

平成17年8月に還暦を迎えた記念に、ブログを始める。
私の趣味や日常を記録して、足跡としたい。

伊勢・鳥羽温泉旅行

2016-12-06 | Weblog
夫と鳥羽へ旅行しました。
伊勢神宮は、いつも内宮しか行かないので、外宮に行ってみないとと思いお参りしました。
夫も私も、外宮は初めてです。
正式な参拝は外宮からと言うらしいですから、ずっと正式な参拝をしていなかったことになります。

外宮の鳥居

外宮本殿

外宮は内宮より地味な感じです。
でも、結構な人がお参りされていました。

バスでおかげ横丁へ行き、赤福のお店でおぜんざいを食べました。

赤福本店

やっと来たおぜんざい

お昼ごはんを食べた直後で余りお腹は空いていなかったのですが、食べている人のを見ると美味しそうで、食べずに帰るわけにはいかないと思いました。
たくさんの人で、番号札をもらってかなり順番待ちをしてやっと頂けました。
赤福餅を買う人の行列も途切れることなく、たくさん並んでいて、みんな幾つも買っていました。
いつぞやは、古いあんこを使いまわししていて、営業中止になった事があったのに、もうみんな(私も含めて)忘れているようです。

そこから歩いて内宮に行きました。
さすが、お伊勢さん!平日にもかかわらず参拝者が多いです。

内宮の鳥居

内宮本殿

お参りして清らかな気分になって、旅館へ電車で行きました。

旅館では、夜はヒラメの解体ショーをしてくれ、その身をお寿司にして出してくれました。

五枚おろしにするヒラメの解体

新鮮で美味しかったです。

お風呂が館内にたくさんあるので、全部とは行かないまでも、入れる所は入ろうと、あちこち楽しみました。

あくる日も朝風呂に海の見える露天風呂に行きました。
誰も居なくて、朝日が海の水面にきらきらと光り、遠くには船が通り過ぎ、落ち葉が湯船にひらひらと舞い落ちています。
家にいては感じられない贅沢を思い存分満喫しました。

心の洗濯をして、また明日から頑張るぞ!と言う気分になりました。